検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
芳名さん
[更新日時] 2006-05-31 09:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内湾岸☆比較スレ(3)
201
匿名さん
2006/05/08 19:12:00
海が近いと熱交換が行われるわけで・・・ 内陸部は夏暑く冬寒い 湾岸の高層ビルで壁が出来て 都心部も実質かなり深い内陸部と一緒 熊谷って毎夏暑いでしょ インナーハーバーの白い護岸ってなんか浮いてるんだが 時間が経てば落ち着くのかな プレジャーボートが一時でも係留できる浮き桟橋ぐらいあれば良いのに
202
匿名さん
2006/05/09 13:29:00
203
匿名さん
2006/05/09 23:28:00
>>202 車じゃないと行けない場所に作って、果たしてどのくらい利用されるのか疑問。 どうせなら、この場所に品川埠頭を丸ごと移転して、品川埠頭を海の森に… などと妄想する私は勿論港南住民。
204
匿名さん
2006/05/10 00:08:00
205
匿名さん
2006/05/13 00:25:00
最近、このスレ盛り上がらないですね。 私には思いつかないのですけど、ちょっと視点を変えたりして話題提供して 下さい。今日ののニュースで都知事が第三セクターの清算云々を言ってました が、あれは有明の件だと思いましたが、けっこう今後の湾岸の開発に関係する のではないのかなと思いますが、いかがでしょう?
206
匿名さん
2006/05/13 23:24:00
207
匿名さん
2006/05/15 00:28:00
>>206 情報有難うございました フリマや韓国祭り等もやってて楽しかったです ちなみにこー言った情報は皆さんどのようにして収集しているのでしょうか? 現在、お隣の勝どきに住んでますが全く知りませんでした・・・
208
206
2006/05/15 23:07:00
>207 さん ご丁寧に恐れ入ります。 私も勝どき在住、社宅住まいながら何年か住んで地域への愛着が増してきたので ちょくちょく検索かけてますね。 こういうイベントは都の港湾局さんが主体なんでしょうか、 宣伝はあまり上手ではないのですが…。今日は早めに仕事を切り上げて、豊洲 のホームセンターまで自転車で行って来ました。
209
207
2006/05/17 20:58:00
>>208 なるほど!度々有難うございます お〜206さんも勝どきですか! え・・・しかも社宅!?ひょっとして・・・ 自宅からTTT見えますか?いや・・・やっぱり止めておきますか・・・
210
206(=208)
2006/05/18 00:55:00
>207 (=209)さん ひょっとしてお会いしてますかね… まあ、こんな場所ですから、あまり特定しないで引き続き楽しくやりましょう。 そして、願わくば、TTTで数千人人口が増え、2号線ができ、都営住宅が超高層になり、 晴海が開発されても、のんびりとした勝どきであり続けてくれますように。
211
匿名さん
2006/05/19 12:55:00
>>210 >都営住宅が超高層になり そんな計画あるんですか?
212
匿名さん
2006/05/19 18:18:00
敷地的に都営住宅はそれほど高いものは建たないでしょう。 超とつくとタワーを連想しますが19階を超えると20階でも 超高層です。
213
210
2006/05/19 22:57:00
214
匿名さん
2006/05/19 23:08:00
豊洲 はどうですか? 都心にあまりにも近い広大なフロンティア、 個人的には結構気にいってるんですけど。
215
匿名さん
2006/05/19 23:35:00
PCTのスレは港区 /中央区 と江東区 の比較、足立ナンバーのことを際限なく議論し、 てます。それって、いかに購入検討者が意識し、心のどこかにひっかるものがあるかの 証しです。 これから住所は年齢にもよりますが嫌というほど、記入したり、言ったりするもの ですので、よ〜く考えた方が良いと思います。 広大なフロンティアは近くにあって中央区 辺りから週末に行けばよいと思ってます。
216
匿名さん
2006/05/20 00:04:00
勝どきは、環状2号線と3号線ができるので、静けさがなくなるでしょうね。 市場は豊洲 に移るけど、倉庫や場外は豊海と築地に残るので、ちょうど間で渋滞が予想されます。 3号線が出来れば、浜松町方面にいけるので、レインボーブリッジを通っていた車もこちらを通るかもね。 また、勝どき駅前にも高層マンションが出来るので、今の静けさは嘘のようになるだろう。
217
匿名さん
2006/05/20 00:06:00
>>215 なにか誤解してる? 本物の検討者は江東区 も車のナンバーも実はあまり気にしてないよ。 あれは煽りw だって気にしてれば検討しないってw 他にも物件いっぱいあるんだし。
218
匿名さん
2006/05/20 01:38:00
>216 勝どき駅前の高層マンションは地権者も多いし、大した戸数ではないですよ。 賃貸を含めれば3,000戸近いTTTに比べたら…。
219
匿名さん
2006/05/20 02:08:00
>217 気にしますよ。豊洲 物件購入者ですけど、個人的には江東区 は止む無しとしても足立ナンバーは嫌だな〜と今でも思っていますよ。
