防犯、防災、防音掲示板「最近のマンションの騒音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 最近のマンションの騒音について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2022-12-14 20:25:13
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション購入を考えていますが、最近のマンションに住んでいらっしゃる方、上下左右の騒音はどのくらいでしょうか?特に子供の声や足音、水道、トイレの音など実際住んでみての感想聞かせてください。子供が二人(1歳、3歳)いるため騒音で迷惑になることが心配です。

【防犯防音板にスレッドを移動しました。2012.02.01 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-02 23:16:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最近のマンションの騒音について

  1. 2 物件比較中さん

    マンション生活長いですが、水道音や隣の声なんかはは聞こえた事がありません。
    トイレの音も聞いた事がありませんが、上階と同時に入る事がないからでしょうか?
    最近の賃貸マンションはわかりませんが、昔住んでいた賃貸と比べるとやはり格段に静かだとは思います。
    ただ、やはり上階の床に飛び降りたり、何か重くて固い物を落としたと思われる遠くで響くような音はまれに聞こえます。
    自分は全く気になりませんが、これは人によりますよね。
    小さいお子様がいらっしゃるなら、やはり下の階を気にしない生活の方がのびのび出来ていいかもしれませんね。

  2. 3 匿名さん

    子供の騒音で周りの方への迷惑をそれほど気にしてらっしゃるような方であれば、
    しっかりしつけもできるでしょうし、大丈夫ではないでしょうか。
    怒鳴ったりすることがあっても、周りの方の理解を得られると思います。

    最近のマンションは構造上、空気の振動による音は上下左右にほとんど聞こえないようです。
    (話し声や、テレビ、コンポなど)

    躯体に振動を与えるような音は響くようです。
    (床の打撃音、ピアノのペダル踏みなど)

    最近のマンションでは静音シンクを用いてるのがほとんどなので、水道の音は聞こえないですね。

    トイレの音も、ほぼ空気の振動による音なので聞こえないですよ。

  3. 4 マンコミュファンさん

    築1年の新築マンションに住んでいますが、02,03さんと同様に、通常の生活音はまったくといっていいほど聞こえません。ただ、夏場窓を開けていると、上下左右の方の話し声が聞こえてくることはあります。また、我が家の上階も子供さんが二人いるので、たまにどたばたする音も聞こえてきますね。でも、うちも小さな子供がいるので、さほど苦にはなりません。
    要は上階の方のしつけの問題、下の階の方の感じ方によってだいぶ違ってくると思います。自分では騒音に相当気を使っているつもりでも、下の階の方が独身とか、夫婦のみの方だと、自分たちが静かな分、ちょっとの物音にも「うるさい」と思うこともあるでしょう。
    デベの方も、上下階の家族構成などは、大体のことは教えてくれるはずです。契約の際はそういう情報もある程度仕入れてからのほうが無難だと思います。同じような家族構成の方なら、同じ境遇なのでお互い理解し合える部分はあると思いますよ。ただ、だからといって、騒音に気を使わなくていいというわけではなく、当然節度を持って暮らしていく心構えが必要だと思います。
    マンションは構造上、物音は上下左右に響くんだ、ということを常に頭に入れておくことが大事です。

  4. 5 匿名さん

    新築のマンションに入居しました。
    音は、全く気になりません。
    テレビなど消して静かに読書という時は、お隣の子供の泣き声が聞こえるときもありますが
    小さく聞こえる程度です。
    上階の方の足音も、回りからのその他の音も聞こえなくて驚いているくらいです。
    引越し前ののマンションは、歩く音はもちろん隣人のくしゃみまで聞こえたので構造が違うのでしょうね。
    でも、子供の走る音はまた響きやすいとも聞きますので
    早寝のリズムを作って、夕食以降の時間は静かに過ごせるようにするのも良いかもしれませんね。
    お互い挨拶をして、日中の多少の足音は容認しあえる関係を持てるといいですね。
    ちなみに我が家はお友達が来てバタバタする事があるので、下の階の方に会った時は
    迷惑かけてないかかねて声をかけるようにしています。

  5. 6 入居済み住民さん

    今年入居しましたが、MSのトイレも風呂も幹線道路の音は聞こえないですね
    今まで賃貸でしたから、音は筒抜けで上層階の風呂の水の音、眠れないほど
    聞こえていました、分譲と賃貸はこんなに造りが違うのかと思うこの頃です。

    他のレスにありましたが、コンクリートでは無い乾式防音壁は音はどうなんでしょうか?
    住んでいる方に聞いてみたいです。

  6. 7 入居済み住民さん

    >06
    一緒ですよ。聞こえません

  7. 8 匿名さん

    タイトルには→上下左右の騒音はどのくらいでしょうか?特に子供の声や足音、水道、トイレの音など実際住んでみての感想聞かせてください。とありますが
    上下左右の騒音は聞こえないですね、他の騒音スレッドには一日中子供さんの走り、はねる音が鳴り響くとありますが、この差は何なのでしょうか!
    間取りかな〜南LD、北に子供部屋廊下が有りこの移動が、10mの場合廊下がトラックになり騒音、私のMSはこのような間取りでは無いですね。

