- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
たまたま見た松戸の物件評価で、ここは資産価値がある云々と記載がありました。
当方の考える資産価値は賃貸に貸したとき利回りが出るかが重要と考えておりましたが、
人に依っては意味合いが違うのかなと感じました。
いまいち定義のない?この言葉についてご意見ください。
※荒れるかもしれないのでここに立てました
[スレ作成日時]2006-05-18 07:58:00
たまたま見た松戸の物件評価で、ここは資産価値がある云々と記載がありました。
当方の考える資産価値は賃貸に貸したとき利回りが出るかが重要と考えておりましたが、
人に依っては意味合いが違うのかなと感じました。
いまいち定義のない?この言葉についてご意見ください。
※荒れるかもしれないのでここに立てました
[スレ作成日時]2006-05-18 07:58:00
よしとしてどうするのか知らないけど、せっかくだから貸す場合は空き部屋のリスク、売る場合は手数料等の売却諸費用も考えたらいいね。
>>75
>売る場合=ローン残額より高く売れれば、良しとします!
これは資産価値とは云いません。
資産価値が上がった理由を居住者に説明できない。
自分のローン残高がいくらか云いますか。
75さんは、ローン残高より高く売れれば(売却手数料込みで)、少なくとも損はしないのでいい、という意味では。
賃貸に住んでる場合と変わらないってことですよね。(資産は残らないけど、損もしない。)
75です。
ざっくりな表現でしたが、79さんの書かれたことが質問の意図です。
このケースだと賃貸する場合でも売却する場合でもローン金利分は稼げているので資産価値も上がっているといえないですかね?
貸す場合は、確かに管理費とか修繕積立金の負担を忘れないようにしないと損ですね。あとは空き期間のリスクですか!1年分を10ヶ月で見る・・・勉強になりました。
そうそう、そうやってリスクを適切に積み上げた上で本当の資産価値を計算する。物件によっては8ヶ月でみた方がいい場合もある。それは驚くほど低い金額となるが、それ以下の価格で取得できる物件を丹念に探し、見つかったら誰より早く手をあげるのが肝要です。
浦安で出っ張ったマンホールを記念碑として保存すると市で決めたとき
周辺住民が資産価値が下がると反対しているわけだが
言葉の使い方としては一番しっくりくるな
記念碑とする意味があるのか?
あるとすれば埋立地住むとこうなるよと後世に伝える意味しかない。住民は当然反発するだろう。
市長はお金かけた銅像は造ってもらえないから、銅像代わりに安上がりのマンホール記念碑
功績でも何でもないのにな 災害に弱い地域だから忘れないでねという意味しかない
本当に余計なお世話だな。
すばらしい市長ではないか
住民の目先の利益などに目もくれず
後世の人たちにこの地域の危険性を忘れないように末永く伝えていこうととする
見上げたものだw
このスレを見ていて、
資産価値を下げるものは何となくわかったのですが、
逆にあげる要素となるものって何でしょうか?
立地ですかね?
上げる要素は、近隣の再開発!!
新駅ができる、ショッピングモールができる、など
人気のエリアに変わることだよね
でも一方で大規模マンションが建ったりすると供給過多になるしね
価格相場が上がっても実際は出回ってるマンションより安くしない
と売れなくなる
先のことは予測不可能かな
リノベーションかな?
ショッピングモールができるって確かに人気が上がりますよね。
私も買おうかどうか迷っていた物件だったのですが
数年後にショッピングモールができるという発表があって
一気に背中を押された感じでした。
レイクタウンとかイオンがなければ資産価値はゼロだよな
現にあるからゼロじゃないよな?
資産価値はゼロでもいいよね マイナスじゃなければ
万が一単一企業であるイオンが撤退したらゼロになる
ショッピングモールは結局は核となるテナントがどうなるかによって
運命が決まってしまう部分はありますよね
イオンモールですとイオンですか
ららぽーとがの方がショッピングモールとしては安定感高いのかな
イオンは建物を証券化したおかげで今は超キャッシュリッチ。金ならうなるほど(3200億)あるので次どう出るか楽しみだね。
>96 同意。
横浜本牧が良い例。
マイカルがダメになって億ションが二束三文に、街が廃墟化しちゃった。
もともと駅から遠いバス便でアクセス悪かったから。
いくらショッピングモールあっても駅遠は危険。
へえ。本牧って今はそんなになってんですか?
