東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part24
匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    193さんではありませんが、そうですよね。
    まだわからないこともいっぱいあるし、
    当選しても絶対契約しなきゃいけないってことではないですよね。
    倍率を見て登録するつもりです。

  2. 202 匿名さん

    >>200
    ホントだ〜大当たり!
    三田の書き込みに同じのがありました。

  3. 203 匿名さん

    194はザ・ダイバタワーのことでしょ?

  4. 204 匿名さん

    193です。
    そうなんですか。やはり調印するまでは契約関係は発生しないんですよね。良かったです。
    「買って下さいますね。」という言葉に、
    なんだか追い詰められた気持ちになってしまっていましたが・・・
    大きな買い物ですから充分納得した上で購入に至ればいいですね。
    ちなみに東側です。

  5. 205 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  6. 206 匿名さん

  7. 207 匿名さん

    >205
    悪気はないんでしょうけど書き方が悪いですね。
    スーパーの問題は購入者にはなんの落ち度もないのだから
    そんな書き方は失礼ですよ。

  8. 208 匿名さん

    >>207
    おっと、>205がもう削除されていて読めない。
    ナニがあったのか、とても気になる。野次馬根性ではあるが。

  9. 209 匿名さん

    PCTとは関係ないことでしたから、良いかと。。。
    それよりも、いよいよ来週抽選で、倍率が気になります。
    来週の今ごろは抽選が始まってますよね。私は現地に行く勇気がないので、夜まで連絡待ち組です。
    カラーやオプションも決めて、もうすっかり購入モードに入っているので、はずれたら立ち直れないかも。。。
    ちなみにB棟西側3LDK希望です。どれくらいになるのでしょうね。

  10. 210 匿名

    港区中央区江東区と住んでやはり中央区に戻りました。江東区では最高に気に入った物件に巡り会えたはずでしたが、江東区アドレスには満足出来ず・・何区かが結局大事だったと思います。私事ですが・・事実です。

  11. 211 匿名さん

    >>210
    そういう人もいるだろうし、そうじゃない人もいるだろうさ。
    住所に限らず何事も。
    100%気に入る物件にめぐり合える人は少ないけど、デメリットが目をつぶれる範囲であるなら登録すればよいことだし、目をつぶれなきゃ単純に次へGO!なわけだ。

  12. 212 匿名さん

    そうですな。
    オレは住所が全く気にならんと言えば嘘になるが、かといってこの先何度と無く住所書くことがあっても劣等感なんぞ感じることもないし。
    年配の人は知らんが、自分の同世代(30前半)の場合、文字列としての住所よりも「〜まで何分くらい」って方が気になるし。

    こういうのって「自分自身の感じる感覚」ってのと「他人が自分の住所見てどう思ってるか気になる」って2パターンあるんだろうけど、前者で気になる人はやめた方がいいし、後者で気になる人はハッキリ言って「気にしすぎ」だと思うが、まぁ最終的に決めるのは自分自身なので。
    人によっては住所も大切だろうが、どこに住んでどういう生活をするかっていう本質を見失うと本末転倒。

  13. 213 匿名さん

    良い悪いではなく、単に住所に我慢出来ないというのが本当にあるんですねぇ。
    最高に気に入った物件を見つけられるほうが大変そうだし、毎日のことなのでその方が気になる気がしますが、やっぱ人それぞれなのですね。

  14. 214 匿名さん

    江東区の学校建設費の負担って新築マンションの一世帯ずつから(価格に含めて)徴収されるのでしょうか?
    独身だろうと老夫婦だろうと関係なく一戸につき何百万円か払うって事?

  15. 215 匿名さん

    >>214
    多分そうですよ。マンション一部屋あたり140万と聞きました。
    でもまた聞きなので、間違ってたらごめんなさい。詳しい方いらしたら教えてください。

  16. 216 匿名さん

    一世帯ずつから(価格に含めて)。。ということは、販売価格に入っていて、別途払うものではないという理解でいいのですか?

  17. 217 匿名さん

    >216
    多分そうだと思う。

    本来の目的は”入居者に負担させる”というよりも、”売主に負担させる”だったような。
    でも結局販売価格にそのまま転嫁しちゃえば、売主としては全然痛くも痒くもないですが。
    自分もうる覚えなので、間違ってたら訂正お願い。

  18. 218 匿名さん

    216さん
    たしか価格に含まれてますよ。

  19. 219 匿名さん

    ×うるおぼえ
    ○うろおぼえ

  20. 220 匿名さん

    216です。ありがとうございます。
    そうなんですねー。知りませんでした。
    でも、同じ払うにしても、最初から含まれてる方がいいですね。
    販売価格プラスだと、子供のいないところはとても損した気分になる気がします。
    含まれていても、ちょっと高すぎ。。。とは思いますが。

