匿名さん
[更新日時] 2006-05-26 16:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲2-5 |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
-
302
匿名さん
セキュリティから考えて生協の宅配の人が毎日一緒ではないと思うのであまりよくないかなと思うのですが。
新聞配達員は面接しますよね。
-
303
匿名さん
-
304
匿名さん
>301さん
299です。
はい、そう(スルー)します☆
>302さん
多分PCTで生協は実現されないような気がします。
PCTのセキュリティシステムでは不在宅の階にたどりつくことができないと思うので・・。
でもららぽーとからカートで帰ってこれるわけだし、
「なきゃこまる!」って言う人もいないと思いますね。
-
305
匿名さん
生協配達員とかたる不審者の置く玄関前の不審物など認めることができるわけない。
爆発するかも知れないので警察に通報します。
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
自分の部屋を散らかすのは自由だけど、共有部を散らかすのはNGでしょ!
相手に寛容にっていうよりも先に
相手に迷惑かけないように暮らそうって意識が必要かと。
-
308
匿名さん
相手に迷惑をかける行動に対して寛容になれという話はしてませんが・・?
共有部を散らかすのがNG・・当然です。誰がOKだと?
もしかして>293>295>298さん?
ならスルーしますが・・。
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
-
-
311
匿名さん
書き方一緒の人同一でしょ。
・・?
・・。
レスやたらと早い。
自分と意見が違う人は自分の中でスルーすれば良いと思います。
-
312
匿名さん
>309さん
304ですけど、ららぽーとからカート押して帰れないんですか?
-
313
匿名さん
子供はどこまでこのセキュリティを使いこなしてくれるのでしょうか?
学校帰りとか。
低学年でも使える高さなのですかね?
-
314
匿名さん
本当に昼間は和やかでしたね。
また昼間に来ようっと。
-
315
匿名さん
>>312
カートは地下の専用通路からです。
過去スレで既出ですが。。
-
316
匿名さん
-
317
匿名
前スレ451さん 私は、b東低層で外れました。駐車場上の花壇の展望、b棟、内廊下の3条件で申し込みました。確かに前(4街区)にビルがたつのはわかっていました。ただ、4街区まで敷地内で61m+道路幅16m+アルファで最低でも80mは離れていることと、日当たりは悪くなりますが、低層なので、花壇の眺望、敷地内の植木の眺望が目線でビルは中層以上の階と比べつと、それほど気にならないのかと思って申し込みました、最悪の条件は豊洲の未来地図を想定しました。ごうしても内廊下、b棟にこだわりがありましたので、次の一般では低層は限られた住戸しかありません。私は80m2が希望なので、次もb東、中層または高層を申し込む予定です。金額は高くなりますが、いいところは、低層より明るいかな、悪いところは、眺望は緑でなくビルになりますが、当選おめでとうございます。
-
318
匿名さん
>>312
ららぽ内をカートで買い物出来ると思っていたのですか?
-
319
匿名さん
にしても、抽選が終わってから、静かですね。
当選者はカラーセレクトとかオプションを決めるのに忙しいんですかね?
ここにいるのは***ばかり??? 悲しい。
***だけど、盛り上がりましょう!!
-
320
匿名さん
生協に関しては、入居が始まってすぐ生協数社が競って試供品を持って
勧誘に毎日来るので、入居前に決まりがないとそこですぐ契約してしまう人も多いと思います。
また、すぐ近所から引っ越すような人は、転居先でも続けて利用手続きしちゃうとかね。
-
321
匿名さん
>>317
451ではありませんが、ゆりかもめのこと考えたら高層のほうがまだましかなとも思いますがなんとも言えませんね。テナントで入る会社によっては、特にIT関係などは徹夜してますから夜中まで電気ついていますよ。
ちなみにユニシスもIHIも夜中に電気ついていることあります。
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
>322
それはどうやって決をとって、誰が住民全員(もしくは生協側)に伝えるのでしょう?
この場で決めてしまえる事ではないですよね?
-
324
匿名さん
323です。私は生協は利用した事がないのであまり詳しくありません。
-
325
匿名さん
生協ネタもういいんじゃない。
そんなに生協利用者っていないんじゃない。
周りで生協利用してる人は皆無だしね。
-
-
326
匿名さん
>318さん
312です。
まさか!です。
「ららぽーとから押して帰れる」と書いただけです。
マンション専用のカートでららぽーと内をウロウロなんて想像すらしてませんよ。
どうしてそうとられたのでしょう?
