いつか買いたいさん
[更新日時] 2011-05-10 13:25:44
最近になってマンション購入を考え出した駆け出しものです。
札幌市内で新築中古いろいろサイト見て回ってるのですが、思ったより屋根付・屋内駐車場というところが少なくてちょっと「あれ?」と思ってます。
平置きロードヒーティングというのがわりと多い気がするのですが、結局雪は車に積もるから、
屋根付いてた方がいいと思ってしまうのですが…違うんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-12 17:04:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?
-
82
匿名さん
↑だから屋根付きが良いって言ってるじゃない。日本語ちゃんと読め!
-
83
匿名
そうなるとVガーデンがやっぱりベストです!
駐車料金無料ですから余計なこと考えずに済みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
そうですね、Vガーデンの優位性がありますね
屋根付きで無料ですものね。
光熱費の電気、暖房費も他の半額ですし
いいMSですね。
-
85
匿名さん
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
屋根付きでも側面があいてる駐車場って結構あるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名はん
質問。Vガーデンの屋上駐車場って青空駐車場でなかった??
-
89
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
機械式と立駐の両方あるマンションの場合、立駐のほうが値段が高いのはなぜでしょうか? 車の出し入れにかかる時間は立駐のほうがかかり、不便だと思うのですが
-
91
匿名さん
-
-
92
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
入居済み住民さん
-
94
匿名さん
雪払いをしてから出勤してるマンションが近所にあります。大変そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
マンコミュファンさん
雪払いだけならまだしも、凍りついたフロントガラスのガリガリがストレスです。
また時間もかかります。
急いでたのかウインドウの雪だけ払って、
ボンネットや屋根に雪をのっけたまま走ってる車もいますが、
後続に雪が飛んでくることがあったりと
はっきり言って公共の迷惑です。
-
97
購入経験者
>66さん
平置きで屋根付きの物件ありますよ。
電車通り沿いのスミフです。
市電と地下鉄のWアクセスも魅力的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
でも、MSに限らず、一戸建てでも車庫付きは主流じゃないと思うよ。札幌では。車庫に入れてもらえる車は幸せだと思う(^^;)
-
99
匿名さん
>>96
屋根付きでも雪払と凍りついたフロントガラスのガリガリしますよ。
-
100
匿名さん
うちの車(軽)は下駄がわりなんで平置きです。車の出し入れは一番楽じゃないかな。雪積もったときは面倒だけどね。もう1台のオープン2シーターは幌タイプなんで、さすが平置きは無理。実家の組み込み車庫で今、冬眠してます。
-
101
周辺住民さん
>>99
地区や設計によるのかなあ。
うちは車庫じゃなくて、単なる屋根付き平置きだけど
ボンネットやワイパーの溝に雪がたまることはあっても
フロントガラスのガリガリはないなあ。
でもさ、屋根付きでもガリガリしなければならないとこなら、
屋根がなければ、ガリガリガリガリガリくらい、するハメになるんじゃない?
-
102
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
地下駐最強なら、なぜル・ケレス南円山ここまで残る・・・?
地下駐や屋根付きは確かに悪くはないが、
物件購入の決め手の優先順位は意外と低いんじゃないの?
いや別に意外じゃないか。
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
道警の防犯メールでは、最近頻繁に、集合住宅(マンション)での車荒らし被害報告が多発してますね。
昔は東区、白石区で起きていた窓ガラス割る例も、現在は中央区のマンション駐車場も、かなり被害にあっている様子です。
駐車場は、やはりゲート付き、屋根付き、屋内駐車場がベストですね。
最近出来た、ザサッポロタワー山の手は、しっかりしたゲート付き、屋内駐車で良さそうでした。(今、契約検討中)
-
106
匿名さん
最近は、防犯上の問題からゲートで囲まれたMS (gated MS)が増えてきてますね。 これって、いいよね!
-
-
107
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
>>106
はいはい。
ブリリアですか? グランデですか?
