東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part20
匿名さん [更新日時] 2009-10-06 21:11:45

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。 とうとう
Part20です!! もうすぐ登録ですね。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。



前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-25 10:02:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 267 匿名さん

    これだけ同じマンションの棟同士で険悪になりそうな物件って
    あまり見ないね。

  2. 268 匿名さん

    内廊下の場合、中住戸は2方向に窓がない場合が多いので、通風が悪いですよ。
    24時間換気で何とかなると思っていても、実際済んでみると窓を開けて風を通
    すほどの効果はないことに気づくはずです。毎日でなくとも風を通そうと思えば
    それができるか、通せないかは大違いです。それに外廊下は定期的にクリーニング
    がはいれば大して汚れは気になりません。管理が行き届かなければ別でしょうが。
    個人的には内廊下物件は角部屋(または、2方向に窓があるもの)に限ると思います。

  3. 269 匿名さん

    前スレ227のことが話題にならないのはなぜ?
    ここの建物じゃないの?デマには思えない書き込みだし。

  4. 270 匿名さん

    内廊下はペットの臭いだけじゃなく、料理している臭いまで
    漂って匂う時があります。
    私の隣の住民がタイ人で、いつもフィッシュソースを大量に使うらしく、凄く臭いです。
    もうエレベーターを降りた瞬間から匂ってきて結構キツイです。。(本当の話)
    私の友人はアホで、凍らしていた納豆をレンジでチンしてしまい
    その階中、納豆の臭い臭いが漂ってました。
    確かに臭いがこもると言うのは本当だと思います。
    内廊下ってホテルを想像すれば高級なイメージですが
    管理が悪いと、むしろ薄暗くて、貧乏臭くなる事もあります。
    慣れてしまうと、内でも外でもどちらでも良くなってきますよ。
    それぞれメリット、デメリットがありますから。

  5. 271 匿名さん

    内廊下の場合、空調や管理(掃除)などでコスト高になると思います。
    PCTの場合、A棟とB棟で管理費は面積比で同レベルですよね?
    A棟の場合ちょっと損かな?と思っています...

  6. 272 匿名さん

    マンションの外廊下、内廊下のメリット・デメリット
    http://edison.cocolog-nifty.com/mansion/2005/04/post_bf06.html

  7. 273 匿名さん
  8. 274 匿名さん

    >>270
    内廊下か外廊下かという問題ではなく、フィッシュソースを大量に使うタイ人やら、
    凍らしていた納豆をレンジでチンしてしまうような住人が住んでいるマンションを
    選んだことに問題が有ったのでは?

  9. 275 匿名さん

    >>274
    そんなの物件選ぶときどうやってわかるの?w
    中古でも分からないし。
    住んでみないと分からないでしょう。

  10. 276 匿名さん

    私は今、IHを使っているので高層階以外オプションでも
    組めないというのを聞いてこれだけは譲れないのであきらめました。
    オール電化が流行になってきているのになんだろーー?
    と思うとすごく残念です。

  11. 277 匿名さん

    内廊下のカーペットはダニの温床ですよ!
    しかもペット買ってる人が何件もあるフロアなんて最悪・・
    通風が悪いから、本当臭いです!
    とにかく匂うのは事実です!
    ちなみに内廊下タワーの居住経験者です・・

  12. 279 匿名さん

    すいません、A棟(外廊下)のエレベータケージにはエアコンついているんでしょうか?
    私は大の暑がりなので、夏の暑い日に駅からマンションまで歩いて帰ってきて、エレベータに乗って高層階まで行く時に空調が入っていないと、額から汗が流れ落ちそうで怖いです。

  13. 280 匿名さん

    >>278
    内廊下派は外廊下を経験した上で、内廊下がいいんでしょ?
    それと同じで外廊下派にも、内廊下に住んだ経験から外廊下がいいって人もいるんだから。
    それを更に掘り下げてまで非難する権利は誰にもないはず。
    それに外廊下派もいないと、内廊下の倍率上がるだけだし、いいんだよ。
    しかしずっと前のスレから、続くね〜この話題。
    入居まで続くね。

  14. 281 匿名さん

    高層の外廊下って想像でするだけでもネ〜実際、タワーでも
    中のところがそうなっているのが日本では結構多いです、
    高輪のもそうだったでしょ。 私もそういうところに住んで
    イメージがほんと違いましたね、販売の時と比較して。
    中の外廊下から見るとまるで団地みたいなんです。しばし
    眺めてこれが憧れの?タワーだったのか?って。昔の
    マンションと中から見ると変わりません、外廊下だと。

  15. 282 匿名さん

    278さんは高級マンションを経験した上で
    PCTを検討しているということですね?

