450になったので新スレ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。
[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00
450になったので新スレ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。
[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00
我が家も、今日カーテンを付けに行きました。
カーテンレール、動きが悪かったです。
す〜っとは動かないですよね。引っ掛かりが、気になりました。
カーテンレールよりも気になるのが、フローリングです。
内覧会でも、何箇所か傷(穴・ひび)を指摘したのですが、照明を取り付けて初めて気づいた傷が多数・・・。
軽く凹むくらいは仕方ないのかなぁと思うんですが、穴やひびが多いのが不満です。
フローリングが傷だらけなのは、我が家だけなんでしょうか?
フローリングの事を書いてられる方がいらっしゃらないので、ずっと気になっていました。
カーテンは、長く重いからなのでしょうか。
うちは鍵を受け取った日に、キッチンの引き出しの傷や削れを発見し手直しをお願いしましたが、
数回の内覧会では見つけられなかったものでした。
せっかくの新築なのに、業者の方も取り付けた段階で直してほしいな、とショックでした。
入居後に新たに発見しても、直していただけますよね。
>251
我が家もフローリングの傷は内覧会を含めてかなり手直しを依頼しましたよ。
ワックスも雑でしたので何度かやり直しをお願いしてぎりぎり引き渡しの間に合った感じでした。
クロスにも傷やふくらみがあったので一つ一つ指摘しましたのでかなりの数になりました
とても気に入った部屋だから妥協したくないことを伝えて、興和さんの担当者の方も
最後まで南海に交渉してくれて満足のいく引き渡しを受けることが出来ました。
南海さんの担当者もねばり強く対応してくれたのが良かったと云うことがありましたけど。
おかげで既に新居での生活4日目ですが大満足です。
>252
直前の再再々確認会で今までになかったキッチンの面材の傷を発見しました。
あり得ないことではないことですから私なら手直しをお願いします。
でも申し入れされているのであれば興和さんのことですから大丈夫だと信じたいですね。
一つだけ不満はusenの対応。IPのモデムが届いたのが何と夜の10時半!!
結局宅配会社に責任転嫁して・・・始終やる気のない対応に言葉も出ない。
キッチンの換気扇のフィルターの訪問販売がありました。
玄関先では「換気扇の操作説明を1、2分で
その後、「1万5千円位で、フィルターかいませんか?
との事。
オプションのとき よりやすいですよー 中間がありませんから 等々の話で、
買いそうになりましたが、結局買いませんでした。
悪い業者かわかりませんが、こういうことがあったという ご報告おばいたします。
今から、区役所いきます。忙しいので 乱文で失礼します。==;
駐車場はフロアによって車両総重量の制限があるはずなのですが、
止められている車を見ると、割と大きな車が上層階に止められていますね。
構造上大丈夫なんでしょうか?
車両総重量の制限については掲示板その2に記載がありましたのでコピペします。
>218: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/02(火) 22:48
>>217
>規約を見たところ、重量のラインはMB1Fと1Fは「車両総重量(乗った人数*60kg+車両重量)2.5t以下」
>その他の平置きは「車両総重量(乗った人数*60kg+車両重量)2t以下」ですね。
>機械式は「車両総重量(乗った人数*60kg+車両重量)2.3t以下」です。
>ミニバンを中心に某自動車誌を眺めた限りでは下記のとおりになりそうです。
>5ナンバー・7人乗り(2000cc以下)であれば大体大丈夫だと思います。
>(目安ですので確認は車検証を見ると「総重量」で載ってますよ)
>シエンタ キューブ スパシオなどの1.5Lクラスは○
>イプサム ○
>ウィッシュ ○
>ストリーム ○
>プレマシー ○
>リバティ ○(ギリギリ)
>ルノーセニック ○
>プジョー307SW ○
>セレナ ×(現行)
>エスティマ ×
>オデッセイ ×
>アルファード ×
>エルグランド ×
>VWトゥーラン ○(ギリギリ)
>シャリオグランディス ×(ギリギリ)
>ボンゴフレンディ ×
>プレサージュ ×
>MPV ×
>●その他ミニバンではないが総重量2t以上(一部グレード)
>ステージア(現行)
>シーマ(現行)
>セルシオ(現行)
>セドリック
>フーガ(4WD)
>ハリアー
>クルーガー
>ムラーノ
>ベンツEクラスワゴン
>プジョー407SW
>BMW5シリーズワゴン
255、258、262
パラボナアンテナ、亀裂、車両総重量の制限
キッチリ精査したいとこですね。まだ引越しも落ち着いていないから無理かな?
