住宅なんでも質問「日当たりについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 日当たりについて
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2021-03-28 16:59:31

南面に対して、直角に建てられる物件が、いくつか見られます。
東や西に面しても直角で、窓もあるようですが、日当たりはいかがなのでしょうか?
やはり南西に平行に面している物件がベストなのでしょうか?

【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から住宅なんでも質問板へ移動しました。2019.12.24 管理担当】

[スレ作成日時]2007-02-25 10:57:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日当たりについて

  1. 51 匿名さん

    冬は南向きがあれば十分だと思うのですがねー。
    西向きは今のマンションでは暑すぎです。

  2. 52 みぃ

    リビングが東向きで約28メートル離れた場所に11階建ての別の棟が建つ新築の住戸があるのですが、このような場合では昼間でも電気をつける生活になってしまうでしょうか?

    宜しくお願い致します。

  3. 53 匿名さん

    ↑西側も窓ありますよね?
    西側にある部屋は昼から夕方まで明るいと思いますが
    東側は暗いかも(建物の反射光で明るい場合もあり)

  4. 54 匿名さん

    リビングはやはり南でしょう、。

  5. 55 匿名さん

    >>No.52 みぃさん

    もしかして、クリーンリバーのサウスコートの、
    FかGを検討しているのでは?
    実は私も検討している者です。
    (全く違うのであれば失礼しました)
    東側にはイーストが建つし、西側にはウエストが建つし、
    日当たりも心配の種ですが、
    バルコニーからの眺望も、どうなるのか気になっています。

  6. 56 匿名

    ↑リビングも寝室側もお互いに見えますね

    中が見えてしまうのでレースのカーテンを閉めっぱなしにすることが多くなるでしょうから昼以降は更に暗くなると思いますよ

  7. 58 匿名さん

    願望なんて最初だけで後はどうでもいいものですよ。はっきりいて。

  8. 59 みぃ

    >>55 匿名さん

    全くその通りでしたが
    結局東向きはやめました。
    イーストも近いですし
    おっしゃるようにウエストも気になります。

    先日、札幌駅すぐ横のレールパークと言う駐車場から南側に建つビルやホテルを何気に眺めていました。
    昼の12時過ぎです。
    ビルの東側は暗く、南側や西側には日が当たっていました。
    たったそれだけのことでしたが、私は南向き、西向きのマンションを購入したいなと感じてしまいました。

    元町のCRさんは安い気がしていたのですが、詳しくお話を聞いてみると一見安く感じるお部屋にはそれなりの欠点がある‥ということでした。東に限らず南向きでもです。
    おいしい話はなかなかないものですね。
    ただそれを欠点と感じるか否かは人それぞれかと思いますが。

    営業マンさんはとても親切で
    高い買い物ですから
    とデメリットもたくさんお話して下さいます。
    あたりが良かったみたいです。

  9. 60 匿名さん

    眺望なんてすぐあきるとか言う人がいますが
    毎日目にする景色だからそういう問題じゃないですよね
    コンクリートの箱(洞窟みたいなもの)の中にいるんだから眺望は大事です
    下の階でも目の前が公園などひらけた場所や戸建て家屋なら圧迫感がないでしょう
    将来何か建つかもしれないことも予測しなければなりません

    日当たりも大事ですね
    アウトフレーム構造だと柱と柱の間にバルコニーが設けられますから
    南向きでも陽が高いうちは奥まった部屋の中まで差し込むのかどうかわかりません
    昼間でも薄暗くて照明が必要になる場合だってあります
    こんなのはよほど想像力を働かせないと気付かないかもしれません


  10. 61 購入経験者さん

    南向きや西向きが圧倒的人気のようですが・・・。

    私は、朝日が入る東向きが好きです。
    (朝型人間なので、かなり早起き)
    健康面やメンタル面でも、朝日を浴びると良い効果があるといいますし。
    昔から「朝日の入る部屋に病人は出ない」といわれています。

    一日中ずっと日が入る部屋なら、もちろんそれはベストですが
    共稼ぎなど日中不在がちな家庭であれば、朝晩しか家にいないわけですから
    それほどこだわらなくてもいいんじゃないかと思いますね。

    一般的に嫌われている北向きだって、
    窓のすぐ近くに建物がある等、光が遮られることがなければ、
    反射光によって明るさは得られるはずです。

    希望ではない方角に向いた部屋であっても、できれば実物を見て、
    実際の光の入り方をよく観察してみることをおススメします。
    「意外といいじゃない!」と思えるかもしれません。







  11. 62 匿名さん

    わが家は東側食堂で朝日さんさんの中で朝食、
    西側リビングが続いていて夕焼けを手稲、円山
    の沈むゆくあかね色の中、音楽鑑賞やがて日没
    TV塔の時計見ながら夕食準備、東-西向きも
    良いですよ。