    ご苦労されてるんですね。

  16. 283 匿名さん

    まあケープもここも、皆さん虚勢を張るのが好きみたいだね。

  17. 284 匿名さん

    内廊下は圧迫感あっていいイメージだけではないですよ。
    それに同じフロアに気持ち悪いおじさんが住んでいたら最悪。
    密室に気持ち悪いおじさんと2人きり・・・なんてことも。

  18. 285 匿名さん

    http://www.taiheiyo-eng.co.jp/jpn/2a_02.html

    セメント工場、すぐマンションになると思ってたが、まだ大分先かな?
    もうちょっと建物全体の角度を付けてたほうが良いのに
    三井の無能さに乾杯・・・

  19. 286 匿名さん

    どうでもいい話題多すぎ。
    購入検討者の書き込みが少なくなったと思われる。

  20. 287 匿名さん

    >>286
    あなたに興味がないからって
    どうでもいい話題とひとくくりにするのはどうかな

  21. 288 匿名さん


    ここを検討してる次点で、内廊下だ!高級だ!みたいな事を言ってもねぇ〜w
    そんなに内廊下じゃなくちゃ嫌〜〜!て見栄張りたいなら、
    本当の高級マンション検討したらどうでしょう?
    まぁ、ここならB棟ですか?お好きにどうぞ。
    本気で、内廊下、外廊下で優越感持ってるんですか?
    残念ながらPCTに訪問して、内廊下だから金持ち!外廊下だから庶民・・なんて思いませんよ。。

  22. 289 匿名さん

    B棟のゴミ置き場の換気扇のパワー次第なのかな
    >>285西向きの部屋がもうちょい南西に振っていればね・・

  23. 290 匿名さん

    内廊下?外廊下?大変な問題だよ!
    ノリが4番か清原が4番かぐらいね!でもジャイアンツファンは気にならないでしょ!
    それがすべてなのです。とても分かりやすいでしょ。
    大人になりなさい!
    子供より!

  24. 291 匿名さん

    >>290

    とっても
    分りづらい・・・

  25. 292 匿名さん

    >290
    それは分りやすいや-
    G党はG党!あんなジャイアンツでも応援する人はいるんです。
    どんなにベイスターズが好きでもジャイアンツファンは7割。意見が一致することはないのです。

  26. 293 290

    >とっても
    分りづらい・・・

    うっそ〜ん

  27. 294 匿名さん

    前に住んでいた内廊下の物件はカーペット敷きでなかったので、簡単に掃除もできるし、それほど汚れていませんでした。臭いもあまりなく快適でした。内廊下で廊下側に換気扇なんかつけないと思うけど、PCTはどうなのかな?MRを見る限りパンチカーペットみたいですね。パンチカーペットは修繕時にコスト的にはよいのですが、汚れると安っぽくなります。よごれたら、まめに換えてくれるんですかね。それならよいかもしれません。

  28. 295 匿名さん

    >294
    それでどーしたいの?

  29. 296 匿名さん

    >288

    ほんとその通り。

  30. 297 匿名さん

    ここの検討者ってどうせ城東地域の人間か千葉県人でしょ?
    上流階級層は豊洲なんて住みません

  31. 298 匿名さん

    >>297
    でもここに住んだら上流階級層の仲間入りって思い込んでる人は多いと思うよ。
    年収ご自慢や最上階プレミアフロアが億単位で売られてるからその中に入ってるからと
    すごいと言っていた人もいるし。
    ご近所さん付き合いも殺伐としてそうで嫌ですね。
    実際住み始めたら賃貸だの管理費高くて払えなくなってきて住民の入れ替わりが多いところに
    なりそう。
    いろんな面でやっぱり長く住むところではなさそうだなって思います。
    駅近の物件で実際歩いてみて時間計ってみたり、急いでる時を想定して走ってみたけどやっぱり
    近さはかなわないね。
    眺望シュミレーションのパソコンで色々な部屋見てみたけど、やっぱりどこの部屋も
    なにかしら気になる。
    これで満足して他を妥協してまで(しょぼい仕様等)選ぶのもな・・って思い始めてます。
    タワー経験者からも所詮ビルと同じで人の住むところではないという意見も聞きましたので
    住みやすい間取り、仕様、住環境を中心に考えたいですね。
    売る貸すとか考えずに自分がそこで住んでて満足するようなところが一番だと思います。

  32. 299 匿名さん

    まあ正直ブリリアだったらと思う
    あの内廊下仕様を見ると

  33. 300 匿名さん

    >でもここに住んだら上流階級層の仲間入りって思い込んでる人は多いと思うよ。
    それがあなたなのです。残念ながら!

