匿名さん
[更新日時] 2006-04-08 00:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲2-5 |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判
-
402
匿名さん 2006/04/07 03:26:00
ないよ。営業に聞いたらないって言ってた。結局待っただけ損だった。
-
403
匿名さん 2006/04/07 03:35:00
-
404
匿名さん 2006/04/07 03:39:00
要望書は一般販売の為の参考資料。会員は利用されただけだと思うよ。
-
405
匿名さん 2006/04/07 03:42:00
-
406
匿名さん 2006/04/07 03:45:00
-
407
匿名さん 2006/04/07 03:50:00
TTTの時も販売前は掲示板荒れてたって書いてた人いたけど
ここは比じゃないですね!?
早くMR行ってみたい。
そんなに酷いの?
-
408
匿名さん 2006/04/07 03:54:00
-
409
匿名さん 2006/04/07 03:58:00
物件価格もあくまで予定ですって言ってた。たぶん要望書が多くて安いところは三井的には失敗したーって思ってるだろうから、階毎や向きでちょっとずつ誤魔化して上げてくる恐れあり。
-
410
匿名さん 2006/04/07 04:40:00
一部せこい人がいます。
三井が儲かっても別にいいんじゃないの?
資本主義経済なんだから。会社が儲かるのは従業員の心のゆとりをうむ。
アフターサービスやマンション管理に影響する。
その後の三井マンション全体(新築・中古を問わず)の価値にも影響すると思う。
会社員ならそうおもってる人多いと思うよ。
-
411
匿名さん 2006/04/07 04:45:00
-
-
412
匿名さん 2006/04/07 04:46:00
>>406
最初の販売が会員販売でしょ?営業さんがそう言ってたけど違うの。
もっともギリギリまで会員になった人も対象ならあまりいみないけど。
ケープの時もそうだったしね。
-
413
匿名さん 2006/04/07 05:03:00
マンション購入を前提に本気で悩んでる人は決して貧乏人ではないと思いますよ!
だいたい本当の金持ちなら欲しけりゃ買うでしょ!
-
414
匿名さん 2006/04/07 05:15:00
PCTは規模が大きい分購入希望者の経済事情がかなり違うみたいですね〜
まっ、これだけの規模だったら町が出来るようなものだから一般家庭から金持ち、はたまた宝くじに当たって仕事やめちゃった人なんかもいるかもね!
-
415
匿名さん 2006/04/07 05:16:00
-
416
匿名さん 2006/04/07 05:19:00
もはや
むやみに褒めるのは関係者
みやみに貶すのはライバル会社にしか見えなくなってきた・・・
-
417
匿名さん 2006/04/07 05:20:00
-
418
匿名さん 2006/04/07 05:27:00
もう情報は出尽くし。 買いたい人は買えばよいし、買いたくない人は買わなければよい。
購入者でるまで掲示板の意味ほとんどなくなったとおもうな。
-
419
匿名さん 2006/04/07 05:30:00
-
420
匿名さん 2006/04/07 05:36:00
-
421
匿名さん 2006/04/07 05:58:00
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-11-17 17:46:28ココちゃん(男性・(自己所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アーバンドックパークシティ豊洲(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44550/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594261/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
湾岸に建てられて高環境で、住みやすいし、最寄駅からも近距離で大変便利。
また、買い物、病院等も近距離で利便性が高い。
特に感じないが、あえて言えば1500戸強の大型マンションのため、住民のモラル等の問題も露呈してきている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用施設は、ラウンジ、プール、集会室、キッズルーム等充実しており、これらを利用する人にとっては良いことだと思われる。
基本的には共用施設など充実をしており、居住者の利便性や生活の充実度はあるが、その維持管理には高額の管理費負担がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本的には、生活のためのインフラは近隣にととのっており、便利である。
区役所の出張所も、特別出張所と位置づけサービスレベルも1ランク高い。
インフラ部分は至極便利ではあるが、一方物価が高い面があり、周辺で居住者が生活レベルに応じた選択が出来ない負の側面もある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都営バスのネットワークは、メトロ豊洲駅を中心に充実していて、日本橋、銀座、東京駅にでるには便利と思っている。
基本的に、交通ネットワークは網羅されてはいるが、どちらかというと都心に厚く、北部た東部へのネットワークが弱い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本的に、この町は、優良企業の本社と住居の複合で成り立ち、昼間、夜間とも平均した人口状態の街で、この街に流入、流出している人の顔が見え、比較的安全だ。
人口が大きく伸びており、今後の問題ではあるが、慢性的な治安の悪化の可能性や、災害発生の可能性も、リスクとしてあり、そのための警察、消防の体制がぜい弱。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売主による管理会社が管理を担当しており、しかも住民で結成された管理組合との両建ての管理体制で高度な管理運営がされていると思う。
大変管理体制はシステム化されているが、何せ戸数が多すぎて、管理も同じレベルで出来ないことが難であり、しかも外国人比率も高く、言葉のハードルも高い点がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域のランドマークとして、地元の企業IHIと三井不動産、東京都、江東区がタッグを組んで、比較的豊洲開発の初期にモデル的に建設され、あらゆる点で話題作りをした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
居住戸数の多さと多国籍の住民が多く、マンション管理のルール作りや管理推進に言語的なハードルが高く、理想的なマンションライフが推進できるかが問題。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検討したマンションはない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとつ前に住んでいたマンションの近隣に開発がすすんでいて、将来の豊洲地区のモデル図に惹かれたことと、中核にららぽーと豊洲が誕生したこと
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件