札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「分譲物件の維持費はどれくらい必要か。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 分譲物件の維持費はどれくらい必要か。

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2011-02-06 10:06:23

分譲は所有していると、駐車場代、修繕積立金、管理費費の他に固定資産税と
団体信用保険と言うものが必要で、トータルすると年間50万円位も必要と
聞いていますが、実際そんなに掛かるのですか?

固定資産税と団信は年々減っていくと思われますが、管理費等は増える
(と聞いている)ため、一生、毎年50万円も掛かるものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-01-25 16:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲物件の維持費はどれくらい必要か。

  1. 151 サラリーマンさん 2009/10/07 14:21:05


    だから、装備満載の分譲物件の賃貸だって言ってるべ。
    頭悪い。

  2. 152 いつか買いたいさん 2009/10/07 14:25:20

     分譲物件の維持費って本当に随分必要なんですね!
     一戸建てに住んでいますがマンション移住を希望しています
     マンションの場合固定資産税はあまり下がっていかないと聞きましたが
    そうなんですか
     一戸建てでしたら20年も経つと5割ほど安くなっていますけど・・
     一戸建ても塗装や手直しで結構維持費がかかるから修繕積立金はその分と
    思っても駐車料や管理費、税金の高くなる分が痛いですね
     諸々の光熱費はマンションの方がかからないでしょうけどね
     あちこちのモデルルームを見学したけど何処もデラックスで夢がありますね
     高級なホテルで毎日を過ごすような気持ちになるのでは?
     そう考えると高い維持費も我慢できるかもね

  3. 153 匿名さん 2009/10/07 14:32:00

    オイオイ

    一生賃貸って真面目に言ってるの?
    みんな若いから平気賃貸なんてで言ってられるだけだろ。

    そもそも高齢者には大家さんは貸したがらないよ。
    理由は・・・・わかるだろ。
    その後の入所者募集も業者さんめちゃ気使いそうだし・・・

    だいたい自分の年金いくら貰えるかわかってる?
    その少ない年金から家賃払ったらいくら残るのよ?
    現金を持ってるって言っても大家さんに下手したら預金通帳見せてって言われちゃうよ。
    大家さんも担保欲しいから敷金3ヶ月とか条件つけるのも珍しくないかもね。

  4. 154 匿名さん 2009/10/07 15:00:55

    >>148
    頭金なしだと賃貸の方が得なのは間違いないと思うけど、
    その計算は明らかに賃貸有利にしている笑

  5. 155 サラリーマンさん 2009/10/07 21:45:45


    買った場合も甘甘の条件で試算したつもり。
    反論するなら、根拠を示してください。(大笑)

  6. 156 匿名さん 2009/10/07 23:36:39

    賃貸料金12万の中に
    管理費、修繕費、駐車場代(計3万)が入っていると考えると
    9万x12ヶ月x30年=3240万
    自分なら月9万のローンで買える物件を購入するけどね。

    >>148の会社って賃貸者しか、住宅手当ないの?変わった会社ですね。

    30年後ローンを払い終わってから
    管理費、修繕費、駐車場代、固定資産税を払っていくのと、
    ずっと賃貸で12万払っていくのでは、
    やはり、賃貸では不安だ。

  7. 157 ビギナーさん 2009/10/08 01:24:22

    自分も退職後を考え購入することにしました。

    148さんの会社では賃貸に住み続ける限り手当てが出るんですか?
    うちの会社は転勤で採用地以外に赴任した場合は
    賃貸に限り住宅補助としてでますが数年後はなくなります。
    自分の場合は、なくなるタイミングにあわせて購入しました。

    156さんは、よほど景気も待遇もいい会社ですね
    うちの会社は住宅手当は数年前まで全員に上記の住宅補助とは別に数千円ついていましたが
    業績に悪化とともに給与の昇給という(差し引きではマイナス)形でなくなりました。

    過去に何社か転職をしましたが
    会社・業種によって制度はいろいろありますので
    一概に変わった会社とは言えないのではないでしょうか?