-
327
匿名さん
>>326
以前に沢山いたので。
ご存知ならよかったです。すみません。
-
328
匿名さん
いくら決めたって置く人は置くし、それに対し、
単なるクレーム以上の嫌がらせをする人だっているのでしょう。
それだけ大人数の人が住んでるってことで、
はっきりいって、あまり議論したって仕方ない。
個人的には隣の部屋の前に置いてあっても、いちいち気にしてるほど
ヒマでもないので、さっさと自分の部屋に入って、いつのまにか
忘れてるだろうな。
-
329
匿名さん
結局それがなあなあになって三輪車もOK、ベビーカーもOK、自転車もOKに
なっていくと思いますよ。
-
330
匿名さん
廊下は友達来たときに団地みたいでかっこ悪いといわれたくない。
すごいねとか感動されたい。
こういうマンションって上階にいくほど綺麗なのかな?
-
331
匿名さん
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
>330
高層階に行くほどお金持ちの中高年が買っているので、上に行くほど綺麗と言えばその通りです。
中高年はベビーカーも三輪車も持ってないですから。
-
334
匿名さん
330さの気持ち分るよ。
新居披露とかで連れてきたいよね。
元は素敵なマンションだし、素敵じゃないとすれば
それは住んでいる人たちがそうしてるってこと。
器じゃないところに住んでるんだよ。住みこなせてないっていうか。
-
335
匿名さん
きれいかどうかは、将来転売する場合にとても影響します。
資産価値のあるマンションになるといいですね。
-
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
PCTは綺麗で素敵なマンションだと思いますよ。入居する方にそういう思いが
あれば、みなさん330さんみたいな気持ちをお持ちになっているのではないで
しょうか。くだらないとか言われる方は、高いお金を払って買ったマンションを
友達に自慢したくないのですかね?それとも単に生活ができればよいとお考えで
したら綺麗なPCTに住みたい大多数の方とは別世界に住まわれたほうがいいの
ではないでしょうか。
-
338
匿名さん
話を変えてすみませんが、
担当の営業さんですが、今から変更をしていただくことってできるのでしょうか?
当選しているのですが、担当の方はいつも質問しても返事が曖昧で
なんか心配なんです。今更失礼ですかねぇ?
-
339
匿名さん
>338さん
問題ないでしょう。
これからいろいろセレクトする上で、曖昧なことを言われて取り返しのつかないことになったら大変です。言いにくいとは思いますが、一生住むかもしれない物件を慎重にする方が大事。
失礼かな。。なんて思うのは一瞬ですよ。
それにきちんとした対応が出来ない三井が悪いわけですから、そんなに気にしなくていいと思います。
-
340
匿名さん
>>338
客なんだから、当然の対応じゃないでしょうか。
何千万も払うのに、ためらう必要ないでしょう。
ただ、うちも営業担当には満足してませんが、そもそも期待していないので
変更要請するつもりはありません。
-
341
匿名さん
338さん
うちも同じこと考えてました。当選したけど、いつも質問しても反応がない(黙っちゃう)し、倍率も聞かないとちゃんと教えてくれないし、それより何より物件の細かい説明が明らかに不足してる感じでした。(別の物件ですが三井です。)で、迷いながらももう当選したから別にいいや、と思っていたら、契約時から担当が急に変わりました。初めは「誰かクレームつけたのかな」とか思ったのですが、後任の方が別の部署に異動になったため(本当かどうかは不明)と話していました。
-
342
匿名さん
今回落ちて、再チャレンジする場合、営業は前と同じ人になるのですか?
何となくあの人だと1倍でもはずれそう。
-
343
匿名さん
>高いお金を払って買ったマンションを
>友達に自慢したくないのですかね?
たかが、マンション、別に自慢したくもないが。
下らない価値観をもった人もいるもんだ。
-
344
匿名さん
-
345
匿名さん
自慢ですか。
されるほうの気持ちも考えないと、
一人浮き足立ってるとみられちゃいますよ。
-
-
346
匿名さん
自慢ですか・・・
うちはあまりの内装レベルの低さに自慢もできないなあ、と思ってます。
グレードアップしても大したことないですね。
でも、普通に暮らすには十分。
343さんのおっしゃるとおり、家を自慢しすぎる人は不愉快になるかも。
-
347
匿名さん
>339、340、341さん
ありがとうございます。そうですよね、納得をして契約をしたいので
変更してもらうよう言ってみます。
-
348
匿名さん
お友達を新居に招待して、わざわざ「私の買ったマンション、こんなにステキなのよー」
と言って、自慢する人なんていないと思いますよ。
そんな意地悪なことは書かないようにしましょう。
-
349
匿名さん
小学生の子供がいるんですが、そろばん教室・耳鼻科の2つを探しています。
ネットでは探したのですが、地元の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
-
350
匿名さん
現在、この物件を思案中です。
海側のマンションには住んだことが無いのですが
豊洲のあたりの風はやはり強いのでしょうか?
現在、そのあたりにお住まいの方一年を通し強風や突風は
どのくらい感じますか?
先日、私が現地を見に行った際はお天気がよく強風が吹くところ
には感じられなかったのですが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件