管理組合で行うべきなのでしょうか?(わからないです)
とにかく、問題は解決していきたいです。
車両総重量の件は車検証のコピーで駐車場の賃貸契約結んでいるから大丈夫でしょうね。
バイク置き場はまだ実物を見ていないので亀裂がどのようなものか判りませんが
酷いようでしたら興和さん(メンテナンス)に連絡したほうがいいですね。
パラボラ(あの太い手摺にどうやって付けている?)とかは荒れる要因ですし
規約で決まっていますので管理人さんに言えばよいと思われます。
ここのスレには規約で決まっていないことを書きませんか?
逆にいうと規約で決まっていることは世間に公表しなくても自分たちで解決しましょう。です。
北側通路は、いつから使えるようになるのでしょうね。
今日、お隣さんの入り口が開いていたのですが、行き止まりになっていたら困るので使いませんでした。
北側通路が使えるようになると、買い物に行くのに便利ですよね。
>さすがに最上階にエルグランドあたりが停まっていたらビビリますが車検証上規定内ならOKだと思いますよ。
最上階にエスティマやクラウン等が停まっていますから、車検証でのチェックはしていないかも。
皆さん、NRCでの新生活はいかがですか?
うちは来週の引越です。今から楽しみです。
ところで、引越の方は何時ごろまでかかりましたか?
本当に深夜までかかった方はいらっしゃるのでしょうか。
お隣さんの引越も始まりますし、とても不安です・・・・。
早く北側通路が使えるようになるといいですね。
内覧会の時にはあまり確認しなかったのですが、
お隣さんの通路が使えないとダメなのですか?
274さん、我が家でも 寒くて24時間換気を止めるか悩みました。1日目は24時間換気の存在をわからずに寝ていましたので、朝起きたら窓に結露がすごかったです。これはやばいと、24時間換気をするようになったのですが、それからは結露しなくなりました。寒いけど、我慢っでした。これからは季節的にも暖かくなっていくでしょうから、もう少しの我慢ですかね。せっかくの新居にカビが生えたら悲しいですから。でも、風邪はひかないように気をつけなくちゃですけど。
私は朝、駅に向かうのに永代通り沿いを歩いていきたいと思っています。ファイブスターの抜け道は朝は日陰になるので寒そうですし、太陽の光を感じながら会社に向かうほうが気持ちがいいです。イオンに行く時とかはかなり早いと思いますが。
先週末はサカイさんがいうには土曜日で10時半くらいまで作業していたらしいです。日曜日は朝の
5時半からで夜も遅くまで搬入してましたよ。我が家では、積み込みが夕方の予定でしたが予定より
もだいぶ早く来てくれて、夕方には搬入まで終わってました。サカイさんにして本当に良かったと思
っています。人数が多い分仕事も速いですし、ダンボールの片付けとかも進んで処理してくれたりだ
とか、挨拶だとか教育もきちんとされていたと思います。他に比べて多少お値段は高かったですが、
それだけの価値があったと大満足でした。
我が家も朝の6時から、サカイさんがやってきます。
騒がしいと思いますが、NRCに向かう頃はもう少し
時間はたってるかな?