  12. 63 匿名さん

    いいですねー
    どの辺のマンションですか

  13. 64 10年前に買いました

    私のマンションも東向きです。

    早起きしたときは朝日がばっちり入り気持ちが良いのですが、昼からリビングに日が入らないので冬は寒いです

    夏は寝室に午後から日が差し込むので寝苦しいのが辛い

    でも、廻りに高い建物が無いので眺望だけは気に入っています

    購入する時は支払いの事しか考えず決めてしまいましたが今となっては朝日が寝室に入り、リビングは南向きか西向きの家にしておけば良かったと思います。

    あの時、近くにそのようなマンションが販売していたのですか、200万円も違ったので今の家にしましたが、今考えるとたった200万円の違いだったと少し後悔しています。

    どうせ住宅ローンを組むなら頑張ったほうが良いですよ

  14. 65 匿名さん

    西向きは冬は暖かいんですけど、夏は札幌でも暑いですよ。といっても30℃超えた日は1~2日だったけどね。エアコン付けなかったので我慢。個室は東向きだけど、こっちも早朝からガンガン日差しが強烈でした。今、エコポイント付くんでエアコン買うか迷ってます。皆さんどうでしょうか?
    エアコン使ってますか?

  15. 66 匿名さん

    設置し使用しています、夏は大活躍です
    札幌のマンションでは2000kcalの
    ですが、充分ききます。
    5万円でした。
    省エネタイプでで電気代は最大で+\2000-/月
    でした。

  16. 67 匿名さん

    うちも南西角がリビングで、真夏は真西から西日が入ります。
    真夏に日中リビングに居ると1、2時間エアコン使った日が今年も数日ありました。
    エアコンは有ると便利です。雨の日や洗濯物を部屋で干したりする時も、除湿機能が
    活躍します。備付けの給換気システムより強力ですしいろいろ使いみちがあります。
    今時期、朝、夕の暖房も活躍です。

    今時期購入が一番安いと思います。

  17. 68 匿名さん

    西向きとか東向きとか今まで何回か住んだが南向きの足元にも及ばなかったよ。

  18. 69 匿名さん

    >>68
    西向き、東向き、南向きを比べて何が違うのか、具体的に書いてもらえますか?
    「足元にも及ばなかった」って説明が少なすぎる。

  19. 70 匿名さん

    >68

    南向きのマンションを売ってる営業さんでしょ

    ほっときましょう

  20. 71 匿名さん

    1番はやはり南向きでしょう。
    2番目は、個人的には東かな。
    西の方が人気があるみたいだけど。

    朝日は、どんなに眩しくても爽快さを感じるが、
    西日は、少しの日差しでも強烈で、うっとうしさを感じる。






  21. 72 匿名さん

    リビンぐが南向きであれば後はどうでも良い。これが殆どの人の意見。

  22. 73 匿名さん

    これからの、お寒いシーズン、西向きも
    おススメ、ですよーw。
    夕方から、西日の蓄熱で。朝まで暖房いらづ
    真冬でも、ほっかほか、ですね。

  23. 74 匿名さん

    暖房無しで25℃でしょうかーw。

  24. 75 匿名さん

    日当り良いのは角部屋でしょ。以上。

  25. 76 匿名さん

    日当たりがよすぎるとアホが大勢育ちます。

  26. 77 匿名さん

    んー、南向きが絶対条件ですか。
    でもマンションが全戸南向きなんて不自然ですよね。
    小規模マンションならそれも可能ですが。
    それでも反対側に北向きの部屋ができますし。
    景観も問題もありますね。
    あと構造上の問題も。
    アウトフレームだとバルコニーの洞窟のようになりかねないから
    南向きでも日が高いと差し込まない場合もありますよね。

  27. 78 競合物件企業さん

    しっかし 暇だねー
    日当たりにこだわる ひきこもりは
    有り余るのは 暇だけか
    楽しみ無いのか 憐れだねー

  28. 79 匿名さん

    うちはその洞窟のようなと言われているアウトフレームで南向き。
    夏は日中まったく陽が入らないので涼しくていい。
    冬は日中部屋の中まで陽が差し込んできて暖かくていい。
    ベランダは奥行きが2Mでたっぷりしてるので広々していていい。

  29. 80 匿名さん

    ↑BBQで盛り上がりそう。

  30. 81 匿名さん

    79
    見栄張らないでいいのよ。

  31. 82 匿名さん

    自分にあった方位でしょう!

  32. 83 匿名さん


    陽当たりはマンションにとっても必要不可欠なんで…東南と南西の角部屋が一番最高でしょうか?

  33. 84 匿名さん


    それ以上は最上階ワンフロアー一住戸ですか?

  34. 85 マンション検討中さん

    北向きは如何でしょうか?
    タワマンを希望しております。
    南は日差しが強いと聞きました。
    普通は人気ですが南を避けた方が良いでしょうか?

  35. 86 匿名さん

    タワマンは北向き悪くないわね。方角にもよるけれど石狩湾見えて良いわね

  36. 87 通りがかりさん

    東:朝陽
    南:日中
    西:夕陽
    常に陽はとれるのがいいですが、北窓から明るさを求め北窓たくさんつけるやつもいるからね!?
    隣の家でものぞきたいのか?隣の庭を自分の庭として見たいのか?いずれにせよアホとしか言いようがない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