  21. 221 ココロのボス

    お答えします

    江東区では 30戸以上のマンションに対して
    公共施設整備協力金として 一戸250万円を
    マンション建設事業者に求める指導要網があります
    ですから今 江東区に建設中のマンション建設事業者は
    1戸×125万円を負担しています
    当然価格に転嫁されるでしょうね

    しかし ご安心を
    PCTはこの公共施設整備協力金は負担しなくて良いのです
    なぜなら 今現在PCTは保留地である事
    及び土地の所有者IHIが
    8街区に建設される 豊洲北小学校に土地を提供しているからです


    でも 負担は無くても PCTは高いのです・・・・

  22. 222 匿名さん

    上の方でも誰かが書いてたけど、やっぱ住所を気にする人は
    相対的に地方出身者が多いと思うなぁ。
    地元に帰って友人とかに、港区目黒区に家買ったといえば
    スゴイねぇ都会だねぇとなるけど、江東区だと「どこらへん!?」ってなる
    可能性もあるしね(笑)

    俺は地元の杉並から数年前にマンション購入して豊洲に移り住んだけど
    立地的には最高だと思ってる。
    PCTそのものが良いかどうかは検討してないのでわからんが(笑)

  23. 223 ココロのボス

    訂正

    ×公共施設整備協力金として  一戸250万円を
    ○公共施設整備協力金として  一戸125万円を

  24. 224 匿名さん

    情報が意外とバラバラですね。
    この世帯数で払わないで本当に逃げ切れるのでしょうか・・・・

  25. 225 匿名さん

    >>222
    で、もし地方出身者がアドレスを気にする人が多かったとしたら、なに?
    そっちは江東区の住所は恥ずかしくない言ってるけど、
    もう片方で地方出身者を、他の人が江東区を見るときと同じような目線で見てるよね。
    自分の中にもしっかり差別意識はあるんでしょ。ただ自分が差別される側にいることは嫌だけど。

  26. 226 匿名さん

    225はアドレスを気にする地方出身者

  27. 227 匿名さん

    住所ネタそろそろ飽きてきた

  28. 228 匿名さん

    だから地方出身者がアドレスを気にして・・・って
    わざわざ地方出身者、俺は東京出身って言ってる時点で
    違うんじゃない?ってことでしょ。

    地方出身で気にしない、って言っても、
    それは何も知らない、地方出身者しか買わない場所、とかなんとかね。
    気にする人って、たとえ文京区であろうと、坂上、坂下とかも気にするでしょ。

  29. 229 匿名さん

    また同じ話題になっちゃうのですね。
    part24まで来る間に何十回も出て来ましたが、結局は個々の考え方の違いであって、結論が出るものではないのだから、もういいのでは。。。?
    江東区がいいor江東区でもいいという人だけがTPCを買えばいいわけで、イヤな人は他の物件を探すだけのことでしょう。
    抽選日を来週に控えて敢えて取り上げることではないし、もう見飽きました。

  30. 230 匿名さん

    抽選日を来週に控えてるからこそ、いろいろ最後の決断であるのでしょう。

  31. 231 匿名さん

    >>224
    私も営業の方からPCTは払わなくてよい(対象外)と聞きました。

  32. 232 匿名さん

    >>230
    気にする人にとっては最後の決断かもしれないけれど、229さんも指摘の通り個人の価値観に関することなので、散々既出な話題なのでわざわざ物件掲示板で書くことでは無い気がします。

    >>231
    普通は対象となる物件でも個別徴収されるわけではなく、普通は物件価格に含まれているので、物件価格そのものだけを見てればいいと思いますよ。
    言い換えるなら、仮にPCTがホントに対象外でそれでも他の物件と同等の価格帯とすれば、それは物件そのものの価格が他よりも高いということになります。

  33. 233 匿名さん

    批判されている(馬鹿にされている?)江東区の某タワーマンションに住んでいる者です。
    今回、PCTを買いたいと願っているのですが(職場がより近くになるため)倍率は高そうですね。
    それは、さて置き…
    江東区のマンション建設ラッシュは一時すさまじいものがありました。
    幼稚園の数はもとより、小学校の数も足りなくなる可能性が高くなって、江東区は相当焦ったみたい
    ですね。(あくまでも計算上って話みたいですが。なんせ区内均等に増えるわけではありませんから)
    それなら、単純に幼稚園や小学校の数を増やしたり、クラス数を増やせば問題ないじゃんと思った方
    も多かったみたいですが、でも区立の幼稚園は2年保育ですので、最近の少子高齢化を考えると
    増やしても、いずれは必要なくなってしまう可能性が高く、それは小学校でも同じ考えがあったみたいですね。一時的に子供の数が増えても、ずっとではないですから。
    恐らく221さんの書かれている125万円と言うのは、そういう金額を提示することによって
    新規マンション建設をなるべく増やさないようにしたかっただけなんじゃないのでしょうかね?

