マンションなんでも質問「北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?
  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2011-05-10 13:25:44

最近になってマンション購入を考え出した駆け出しものです。
札幌市内で新築中古いろいろサイト見て回ってるのですが、思ったより屋根付・屋内駐車場というところが少なくてちょっと「あれ?」と思ってます。

平置きロードヒーティングというのがわりと多い気がするのですが、結局雪は車に積もるから、
屋根付いてた方がいいと思ってしまうのですが…違うんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-03-12 17:04:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?

  1. 101 周辺住民さん

    >>99

    地区や設計によるのかなあ。
    うちは車庫じゃなくて、単なる屋根付き平置きだけど
    ボンネットやワイパーの溝に雪がたまることはあっても
    フロントガラスのガリガリはないなあ。

    でもさ、屋根付きでもガリガリしなければならないとこなら、
    屋根がなければ、ガリガリガリガリガリくらい、するハメになるんじゃない?

  2. 102 匿名さん

    >101さん
    表現がお上手!座布団10枚

  3. 103 匿名さん

    地下駐最強なら、なぜル・ケレス南円山ここまで残る・・・?

    地下駐や屋根付きは確かに悪くはないが、
    物件購入の決め手の優先順位は意外と低いんじゃないの?
    いや別に意外じゃないか。

  4. 104 匿名さん

    駐車場も重要なファクターです。

  5. 105 匿名さん

    道警の防犯メールでは、最近頻繁に、集合住宅(マンション)での車荒らし被害報告が多発してますね。
    昔は東区、白石区で起きていた窓ガラス割る例も、現在は中央区のマンション駐車場も、かなり被害にあっている様子です。
    駐車場は、やはりゲート付き、屋根付き、屋内駐車場がベストですね。
    最近出来た、ザサッポロタワー山の手は、しっかりしたゲート付き、屋内駐車で良さそうでした。(今、契約検討中)

  6. 106 匿名さん

    最近は、防犯上の問題からゲートで囲まれたMS (gated MS)が増えてきてますね。 これって、いいよね!

  7. 107 匿名さん

    平置きは防犯の面で心配

  8. 108 匿名さん

    >>106

    はいはい。
    ブリリアですか? グランデですか?
    いいですよね~

    はあ。

  9. 109 匿名さん

    地下だとさすがに、かなり高級な物件じゃないとあり得ないし、
    固定資産税も高くなると聞いた。
    平置き屋根付きや自走式立体は、そんなに高級なマンションでなくても
    けっこう探せばあったりする。
    って言うか、私が購入した2年前にはあった。

    私のマンションでは、駐車料金の高い順に
    1)半屋内
    2)機械式屋根付き
    3)平置き屋根付き
    4)平置き露天
    があって、今の時点で空きがあるのは露天だけ。

    ちなみに入居時の人気は、
    半屋内>平置き屋根付き>平置き露天>機械式屋根付き
    でした。

  10. 110 匿名さん

    私は5年前に購入しましたが、平置き屋根なし
    こだわったのは広さです。縦5,500mm 横3,300mm
    うちの駐車場、普通のサイズでも横2,750mmあります。

    機械式だと車も限られますね。

  11. 111 匿名さん

    そうなんですよね、少し大きめ幅広だと機械式入らないですからね。
    私も一度マンション購入の際に試しましたがダメでした。
    空きが機械式しかなくそのマンションはあきらめましたよ。でも毎日車通勤なので機械式は厳しかったですね、今思うと。
    ちょっと前にあった、レクシオのガレージが分譲になってるようなマンションないもんですかね?

  12. 112 匿名さん

    屋根付きと屋根なしで、どっちがいいかを議論するのは無意味だけど、
    狭い屋根付きと、広い屋根なし
    機械式屋根付きと、屋根なし
    で、どっちがいいかと言うのなら、議論の余地はありますね。
    RVは言うに及ばず、
    最近はBMWの3シリーズやAudiのA4クラスでも幅1.8mm超あるし、
    いくら屋根付きや屋内でも、狭くっちゃねえ。

  13. 113 匿名さん

    狭いというより入らないでは?

