東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸☆比較スレ(2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-04-27 21:59:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸物件や地域についての情報交換を目的としたスレです。
(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
(前スレ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/

[スレ作成日時]2006-04-09 01:40:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸☆比較スレ(2)

  1. 42 匿名さん

    お台場で遊んだ後、豊洲で食料品・日用品を買って帰るという意味では?

  2. 43 匿名さん

    なんか、豊洲擁護派が増えたね。PCTスレでも擁護派が急に増えた。偶然ではなくて、営業?

  3. 44 匿名さん

    >43
    そうだね。島でもこの傾向があったよ。

  4. 45 42

    私は「パークシティ豊洲はどうですか? part16」の32なので、前から擁護派ですよ。

  5. 46 匿名さん

    >>43
    デベっぽいですよね。

  6. 47 匿名さん

    豊洲もいいんじゃないかと言うと、すぐデベ営業というワンパターンの煽りが多いね。
    この立地で、これだけの開発計画が進行している地域に注目して、興味をもつ人がいる
    のは、ごく自然だと思うけど。

  7. 48 匿名さん

    そう、結局豊洲という場所を売るには銀座〜分〜キロとか中央区殿の
    メリットを拝借しないといけなくなる。
    花火もそうですよね。主催は中央区
    それに伴って豊洲駅も込むわけだから周りのコンビニやジャスコなどは
    ビールやシートや食べ物を売るのにもってこい!って感じで大量に売ってます。
    おこぼれを貰って収益が上がる。
    江東区がどれほど関わってるのか分からないけど、
    助成金くらい出さないとだめだよね。
    PCTのCMだって部屋から花火とかアピールしてるし。
    使えるものは使ってしまえという傾向ありますよね。
    だからいつまでたっても何もないところと江東区は馬鹿にされて
    しまうんだと思います。

  8. 49 匿名さん

    擁護派がいなくて、逆に購入検討者が自虐的だったのに人気が出たのがTTTだったかな。
    最終的に「原発でもできない限り驚かない」までいってたし、検討者の受容度もすごかった。
    ケープも「他にマイナス要素ないの?」という積極的自虐派が目について人気出たね。
    こっちは擁護派もいたと思ったけど。

    豊洲やかつての芝浦はこれらの傾向と大分違うね。
    検討の段階のはずなのに住んだ気になってるコメントが多すぎる。まさに営業的。

  9. 50 匿名さん

    >>49
    それ多いですよね。
    PCTスレなんてもう当たって住んでるつもりで
    豊洲北小学校は新興小学校だからレベルが高いとか
    子供をすでにそこに入れたと仮定して色々な話してるw
    少しでもマイナス要素が出るとムキになる。
    マイナス要素を踏まえた上での購入が一番良い買い方なのにね。
    あのCM見て騙されて買う人達はきっとデメリットを住んでから
    気づいたら後で怒りくるって訴てくるかもしれませんよね。
    三井は信用失っても売れれば良いのかな。。

  10. 51 匿名さん

    市場も中央区の築地からおこぼれもらってるし。
    築地の人は猛反対してましたよね。
    今まで積み重ねてきた築地をいうブランドを
    崩されて気の毒に思いますよ。

  11. 52 匿名さん

    豊洲憎けりゃ、三井不動産も新市場も憎いという感じですね(w

  12. 53 匿名さん

    >>52
    逆なのではないの?
    PCT以外ではそれほど豊洲で批判されてないと思いますよ。
    SCTは団地型というところは批判されても豊洲だからとかの
    批判はなかったと思います。
    PCTそのものの批判が豊洲批判に繋がっていると思いますが。

  13. 54 匿名さん

    三井不動産豊洲をブランド化しようと、イメージ戦略を立てていることは明らかですが、
    そんなこと軽く受け流せばいいのに、目くじらをたてて書き込みをしている人たちの異常さ
    を感じます。
    豊洲のイメージが向上すると、何か不都合なことがあるんですかね?

  14. 55 匿名さん

    >54
    まさに売り手側の発想丸出し。
    消費者側の身に立ってものをいわないとバレバレだよ。
    やましい広告で騙してイメージ向上か?

  15. 56 匿名さん

    ここの低層階はファンド買いの予定があるんで
    どんなにイメージが悪くてもTTTと一緒に完売するよ。

    どうせ住むのかなり後なんだし

  16. 57 匿名さん

    >>56
    ファンド買いですか。どちらの会社が?
    一般客は倍率上げるための鴨にしかならないのですね。

  17. 58 匿名さん

    >>55
    また、デベ営業扱いですか?
    まあ、クレーマー気質の貴方と同じ所に住むことはなさそうなのが、一番の救いです。

  18. 59 匿名さん

    うーん、PCT検討者として登場する人は、なんで登録も抽選も契約も経ていないのに
    既に住人であるかのような発言が多いのだろう?