    214さんが書かれている 独身だろうと老夫婦だろうと関係なく一戸につき何百万円か払うって事?
    は、個別で調べるのは無理ですし(いくらでも逃れることが可能ですから)一律にしたほうが
    効率が良かったからなんでしょうね。

  34. 234 匿名さん

    >>>201
    面白半分に抽選申し込んでもし当選したら、オークションに出したいね。次点の方にすぐに話が行くわけでは無いのでしょう?>>>>>わくわくしますね。こんなこと可能かな?
    明後日MRに行って申し込んでこよう。

  35. 235 匿名さん

    >>232
    でも、明らかに登録前の住所の話題の質と最近の住所の話題の質は違うよ。
    あおりとかではないでしょう。
    何人かがいくら見飽きたといってもそれは個人の考えで
    検討者全員がそう思ってるわけではないよ。
    なぜなら、前からその話題は封じ込めようとしても封じ込めようとしても出てくるよね。

    他の江東区の物件でこんなにアドレスが話題になる物件ってある?
    明らかにPCTが今まで江東区に興味がなかった層まで取り込んで検討される物件かってこと。
    現に、豊洲に住みたいのではなくPCTだから検討してるっていう人も過去にはいたような。
    江東区らしくない物件だからこそ、検討者も江東区らしくない人が多くいて
    住所の話題になるのでしょう。

    興味の無い話題だと思えばスルーするまでですよ。

  36. 236 匿名さん

    >234
    真剣に購入しようとしてる人にとっては、倍率が上がって迷惑ですね。

  37. 237 235

    つまり、何回も何回も同じ話題が出てくるってことは、
    そこがPCTの弱点だってことなんです。
    江東区らしくないマンションが江東区に出来るっていうね。

  38. 238 匿名さん

    マンションって商品特性が、実際の性能、能力そのものだけでなく、
    多分に見栄を満足させるための受け皿と言う側面を持っているから、
    住所の話は「本質的」なんでしょうね。

  39. 239 匿名さん

    >>237

    江東区らしくないマンションって言っても
    PCT江東区豊洲に建設される
    立派なマンションなんですよ
    分かってると思うけど

    話題の質が違うだのと
    何百回 何千回言っても
    ここは江東区なの。
    今更うだうだ言わないでよ

  40. 240 匿名さん

    全然関係ないけどシエルタワーの上層階に電気ついてる

  41. 241 匿名

    タワー同士は結局どこも大差ない造りですから、逆にここまで沢山出てくると、物件を全く知らない人が耳にした時に頭に浮かぶイメージの問題です。ららぽーとがあれば船橋を思いだすし、やっぱり素敵ではなくなってしまうんです。郊外に広い土地の一戸建てを持つより、豊洲のマンションを選ぶのなら、やはり大半の方は住所が大切なんですよ。江東区だと、優越感は諦める必要があります。どうしたものでしょうね・・

  42. 242 匿名さん

    住民が全員で他区への編入を要求すればどうでしょうか。
    人口が増えてくれば、豊洲(湾岸)代表の区議会議員を出すことも可能でしょう。

  43. 243 匿名さん

    だから 住所が大切ならPCTを諦めればいいんだよ
    簡単な事じゃん!

    イメージだ 優越感だのと 今更
    何うだうだと書き込みをするのか 理解出来ないよ

  44. 244 匿名さん

    あなたが他の区にいけば良いこと。
    旧晴海通りと言われるようになるだろうから中央区にも相手にされないよ。

  45. 245 匿名さん

    >>241
    >大半の方は住所が大切なんですよ
    いくらなんでも「大半」ではないでしょう。
    優越感のためにマンションを買うのだったら優越感を感じられる住所に買えばいいんだし(241さんの優越感のポイントがわからないから具体的にどこだとはいいが言い難いが)。

  46. 246 匿名さん

    結局241さんのように、江東区に住む以上は優越感を諦める、
    頭に浮かぶイメージが問題と言う方がいるんですよ?
    江東区のイメージってなんですか?
    東京の人ならほとんど悪いイメージも良いイメージもない・・
    つまり全然気にしてないし、偏見もない。
    ネガティブなイメージなんて、せいぜい子供の時に習った夢の島の
    問題くらいでは??

  47. 247 匿名さん

  48. 248 匿名さん

    >>242
    そんなに場所にこだわるなら佃買えば?
    中古でも買えないだろうけどw

  49. 249 匿名さん

    え、私東京生まれの東京育ちですけど、江東区に良いイメージはないですよ。
    埼玉、千葉、川崎、西東京多摩地区なんかと同格です。

  50. 250 匿名さん

    江東区って結局下町だから嫌なのかな?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