東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 台場
  7. 東京テレポート駅
  8. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2
匿名さん [更新日時] 2006-05-27 03:41:00

全スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/



こちらは過去スレです。
THE TOWERS DAIBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-11 22:59:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    PETは一度も使わないんだろうな。
    レンタルビデオにでも替わってくれないかな。

  2. 62 匿名さん

    売主都合の予定変更で解約OKにすればいいだけなのに。
    実際そんなにキャンセルでないでしょ。
    今ならほどなく次の買い手見つかるだろうし。

    不満を押さえつけてごり押しして、悪いイメージもたれるくらいなら、
    ブランド維持費と思えば安いもの。

  3. 63 匿名さん

  4. 64 匿名さん

  5. 65 匿名さん

    じゃあ、それを私が買います。

  6. 66 匿名さん

  7. 67 匿名さん

    順番待ちに並ぶことにします。

  8. 68 匿名さん

  9. 69 匿名さん

  10. 70 匿名さん

    江東区有明にあるにもかかわらず、お台場を名乗っている東京ベイコートクラブのタイムシェアに大金を払うよりもこちらのマンションの方が1億倍買い得ですし、ラーメンは大好きなので売るわけねぇだろ。ばぁーか。

  11. 71 匿名さん

    まぁ結局出来てみないと、解らない内容の手紙でしたね。
    ただ「差別化」は言い逃れですね。競争の無いビジネスは双方に悪影響が出て、結局
    三方、みんな嫌な思いをするでしょうね。

    実際問題、マンションの下にラーメンはともかく、食事の出来るお店やお酒もかる飲める店ってのも、有りながら
    買い物も出来るって聞くと、
    ワンルーム等の不動産投資なら、良いと思いますよ、
    この場合、利便性が勝負ですから、駅に近く、買い物も出来、ラーメンもってね、
    でもね、自分が住む所は若者や独身の腰掛け住まいと違うからちゃんとした物じゃないと困るよね。

    多分、今回の返答では出来てみないと解らないって感じで、行くのでしょうね。

    でもちょっと、オレとしてはOKです。かな?

    肉は無くても食品販売のスペースが有るテナントなら、潰れてもまた「居酒屋」に気かる事も無いでしょう。
    後は、住む我々がきっちり買い分ける事でしょう。
    居酒屋スペースも、マルエツとの住み分けも、不買運動の様にはっきり住民側が必要な物だけしか、利用しなければ
    一六堂さんも、マルエツとの約束より、我が身が可愛い訳ですから
    自然と必要とされる商品を置く事に成るでしょう。自分の店を潰す位なら約束なんて(ノ‾ー‾)ノ :・’.::・ポッイ!

    これでも、契約者を裏切ってる事は確かなので、遠慮せず港湾局にもこれからもドンドン電話で問い合わせれば良いと思います。

    61さん
    >レンタルビデオにでも替わってくれないかな。
    これはオレは勘弁して欲しい、     ネットで幾らでもなんとでも成るのにそれこそ悲劇だよ。

  12. 72 匿名さん

  13. 73 匿名さん

    なんか、個人の地主が街の工務店に立てさせた賃貸マンションみたいなノリだよね。
    一階ラーメン屋に居酒屋って・・・・
    これでコンビニが入れば完璧。

  14. 74 匿名さん

    台場には深夜、休日にたくさんの若者があつまります。金がないから安いラーメンとか大好きです。近所のサイゼリアなんて安いから若者であふれてうるさいです。マンションに入るラーメン屋や居酒屋が深夜営業なんてされたらかないませんね。
    これらの店に入る客はマンションの駐車場を使うならば、休日は田舎ナンバーで渋滞したりしてね。あーあ。せっかくのマンハッタンライクのマンションが台無しだ。

  15. 75 匿名さん

    とんこつ&オリーブオイルの臭いは駐車場棟の排気ガスの匂いと打ち消しあって
    あんまり気にならない気がするなぁ。

    なにげに、石釜ピザ&パスタのケータリング便利そう。

  16. 76 匿名さん

    >>74
    多分、価格設定高いと思うヨ…

  17. 77 匿名さん

    >>74
    ラーメンのイメージで入るだろ。

  18. 78 匿名さん

  19. 79 匿名さん

  20. 80 匿名さん

    誘致失敗の責任をウヤムヤに出来るかどうかの瀬戸際。

  21. 81 匿名さん

  22. 82 匿名さん

  23. 83 匿名さん

    >>74
    もし若いひとのたまり場みたいになればセキュリティで大問題ですね。
    ガードマン配置するにしても管理費の上昇を招くだけですし...