  19. 60 匿名さん

    >58
    駄目だよバレバレ59さんと同じような感想を持っている。

  20. 61 匿名さん

    >48
    花火が見えることのメリットを挙げるのに『中央区を拝借して〜』って・・・アナタはアレですか?
    私は豊洲検討者ですが、別に花火なんてあってもなくても全く気にしません。所詮1年に1度のお祭りだし。アナタの理論が通用するなら『うるさい花火を主催する中央区に規模自粛を要求』ってのもアリですか?
    あと、立地の利便性をアピールするのに自区外への場所へのアピールをしちゃいけない制約でもあるんですか?
    あまりに****しいのでスルーすべきかとも思いましたが、こういう短絡的思考で何度も見当違いのコメント出されるのも不愉快なので一応反論させていただきました。

  21. 62 匿名さん

    ここで色々批判を展開している連中の結論としては、
    豊洲自体は別に良くも悪くもないが、三井の売り方&戦略を
    批判している」・・・
    という理解でOK?

  22. 63 匿名さん

    PCT検討者ってすぐに切れるね。花火の時は庭に部外者が入ってくること嫌がって文句たれていたじゃんw
    あなたが規制出来るならしてみなよ。江東区から反対されるからw

  23. 64 匿名さん

    豊洲は別に都心でもなんでもないし、勝どきだって晴海だって
    都心と思って住んでるわけじゃないよ。
    便利だから、それにつきる。

    だが、中央区の場合、これ以上の開発にはついていけねぇ。でかい道路はできるし、
    でかいマンションはどんどんできるし。
    そういう意味では、豊洲の開発の方が、東京都と連携した全体開発で、非常にいいと思うよ。
    中央区はどうもうまくないねぇ。東京都との連携もへたくそだし。
    なんか行き当たりばったりなんだよね。

    それから、中央区だからって、えらいわけじゃないし、何か特するわけでもないよ。
    まあ、江東区と比較して特したのは、保育園が確保できたことくらいかな?
    中央区江東区の差は、行政力の差の筈なんだけど、
    意外と中央区の区民への税金還流は期待できないよ。
    住環境が改善されるわけじゃないしね。
    そういうおいらは、勝どき住人、もうじき他区へ引越しでっせ。

  24. 65 匿名さん

    >64さん
    TTTだったかのスレで、昔住んでたころは不便だった勝どき界隈が便利になって、
    思いがけずまた住めることになって嬉しいって書き込みがありました。
    静かだった勝どきも隅田川沿いにタワーが建ち、TTTができ、環状2号線や、清澄通りの延伸。隣の晴海もめまぐるしく変わって、これからは一大再開発。月島もずいぶん変わり、昔の月島ではありません。
    でも、私は勝どきが気に入ってますし、ずっと住みたいと思ってます。中央区だからということではなくね。
    よかったらまた戻ってきてください。

  25. 66 匿名さん

    勝ちどきの街の雰囲気も好きですね(あまり先端まで行くと、漁労倉庫が多くてちょっとと
    言う感じがしますが、TTT辺りまでなら良い感じです。)
    勝ちどきも検討しましたが、有楽町勤めなので、有楽町線一本で生活面でも便利な豊洲
    しようかなと考えています。
    中央区とか江東区とかにあまりこだわりはありません。

  26. 67 匿名さん

    私は出張が多いゆえ、どうしてもJR沿線の方がありがたいので芝浦かな。
    羽田や成田にも乗り換えなしでいけるし、
    東京駅の新幹線のホームまでのアクセスのよさは格別かと。

  27. 68 匿名さん

    TTTは東京駅に近いのに、地下鉄だと東京駅前まで2回乗り換えで、不便です。
    タクシーで行くと昼間と夜間はそれぞれいくらですか?

  28. 69 匿名さん

    平日はかなり渋滞しますよ。

  29. 70 匿名さん

    マンションの価格は明らかに上がってきている。
    ここに来てあっちこちらのデベが売り惜しみをし、
    ちょっとずつ、販売時期を遅らせているようだ。
    湾岸物件もどうやら昨年秋までが買い得だったようだ。

  30. 71 匿名さん

    >>70
    僕もそう思います。まだまだ間に合うとおっしゃる方もいるかもしれませんが、
    買いそびれた自分としては5年くらい静観してみようかと思います。
    まっ、一極集中で都心近郊は買えないはめになるのかもしれませんが、今までやこれから
    建つタワマンの中古もではじめることなので。

  31. 72 匿名さん

    >>71
    10年から15年待てるなら待つのもよい選択だと思う。
    ただ、5年程度なら、今より価格が上がっている可能性が高いので
    今決めたほうがよいのでは。