  14. 114 匿名さん

    No.110 です。

    1,800mm以上だと機械式で入れなかったり(車検証上)
    トレッドの関係でホィールぶつけたり・・
    重量も関係ありますね。

    カイエン余裕で止めれるので今は満足。

  15. 115 匿名さん

    機械式で車路を挟んで2列の場合、1台が出入りするのにズーと待ってないといけない。増して3段の一番下だったら上下に時間も掛かる。朝の通勤時間だったら最悪。駐車場で渋滞が起きるかもしれない。

  16. 116 匿名さん

    カイエンってポルシェ?フルサイズのランクルよりちっこいよね?ポルシェの露天も珍しいね。

  17. 117 匿名さん


    あまり突っ込んだらかわいそうですよ(笑)
    匿名掲示板ということで軽く流してあげましょうよw

  18. 118 住まいに詳しい人

    屋根付き駐車場は車には大変いいと思います、しかし中央区のように土地が狭小している場所は土地用途の制限により建築物の建てられる面積や容積が決まっており、屋根駐車場=建築基準法上 建築物扱いになり面積を多く取りますと建築物の面積を小さくなってしまいます、最近は緑地部分を増やせばけんぺい率を緩和してくれる場所もあるみたいです。ですから地下に駐車場を設置したり、自走式の複層タイプが多くなります。
    デべロッパーさんは土地取得に大金を叩いて購入してますので販売(建物本体)面積を多く取らないと採算が合わない理由で駐車場には屋根を架けたがらないのです。

    最近では竣工後に法的に建築物(建築物は基礎と接合させないと認められません)に当たらない自走式の駐車場があります。

    土地用途上建築できない土地とかに簡易鋼構造の屋根付き駐車場を設置せします、(グレーゾーン製品)
    首都圏で管理組合で導入しているマンションを見たことがあります。
    ただ、基礎を要してないので耐震性に不安がありますが。

  19. 119 匿名さん

    中央区だから土地ないっていうなら、車なしだね。でも、交通機関が整備されていない札幌ではつらいかも。

  20. 120 住まいに詳しい人

    なんかよく解らない文、書いているけど、確かに東京より、公共交通は整備されていないし、料金も高い。但し、車社会のインフラを考えると、3mの幅員の道路も無いし渋滞も無い、札幌はいいなア~。公共交通は整備されていないけど、すいていてグットです。乗り降りは、やたら鈍いですが。-本題-駐車場は、個人の好みの問題!で良いでしょ。ただし、将来を考えると、土地は余裕があった方が良いと思います。

  21. 121 匿名さん

    ランクルとポルシェを大きさで比較するのが痛いね。ワラタ

  22. 122 匿名さん

    ランクルはいまだに年配からジープと呼ばれます。

  23. 123 匿名さん

    >>120
    >-本題-駐車場は、個人の好みの問題!で良いでしょ。


    それで良い人は参加しないでいただきたい。
    この掲示板の存在理由がなくなる。

  24. 124 匿名さん

    屋根はないとつらい。というかみじめ。

  25. 125 匿名さん

    ランクルはあり得ない。笑える。

  26. 126 匿名さん

    ↑無知は怖い。ランクルは500万以上のグレードもある。カイエンは600万から買える。

  27. 127 匿名さん

    >>126
    と言うよりランクルは2グレードしか無く下でも470万。庶民には買えない。

  28. 128 匿名さん

    というかランクルに乗ってるのが笑える

  29. 129 匿名さん

    ↑軽に乗ってるのかい(笑)

  30. 130 匿名さん

    ランクルでエルのエンブレムつけてるのが笑える。

  31. 131 匿名さん

    なんやかんや言ってもキングオブ4WDだからね。

  32. 132 匿名さん

    全長5メートル、幅2メートル。駐車がたいへん。敵はダンプ?