  8. 158 匿名さん 2009/10/08 13:32:07

    148の計算は重要なポイントが抜けている。
    家賃は値上がりするだろ。
    ローンは固定金利だと長期間変わらない。
    維持費や管理費は値上がりするがそれを含めても負担は賃貸の方が増になる。

    さて、ここで問題です。
    30年前の札幌の賃貸マンション3LDK(80平米クラス)
    で家賃はいくらだったでしょうか?

    今の相場ならざっと10万~15万ってとこかな?
    30年後にはその家賃はいくらになっているでしょうか?

    賃貸が得か分譲かの議論を今更する気にもなれないが
    ポイントは定年後住む家があるかどうかで大きく違うだろう。
    親から譲り受ける家があるなら借りていた方が得ということも言えるかもしれない。
    ちなみに札幌で60歳以上の持ち家率は80%を超えている。
    残りの20%は賃貸住宅ということになるがその多くは公営住宅に住んでいると思われる。

    前出でもあるが高齢者は民間賃貸を借りる場合保証人やら何やらで
    想像以上に借りるのが困難。
    そりゃそう、仕事してないで年金生活の人に保証金も少額で貸す大家なんていないもんな。

  9. 159 椎名 2009/10/08 13:42:01

    そうか、やっぱり買う方がいいね

  10. 160 匿名さん 2009/10/08 20:31:44

    わかるな。
    子供もいない、兄弟も高齢者ばかりになったら保証人が見つからない。

  11. 161 匿名さん 2009/10/08 22:57:03

    公共の高齢者住宅が空いていますよ。
    札幌市中央区にもあって、分譲マンションと間違うくらいですね。

  12. 162 住まいに詳しい人 2009/10/09 10:42:43

    ずーと新築物件ばかり概ね5年毎に借りています。

    札幌の色々な所に住んでみたい(確かめたい)し、やはり新築が
    気持ち良いです。

    ディスポーザーや食器洗い機、ボイラー等色々壊れたけれど
    全然平気。オーナーさんに直してもらうだけ。とっても気楽。

    家賃は月10万円以上するけれど、買うより廉価なので、
    購入したつもりで差額分(会社からの援助金も)を貯金しています。

    会社定年後に貯まったお金分の戸建てかマンションをキャッシュで
    購入したいと思います。

  13. 163 匿名さん 2009/10/09 13:50:39

    お金に余裕がある人は賃貸でいいんだよな。
    気に入らなかったら気軽に引越せばいいしね。

    買わなきゃいけない人ってのは逆にお金に余裕がない人。


  14. 164 匿名さん 2009/10/09 14:28:56

    >買わなきゃいけない人ってのは逆にお金に余裕がない人。

    そうですね。
    私も月20万の家賃を払っていましたが、
    買ったほうが得と思って去年買いました。

  15. 165 匿名さん 2009/10/09 14:38:20

    ↑買ったの、う~ん、書き込みていると
    買わない方が良いみたい、よく考えてみます

  16. 166 匿名さん 2009/10/10 12:43:46

    うん?書き込みみると買った方が良いと思いますけど。

  17. 167 購入経験者さん 2009/10/10 15:35:07

    上にもあったけれど、自分が高齢の時に確実に住むところを貸してもらえる自信があるなら
    賃貸で通してもいいんじゃない?