  32. 73 匿名さん

    今週の東洋経済に豊洲の事書いてありました。
    ここ数年で11%相場が上がったと。

  33. 74 匿名さん

    PCTの営業の態度が悪い為に単独でスレ立ってるねw

  34. 75 匿名さん

    >73
    同じ記事では、2005年で潮目が大きく変わった
    3年で25%の地価上昇(郊外除く)の可能性も
    とか、ありましたね。

  35. 76 匿名さん

    26: 名前:管理人投稿日:2006/04/10(月) 12:24
    【eマンションは購入を検討される方のためのサイトですので、苦情を訴えるという
     趣旨での投稿は認めておりません。
     販売を妨害する目的での投稿の可能性も高いのでこのスレッドは閉鎖します。
     この趣旨での投稿ですと開示請求時にホスト名を開示する場合もございます。
     削除すべきでしたらご自身で削除依頼をお願いいたします。  管理人】

    ・・・だって。
    これで、荒らしも反省して欲しいですね。

  36. 77 匿名さん

    必要悪だったかもしれないのに惜しいです。

  37. 78 匿名さん

    この手の苦情は
    PCTのスレで散々書きまくられてるし
    何もわざわざ新しく苦情の掲示板たてなくても・・。
    どうしちゃったの?豊洲PCT!!?

    ここまでしたくなるほど
    憎まれてる?のが良く分らない。
    確かに「江東区豊洲」なのに「高い!」という
    不満も分らなくもないが、
    検討者&煽りの方々ちょっと切れ過ぎじゃないかい?
    興味があってPCTのスレ読んでたけど、書き込み更新凄くて
    あっという間に時間過ぎちゃった。
    もうお腹一杯ご馳走様という感じです。
    という事で、他の湾岸情報もどなたか宜しくお願いします。。

  38. 79 匿名さん

    それだけPCTってのは話題の多いマンションなんですよ。
    他の湾岸の情報って言っても、晴海が出るのは先の話しですし。
    他にどっかありますか?

  39. 80 匿名さん

    東雲があるような気が・・・。
    個人的には豊洲よりもきれいに整備された東雲の方がすきなんですが、
    あまり人気ないみたいですね。

  40. 81 匿名さん

    >80
    人気がないと言うより、PCTの注目のされかたが異常なような気がします。

  41. 82 匿名さん

    >79さん

    なるほど。
    確かに今PCTは旬というか、ピークですもんね。
    しかし、港南、芝浦、勝どきの物件も
    ここまでお祭り騒ぎになってたのでしょうか?
    PCTのスレも、すでにNo16ですからねー。
    私はPCTより、ららぽーとがOPENする方が楽しみで。

  42. 83 匿名さん

    豊洲は非難ゴウゴウすぎて不憫にすら思えてきました。
    だからといって擁護しないけどね。

  43. 84 匿名さん

    >83
    豊洲けっこう可哀相だなと私も思います
    PCTもそんな悪い物件とは思えない
    アンチが増えたのは高すぎる管理費のせいらしいし

  44. 85 匿名さん

    豊洲物件っていっつもこうだよ
    で、結局簡単に売り切れちゃう
    こうまで同じパターンだと、
    購入検討者があえて評判落としてるとしか思えない。

  45. 86 匿名さん

    豊洲は、港南や芝浦と比べようとするからいろいろなケチがつけられるのです。

    浦安や船橋などと比べるのが良いレベルだと思います。

  46. 87 匿名さん

    でも豊洲東京都ですよ。浦安などは千葉県
    ここは都内湾岸の比較だからいいのでは?
    港南や芝浦も港区とはいえ埋立地。以前からの土地の人からは、あれは所詮埋立地と
    馬鹿にされる始末。そして、豊洲などは港区の埋立地の人からあれは所詮江東区と馬鹿にされ・・・
    この板を見てると人間いつも自分より下の人を見つけて優位にたちたい生き物なんだなぁと
    実感しました。

  47. 88 匿名さん

    >86さん
    同感です。
    どうしても東京都内と比べたいなら、
    西葛西や東雲とグルーピングされている中でやってほしいです。

    浦安住民だって、豊洲と一緒にされるのはイヤだと思うよ。

  48. 89 匿名さん

    この板だけじゃないですよ。
    どの板(物件スレ)を見ても同じ。
    見下す事で優越を感じる、例えば旦那の稼ぎ、車のランクで
    勘違いして優越を感じて書き込みしてる人もたくさんいます。
    何処にでもいるんです。勘違いしてるひと。
    まぁ、振りまわれず冷静に判断すればいいんですよ。

  49. 90 匿名さん

    豊洲に罪はないと思う。
    豊洲を過剰に煽ってるマスコミ&デベや、一部の豊洲信者の必死の書き込みに対して
    昔の豊洲(イメージ)を知っている人達から叩かれてるんでしょうね。
    でも、豊洲がこれから様変わりするのは明らか。
    もう少し暖かく受け入れても良いと思うのは私だけ?

  50. 91 匿名さん

    様変わりしてすぐ飽きられるのは世の常。
    価値はすぐに下がります。
    それでも買うのは本人の勝手。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