先に入居されたかたの話を読んでいて「なるほど〜」と。
換気はいいものですが、寒いというのは難点ですね。
我が家は揃って寒がりやなので、起床時には床暖房を
タイマーでセットして暖めておくようにします。。。
そうそう、何度か荷物を運び込んでいますが、住人の方々とはさわやに
挨拶を交わせています。
引越し業者さんも挨拶してくれたり、「いいマンションですね〜」と
ほめてくださったり・・・気分がいいものですね。
積極的に挨拶は続けていこうと思います。
>283
私のうちもサカイさん6時に来て、引越し完了が朝9時でした。
積むのも運ぶのもとっても早かったです。
古い家から運び出す時にうまく指示ができず、トラックに積んだものを何度か戻してもらったり
いらない物を引越ししてしまったり、反省点がかなりありました。
サカイさんについて、以前の書き込みであまりよくない事が書かれていましたが、
値段と品質がつりあった良い結果でした。
ダンボールがだいぶたまったので、サカイさんに持っていってもらおうと思っていますが、
平日はあまり引越ししていないのか、見かけません。
東側のエレベーターも象さんが使ってますね。どこにいるんだろ。
帰ってくるとフロントの人もさわやかに挨拶してくれていい感じでした!
隣もいい人のようで安心しました。
よかった ^^
うちは今回サカイではありませんが、今のところに越す時にサカイさんを利用しました。
そのときの対応はよかったですよ。営業の人も感じよかったし、引越当日に来た人たちも
いい人でしたよ。
引っ越されたみなさんお隣さんは引っ越して来ましたか?
お隣への音の通りはどうなのでしょう。
うちはお隣がいろいろ工事をしているみたいですが、通路よりの
窓から聞こえる音以外は殆どしないみたいです。
上階と思しき足音はかすかに聞こえる程度ですね。
スプーンみたいなものを落とすとちょっと響きますが、
永代通りの音のほうが大きいので、あまり気になりません。
入居して、5日目です。隣・上の方が居るのか居ないのかわからないくらい音はきになりません。ま
だ入居されていないのかもしれません。逆に自分たちの足音が響いてるような気がしました。電車の
音ももっと気になるかと思っていましたが、全然平気です。静かにしてると聞こえてきますが、心配
していたほどではなかったです。
今日はこれから天気が悪くなりそうですね。
強風注意って感じですかね。
我が家では引越しの荷物をベランダに出しっぱなしになっていたものを早速しまってみました。
GEさんも今日から入居開始ですし、にぎわいますね、しばらくの間は。
>256さん
うちにもお話の業者さんと同じような方が来ました。
玄関先で「換気扇の操作説明を1、2分で・・」
引越しの最中だったので、サカイさんが作業されるなか
台所に来てオプションのヨシノさんで購入したフィルターの
すごく簡単な説明をし、おもむろに
他のお宅でも入居後にすごく人気が出ています、浴室の防カビ塗布が
今なら半額の2万円で出来ます
とセールスが始まり、おろかにも私は「はい」といってしまいました。
そのとき持ち合わせがなかったので、支払いはまだしていませんが、
入居・引越しから3日ほどたった今ごろになって
「だまされたかも?」と思って不安になり
この掲示板に書き込みさせていただきました。
支払いはこれからですが、
ヨシノさんに「換気扇フィルター」の設置業者さんを
確認のうえ、集金に来るこの業者さんに確認したいと思います。
これからお引越しされてこられる方もたくさんいらっしゃるでしょうから、
ご参考までに・・・。
引越しのバタバタの判断能力が鈍っているときに
ずるいなぁ・・という業者さんではないことを祈って・・・。
ニューライズで生活を始めて、6日目ですが
会社帰りなど、駅からマンションに帰るまでに ちょっとした買い物(食材やお酒、日用品など)
ができたらいいなっと思っているのですが、
コンビニ以外でどこか近くにスーパーや薬局やさんのようなものがあるかご存知でしたら
教えていただけませんでしょうか?
先日は反対の出口方面にあるマツキヨに寄りましたが、それぐらいですかね?
