- 掲示板
マンションのすぐそばにクリーニング工場があります。
工場の機械が稼動している日中に、耳鳴りのようなキーン
という細高い音が毎日聞こえます。音量はそれほどでもない
のですが、窓を開けると必ず聞こえるので気になっています。
ただ、工場もマンション所在地も用途地域が準工業なので、
工場の騒音等について近隣住民は何も言えないのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
[スレ作成日時]2005-07-04 14:14:00
マンションのすぐそばにクリーニング工場があります。
工場の機械が稼動している日中に、耳鳴りのようなキーン
という細高い音が毎日聞こえます。音量はそれほどでもない
のですが、窓を開けると必ず聞こえるので気になっています。
ただ、工場もマンション所在地も用途地域が準工業なので、
工場の騒音等について近隣住民は何も言えないのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
[スレ作成日時]2005-07-04 14:14:00
最近、凄く湿気っぽかったり暑かったりで、窓を開けていないようですね。
スレ主の投稿が無いですもんね。
窓を閉めて音がしないのなら、何も工場に文句をいうようなレベルでは無いんでしょう。
買う前からわかっていたことだし、準工業地域の騒音は当り外れが大きいんです。
自分は昔は商業地域、今は準工業地域に住んでいます。
商業地域の時は前が幹線道路で、大型車が通ると木造家屋が揺れる状態。
今の準工業地域は閑静では無いものの、騒音とは言えないレベルだし、日当たりもよろしい。
ここの投稿でよくあるパターンなのが、誰かがスレ主をボロクソにいう。
冷静そうな人がボロクソに言った人の言うことを支持する。
こんなのばっかり。
片やボロクソに言われたら冷静なやつのいうこと聞いてしまうのが人間。
「誰に文句いうつもりなんですか?」このセリフ何回見たことか。
お前らヘタな芝居してんじゃねぇよ。
>>35
「誰に文句いうつもり?」という意見は確かに多く見られるし、かく言う俺も書いた事がある。
それは煽りでも何でもなく、現実的なものだろう。
ここのスレ主さんがどうだったかはともかく、質問スレを立てる人がすべて
冷静であるとは限らない。
常識的に考えて「それは貴方にも問題があるよ」という意見に耳を傾けるのも
問題解決には必要な事だ。
そこを芝居(ハァ?)だなどと言っていては掲示板の意味はないじゃないの。
ちなみに、スレが荒れる元凶はもっと別の要素だと思う。
わざと他人の劣等感や優越感を刺激して、喧嘩のための喧嘩をしかけるレス。
相容れる筈の無い「価値観の違い」を態々取り上げて、目的のない議論を吹っかけるレス。
「ボロクソに言われたら冷静なやつのいうことを聞いてしまうのが人間」???
そんな単純な人ばかりではないでしょ。そう簡単に他人を馬鹿にしなさんな。
うちもマンションの前にクリーニング工場があります。耳鳴りのようなキーンって音ではないけれど、
窓を開けるとモーター音が気になります。
一度自治体に相談しましたが、騒音のレベルも基準値内のようで、調べには来てくれましたが、
工場側に苦情があったことを伝えたにとどまりました。
工場の音を外で聞くのと、マンションの部屋で窓を開けて聞く音では、聞こえ方も感じ方も違うと思います。
こうなったら、工場が何らかの理由でなくなるのを待つしかありませんが、
音を音で消すという発想はちょっと調べてみようかなと思いました。
まず、我慢しているだけでは体に良くないので、ダメもとでですが工場、または自治体に相談してみては
いかがでしょう。
あなたの旦那の会社が、後から来た近くの住人に文句言われたらどう思いますか?
皆一生懸命働いて家族がいるんです。
基準内に収めるだけでも大変なんです。
あなたの旦那の会社が苦情言われたらどう思いますか?
うちの前にある砕石工場は役所の基準値以上の騒音を出しているので
再三指導されていますが、一向に改善されません。
ということで役所から「騒音のひどさを教えてくれ。それを元に再度
交渉してくるから」と依頼がありました。
ウポー
工場側の者です。
近隣住民より騒音についての苦情がありました。
で、検討しているのが防音シートなんですが、
防音シートって効果あります?
