- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-04-27 21:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内湾岸☆比較スレ(2)
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
晴海は北向き低層なら70平米台4000万円台もあり得ると思います。
南が入ると、低層でも日当たり良好なら、5000万円台でも不思議ではないですね。
-
286
匿名さん
うわーこのスレがこんなに平和なんて久しぶりですね。
ずっとギスギスしてたから。
このまま平和に行けるといいですね。
-
287
匿名さん
晴海のいいところは、基本的に大きなブロックで開発されることですよね。
道路整備の話も出揃っているようですし、将来の眺望や日照を気にしながら選ばなくていいのは、ポイントが高いと思います。
-
288
匿名さん
>>279からの書き込みの「晴海」を「豊洲」に置き換えると途端にスレが荒れるというか
荒らしが来るのが不思議ですね。
-
289
匿名さん
私は、どうしても駐車場代が気になります。
晴海は中央区なので3万はみないといけないでしょうか。
東京出身の方は気にならないのでしょうが、地方出身の私には3万ってのは
結構もったいないです。なんかお金を捨ててるような気がして・・・
が、車は手放せないのでしょうがないです。
-
290
匿名さん
港南や芝浦でのマンション内駐車場の相場はどれくらいなんでしょうね。
-
291
匿名さん
晴海の話が具体的になればなるほど、
豊洲が錆び付いた町に感じるのは私だけ?
-
-
292
匿名さん
そういうこと言うとまた荒れるのでやめましょう。
それとも蒸し返したいみたいですよ。
港南、芝浦では確か25000〜37000円くらいが相場じゃなかったでしょうか!?
-
293
匿名さん
晴海は交通アクセスが抜群に良いわけではないので
二万円台ぐらいに落ち着くんじゃないでしょうか。
それ以上だと、お客が離れますよね。
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
晴海で、低層、日当たりはそこそこで80㎡希望。
果たしてお値段は??5000万までででてきてほしいけど、無理っすかね?
-
297
匿名さん
>296さん
あくまで素人予測。
長谷工晴海5丁目清掃工場に向いてる側(南東)の低層階はどうでしょう?
南東面があれば、ですが。。(南西面は高そう)
日照もよいし。
長谷工に共用部を思い切りシンプルにして売り出してもらう。
さらにマイナスイメージありと判断していただいて南東を他の面より安くしてもらう。
小さいけどTTTにマルエツできるし、清掃工場にはほっとプラザはるみがあるのでスポーツジムなんかいらないし、横には晴海運動公園なんてものもあるし(花火はここで見れるし)。。。
清掃工場のおかげで向かいに高層マンション(ビル)建たないだろうし。
高い煙突つけてるから意外とふもとは空気よかったりして??
80㎡、5000万。。長谷工さん、頑張って!
・・・でもどうなんでしょう?
TTTにお見合いの運河側(北西)と清掃工場に向いてる側(南東)、、一般的にどちらが嫌われる?
-
298
匿名さん
296です。
細やかな予測、恐縮です。
80平米5000万、がんばって欲しいですねぇ。
僕なら、TTTとのお見合いの方がまだましかなぁ。
他の方の意見も聞いてみたいですね。
-
299
匿名さん
TTTのSEA TOWER、南側の一部売り出しましたね。
-
300
匿名さん
>270
272です。
うーん、はっきり言わせてもらうとあなたの言う
70㎡台4000万台は無理でしょう。
北向き低層階でギリギリでるかでないか。
現在、東雲でもそれくらいの価格かと。
私の予想では75㎡5600万(坪単250万)が平均といった感じでしょうか。
私が賢くないと言ったのは、未来に出る物件に過度の期待をかけて
他の物件を見逃しているようならはっきり言って賢くない。
そう言ったんです。
-
301
匿名さん
>300
低層階、向き、眺望悪い(駅遠)などという条件であれば4000万円台ありえると思のですが・・。
未来と言うほど先の話ではないのでは?
いくつかの物件は、今年中に着工予定という物件もあります。
平均又は最多価格と勘違いされていませんか?
恐らく超高層、または大規模物件は多くの物件をさばく必要があるので
市民の手の届く価格から億ションまで用意する様な気がします。
湾岸物件、特に都心に近くて中央区など品川ナンバーに拘るなら
次に晴海を検討するのも自然では?
しかも豊洲に対して期待外れてあった検討者には、晴海はある意味残された湾岸エリアです。
今となっては豊洲も期待外れの高価格らしいですが、向き、高さによっては安い物件も
あるそうです。
まぁ、長谷工も三菱地所も、豊洲の売れ行きなど様子をみてから
価格を出してくるでしょうから、
PCTがあっさり売れてしまえば強気の価格でくるでしょうね。
因みに今の段階では晴海の新駅についてまだ決定されていないので
もし勝どきのみ利用となると、駅が遠くなるので、
今の段階ではそれほど強気になれる売りがないと思うのですが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件