ちっちゃなスーパーでもあるといいのですが、、、。
駅前がもう少し便利になってくれると大変うれしんですけどねー。
正直、まだまだ不便です。
これからですかね。
日曹橋を越えたところのマンション(団地?)エリア付近に買い物が出来るエリアがあるらしいですが、
そこまで行くなら、トピレック(ジャスコ)へ行った方が無難かもしれません。
トピレック前にあるY’s(ワイズ)マートは小さいですが、結構安いと思います。
今、西葛西に住んでいて利用していますが、大手スーパーより、いろんなものが安いです。
東砂のお店はまだ越していないので行ってませんが、越したらジャスコとワイズと
両方利用予定です。
情報はGEの掲示板からみたいですね。
そこの情報は関係者からの漏洩かな?
>スーパーの方が便利なのかな?
私は映画館やアミューズメント、高級ブティックよりも生活に密着した
商業施設のほうを歓迎します。
ただ40000㎡もの店舗面積があってスーパーだけ、と言う事は無いでしょうから
スーパーは核店舗のひとつとして、他に様々な施設が計画されると思います。
ライフも複合型の大型ショッピングモールを手がけているようですから
期待しても良いと思いますよ。
http://www.lifecorp.jp/company/c_tenpo.htm
たつみ いいですねー。早速探してみます。
情報ありがとうございました。
ジャスコまでいけば何でもあると思うのですが、なかなか仕事帰りにあそこまで
足を運ぶのも大変なので、たつみ、かなり使っちゃいそうです。
CATVよりスカパー派だったみなさんはアンテナ設置されたんでしょうか?
わたしはなんとかバルコニーの内側にアンテナを取り付けようと
四苦八苦しましたがうまくいきませんでした…。
知人が中古のBS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーをくれるというので
Ch数の少ないスカパー110にしようか迷っています。
いやBSデジタル・110度CS共用アンテナは屋上に付いてるかと…。
付いてますよね、たしか?
CSと言っても東経110度に衛星のある110度CS(スカパー110)と
東経124度・128度に衛星のあるCS(いわゆる普通のスカパー)が
ありますから。
私がアンテナ設置をあきらめたのは124度・128度の方のCSです。
110度CSのアンテナは屋上に付いている(と思っている)ので
110度CSチューナーがあればスカパー110は見られるかな?と。
最近の薄型TVとかHDD/DVDレコーダーにはBSデジタル・110度CSチューナー
が内蔵されてるんですけどね。うちのは古いので。
私もあんまり詳しくはないんで間違ってたらごめんなさい。
今スカパー110無料視聴中です。ゴルフとサッカーが見たいので
契約するつもりでいましたが、ケーブルTVのパックの方が月々の
料金が安いんで迷っています…ってケーブルTVは専用の器材が必要
ですよね?だれか取付けた方いらっしゃいますか?
今日は振替休日をとって小物を搬入してます。
PCをセットしてスピードテストをしてみたらなかなかの好成績!
平日に真昼間ということもあるのでしょうが、下り90M、上り94Mです。
詳細は以下の通り
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/20 14:09:32
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:USEN GATE01 マンションLANタイプ/USEN
サーバ1[S] 89.7Mbps
サーバ2[N] 65.1Mbps
下り受信速度: 90Mbps(89.7Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 94Mbps(93.9Mbps,12MByte/s)
コメント:
USEN GATE01 マンションLANタイプの下り平均通信速度は29Mbpsなので
かなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
ケーブルTV、取り付けました。
機器はレンタルだそうで、毎月レンタル料金込みの
請求になるそうです。
毎月番組表の冊子も貰えるようだし、
我が家は見たいチャンネル(海外ドラマ)があったため、ケーブルにしました。
スポーツチャンネルもけっこうありますよね。
皆さんはウォシュレットの設置はどうされました?
