住宅設備・建材・工法掲示板「あると便利、なくても良い、ない方がいい設備・仕様は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. あると便利、なくても良い、ない方がいい設備・仕様は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2011-08-31 21:23:45
【一般スレ】キッチン設備のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

食洗機、ディスポーザー、米びつ、キッチン収納のサイレントレール、タッチレス水栓(トイレ・キッチン)、電話台、押入、ウォークインクローゼット等、各マンションによってこだわりがあるようですが、実際に必要な設備・仕様って何なんでしょうか?逆になくても良い設備・仕様は?皆さんのご意見お願いします。

【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2015.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-10 21:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

あると便利、なくても良い、ない方がいい設備・仕様は?

  1. 64 さらにとくめい

    V ガーデンだよ。
    他もどこかあるのかもしれないけど。

  2. 65 入居済み住民さん

    >No.52さん

    51です。

    実はうちはその高齢者専用トイレです。。。
    特殊過ぎて皆さんの参考にならないかと思ったので、特に書かなかったのです。

    私も、入居前は高齢者向きというイメージも嫌だったのですよ、忘れてました。
    尿糖計は外してもらっていたので、すっかり存在を忘れてました。
    毎日のトイレが快適だったので。

    No.56さんと同じく、実は、トイレの血圧計にも感謝してます。
    昔は、
    「今朝は頭がボーっとするなぁ、調子悪いなぁ」
    と思ったとき、念のため風邪薬を飲んで出社していたのですが、
    私の朝の調子悪さは風邪じゃなくて、血圧が低いのが原因とわかって、常備していた風邪薬を飲まなくなりました。
    午前中低血圧の原因なんか調べちゃったりして、食事のバランスと睡眠のとり方に気をつけるようになりましたよ。

    そもそも、血圧計なんて持ってなかったし、買うつもりもなかった。
    このトイレじゃなかったら、朝、血圧なんて測らなかった。
    調子悪いとき、風邪薬を飲む生活を続けていたでしょうね。

    まだまだ働き盛りの30代ですが、今から高齢者専用トイレに感謝してます。

  3. 66 桃太郎

    エレベーターの防犯用モニターなら装備満載のグランデなら当たり前に付いてるぜ。

  4. 67 入居済み住民さん

    > No.53 さん

    ベランダ、窓洗いにシンクは必要無いと思います。
    ベランダ、窓洗い日を設定して、汚水を流せるように管理会社が周知すれば良い話で。

    せいぜい、網戸とか、窓を洗うのって、年に1,2度ですよね?
    月1位で洗う日があるので、うちは十分ですが。
    ベランダ、窓洗いの日に洗わない場合は、その日だけビニールの米袋を輪切りにしてかぶせておけば、上からの汚水も飛び散らずに下に流せますよ。

    管理会社とかが手抜きしてベランダ・窓洗いができないでいるのなら、管理会社の問題であって、設備の問題ではなさそうですが。

    ちなみに冬場は凍るので水を流すのは禁止。
    ああそうか、年末に大掃除で窓洗いとかするのは、専用シンクが無いと難しそうですね。
    うちは、冬場はベランダ洗いしたくないので、気がつきませんでした。

  5. 68 ビギナーさん

    フローリングの遮音等級のL45と40では、そんなに違いってあるのでしょうか?
    色々とモデルルームを見始めているんですが、40を使ってるとこはそれを売りにしますが、ほとんどのとこが45ということを考えたら実はそれは比較対象のポイントにするほどの違いはないのかなと思い始めてます。

  6. 69 購入検討中さん

    63さん

    S友さん、日本GさんとかD京さん大Wさんもだいたいついてましたね。

  7. 70 購入経験者さん

    うちはダスキンの埃とり用モップ契約してるので、月イチの回収の前日に網戸をサーっとなぞるんです。
    そうすればそんなに頻繁に水洗いはいらないですね。
    サッシの砂埃もそうしてとっています。

    で、どうしてもの汚れはジャパ○ット○○○で買った高圧洗浄器でだーっとやる予定です。
    ベランダに水流せる日に一気にやりますよ。
    まあ、今年はもう寒いので、春になってからですね。

    窓なんて水洗いするよりか、古新聞ぬらしてこまめにふけばピカピカですよ〜。

  8. 71 匿名さん

    ダスキンモップって油付いてるからそれで拭くのはマズイと思いますよ。

  9. 72 入居済み住民さん

    浴室乾燥機は便利ですね!冬場は乾燥対策のため、リビングで干しますけど。

    逆に、ベランダの物干しは、使ったことありません!
    あれ、要らないですね。別に邪魔でないのいいですけど。

  10. 73 匿名さん

    下着類は浴室乾燥機onlyですね、ベランダの物干しは大型のモノと
    運動靴・雑巾と布団干しなどなど 両方使っています。

  11. 74 入居済み住民さん

    泥で汚れた靴を、ベランダのシンクで洗うって?
    ベランダに行くまでに、マンションの玄関→廊下→エレベータ→玄関→リビング(or居室)→ベランダと経ますよね。
    どれだけ泥を撒き散らすんですか?マンションの共用部分&部屋を汚しまくるのが前提の発想ですね。
    壁とか柱とかも汚してしまいそうだし、掃除などのことを考えると絶対やーめーてー!と言いたくなる。