営業の人はあるって言ってますが、私の知っている工場で
使用しているものは大した効果がないように見受けられます。。。
私は岐阜県のK市にあるスザ△工業の騒音に苦しめられています。土曜日でゆっくりしたい今日でさえ、騒音で目が覚める状況です。家は自衛隊から借りているもので、防音の窓を取り付けることも認められていません。引越しといっても多分定年退職までなさそうだし、あと3年我慢しないといけなくなるようです。でも・・・やっぱり騒音は苦しいです。
もう1年半になるんですね。
スレ主さんは、どうしたんでしょう。
耳栓でも買って1日中付けときゃいいのにね。
自分も来年には新居に引越しですが、このスレ主さんみたいな○○○○がいたらイヤだなぁ。
しかし、こういう解ってて購入したのに苦情を言うってのは結構あるんですね。
今年入居の物件ですが、競馬の厩舎の真ん前に立つマンションがあります。
日曜日で確認できなかったとか、弁当工場なので早朝に臭いとかならまだ解りますけど、馬ですよ馬。いつ行っても臭いんです。
それを承知(もちろん重要事項)なのに、物件を購入してから厩舎の立ち退きを求めようと言ってる人もいます。
確かにそれで立ち退いたら、物件は安く買えたし、厩舎は立ち退いたし、で大儲けでしょうけどね・・・
ある程度覚悟はしていたもののこんな特殊な騒音があるとは!って感じでしょうか。
自治体に相談は間違いと思いますが、ここに相談して音に対して音で対応とかあらたな答えが見つかると
ここへの相談は間違っていなかったのかなっと思います。
それにウポーが面白かったので読んで良かったです。
近くの騒音なんて購入前に確認すれば良いのに。
ツメが甘いね。
皆、お仕事してるわけじゃん?
夏休み中で夜中若い子達が花火してて、しゃべってる声がとか・・・
バイクの音がとか・・・なら分かるけどさ、
なーんか騒音!騒音!って我が儘な人間が多い。
ツメが甘い=人のせいにする=
仕事出来ない=評価されない・使えない=
低賃金・よくても一般家庭=引っ越すお金が無い
=気持ちに余裕が持てないんだろうな。
便乗質問させてください。
第二種中高層住居専用地域のマンションに住んでますが、隣の工場の昼間の騒音がひどく、窓を閉めてても音が響いてきます。
一度役所に相談しましたが音沙汰なしです。
安い騒音計で、隣地境界線で測定してみたら70dB超えてました。
何かよい対処法はないでしょうか?
複数人で言えば、役所の対応も違うと思うけど・・・
調査不足とか、わがままとか、確認不足というような声が聞こえて
きますが、
事前確認にはかなり限界がありますよ。
1年くらいかけて、それぞれの季節に1週間ずつ朝から晩まで詰めかけ
ていれば別かもしれませんが・・・
私のマンションでは、近所の高校のブラスバンドの音が問題になって
いる。高校があるのはみんな納得していたし、ある程度の音はしょう
がないと思っていたが、土日の早朝からブラスの練習するとは思って
なかった。1年に2回、コンクールの前1か月くらいだけ。こんな
もの事前にはわかりようがない。
そんなに大きな音ではないので、私は気にしていないが、住民2,3人
が気にしている。役所に言いにいくほどの騒音ではないと思っている
が、気になる人は気になる。
うん。
気になる人には気になるし、
一度気になりだすとそればっかりに目がむくのは
仕方ないことじゃないでしょうか。
ツメが甘いようなこと言う人もいますが、
住んでみないとわからないことは沢山ありますよ。
周りに建物が多いと反響して
外で聞く音と室内で聞く音に違いがあるかもしれない。
青田買いでは確認しようがない。
>青田買いでは確認しようがない。
あぽですか
大金払って買うものなんだから、何度かちゃんと現地に行き確認するのが普通です。
もともと準工業用地域なんだし、買ってから文句言うのはただのタカリです。
在 日 チ ョン しかしない技です。
ちゃんとした日本人はそんなことしません。
定められた地域の規定値以上の騒音を出し続けてるなら 違反
先にいたからって そこら一帯の権利を持ってるわけでもあるまいに
後から来る人が どれだけ愚かであろうと 工場が騒音だすことに正当性は生まれない
裁判なら どっちが先かが考慮されることはあるだろうけど
規定に強制力がないのでも 大幅な改善は難しい
近隣に工場があると向上によってはかなり騒音がすごそうですね
食品工場だったら、臭いなどもしてくるでしょうし、早朝のトラックの出入りも
音がしそう
騒音がそこまでひどいなら一度、騒音がすごいという事を工場側に伝えてみてはいかがでしょうか?
苦情を直接言うよりは行政機関にこまめに連絡したほうがいいです。
基準値ギリギリでやってるところはまわりの苦情をどうせ何もできないだろうとナメきってるところがほとんどでしょうから。
苦情への対応する態度も全て記録して問題あるなら裁判おこしましょう。
他人の住環境への侵害だけじゃなく謝罪なき対応で人権を侵害されたとして民事おこせばクリーニング業界もちょっとは工場建てる場所への配慮を考える布石になるかもしれません。
住宅街ではこういう工場は建てられないはずですが古い工場にはそれは適用されていないだけじゃなく土壌汚染も深刻なはずです。
綿ボコリや振動悪臭必ずありますからこれからを考える人はそういう工場はさけるべきです。
後からそんな向上ができた人は戦いましょう叩きましょう。
経営者が回りに配慮しないレベルの厚かましい人間ですから。