便座の取り外しができなくて困っています。
ナットにあたる部分が(6角とかではなく)丸い黒いゴムでできており、
普通のペンチでははずれないんです。
水道屋さんに来てもらおうかな。
>313
すごく速度が速いですね!!
うらやましい・・。場所によってはぜんぜんちがうものなんですかね・・?
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/20 21:10:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:USEN GATE01 マンションLANタイプ/-
サーバ1[S] 26.4Mbps
サーバ2[N] 24.8Mbps
下り受信速度: 26Mbps(26.4Mbps,3.3MByte/s)
上り送信速度: 37Mbps(37.3Mbps,4.7MByte/s)
コメント: USEN GATE01 マンションLANタイプの下り平均通信速度は29Mbpsなので標準的な速度で
す。(下位から50%tile)
314さん
教えてください。最初にもらったケーブルTVのパンフレットを見ていました。
やはり初期費用の加入金31500と事務手数料5250などははかかるのでしょうか??
こうゆう事に全くおんちなものですから教えていただけたらなと思います。
お買い物はOKストア(南砂尾高橋店:南砂1−8−1)が安いです。店も新しくきれい!!
http://komae.lomo.jp/ok/?%E5%8D%97%E7%A0%82%E5%B0%BE%E9%AB%98%E6%A9%8B...
ハーゲンダッツも確か3割引!!
但し、駐車場が少し狭いのと、一方通行の狭い道が多いので気をつけてね!!
内はすぐ近くからの引越しです。
東陽町のほうはOKマートというお店がありますが、結構いいと思います。
そのすぐ近くにある八百屋さんもかなり安くって、うちは週末でよく自転車でそこまで買い物に行っ
ています。
あとは、テレビに良く出ている砂町銀座商店街です。丸八通りから明治通りまでの商店街ですが、
魚や、野菜など、何でも安いって感じで、臨時のお店もあって、洋服や、日用品等の入れ替わりにな
っています。
話し変わりますが、
どなたか、24時間換気って、止めることはできるかを教えていただけますか?
止められないですかね?
前に書き込んだ内容で、夜は寒いって、うち、おとといから入居していますが、
やはり寒いです。
どなたか、教えてください。お願いします。
328さん、
24時間換気はボタンを10秒くらい長押しすると止まります。
うちも最初わからなくて東京ガスのおじさんが教えてくれました。
「最初、この消し方がわからなくて、お客さんから教えてもらったんですよ。」
と苦笑いしてましたけどね。(笑)わかりずらいですよね。
↑330かぶっちゃいましたね…。
駐車場から永代通りに出るとき怖いですよね。
まだまだ引越しシーズンで路上駐車が多いですから
右側確認がしづらく危険です。
かなりスピード出して走ってきますからね。
駐車スペースがないのも分かりますが少しは考慮して
欲しいものです。
両隣のマンションのかたも同様に感じているのでは
ないでしょうか。
月曜の午後、最終引渡しが終ってから月火と入居前の部屋掃除に出かけました。
月曜は夕方近かったので路駐の車はさほど気になりませんでしたが、昨日は
お休みということもあり、すごかったですね。GEの方はバス停が駐車場入口
手前にありますが、バス停もバス停の役目を果たしてないって感じでした。
駐車場も入り口をちょっと見逃しちゃう風だし。
出庫の時も大変ですよね。現在入居前ですが、マンション前の永代は良く利用します。
葛西へ続く橋が出来てから週末に夜とかたまに走ると結構、車の量も多く、
確かに飛ばしてくる車が多いです。引越中で大変ですが、出来れば駐車場入口付近の路駐は
避けてほしいとは思いますね。見た感じGEの永代側は引越業者がメインではなく、インテリア・家具等の
搬入業者がメインに停めているっぽかったです。
警察車両がきてましたよね。近隣住民の方が通報されたのでしょうか。
たしかに2重駐車してたりとすごい状態でしたから。
駐車場の出庫のときに怖いのは、お隣のマンションの出入り口と隣接してることです。
方向指示器をだして減速してきたので、NRCの住人かな?と思って出ようとすると
お隣さんの車だった・・・ってことが何回かありました。
あやうくぶつかりそうになりました。
321さん
314です。
私は設置時に不在で、その上テレビやネット関連は全て夫任せなので、
詳しくは分からないのですが、
手元にある申込書の控えを見てみると、加入時の初期費用として、
2000円かかっていました。
321さんが書かれていたような、高い金額は請求されていないと思います。
(もし、そんなに初期費用かかるなら申し込みしないと思う……)
大した答えになっていなくて申し訳ありません。
うちは明後日にケーブルテレビのチューナー設置予定です。
電話で申込をした際に、初期費用として「2000円かかります(2100円だったかも・・・)」
とは言われましたが、それ以上のことは何も言ってませんでした。
何度かディスポーザーを使用したので、中を掃除しようと思ったのですが、
どうしても中の黒いゴムのはずし方がわかりません。
中がどうなっているのか(綺麗なのか汚れているのか)気になって仕方がないので、
ご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか?
