匿名さん
[更新日時] 2006-05-08 17:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目6番9(地番) |
交通 |
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
413戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上27階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガレリアグランデ口コミ掲示板・評判
-
362
匿名さん
管理規約を読むとちゃんと書いてある。
対象物件の外観、形状の変更、構築物等の設置をしてはならない。
バルコニーの手すりに寝具・敷物・洗濯物を干すこと
BS・CSアンテナをつけること、テレビ・ラジオ・ステレオ・ピアノ等の音量を著しく上げることを禁
止。
子供をホールや廊下、共用施設やエントランスなどで遊ばせない。
プール遊泳時はゴーグル以外の遊泳具等は使用しないこと。
バーラウンジの使用者は他の使用者および近隣の居住者に迷惑を及ぼさないよう静かに使用すること
。
バルコニー等で給餌・排便・ブラッシング・抜け毛の処理等をしないこと。また窓を開けたままで住
戸内でブラッシングしないこと。専有部分内で飼育すること。
-
363
匿名さん
見えないようにと言ってもベランダが透明板なんだから無理。
何のために洗濯機が無料でついてきたと思ってるの?
浴室乾燥機と乾燥機付洗濯機が標準装備なのは外干し全面禁止だからこそ。
外で干してはいけないことを了承済みで購入したんじゃないの?
外で干したいなら南砂のグランエスタとかいくらでも他にあったでしょ。
-
364
匿名さん
ちなみにコンシェルジュは何度もいろんな住民から苦情を受けて、何度も注意してくれてます。
直接お宅に訪問して。それでも無視してやってるようなのでかなり悪質。
-
365
匿名さん
少数意見にも耳を傾けつつ、最終的には総意で決めるが基本でしょう。
ないがしろはいけません。
>はなから管理規約違反してるのに?少数意見ってw
-
366
匿名さん
「バルコニーの手すりに」干してはいけないんですよ。
管理規約をよく読みましょう。拡大解釈はいけません。
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
ほんと。そう。
管理規約にはバルコニー等に強風・突風の際に離散または落下の恐れのある物を放置することも禁止されています。
また物置等の設置も禁止。物を置くもの、という意味では物干し台も不可でしょう。
万が一の時脱出する際、他の人の迷惑となりますから。
-
369
匿名
360、361さん
宇佐美、安いです。
会員価格はわかりませんが、隣のGSが135円の時(今もかな?)、125円でした。
-
370
匿名さん
ちなみに購入した家そのものは専有部分といって、住戸のことですが、バルコニーやアルコーブは占有使用部分といって、管理組合から専有使用権を貸与されているということになるんですよね。
-
371
匿名さん
-
-
372
匿名さん
なんで、守れないのかしら?お**なの?お願い!出ていって!なーんて無理ね。
-
373
匿名さん
物置って、物を置く台みたいなものって意味じゃないでしょ、どう考えても。
100人乗っても壊れないとか、そういうやつのこと。
公団なんかではそういうの設置しちゃってる場合もあるから。
それになぜ、「手すり」って場所を特定する文言がわざわざ入ってるんでしょうね?
洗濯物を干す事は、放置といえますか?
自分の意向に都合よく解釈を拡大すると、
逆に布団干し派もいろんな解釈をしだす可能性がありますよ。
-
374
匿名さん
私もMRに行った時(購入前)にはっきり
浴室乾燥機と乾燥機付洗濯機が標準装備なので
『外干し全面禁止』です。と言われましたよ。
-
375
匿名さん
やけに物干し擁護者が目立つけど、一人の人の自作自演?
4階の北側あるいは6階南側の物干し住民なの?
すごく怪しいよ・・・物干し禁止なのは購入時にP社担当から全員に説明されてるはずでしょう。
-
376
匿名さん
自分の意向に都合よく解釈を拡大すると、
逆に布団干し派もいろんな解釈をしだす可能性がありますよ。
>既にしてますよ。手すりより下はいいだの、少数派だけど管理組合に働きかけようだの。
もともと管理規約違反者なのに・・・。
-
377
匿名さん
373さん、食い下がってるようですが、この管理規約の一文で充分ではないでしょうか?
「バルコニー等に強風・突風の際に離散または落下の恐れのある物を放置することも禁止」
あなたはプロxスト社から購入されたのではなく、賃貸業者や他の代理業者などからの購入者ですか?もう少し周りの空気読みましょうよ。
-
378
匿名さん
うっとうしいのが多い・・・。
賃貸に出すのを真剣に考えてる・・・。
-
379
匿名さん
エレベータなどの養生はいつ取れるのでしょうかね?
いつまでもあのままだと、ちょっと残念ですね。
そろそろいいのかな?と思いますけど。
これから引越ししてくる方がどのくらいいらっしゃるのかわかりませんが、そろそろ期限を切って、それ以降の引越しは、それぞれの引越し会社や各自の負担で養生してもらうとかしないと、全員が入居するまでこのままってわけにはいかないですよね。。。
-
380
匿名さん
>373
緊急避難の際、ベランダの仕切りを蹴破って隣から脱出梯子で避難、などのケースも想定しての物置等の設置禁止なんですよ。ベランダに物干しのための台など置いて行く手を塞いでしまったら同じことでしょう。
-
381
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件