  33. 133 匿名さん

    重量2.5トン。道路が沈みます。

  34. 134 匿名さん

    ランクルをなんちゃって○○に変える輩が多く、みんなから笑われてるのがわからないんだろうね。

  35. 135 屋根ついてます

    クルマの批評ならほかでどうぞ。

  36. 136 匿名さん

    平置意外は屋根付きってこと?

  37. 137 匿名さん

    私は、屋根あっても無くてもどうでもいいんですが絶対条件平置きで幅が2,700mm以上
    ドアパンチ(凹み)されたくない。

    今のマンションは駐車場所が大きいので購入しました。ハマーH2が置けたので

  38. 138 匿名さん

    ドアパンチより、日焼けと氷で車全体の劣化が進みませんか?

  39. 139 匿名さん

    車が大きいと屋根付きや機械式は無理なんですよね。ハマーおけると羨ましい。
    我家も屋根はコダワリませんが横幅が広い駐車場が希望。機械式の縦横は将来買い替えも車種が限られるし

  40. 140 匿名さん

    フェラーリなら入るよ

  41. 141 いつか買いたいさん

    スレ主です。すっかり忘れてて長く見てなかった間に、随分とレスいただいてたようでありがたいです。
    結局、作る側=デベロッパー?さんというのはあまり駐車場には力入れてないんでしょうね。
    どのサイト見てみても、「物件概要」以外で駐車場のことを書いてある部分を探すのに苦労してます。

  42. 142 匿名さん

    買う方は重要なファクターです。

  43. 143 匿名さん

    平置きの路盤はどうなの?

  44. 144 匿名さん

    かえって平置きも修繕費かかるかも。

  45. 145 匿名さん

    ところでMS駐車場の毎月料金って管理組合に入ってるのかい?

  46. 146 匿名さん

    たぶん

  47. 147 匿名さん

    平置は修繕いちばんかからんだろう

  48. 148 匿名さん

    皆さんのマンションはどの位の頻度で駐車場の抽選をしているのでしょうか?

  49. 149 匿名さん

    平置きってロードヒーティングが多いんだよね?それじゃ路盤の関係で修繕費用が意外とかかるんじゃない?

  50. 150 匿名さん

    >>148
    駐車場の置き場所って変わらないと思うのですが、変更する事ってありますか?

  51. 151 匿名さん

    都内で戸数分駐車場無いマンションだと抽選したりするようだけどね

    実は場所決めも裏で 
    上層階購入者は ここ って決めてたりする場合あり

  52. 152 匿名さん

    カイエン、ランクル、ハマー、フェラーリ乗ってて
    青空駐車とかあり得んけどね。
    あり得ん状況設定で、ものを言っても仕方ないと思うんだけど。

  53. 153 匿名さん


    貧しいね!あんた
    ありえるだろ? 

    フェラーリーは知らんが 

    カイエン、ランクル、ハマー、って実用車だろう? 

    うちのマンションには普通に屋根なしに止まってるぞランクルやX3、X5
    屋根なし平置きに

  54. 154 匿名さん

    >カイエン、ランクル、ハマー、って実用車
    でかくて屋根付きに収まらないし、実用車と言うより泥遊び専用車といった方がよいでは。なるべく町では走らないで欲しいが・・・

  55. 155 匿名さん

    >カイエン、ランクル、ハマー、って実用車だろう?

    遊び車だよ。

    そもそも実用車だから屋根なし平置き、って発想が
    びんぼくさい。

  56. 156 匿名さん

    そうそう 実用車。
    よく 道路パトロールしてるもん。
    でも、実用車だから屋根いらんという発想が貧民くさい。

  57. 157 匿名さん

    屋根なしはありえん。吹雪きのときの雪払いは最悪。

  58. 158 匿名さん

    ↑「ありえん」って言っても、ほとんどが平置きか機械式なんだって。現実を知らないやつだな。

  59. 159 匿名さん

    ↑ ってことは、現に屋根付きの俺は勝ち組?

  60. 160 匿名さん

    駐車場に関しては満足してるんだったらOK。本体は?だけど。

  61. 161 匿名さん

    吹雪の時は屋根付きでも雪払が必要になるよ。

  62. 162 匿名さん

    あったって多少だよ、くだらん揚足とるな。

  63. 163 匿名さん

    平置きは金かかるし、寒いしって最悪?

