PCT
[更新日時] 2006-03-12 09:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲2-5 |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判
-
202
匿名さん
植栽ってべらぼうに管理コストに響くのよ。 あとお水系。
埼玉の超田舎の物件だけど、中庭に植栽を植えまくったら
(確かお庭大好きの総合地所だったな)普通の8階建てので200円/m^2近いってのが
あって目が点になったことがある。
-
203
匿名さん
-
204
匿名さん
>>189 うちはケープいきます。
あと、東雲のキャナルファーストタワーは各々 200円/70円でした。
最下位ってのも凄いが。
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
>191さん
ありがとうございます。
しかし、人件費なんて警備会社から派遣されるだけだろうから、場所に寄って違うことないと思うけどなあ・・・
他が1人でここが5人とか飛びぬけて人数が多いならともかく・・・
セキュリティーに関しては設備が良いから人があまり管理していなくて良い印象だったけどなあ・・・
受付に人が居るのなんて最近じゃどこもやってるし。ふう・・
-
207
匿名さん
このスレみてると物件価格より管理費+修繕費+駐車場代で断念しそー。
来週見て来ますが・・・
皆様の感想を見ていると三井さんはやらかしてしまったよーですね(涙)
-
208
匿名さん
>>191さん。 数字で見ると参考になりますね。 CMTの元ねたの方ともども どもども。
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
>>205
お見合いもそうなんだけど、80平米以下の小さい部屋が9割方なんよ。
他のタワマンとはそこが全然違う。
70平米で特に高層でも眺望良でもないとなりゃ、いくら何でも
5千万台は付かんでしょ。そういうのがイッパイ。
-
211
匿名さん
JVだとどこかの会社が暴走を止めるんでしょうが... 突っ走ってしまったようですね。
”やってしもうたがな” とか今頃いっているかもしれん。
-
-
212
匿名さん
>181さん
妥当じゃないからこれだけ盛り上がってるのですよ・・・
-
213
匿名さん
背のびしたファミリー向けってことですか。 積み立て大丈夫なんですかね。
-
214
匿名さん
立地に目をつぶってTTTあたり買っとけばよかった。
-
215
匿名さん
>>211さん
反省会開いて欲しいですよねw
三井はこれだけあちこち開発してるから、どこかで失敗してもどこかで救われる感じだし、
造船業界って去年はウハウハでしたから石播も脳内が麻痺してると思われw
-
216
匿名さん
>>196 さんみたいな感じで、A棟値段情報ってないんですかね
外廊下でいいからせめて物件価格だけでも安くはならないかなぁ。
-
217
匿名さん
ケープ並みを期待したら、グローブ並みだったと。
そら売れ行きもグローブなみになるでしょうって。 教育効果上がってないっす。
-
218
匿名さん
「アーバンリゾート」が「ららぽーと」になったくらいショック!
-
219
匿名さん
>>216
大まかな暫定価格表くれるんだから、皆情報持ってるはずなんだけど
とにかく面倒くさいのよ、表の見方が。
だって、ほとんど70とか80とかで、大きさのメリハリないから
「どの間取りがどう」とか、別の間取り集と付き合わせないと全体像が
全然把握できないんだもの。
どうしても知りたければ「何階のどっち向き」と指定して。
そしたらUPするから。
-
220
匿名さん
B棟東側の価格です。
<B棟> 低層階(〜10F) 中層階(〜24F) 高層階(〜29F)
東側:70平米 4280 4460、4600 4740
80平米 4990*、5170* 5970*、6110* 6250*、5250
4790 4970、5110
(値段は大まかな価格帯、*は南東角部屋です)
-
221
匿名さん
すいません。
50平米台で一番お安い部屋っていくらくらいですか?
教えてください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件