  18. 168 匿名さん 2009/10/11 03:56:18

    普通の金持ちは賃貸が気楽(どこか故障してもオーナーに言えばよい)でいいでしょう。
    そして、年をと取っても新しいところを転々とすれば快適。

    超金持ちは買う。どこか故障しても、出費が気にならない。年を取っても買い替え、楽々。

    一般の人:何とか買う。年取ってから収入がない人間に貸してくれるところはないでしょう。
      私がオーナーだったら貸したくない。

    貧乏人:このスレを見ている余裕はないでしょう。

  19. 169 買いたいけど買えない人 2009/10/11 22:10:17

    すいません
    貧乏人です、切りにあって無職です、毎日暇でこのスレを見ています。

  20. 170 匿名さん 2009/10/11 23:20:00

    都内なら金持ちでも賃貸が多い
    分譲に比べ物ならない超ハイグレード賃貸がある
    札幌にそんな賃貸は無い、分譲リースが高級の部類

    うちが購入した理由

    ・社宅に6年住んで頭金が貯めれた
    ・賃貸で10万払うなら購入した方が支出が少ない計算になった為

  21. 171 購入検討中さん 2009/10/12 00:21:21

    ↑No170に釣られます

    >うちが購入した理由
    >・社宅に6年住んで頭金が貯めれた
    >・賃貸で10万払うなら購入した方が支出が少ない計算になった為

     ○賃貸に住む理由
      
     ・マンション総会で修繕積立費の値上げ(8千円も!)が決定した
      様ですが、賃貸人はそんなの関係ネー。
     ・北東側の部屋に結露によりカビが発生したが、大家にすぐ連絡し、
      内装の交換依頼。
     ・我が家恒例の、週末外食や四季毎の旅行に行きたい。
     ・下の子供が小学生のため、今後の教育費が増となる。
     ・賃貸だと税金も家の保険も全く気にしない。
     ・分譲物件の賃貸に14万/月を払っているのは、もったいないが
      購入してしまうと貯金出来きなくなるため。

      

  22. 172 匿名さん 2009/10/12 02:00:20

    賃貸で14万払う方が貯金できないよ。そもそも今のマンションってカビはえるの?

  23. 173 匿名さん 2009/10/12 06:36:14

    人の物借りてないで自分で買って住もうよ

  24. 174 匿名さん 2009/10/12 10:58:44

    171さん

    >マンション総会で修繕積立費の値上げ(8千円も!)が決定した
    >様ですが、賃貸人はそんなの関係ネー。

    8,000円も値上げするってのは当初の設定が相当いい加減ですね。
    売主や管理会社どこなのか興味ありますが。
    貸主にとっても大きな負担になるので家賃の値上げの可能性ありそうですね。
    家賃やシステムの更新は2年単位になっていると思いますから他人事ではないはずです。

    >北東側の部屋に結露によりカビが発生したが、大家にすぐ連絡し、
      内装の交換依頼。

    今時、内装を取替えねばならないほど結露するってちょっと施工に
    問題ありかな、家賃14万も払っているのに結露って話にならないな。
    それか余程使い方が悪いのでしょう。
    施工に問題無しなら普通は逆に損害賠償請求されますよ。
    良心的な大家さんで良かったですね。

    >我が家恒例の、週末外食や四季毎の旅行に行きたい。
    上記例はライフスタイルの問題で購入or賃貸で比較する話ではないですね。

    >賃貸だと税金も家の保険も全く気にしない
    賃貸でも保険は自動的に家賃に組み込まれているはずです。
    それも月払いですからかなり割高です。
    組み込まれているので実感が無いだけですね。
    税金は当初数年~10年までは逆に還付が受けられるのでプラスになる
    ケースが多いでしょう。それ以降は実費ですね。
    それより、諸事情による家賃の値上げの方が気になりそうなものですが。

    >下の子供が小学生のため、今後の教育費が増となる。
    >分譲物件の賃貸に14万/月を払っているのは、もったいないが
      購入してしまうと貯金出来きなくなるため。

    14万/月の家賃で貯金ができるなら同等の負担額以内でローンを組めば
    もっと貯金できると思いますが。
    月々14万の支払いを住宅ローンに回せるとしたら、市内では結構いいとこ
    買えると思えますけど・・・・
    例えば、今お住まいの結露の出ているMSを中古で買っても14万にならないでしょう。

    171さんの賃貸にすむ理由はちょっと説得力ないですね。
    そもそも月14万の家賃を払う人ってのは札幌では少数派だと思いますよ。
    しかも結露付きなのはどうかと思います。



  25. 175 サラリーマンさん 2009/10/12 11:41:21

    賃貸にしか住まわざるを得ない人もいますよ。
    私は転勤族で、2・3年おきに転勤なので、
    賃貸にしか住めません。
    リタイアするまで持ち家はおあずけです。

  26. 176 匿名さん 2009/10/12 11:58:17

    >>175
    独身?妻帯者なら単身赴任にすれば?