10年くらい前はそれなりににぎわっていたと思うけど
知らなかった。
というかマイカル本牧って今イオンなのかよ、、、
人口減少と、脱一極集中で、もはやマンションに資産価値はないのでは?
資産価値は期待して買わないほうが良いのは納得できます。
では資産価値は居住者によって上がるものでしょうか。
たとえば、ゴミ置き場のゴミが整然としてマナーが良いとか
結局は資産価値うんぬんよりも、
自分自身が便利に快適に過ごせることが一番ですよね。
資産価値を考えている方は、
投資に回されている方なのかな?
自分が住む分にはとにかく自分にとっての立地の良さを考えるのが良いと思います。
資産価値をなぜ考えるか?
→それは借金して買うからです。
資産価値が低下すると債務超過になりますからね。
個人が計算上債務超過になったからといって銀行が追加担保の差し入れなどは要求しませんのですぐには困りませんが、債務超過だと売りたいときに売れなくなります。
頭金ゼロのやつなんて最初っから最後まで、一生債務超過だぜ
自分にとって住み心地の良い場所
(日当たりが良い、駅から近い、買い物が便利など)
を選ぶと
おのずと資産価値の高い場所になるのではないでしょうか?
安いからいいやみたいな妥協で買うよりは
資産価値の高い買い方ができると思います。
その資産価値の使い方は変だね
わざわざ難解な言葉使って馬鹿に見える典型
資産価値が高いというより高価格な物件と言ったほうが話が通じるよ
安物買いの銭失い。
資産価値とは自分の価値ではなく他人が認める価値。
だから自分にとってではダメ。他人にとって価値があろう条件が必要。自分が美人と思う相手を選ぶのではなく人気投票で一番になりそうな人を選ぶのが資産価値重視の家選びです。
基本的に日本では上がる訳はなく下がるだけだから
資産価値が高いというのは、下がり方が穏やかな物件ということであろう
そうなれば価格が高い下げ余地の大きい都心物件より
ほとんどタダ同然の土地の上に建ってる物件の方がもう下げ余地がないから
資産価値が高い物件と言えるのかもしれん
資産価値の高いマンションの条件は、駅から6分以内の立地は必須と読んだことがあります。
でも例えば、駅徒歩1分で線路沿いに建てられ、騒音や駅ホームから丸見えな建物の場合は
どうなるのでしょう。
逆に資産価値は下がるのでしょうか。
ターミナル駅が近い立地も
下がりにくい傾向にあるのではないでしょうか?
利用路線が多いと、
利便性が高いですから。
人気で即完売のマンションとか抽選率の高い物件は自分だけではなく他人からも評価が
ある程度ある物件てことになるのかな?
一つの指標としては。。。
だから安く買って高く売れれば
結果的に資産価値の高い物件であったということ
資産価値という言葉自体、不動産屋が煙に巻く怪しげな単語で
むしろ使わないほうがわかりやすい
「割安で将来値落ちが少なくて済みそうな物件」とでも言い換えたほうがいい
資産価値は資産価値だよ。あるかないかではなく具体的なものだよ。つまりいくらで売れるか、いくらで貸せるか。
この二つのみが資産価値。
それは資産評価額という
資産価値という会計用語は無い
会計用語?なんのはなし?
資産価値という言葉自体に何の意味も無いということさ
不動産屋が便利に使う言葉なのに内容が無い
値落ちが少ないですよとか将来開発されてきっと高くなりますよ、と業者が発言するのは今はご法度であるから(将来のことは誰にもわからない)
資産価値がありますというなんとも意味不明な言葉に置き換えとけば安全ってわけだ
マンションの購入を検討していますが、将来の資産価値の観点からは、どの項目が重視されるのでしょうか?
①駅近
②駐車場代安
③大手メーカ
④広さ(広い・狭いではどっちがいい?)
⑤全体戸数(多・少のどっち?)
教えて下さい。
大手メーカーっていうのは
かなり中古で売るときには効くように感じます。
チラシを見ていても
財閥系のところのマンションだと大きくアピールしていますし。