  24. 84 匿名さん

    デベはここが勝負の賭け時なんでしょう。
    うまく誘導出来ればこのまま安心して受け渡し。
    失敗すれば最悪、多数のキャンセル若しくは
    スーパーを自力でどうにかしなくてはならない。

  25. 85 匿名さん

  26. 86 匿名さん

    キャンセルは出ないだろ。お台場が気に入って買ってるひとばかりだろうし、
    おそらくデベに文句言って値引きとか引き出したほうが得だしな。

  27. 87 匿名さん

    だいたい、スーパーが向こうの事情で出店取りやめたというなら、
    それに対する違約金とか取るべきだよね。
    マンション売主はそれを前提に客にアピールして売ったんだから、
    客が怒るのは当たり前。売主都合の解約で損害が出たら、
    それは相手方のスーパーに負わせるのが筋でしょう。

    逆に、スーパー側との交渉に手ごたえがないのに、
    スーパーが入るような売り文句で営業をしてたとしたら、
    これは不当表示や信義則に反しますし、
    最悪法廷闘争になってもおかしくないでしょう。

  28. 88 匿名さん

    まるで繁華街のなかに暮らしているような感じで、
    自分のマンションには絶対入ってほしくない業態だが、
    近所のビルに出店してくれるのだったらちょっとうれしいかも。
    料理しない人には便利そうだしね。

  29. 89 匿名さん

    うーん。購入者でも、検討者でも近所でもないんですが…
    私だったらお肉や果物のないスーパーなんて…スーパーとはいえませんね。
    スーパーがあるっていうのはメリットのひとつだから、
    それが当初の予定と違うっていうのはキャンセルの対象ですね。
    もちろん売主都合ということで。

    >>87さんのおっしゃるとおりだと思いますね。

  30. 90 89

    ちなみに私は他のオリックス物件購入者なので
    他人事ではないとおもって書き込みました。

  31. 91 匿名さん

    オリックスもちょっと本件では事の次第を軽く見ている節がありますね。A社との破談から考えて、当初の思惑とは異なっている点はオリックスも素直に認めて、まず謝罪すべきであって、できれば早い段階でA社破談の件は契約者に伝えるべきでした。今となって突然、これまでの経緯を説明しても受け入れる契約者ばかりではないと思われますし、少なくとも契約者は(本件に関わらず)オリックスに対して懐疑的な気持ちを持つはずです。契約戸数も多いので、今後契約者の中には国民生活センタや国交省に対して苦情を申し立てる者もいると予想します。オリックスは大手に比べ大規模の経験が少なく東京の契約者に詳しくないようですが、いろんな力を持った人がいるので、この点は甘く見ているようですが、痛い目を見ると思います。正直、大手ディベロッパーの考え方であればスーパー仕様の変更の件は影響が大きいから、緊急の購入者説明会を開いて意見を聞きつつ、説得に当たると考えます。ネットで話題になったから、文書だけ出すというのは、大変な失態でした。

    あまり、この件で話題が大きくなり有名になってほしくないですが、なぜオリックスが今回のような顧客に対するリスクマネジメント対策に二流ディベロッパーのような対応をしてしまったのか疑問を感じます。ちょっと残念です。月曜日、お偉いさんに、お尋ねの電話が入りだしてから、担当者もコトの重大さに気がつくのがこの業界なんですよねえ。


  32. 92 匿名さん

    博多ラーメンは勘弁できん。トンコツ臭気はもちろん論外だが品格、清潔感てものがある。それから書類からはバールは購入した酒を飲むフリースペースと解釈できるが、マルエツの前にある、焼酎でたむろする人たちのテーブルみたいにならなきゃいいが・・・。お台場海浜公園駅から歩いていくと正面にかなり大きな視界で現れるマンションの顔的な店舗だということを認識してほしい。

  33. 93 匿名さん

    ほんとうに今回の案件、上層部はちゃんと把握してるのかな?
    なんか現場が勝手な判断で、
    失策を社内的に責任問題にならないように封殺しようとして、
    結果的にに企業イメージを含めて、
    会社の信用を大きく損なう結果になってると思うけど。