  27. 177 匿名さん 2009/10/12 12:13:00

    >私は転勤族で、2・3年おきに転勤なので、

    それはしょうがないですね。
    お気の毒としか言いようがありません。

    そういう方はここで議論しても噛み合わないよ。

  28. 178 住まいに詳しい人 2009/10/18 11:52:17

    No162です。

    あんな事書いたけれど、自分でも信じられないが、
    手付金を払い、中古マンションを衝動買いしてしまいました。

    これからローン地獄に入りますが、なぜか後悔はしていません。
    (今のところ・・・。)
    浅田真央さんも頑張っていますので、テレビ見ます。

  29. 179 匿名さん 2009/10/18 12:57:11

    ご購入おめでとうございます。

    一目惚れだったんですね、きっと。
    縁があったんですよね。
    羨ましいです。



  30. 180 住まいに詳しい人 2009/10/19 13:15:51

    築20年でリフォームしなければ住めないけれど、
    地下鉄から1分なのが魅力でした。

  31. 181 購入検討中さん 2009/10/19 13:41:32

    良いじゃない↑駅近が一番
    リフォーム考えるのも楽しいよ。

  32. 182 匿名さん 2009/10/23 13:47:37

    賃貸は駄目ですね。買った方がお得です。

  33. 183 住まいに詳しい人 2009/10/23 22:21:58

    失敗したかな・・・。
    と思い始めています。
    築20年はやはり古いです。
    マンションにはリフォームできない範囲が多すぎです。

  34. 184 匿名さん 2009/10/24 02:33:54

    どのような範囲ですか?

  35. 185 住まいに詳しい人 2009/10/24 04:58:23

    リフォームできない範囲

    ・結露防止の換気システム等
    ・サッシ枠
    ・ベランダ
    ・水道管等のライフライン etc です。

  36. 186 匿名さん 2009/10/31 13:14:59

    そのような所はリフォームしないとまずいのでしょうか?

  37. 187 匿名さん 2009/11/06 03:46:48

    まずくはないです

  38. 188 購入検討中さん 2009/11/06 14:53:52


    大規模リフォームしないと住めません!!!

  39. 189 購入経験者さん 2009/11/07 10:04:05

    今週の道新で、分譲と賃貸の比較の特集が出ていました。

    分譲は2,500万円の30年ローン、賃貸は家賃8万円の比較で
    分譲の維持修繕費が8万円/年間、固定資産税8万円/年間の
    有り得ないケースでしたが、30年後の総支出額は
    分譲の方が約1,000万円支出が多い結果となっていました。
    ただ賃貸は高齢だと借りにくいとの事。
    やはりお金の比較では賃貸が有利なんですね。

  40. 190 匿名さん 2009/11/07 10:10:12

    家賃八万って2L並で全く比較にならんな。

  41. 191 匿名さん 2009/11/26 16:11:11

    住宅ローンと管理費等と駐車場代オール支払いでどのくらいが目安ですか? 自己資金はどのくらいが必要ですか?

