- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
この前、棟内モデルルームを見てきました。
間取り、日当たりはとても気に入っているのですが、ベランダの前に
電線が・・・とてもベランダでお茶なんで出来ませんね。
みなさんどう思いますか?また実際にこのような所にお住まいの方
工夫されていることがあれば教えてもらえると嬉しいです。
ちなみにモデルルームは3階でした。
[スレ作成日時]2006-05-10 17:05:00
この前、棟内モデルルームを見てきました。
間取り、日当たりはとても気に入っているのですが、ベランダの前に
電線が・・・とてもベランダでお茶なんで出来ませんね。
みなさんどう思いますか?また実際にこのような所にお住まいの方
工夫されていることがあれば教えてもらえると嬉しいです。
ちなみにモデルルームは3階でした。
[スレ作成日時]2006-05-10 17:05:00
電波も気になりますが、まず鳥がうるさいんですよ~
自分は賃貸で住んでいたところがベランダ前に電線があって、そんなに近くは無かったのですがたまたまか?鳥たちの朝礼スポットだったのか夏は明るくなった時間からさえずりがうるさくて参りました
最近になってNTTに連絡すれば鳥避けの仕掛けをしてもらえる方法もあると聞きましたがその頃は一般的な鳥避けをベランダに設置してもさっぱりでお手上げでした
ムクドリの糞はペンキみたいにべとべとしていて落ちにくくて
群れがいると本当に憂鬱ですよね
ムクドリ自体は嫌いじゃないんですけど
鳥よけなるものがあるとは全く知りませんでした
電線くらいだったらいいや~と思っていたのですが
鳥糞被害は確かにいやですね。。。(汗)
普通に家に引くための電線だったらまだいいのでしょうが、
送電線の方が影響がありますか!?
20年前に初めて購入したマンションが4階で日当たり良好、ワイドスパンで間取り良かったのですが、ベランダから道路の反対側に電線が見えていました。
購入当初は気になりましたが、すぐに慣れて気にならなくなりました。
その後、別のマンションを購入。
電線無く、日当たり良好でしたが、目の前にマンションが建ちました。
日当たり悪くなりましたが、慣れました。
最初に買ったマンションを賃貸に出していましたが、最近フルリフォームした際に久しぶりに見てきました。
日当たり良くて間取りが良ければ、電線なんか全く気になりませんでした。
うちんとこ電柱がベランダ前にある住戸が文句言ったみたいで電柱移設工事の話が出てきた。
電柱が先にそこにあったんだし、買う前に気がつけ。あとから文句言うな。
それまさか修繕費から出さんよね?
変な住民がいるみたいで泣けるわ。
うちも目の前に電線は嫌で高価な上層階を買いましたが、低層階を買った人達が修繕費で改修とか言い出したら嫌だな。まぁ低層は戸数少ないから反対多数で終わると思うけど。
ただ日本的ノスタルジーとしての電線や鉄塔のある風景は好きです。そこに夕日が加わると、日本だなぁという感覚がする。
???
景色をきにするのであれば電線以上の階に住めば良いだけなのでは・・・
でも上に行けば行くほど、鳩の被害受けますよ。
私の部屋は地方の最上階の11階で見晴らしとんでもなく最高ですが夏場は鳩糞の被害を対策しても受けます。
知人にすごーいと言われたいがための半年も経てば飽きる景色と、快適に暮らせる空間とのどっちを望むかでしょう。