    現場は大事だけど、大局的な判断はできないから、
    そこらへんは本部がマネジメントしないとね。
    港湾局もいいけど、本社や役員宛に申し入れをしたほうが効くかもしれません。

  34. 94 匿名さん

    ザ・スーパー無いわ

  35. 95 匿名さん

    購入者をばカにしている・・・

  36. 96 匿名さん

    今回の業務形態について賛成な人もいるみたいだが、今回は販売時にスーパーが入ると言っていたことが実現できないといことが大きな問題であると思います。
    謝罪のひとつもなく、突然の業務変更。
    これは詐欺みないなものです。
    今回の業務形態がいい悪いの話ではないのです。
    ここに書き込んでいる業者の人たちにもそれを理解してほしい。

  37. 97 匿名さん

    『スーパーマーケット』=高頻度に消費される食料品や日用品などを
    セルフサービスで短時間に購入できるようにした小売業態。

  38. 98 匿名さん

    タワーズ台場インフォメーションデスクは、「スーパーではない」
    事を認めました。

  39. 99 匿名さん

    ● アネックスモール1階に予定している「スーパーマーケット」。
    日用品から生鮮食品まで扱うスーパーマーケットを予定。毎日のショッピングも敷地外に出る必要がないので、とても便利です。


  40. 100 匿名さん

    確かに予定は未定ですね

  41. 101 匿名さん

    なんだかんだいっても。
    例えば牛乳もトイレットペーパーも牛肉も歯ブラシも買えないのですね。

    これは港湾局に提出したスーパー(主に日用品、生鮮食品を扱う店)ではない、わけで、
    港湾局にはそれを伝えしっかり指導してもらうべきです。
    港湾局の担当も形態がスーパーでなければきっちり指導すると言ってました。
    ただ、一部、マルエツとの関係が怪しまれる担当もおりますのでご注意を。
    とにかくまずは都に訴えましょう。
    そしてオリックスにもきっちり謝罪を求め、なんらかの改善案を提出させましょう。
    これから私たちは次世代も含め
    長期間ここで生活するのですから妥協は必要ありません。
    未来の子供のためにも納得いくまで徹底的にやりましょう。

  42. 102 匿名さん

  43. 103 匿名さん

    やはり91さんの言われるとおり、当初の企業から変更になり、新たに募集を掛けた時点で
    書面なりで契約者に伝えるべき・義務があったかと思われます。
    黙ってばれないようにしていたと思われても仕方ないでしょう。
    新たに入居予定の「オリックスが提案するスーパー」に関しては実績がないので
    どのような物かさっぱり分かりません。使えなかった場合すぐに新しいテナントと入れ替えてくれる
    訳でもないのでやはり最初が肝心です。
    そもそも入居を前にしてこのような事を招き我々を不安・不快にしている時点で腹が立ちます。

  44. 104 匿名さん

    いや、トイレットペーパーなどのサニタリー系の販売は非常に重要だ。
    トイレットペーパーもってゆりかもめ乗れない。ちなみに経験あるけど
    新橋の京急でトイレットペーパー買ってゆりかもめ乗ったけどはずかし
    かった。全員が全員、車持ってるわけじゃないし、トイレットペーパー
    などはマンション内でこそこそ買いたい。

  45. 105 匿名さん

    >>104
    なんでトイレットペーパー持ってわざわざゆりかもめ乗らなきゃいけないんだ?
    それこそ徒歩1〜2分の所にスーパーも薬局もあるのに。交差点渡れば斜向かいに売ってるじゃないの。
    マツキヨだって徒歩数分である(ただあそこはトイレットペーパーは無かったような気もする)

  46. 106 匿名さん

    はぁ〜こんなんだったら、ブリリア東京キャンセルしなきゃ良かったなぁ。

  47. 107 匿名さん

    肉、牛乳、卵、納豆、豆腐、果物、パン持ってゆりかもめ乗んなきゃなんないのかぁ

  48. 108 匿名さん

    マルエツで買ってね。
    そのための住み分けなんだから。

  49. 109 匿名さん

    だってマルエツ売ってないでしょ
    ちょっとしか

  50. 110 匿名さん

    だから、マルエツは夕方にはほとんどなくなるんだってば。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザタワーズ台場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