  42. 192 サラリーマンさん 2009/11/27 14:08:46

    ランニングコストで
    ローン8.5万円+管理費1.5万円+修繕積立1.2万円+駐車場8千円
    12万円/月

    自己資金は750万円しか入れませんでした。

    ローン5年目以降、食費や被服費、レジャー費を削り
    かなり生活はきついです。

    賃貸で我慢できるならその方が良いかもです。

  43. 193 買いたいけど買えない人 2009/12/22 23:53:37

    最近、札幌市内で新築の話題は出て来ないですね。
    今売れ残っているのは、魅力が無いものばかりで
    ○百万円引でも買う気は出ないです。

    十万以上の家賃もったいないけれど、もう少し賃貸続けるしかないかな。

  44. 194 購入検討中さん 2009/12/23 00:05:36

    >193~ ???

    魅力ある新築物件が一杯ですよ!

  45. 195 社宅住まいさん 2009/12/23 05:40:05

    >魅力ある新築物件が一杯ですよ!???

    魅力がないから、何年も経っても売れ残っていると思います!!!

  46. 196 迷い猫ちゃん 2009/12/23 08:16:15

    来年2010年
    マンション新築ラッシュ(*^^)vだって。

  47. 197 社宅住まいさん 2009/12/23 08:32:01

    ↑それは本当ですか?

    本当だと嬉しいです。給料が上がればだけど・・・。

  48. 198 社宅住まいさん 2010/03/13 11:46:08

    分譲はランニングコスト高いよー。
    管理費、修繕積立、駐車場で月3万円。
    税金等で月2万円。
    ローン以外で年間60万円かかるよ。(笑)
    今の時代、貧乏人は(金持ちも)賃貸の方が賢い生き方ですよ。

  49. 199 匿名さん 2010/03/14 05:03:12

    分譲マンションの賃貸借りたらいくらするか知ってるの?それなら買った方が全然安い。それともそこらへんにある1LDKや2LDKのしょぼい賃貸のこと言ってるのか。

  50. 200 ご近所さん 2010/03/14 05:52:42

    うちは賃貸のころ円山3LDKの分譲マンション3LDKで18万くらいしてたけど

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    北海道の物件

    全物件のチェックをはずす
    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    5,400万円~1億3,500万円

    1LDK~3LDK

    42.60平米~79.06平米

    総戸数 164戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    レ・ジェイド北海道北広島

    北海道北広島市栄町2丁目

    3,990万円~8,390万円

    1LDK~3LDK

    45.20平米~102.99平米

    総戸数 198戸

    パークホームズ円山表参道フロント

    北海道札幌市中央区北一条西22丁目

    5,700万円台予定~2億1,600万円台予定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.40平米~137.85平米

    総戸数 80戸

    シティテラス宮ケ丘

    北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

    5,000万円~3億円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    56.47平米~140.94平米

    総戸数 97戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    プレミスト旭川ザ・タワー

    北海道旭川市1条通7丁目

    3,780万円~1億7,500万円

    2LDK~4LDK

    63.10平米~147.91平米

    総戸数 151戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,498万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13平米~103.67平米

    総戸数 94戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    3,548万円~5,158万円

    2LDK・3LDK

    54.16平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    2,900万円台予定~5,300万円台予定

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~2億2,500万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    59.08平米~121.30平米

    総戸数 197戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    クリーンリバーフィネス元町プレセア

    北海道札幌市東区北27条東13丁目

    2,798万円~3,598万円

    1LDK・2LDK

    44.22平米~58.04平米

    総戸数 85戸

    クレアホームズ二十四軒

    北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

    3,628万円~4,898万円

    2LDK・3LDK

    52.71平米~70.03平米

    総戸数 39戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    総戸数 59戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

    北海道札幌市南区澄川2条1丁目

    2,968万円~4,308万円

    2LDK~3LDK

    53.21平米~71.84平米

    総戸数 86戸

    レーベン札幌PROJECT

    北海道札幌市東区北9条東1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    53.59平米~70.19平米

    総戸数 48戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54平米~92.00平米

    未定/総戸数 56戸

    レーベン札幌PROJECT

    北海道札幌市東区北9条東1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    53.59平米~70.19平米

    未定/総戸数 48戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