  64. 164 匿名さん

    >>163
    屋根付きでも寒いのは同じだと思う。

  65. 165 匿名さん

    平置きは雪払いする時間が長いから寒いのでは?

  66. 166 匿名さん

    ほんとうるさい!それほど屋根付きがいいんなら分譲ガレージでも買ったら?手が出ないと思うけど(笑)

  67. 167 匿名さん

    結論としては、費用が意外とかかり、雪払いなど辛い平置きが最悪ということかな。

  68. 168 匿名さん

    やっと深夜に出た結論がコレ??(笑)

  69. 169 匿名さん

    でた 勝ち組とかいいだすおバカ

    国産中古車に屋根なんかいらんだろう。

    新築マンションの駐車場みれば
    貧富の差丸見え。マンション買うに精一杯 
    車は二の次 (*^_^*)

  70. 170 匿名さん

    屋根付き当たり前

  71. 171 匿名さん

    まあ、雪も1年中降るわけじゃないし、いいんじゃない?
    あまり、いじめちゃかわいそ(^^)

  72. 172 匿名さん

    マンション所有して高級車に乗れないなんてって見かけるけど
    賃貸止めて、購入しただけで
    特別な事(人)ではないと思うのですが?ただ住処を変えただけだと思うのです。
    別スレで維持費の話題で、賃貸か分譲かなんてのもあるけど
    そんなスレたつくらいだから、維持費かかる分は駐車場は節約って考えもありなのでは。
    屋根付きが良いに決まってるもの。
    販売側の建築上屋根つき増やせない事情もあるし、
    車が大事とか、余裕のある方は屋根つきにすれば良いのでは。

  73. 173 購入経験者さん

    同じレベルの予算で検討した結果
    屋根付きより平置きの物件のほうが間取りなどの条件がよく
    車より居住環境を重視して平置き物件を購入した。
    居住はずっとだけれど車はいずれ買い換えるものだし。
    購入物件が屋根つきだったらもっと良かったとは思うけれど、
    屋根付きで間取りなどを我慢するくらいだったら平置きで十分。

  74. 174 匿名さん

    車より住む場所・間取りのほうが明らかに優先度は上。
    両方満たすなら地下鉄徒歩圏内に家建ててガレージ付けるしかないだろ。

  75. 175 匿名さん

    どっちでもエエやん!
    自己満足で十分と違う!

  76. 176 匿名さん

    そんなに屋根付きがいいんなら、駅近の土地売っても良いよ。高いけど。買えないだろうな(^^)

  77. 177 匿名さん

    都心部の駅前やったら高くて手が出ないけど、

    駅前言うても蝦夷地やったら高くても知れてるやろ。(^^)

  78. 178 匿名さん

    >>同じレベルの予算で検討した結果、屋根付きより平置きの物件のほうが間取りなどの条件がよく


    同じレベルの予算で検討するなよ(笑)
    少し高い予算を出しても屋根付きを求めるかどうか
    って話だろ。

  79. 179 匿名さん

    イヤミなのばっかだね、小金持ち自慢。

  80. 180 匿名さん

    駐車場はどうでもいいけどさ いい車乗れよ いい車。
    500万以下はくそだぞ。

  81. 181 匿名さん

    高い=いい車ですか?
    ここにも小金持がいますね。
    時代はエコ、エコカーは200~250万ですよ。
    これがまた良いですよ!