いいですよね~
はあ。
-
109
匿名さん
地下だとさすがに、かなり高級な物件じゃないとあり得ないし、
固定資産税も高くなると聞いた。
平置き屋根付きや自走式立体は、そんなに高級なマンションでなくても
けっこう探せばあったりする。
って言うか、私が購入した2年前にはあった。
私のマンションでは、駐車料金の高い順に
1)半屋内
2)機械式屋根付き
3)平置き屋根付き
4)平置き露天
があって、今の時点で空きがあるのは露天だけ。
ちなみに入居時の人気は、
半屋内>平置き屋根付き>平置き露天>機械式屋根付き
でした。
-
110
匿名さん
私は5年前に購入しましたが、平置き屋根なし
こだわったのは広さです。縦5,500mm 横3,300mm
うちの駐車場、普通のサイズでも横2,750mmあります。
機械式だと車も限られますね。
-
111
匿名さん
そうなんですよね、少し大きめ幅広だと機械式入らないですからね。
私も一度マンション購入の際に試しましたがダメでした。
空きが機械式しかなくそのマンションはあきらめましたよ。でも毎日車通勤なので機械式は厳しかったですね、今思うと。
ちょっと前にあった、レクシオのガレージが分譲になってるようなマンションないもんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
屋根付きと屋根なしで、どっちがいいかを議論するのは無意味だけど、
狭い屋根付きと、広い屋根なし
機械式屋根付きと、屋根なし
で、どっちがいいかと言うのなら、議論の余地はありますね。
RVは言うに及ばず、
最近はBMWの3シリーズやAudiのA4クラスでも幅1.8mm超あるし、
いくら屋根付きや屋内でも、狭くっちゃねえ。
-
113
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
No.110 です。
1,800mm以上だと機械式で入れなかったり(車検証上)
トレッドの関係でホィールぶつけたり・・
重量も関係ありますね。
カイエン余裕で止めれるので今は満足。
-
115
匿名さん
機械式で車路を挟んで2列の場合、1台が出入りするのにズーと待ってないといけない。増して3段の一番下だったら上下に時間も掛かる。朝の通勤時間だったら最悪。駐車場で渋滞が起きるかもしれない。
-
116
匿名さん
カイエンってポルシェ?フルサイズのランクルよりちっこいよね?ポルシェの露天も珍しいね。
-
-
117
匿名さん
↑
あまり突っ込んだらかわいそうですよ(笑)
匿名掲示板ということで軽く流してあげましょうよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
住まいに詳しい人
屋根付き駐車場は車には大変いいと思います、しかし中央区のように土地が狭小している場所は土地用途の制限により建築物の建てられる面積や容積が決まっており、屋根駐車場=建築基準法上 建築物扱いになり面積を多く取りますと建築物の面積を小さくなってしまいます、最近は緑地部分を増やせばけんぺい率を緩和してくれる場所もあるみたいです。ですから地下に駐車場を設置したり、自走式の複層タイプが多くなります。
デべロッパーさんは土地取得に大金を叩いて購入してますので販売(建物本体)面積を多く取らないと採算が合わない理由で駐車場には屋根を架けたがらないのです。
最近では竣工後に法的に建築物(建築物は基礎と接合させないと認められません)に当たらない自走式の駐車場があります。
土地用途上建築できない土地とかに簡易鋼構造の屋根付き駐車場を設置せします、(グレーゾーン製品)
首都圏で管理組合で導入しているマンションを見たことがあります。
ただ、基礎を要してないので耐震性に不安がありますが。
-
119
匿名さん
中央区だから土地ないっていうなら、車なしだね。でも、交通機関が整備されていない札幌ではつらいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
住まいに詳しい人
なんかよく解らない文、書いているけど、確かに東京より、公共交通は整備されていないし、料金も高い。但し、車社会のインフラを考えると、3mの幅員の道路も無いし渋滞も無い、札幌はいいなア~。公共交通は整備されていないけど、すいていてグットです。乗り降りは、やたら鈍いですが。-本題-駐車場は、個人の好みの問題!で良いでしょ。ただし、将来を考えると、土地は余裕があった方が良いと思います。
-
121
匿名さん
ランクルとポルシェを大きさで比較するのが痛いね。ワラタ
-
122
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>120
>-本題-駐車場は、個人の好みの問題!で良いでしょ。
それで良い人は参加しないでいただきたい。
この掲示板の存在理由がなくなる。
-
124
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
↑無知は怖い。ランクルは500万以上のグレードもある。カイエンは600万から買える。
-
-
127
匿名さん
>>126
と言うよりランクルは2グレードしか無く下でも470万。庶民には買えない。
-
128
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)