今朝GE北側の通路を通ったらタバコの箱や吸殻が落ちていました。
(気付いたんなら拾えと思われるかもしれませんが…)
あそこを通るのってNRCの人でしょうしGEの住人から
「隣の住人はマナーがなってない」なんて思われるとイヤですよね。
あそこの管理はGEさんなのでしょうか?
だったらなおのこと汚さないようにしないといけませんね。
我が家もいよいよ入居になります。
皆さんの書き込みで
「あぁ、換気で寒いのか〜」とか
「GEにタバコの吸殻なんて、いやだなぁ」など
色々勉強になっています。
やはり「いいマンション」にするためには、個々がしっかりと
マナーを守っていくしかないですね。
特にタバコは火事の原因にもなりかねません。
みんなで注意していきたいものですね。^^
我が家にも子供がいます。
友だちなどと遊んで、いつ空き缶など置きっぱなしに
するかわかりません。
しっかり家庭で教えておきます。
NRC生活を楽しみにしながら・・・。
こんばんは。家の今の悩みは上の階の(多分子供の足音)がすごく響いてかなり悩んでいます。
今現在も24:00分をまわっていますが。いっこうに静かになる気配がありません。
こればかりは家も子供がいるのでどうしようもないのはわかっていますが、家のどこの部屋に
いても上からの走るような足跡が響きますし、毎日、毎日遅い時間までこの状態です。
みなさんもこのような悩みの方はいらっしゃいますか?今も飛び跳ねているような感じです。
直接、言ったほうがいいのでしょうか?こうゆう悩みはどうしたらいいのでしょうか?
親子さんも注意しているのならともかく、これだけ毎日毎日24時まわってもうるさいので
さすがに下に響いているとは思ってなく注意もしてないのではと思ってしまいます。
今そこだけが入居してからのブルーな所です。後はとても気持ち良く生活しています。(^。^)
347さん。せっかくの新居でツライですよね。
直接の苦情はやはり気が引けるものです。
で、これは第三者を通すのがいいと思いますよ。コンシェルジェでも、管理会社でも。
本来なら管理組合から「やんわり」が筋ですが、今のところ管理会社が一番いいのかな、と。
以前住んでいたマンションで私も、同じ悩みがありました。
これ、経験したものでないと、あのイライラ感はわかってもらえないと。
黙っていても解決にはならないので、がんばってくださいね。
あ、そうそう、348さん、掲示板で個人が特定できる棟や階層を聞いちゃうのはまずいでしょー。
347さん、上の階にはご挨拶にいきましたか?
とりあえず引越しのご挨拶に行って、顔をあわせて気持ちよく挨拶しておくといいと思います。
相手がどんなおうちなのかわかりますし・・・。
それから349さんのおっしゃるとおり管理会社をとおすなり、直接言いにいくなり
したほうがいいと思います。