  82. 182 匿名さん

    >>180
    今時、500万の車?時代錯誤。新聞買う金もないアホ。

  83. 183 匿名さん

    平置きにして本体に重きをおいて購入したとおっしゃいます方がいますが、実は平置きの方がランニングコストがかかります。それはサイトではなく専門家に理由を聞いてください。

  84. 184 住まいに詳しい人

    そんなに抽象的な条件じゃわかんない。

  85. 185 匿名さん

    平置きが一番ランニングコスト掛かる?のは意味解らんが
    とにかく機械式(3段式)が一番掛かるのは間違いないよ。

    屋根なし機械式下段に置く車は
    最悪よ

    雨水、オイル汚れ、湿気、出し入れ・・・

  86. 186 匿名さん

    うちの駐車場は、平置き10000円、機械式上8000円、中6000円、下4000円で機械式下が一番安い。

  87. 187 匿名さん

    うちは車を週1くらいしか使わないから、あえて機械式の下段にしたけど、出し入れの時間はともかく、ヒドイ雨水や湿気なんか今まで1度も無いですよ。


    まあ、まだ1年経たない新築なので、スゴイ大雨は経験してないですが、雪が凄かった時も全く濡れず窓ガリガリもしないで出れるので、うち位の頻度しか車に乗らない方にはかえってお薦めです。

  88. 188 匿名さん

    白い車に「錆び色のシミ」が着いた車をたまに見かけますが、この拭いても取れそうにもないシミは機械式駐車場の上段から垂れてくる赤錆びのせいですかね?いかにも上から落ちてくる錆を含んだ水滴の跡の様に見えますが。
    下段に置いている皆さんどうしています?

  89. 189 匿名さん

    最近の機械式は水とか垂れないよ
    野ざらしの方が傷むよ

  90. 190 匿名さん

    ハッキリ言ってランニングコストなんかどうでもいい。
    青空駐車の雪下ろしや機械式の不便さに耐えられなかったから
    屋根付き平置きの駐車場があるマンションをGETした。

  91. 191 匿名さん

    屋根付き新築MS、出来れば全戸分屋根付きはどこにある?今の主流は機械式または平置きだと思うけど。全戸となると、三井の真駒内がそうだったかな?

  92. 192 匿名さん

    機械式は普及機だと1,800mmでしたか?横幅 

    自走地下平置き駐車場が最強! 

    うちは平置き屋根なしでーーーす。 毎日乗るので雨や雪も苦になりません。
    洗車好きなので(*^_^*)

  93. 193 匿名さん

    車傷むよ

  94. 194 匿名さん

    そもそも車を腫れものさわるように大事にする意味がわからん。
    収入に比べ、背伸びしたプライスタグの車に乗るから意識過剰になる。
    我々予算3千万程度の大衆向け分譲マンション物色中の平民は
    目当てのマンションの駐車場が屋根付きだったらラッキー、機械式や平置きでも十分。
    北海道で暮らす以上、所詮車は下駄変わりだし。

  95. 195 匿名さん

    普通に屋根付きの方がいいじゃん。

  96. 196 匿名さん

    >普通に屋根付きの方がいいじゃん。
    だから普通に屋根付きはないの!アホ少年。

  97. 197 匿名さん

    あるってば。

  98. 198 販売関係者さん

    北海道仕様のマンション 宮川は屋根付き多き 

    高級輸入車は機械式に入らないし、屋根付きでも幅(横)が狭いと・・・

    平置きで片方壁が人気だったしますよ。

    5年前販売されたアパは、個別分譲車庫で車好きには人気ありました。

    本州デベ物、大規模マンションで自走地下駐車あり、中古物件も人気

    南郷ラポールも自走地下駐車 どちらも幅は狭い。

    平置きも横2,750mmは欲しいです。

    築10年で数台分駐車場が空き 区画再編し横幅広げたマンションも知ってます。
    1台当たり2,800mm 壁側角は3,300mm 
    ここは、地下鉄2分の立地で高齢者が車を手放して実現した様です。

  99. 199 物件比較中さん

    北海道では車の傷みよりも、冬の朝の雪下ろしがいやで屋根付を希望する人も多いと思います。
    私もそうでした。やぱり出勤前の寒い朝早くから雪下ろしは嫌ですから。
    しかし、屋根付と言うか自走式の奥内駐車場が少ないのには驚きました。
    土地の問題もあるから難しいんでしょうけど選択肢が少ないです。
    せめて地下でもいいからもっと増えてて欲しいです。

  100. 200 匿名さん

    >>199
    屋根付きでも雪下ろしが必要ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