450になったので新スレ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。
[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00
450になったので新スレ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。
[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00
以前ISPやCATVについての書き込みがありましたが皆さんどうされましたか?
我が家ではどちらもまだ契約していません。
ISPの変更は管理費?で取られるようですから仕方ないとしてCATVを迷っています。
今スカパーを契約しているのですがチャンネル、料金などの面で
私的にはCATVよりスカパーがいいので続けたいのですが…。
他にもスカパー派のかたがいらっしゃったようなのでどうされたか伺いたいです。
22です。
ちなみに110°CSではありません。
>22さん
私も現在スカパーを契約しており、110度では見れないチャンネルをよく
見ているのですが、以前のこの掲示板での情報を総合すると、入居して
すぐには問題は解決しなさそうですね。すぐに取れる策としては
・屋内アンテナを買って窓のあたりにつけてみる
くらいしかないと思います。うちはこれに賭けてみます。
(これでも部屋の位置によっては見れない可能性もあります)
ここにくわしく載っていますよ
"スカパーのアンテナはガラス窓越しに設置して使えないのでしょうか。"
http://www.hatena.ne.jp/1117273449
その他ピカパーにするとか、今使っているアンテナをバルコニーに付けられる
ようにするとか(これは個人的に現実的ではないと思ってます。危ないですし)
共聴で110度でないスカパーも見られるようにするとかというのは、結局合意形成が
必要なので、それは入居後折を見て話し合いの場に提案するなどしたいと思います。
ですので、見れなくなりそうなチャンネルが相当な必要度(仕事で必要とか)
であれば、誰かに代わりに録ってもらうなどのリスクヘッジが必要だと思いますよ。
私もスカパー派です。
語学の勉強でスカパーを利用しているのでどうしても必要です。
バルコニーの手すりにつけるのが禁止事項であるならば
ピカパーを導入して欲しいと思っています。
またCATVはチャンネルが決まっている上に月額料金が高いです。
12月にできたスカパーのパックセットの方が
チャンネルが多いし、CATVより安いんですよね。
>さばとらさん
来週の再確認会の時でも見に行こうと思っていたら平日だけだったので…。
さばとらさんに確認していただければ心強いです。
NRCと対面となる北側の壁の構造もわかるのでしょうか?
若干下がるとはいえ永代通り際にガラス張りの高い建物になるとプライバシーの
点からも気になるところです。(100mくらい離れれば夜は逆にきれいかもしれませんが)
また、日本テレコムの前の空き地も対象になっているのでしょうか?
お忙しいのに要求ばかりで心苦しいですが、ご報告をお待ちしています。
わたしもスカパー派です。
CATVなんてイヤ〜!
バルコニーの手すりの内側に付けてもやっぱりNGでしょか。
もしくはバルコニーの端のほうにある排水用の管にとか…。
色々なご意見がありますが私としましてはとりあえず外観を損なわないでほしいと思います。あまり生活臭さが出てしまうのはちょっと・・・
ウチの奥さんが当時ここのマンションのMRを見に行ってますが
担当の方がとても親切でいい意味でこじんまりしていると言ってました。
私は当時派手なマンションが好きで(笑)結局MRを見に行かず少し後悔です。
(結果、そのマンションはデベの情報隠しがあった為ギリギリでキャンセルしてしまいましたが・・)
今は全然違う武蔵境に戸建を建て満足していますがマンションに憧れがあったうちの奥さんは
「マンション買うんだったらニューライズシティだったよ。」と未だに言っております。
私もマンションに憧れがあったのでここを買われた方は良い買い物をしたなぁと素直に感じます。
排水用の管は私も考えました。でもちゃんと受信できるか不安です。
外観が悪い、危険だからCSアンテナ取り付け反対という方は
ピカパー導入に賛成していただけるのでしょうかね?
取り付けはイヤ、ピカパー導入もイヤといわれてしまうと困ります・・・。
前々から思っているのですが、CSアンテナがあるとそんなに
外観って悪い印象になるんでしょうかね。
アンテナがついているマンションをみて「かっこ悪い」とか「生活臭い」と
思ったこと、私はないです。マンションって生活するところだから
生活臭さがでて当然かな・・・と思うのですが、私のような意見は
少数派なのかな?
29さん、ありがとうございます。
そういっていただけると非常に嬉しいです。
>30さん
>外観が悪い、危険だからCSアンテナ取り付け反対という方は
>ピカパー導入に賛成していただけるのでしょうかね?
賛成していただけるよう、提案なり働きかけなりをしていかなければ
ならないと思いますよ。CATVもそんなにコストメリットは出ていないようですし。
ただ、CATV用のSTBを利用することを考えているかたもいると思うので、
問題提起は入居後早めにしようと思います。ご協力くださいね。
断然ピカパーの方がいいですよね。
賛成です!!
あまりよくわからないのですが、便利でコストメリットも出るなら大いに賛成です。
CSアンテナは反対です。外観がどうとかではなくて、風が強くて危ないからです。
危機管理が大事です。
35さん
アンテナが外れて怪我をしたといった事故は
江東区内でどれくらいの頻度で起こっているのでしょうか?
うちは工事業者に頼んでかなり強力なボルトで取り付けており
風速40mでも問題なかったです。
33さん、34さん、
私はスカパー賛成派なのでピカパー導入に協力したいと思います。
ピカパーを導入ができないのであれば、ベランダへのアンテナ取り付けを
許可してもらうようにしたいです。
でもそれは反対意見が多いでしょうからやっぱりピカパーですね。
ペットに関しての質問です。
ペットは各戸1匹までと決まっていますが、これは管理組合で話し合って
たとえば2匹までOKとするなどの変更はできるのでしょうか?
たしかに、頭数を規定しないとたとえば20匹とか飼って近隣に
迷惑をかける人がでてくる可能性があるので、規定は必要だと思います。
でも、猫なら2〜3匹くらいまでなら問題ないのでは?と思っています。
うちは今猫一匹ですが、昼間は一人で留守番させているので
もう一匹飼ってあげたいなぁ・・という親心があります。
ペットが好きな方なら、多頭飼いしたい方は私以外にもいると思います。
でもそうなると、3匹はよくてどうして4匹はダメなんだ・・・
といった議論になってしまうのがイヤなんですが、
猫2匹くらいは認めて欲しいなぁ。。。と思っています。
もちろん、ご近所に迷惑をかけない範囲で、です。
>38さん
>ペットは各戸1匹までと決まっていますが、これは管理組合で話し合って
>たとえば2匹までOKとするなどの変更はできるのでしょうか?
できるかできないかで言ったら、組合で話し合って賛同が得られれば出来るのでは
ないでしょうか。ただ、そのためには反対される方の立場に立って、その方たちが
納得していただけるような内容の提案をしなければいけないと思います。
1匹でも飼っていらっしゃるのなら、まずはペットクラブとかで問題提起してみると
良いのではないでしょうか?
管理組合で話し合うことは自由ですよ。
ただし、反対されてだめなときは
ちゃんと規約を守って下さい。
話は変わりますが、今日興和不動産から総支払額の明細と鍵の引渡し時間等の
詳細な文書が届きましたね!入居までいよいよという感じで慌しくなってきました。
引越しも先日、再度、幹事会社に見積もりをお願いし、当初2トンロング2台のところを
2トン1台にしてもらって残りを自分達で運ぶようにお願いし金額を下げてもらいました。
少しでも節約する為には自分達で頑張るしかないようです。
入居したい気持ちばかり焦っている今日この頃です。