  8. 9 匿名さん

    遮音防火壁の最近のマンションです。コンクリート壁との差は感じません。
    ファミリーに囲まれていますが、とても静かです。
    関係あるかわかりませんが、
    コンクリートの厚さに比べて薄いので、同じ平米数なのに部屋が広いです。

  9. 10 匿名さん

    下の階の住人に騒音の苦情を言われている人を2軒ほど聞いています。
    一人は弁護士を介して交渉中・・・
    お子さんはいますが、いわゆる生活音を色々と言われているらしいので、ちょっとした物音でも気になる方が下の階の住人だと、本当に困るようです。
    マンション購入の際、下の階の方の性格まではわからないですものね・・・

  10. 11 とくめい

    私は築8年たった分譲マンションに賃貸で住んでおり、今度新築のマンションを購入し引っ越すのですが、今のマンションはそんなに音がしないのですか。
     今は、上層階の子どもの走る音や車輪の付いたおもちゃで遊ぶ音、また横の部屋からは、子どもの走る音が明瞭(めいりょう)に聞こえます。くしゃみの音も聞こえます。
     8年前の分譲マンションに比べて現在のマンションはすごく進歩しているということですか。今は引っ越すマンションの上・横に非常識な住民が住まないことを祈っています。

  11. 12 匿名さん

    私は築6年の分譲リースです。
    周囲に小さなお子さんがいないせいか静かです。
    子供はしょうがないです。騒ぐのが仕事。静かな子供って変。
    もちろん、躾あってのことだけどね。

    うちも分譲を買い、数ヵ月後に引越しですが、
    お隣は0歳と1歳の子がいると説明受けてます。
    主寝室どうしが隣り合わせなので夜泣きは覚悟はしていますよ。

    私達夫婦も通ってきた道です、若いカップルにエールを送りたいです。
    神経質にならないでがんばって!みんな通る道なんだから。

  12. 13 マンコミュファンさん

    12さんのような鷹揚な方ばかりだといいのだけれど、現実はそんなに甘くないのですよ。

  13. 14 とくめい

    夜泣きは、我慢できます。ですが9時以降子供を遊ばせています。11時以降も騒いでいることがあるのです。いまどきは普通なのですかねー。
     最近の分譲マンションは、造りがしっかりしていて、防音性がアップしているのでしょうか?皆さん「静か」を強調されているので、じゃっかんの希望的観測で聞いて見ています。

  14. 15 入居済み住民さん

    築8年の分譲マンションだが、上の階の住人は
     朝6時に掃除機
     深夜1時に風呂
     深夜0時にドカドカ歩く
    夫婦2人だが、注意しても一向に治らず諦めた。
    マンションは運ですね

  15. 16 匿名さん

    運ではありません、良く構造を検討して購入された方が良いですよ、私も失敗した例がありますから金額だけで買ったら、前例のような物件に当たります、私は過去の例で失敗しましたから現在は騒音問題はありません、経験がないとだめでしょう、安かろう悪かろうです住んでみればわかります、ですから築浅にて売りに出ているのです・・はっきり言うと営業妨害になるから言えませんがあすこのMSです。

  16. 17 匿名さん

    No.14 さんへ、ですから構造と
    間取りを考えて購入下さい
    南LD、北に子供部屋廊下が有り
    この移動距離が、10mあり
    これが最悪です、ご検討下さい。
    後燐戸壁と床の厚さです、くれぐれも
    後悔されないよう願っています、
    過去に2回私は騒音問題の失敗した
    購入者です、気に入った物件に
    あばたもえくぼにならないよう
    願っています、後戻りは出来ません。

  17. 18 匿名さん

    マンション購入で新築、中古見てました。中古は築浅で↑でおっしゃられてると思われる物件もまた価格が下がったので考えていました。
    やはり理由は色々なのかもですぬ、あるモデルでの話しですが、購入したが後悔していて買い換えたいというお客さんがいると言ってました。
    そのお客さんは東札幌の去年のマンションと…
    たしかに話しを聞いたモデルは同じ地域で二重天井 二重床でなる程と思ったりです。
    構造などもう少し考えなければですね、結構見た目や価格重視な部分があったので。

  18. 19 匿名さん

    購入にあたり、各マンションを比べました。
    意外と素人でも分かる差がありましたよ。
    パンフに載っている数値だけでも幅がありました。
    それだけで、決め手にはならないものでしょうけど
    床のコンクリート量が最低の厚さのマンションは検討から外しました。
    ここを減らしてると他の面でも不安を感じてしまったからです。
    稀に運もあるとは思います。
    気難しい方の上になったら大変なのかもしれませんね。

  19. 20 入居済み住民さん

    非常識な方の下になったら最悪ですよ。
    どんなに防音対策しても飛んだり跳ねたりの音までは防音できない。
    一軒家も隣次第ですね。
    要は「運」ですね。

  20. 21 入居済み住民さん

    足音、打ち付ける音、引き戸の閉める音、物を落とした音は響きますよ。
    アパートに住んでいた頃の「声」「水音」「電話目覚まし」は全く聞こえないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ西新井
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