    外で靴が泥だらけになってしまったなら、マンションの玄関→ペットの足洗い場で洗う。が最短ルートと思いますが。
    うちのマンションの洗い場はお湯のシャワーが出ます。

    普段の子供の運動靴洗いなら、お風呂で残り湯洗いが汚れ落ちがよく、基本ですよ。
    バブとか炭酸発砲系の残り湯が一番落ちるのは重曹効果でしょうか?
    水道水(お湯)でも洗ったことありますけど、汚れ落ち悪くてできれば使いたくありません。

    私が小さいころ母は、洗濯機からでる洗濯液で靴をつけおき洗いしてましたが、マンションだと排水が固定しているので残念ながら使えません。

    お風呂の残り湯が次の日でも割りと温かいので、お風呂の保温性能があるほうなのかもしれません。
    追い炊き機能もありますが、冷めにくいのでたまにしか使いません。

    鉢植えの水遣りは、再利用が基本。
    ポットやヤカンの冷めた残り湯、お風呂の残り湯や、お米のとぎ汁の最終段階の透き通った位のを利用してます。

    マンションのベランダにシンクって、家事をしないダンナさんの自己満足にしか思えない・・・。
    そもそも、ベランダにシンクのあるマンションてあるの??

  12. 75 入居済み住民さん

    >70さん
    ダスキンの「お取替え日前に汚なモノ拭き」。
    うちも網戸だけじゃなく、いろいろ活用してます。自転車磨いちゃったり(笑)。

  13. 76 匿名さん

    >74

    いつの時代の人?
    こういう既成概念に囚われた発想の転換が出来ない人は嫌ですね。
    こういう人が管理組合の理事とかやると、どんなに良い意見が出たとしても話がまとまらないでしょうね。
    バルコニーにシンクが付いてるからって、たくさん泥遊びしてきていいよなんて言う人間いると思います?
    付いてるなら例えばこういう場合に使えるよねって話です。
    別に付いてなければ付いてなくても問題無い設備だし、シンクが付いてるのを重要視してマンション選ぶ人なんていないと思います。

    そもそもシンクが付いてるマンションの存在を知らない時点でお話になりません。

  14. 77 入居済み住民さん

    No.76 by 匿名さん 

    74です。
    すみません、どのあたりが既成概念なんでしょうか?
    別に周りに迷惑かけるような生活はしてないと思いますけど。

    我が家では、シンクがついていても、使わないという意見の一つです。

  15. 78 入居済み住民さん

    No.76 by 匿名さん

    74です。

    >そもそもシンクが付いてるマンションの存在を知らない時点でお話になりません。

    立地や間取りなどを優先して検討したので、たくさんの検討したマンションの中に、そういう設備(シンク)がついたものがあったかもしれませんが覚えてません。

    とりあえず、最終的に検討した3件の新築マンションのベランダにはついてませんでした。
    入居1年位になるので、そろそろ新築とは言いがたいですが、うちにはベランダにシンクはついてませんよ。

    No.76 by 匿名さんが、使ってみて良いものだと思うのなら、具体的に役にたつ話をお知らせすればよいと思います。

  16. 79 匿名さん

    最近の分譲マンションでバルコニーにシンクが装備されているのは、道内では日本グランデだけです。検討対象外の方もいますからご存知ない場合もあると思います。

  17. 80 地元不動産業者さん

    ん?シンク付いてるのってグランデ以外にも有ったよね?

    首都圏のマンションは結構付いてるとこあるけど。

    有れば何かしら使い道あるんだろうけども絶対必要な設備ではないかな。

    まあ流行りみたいなもんなんだろうから、そんなに目くじら立てて話題にするほどの設備じゃないんじゃないの。

  18. 81 入居済み住民さん

    ここは、「なくてもよい設備」も、聞いているのですから、
    「なくてもいい」、「あっても使わない」
    という意見でも、問題はないと思いますが。

    どのあたりを指して
    「こういう既成概念に囚われた発想の転換が出来ない人」
    という印象をもたれたのか、教えてください。

    「どんなに良い意見が出たとしても話がまとまらないでしょうね。」
    ご心配頂き、ありがとうございます。
    まだ、管理組合で理事をしたことはありませんが、もし理事になって意見があったら、今のうちのマンションの理事さんのように、きちんと動くつもりです。
    すぐに改善できる意見ならすぐに改善しますし、費用のかかる意見や疑問の多い意見なら、掲示板にそのような意見がある旨掲示して、必要に応じてアンケートを集めるなどして、住民の総意を確認した上で動きますよ。

  19. 82 匿名さん

    運動靴洗いなら、お風呂で残り湯洗いが汚れ落ちがよく、基本ですよ。
    ↑ どこで洗うの?湯船の中、いやだな〜

  20. 83 桃太郎

    がはは。グランデがバルコニーシンクを靴や網戸を洗うことなど想定してるわけないぜよ。

    単にバルコニーでガーデニングをすると言う庶民のあこがれを売ってるのよ。なんせ庶民に夢を売るマンションだからな。

    まあ、冬場も水抜きしなくてよい蛇口とかは他ではないそうだがな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