  34. 301 匿名さん

    >ブリリア
    ほんとに思ってます?

  35. 302 匿名さん

    >>300
    思ってませんよ。いちいち煽らないで頂きたいのですが。

  36. 303 匿名さん

    少なくとも私たちは上流階級層だと思うけど・・・

  37. 304 匿名さん

    297さん上流階級層って言葉すらさっき覚えたんでしょ!

  38. 305 匿名さん

    303
    私たちって誰?

  39. 306 匿名さん

    内廊下でも物件によって様々、外廊下も同様。
    内廊下のチェックポイントはね。
    広いか狭いか(圧迫感ある)?
    住戸前をたくさん通過して我が家へ到着するような構造?(エレベータに近い住戸は人の往来でうるさい/他住戸の人とできるだけ出会いが少ない構造がいいよね)
    玄関ドア前から廊下までにある程度のスペースはある(ドア開けたとたんに通過してるひとにみられる)?
    冷暖房は当然ね?
    もちろん強制換気のパワーはどうか?
    各階にあるごみステーションの機能構造的な気配り度は(ステーションのドアが二重構造になってるとか/収集頻度、消臭機能は)?
    ディスポーザーの有無も臭いに影響するかも?
    購入前に調べられないけど、ごみ収集サービス員の気配り度(住むまでわからない)?
    廊下のお掃除頻度?
    壁紙や照明の高級感?
    カーペットが明るい色だと汚れが目立つかも?
    スピーカーがあって品よくBGMが流れてたり(まっ、どうでもいいけど)?
    住民の意識の高さ(これも住んでからわかる)?

    上記は外廊下でも同様のことがあるけどね。
    マンション選びってギャンブル。廊下選びだけで眠れなくなりそう。
    果たして、PCTの営業に質問してどれだけ的確で正確な答えがかえってくるかね?

  40. 307 匿名さん

    >>300
    298さんとは違いますが、あなたが悪い。

  41. 308 匿名さん

    >>306
    質問しても、全く的確な答えは返ってきません。
    何もわからないまま申込みさせるなんて、客を馬鹿にしているぞ!

  42. 309 匿名さん

    >>308
    往々にして担当って勉強不足な人が多くない?
    ウン千万の商品売るくせに曖昧な答えとは何事ぞ!
    もっと社員教育に金使って欲しいよ。

  43. 310 匿名さん

    バイトだよ。

  44. 311 匿名さん

    >>309
    それより、全部文章にしてほしい。
    これ読んだら、質問すること無かった♪っていうぐらいの代物を
    作って渡してくれた方が、時間とお金の節約になるはず。
    質問するたびに、次回までに調べておきますっていい加減やめてほしいよ。

  45. 312 匿名さん

    それでいて返事はよこさない。
    こっちから電話すると、あわてて「折り返します」とかいう始末。
    三井もそろそろ危ないな。

  46. 313 匿名さん

    >309さん
    本当ですなぁ。もし物件自体が気に入っているなら担当替えてもらえって言われそうだけど、
    そんなこと客から言わせる前に、会社として客にそんなことを言わせないレベルの社員を育てて
    ほしいですね。デベが儲けるのは構わないから、その分満足のいく買い物をさせてほしい。
    数ヶ月前に東京建物が社員の質の向上に役立てる為と思われるアンケートをネットで実施していた。
    丁度、都内のブリリアを見学に行った後だったので回答しておいたが、最終的には会社の業績に反映させることが目的であるのは当然だろうが、企業としてよい姿勢だと思ったし、顧客の立場からすれば、販売員の質が向上してくれることは非常にありがたい。三井も頑張れ!

  47. 314 匿名さん

    ブランドに胡座をかいてるうちは無理でしょうね。
    危機感無さそうだもん。

  48. 315 匿名さん

    若い担当なんかは上から「曖昧な返事で茶を濁せ」とでも言われてるんじゃないかとすら思う。
    明確に答えちゃって後から変更を余儀なくされた時に(もしくは色々誤魔化そうとする時に)
    言った言わない論議になっちゃうからか?

  49. 316 匿名さん

    三井に限らず最近は営業より我々客のほうが遥かに知識がある!
    そうした事にいい加減気付いて欲しいよ。
    中途半端な説明や販売コンセプトに共感する客層等の好みなどをまるで分かってない。
    忙しい中、何度もMRまで行ったり連絡をする我々の身にもなりなさい!
    リカちゃんハウス売ってるんじゃないんだから。数千万の買物なんだってーの!
    こうして書き込んでる俺らが営業したら半端じゃない営業部隊になると思う。

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