220
匿名さん
2006/05/20 03:23:00
確かに地方に行くと住んでる場所をよく聞かれる。「東京の何処?」と。。
221
217
2006/05/20 06:33:00
222
匿名さん
2006/05/20 08:08:00
皆が自分が住みたい場所に住めれば苦労しないですからね
223
匿名さん
2006/05/20 08:41:00
>221 お答えします。 交通・生活利便性など場所(住所名、車のナンバープレートではない)、入居時期、間取り、価格などが購入の最優先条件だからです。 私が言った意味は、マンションの検討において、ナンバーや住所名が条件の上位にくる訳ではないですが、全く気にならないと言う事はないと言う意味です。豊洲 が品川ナンバーだったらいいなと思いますが、足立だから買わないという行動は取らなかったと言う意味です。もちろん、条件の第一が地名、ナンバーと言う方がいても可笑しいとは思いませんし、人それぞれだと思います。
224
匿名さん
2006/05/20 11:26:00
225
匿名さん
2006/05/20 11:56:00
226
匿名さん
2006/05/20 12:15:00
>>223 確かに・・。現実問題として、気にする人もいるでしょう。 前提的に嫌な人はモデルルーム行っても、検討はしないでしょうね。 故に、豊洲 物件があれだけの人気がある以上、複数商談等で 検討している人は容認していう訳でしょう。 新浦安は人気地域ですが、”千葉県 ”でナンバーは”習志野”(良く知らないの ですが違ってたら訂正ください)なんですから、冷やかしネガキャンには、 「あっ、そー」程度に読んでおけばいいと思いますよ。
227
匿名さん
2006/05/20 15:06:00
近々(具体的にいつ頃かは知りませんが)晴海に地所の物件が出来るそうでうが、その場合、晴海物件と豊洲 物件ではどちらの価値(プライシング)が高くなるのでしょうか? "中央区 ・品川 vs 江東区 ・足立"と言う観点では晴海物件がよさそうですが、ララポートなど商業施設、都心への電車の利便性”大江戸線 vs 有楽町線 "などでは豊洲 物件の方が上のような気もします。
228
匿名さん
2006/05/20 15:13:00
足立ナンバーを嫌うのはわかる でも伊豆諸島や小笠原は品川ナンバー よくよく考えるとアホらしくなる そんな自分は練馬ナンバー住民
229
匿名さん
2006/05/20 15:15:00
>227 現状豊洲 優勢と思いますが、五輪が実現すれば逆転するでしょう。
230
匿名さん
2006/05/20 15:19:00
231
匿名さん
2006/05/20 15:25:00
232
匿名さん
2006/05/20 15:27:00
本気で中央、品川区 と勝負になると思ってるのか? 恐るべし豊洲 住民・・・
233
匿名さん
2006/05/20 15:37:00
227さんは真剣に聞かれていると思うんですけど・・・。 不動産としての価値はわかりませんが、自分が選ぶとすると晴海ですね。。 やはり日本人はブランド信仰が強いと思います、恥ずかしながら私もそうですが・・・。 ですので、ケープが外れたら晴海まで待つつもりでいます。PCT は確かに魅力ですが、いわゆる賭けの部分が大きいような気がします。
234
匿名さん
2006/05/20 15:49:00
勝負だとか賭けだとか 面白いね で その勝負って何時決着するんだい?
235
匿名さん
2006/05/20 17:03:00
五輪誘致が成功したとして、晴海の住宅地としての価値は 上がるでしょうか?知名度が飛躍的にアップすることは確か ですが、自分の住む場所のすぐ近くに日常的に使うわけでも ない巨大なスタジアムがあり、多くの人が出入りするという のは、住宅としてはマイナスでは?晴海は都会でありながら ややさみしいくらい静かなところが好きなんだが...。
236
匿名さん
2006/05/20 17:06:00
>232 何を勘違いしているんでしょう。ここは区の比較じゃないよ。
237
匿名さん
2006/05/20 17:18:00
>235 あなたとは視点が違うようです。私は現在の晴海の唯一のマイナス点は、利便性(足回り)を欠くことだと思います。
238
匿名さん
2006/05/20 20:19:00
>>235 そうなんですよね。 トリトンはあの雰囲気が好きなんですよ。 今だって豊洲 のビバホームにお世話になってるし。 ららぽーとは晴海の住民もみんな待ってますよ。
239
匿名さん
2006/05/20 20:54:00
勝どき住人だけど、別にららぽーとなんか待ってないよ。スーパーは大したことないそうだし。
240
匿名さん
2006/05/20 21:00:00
239 勝どきのどのへんにお住まいですか? 晴海はなにも無いので買物は豊洲 まで行ってます。 勝どきにいい店があれば教えてほしいんですが。
241
匿名さん
2006/05/20 21:06:00
>>239 スーパーあおきは、生鮮品かなりいいですよ。 ま、安売り好きの貧乏人の行くようなスーパーではないですが。
242
匿名さん
2006/05/20 21:14:00
私も勝どき住民ですが、ららぽーとにはとても期待しています どんなショップが入るか今から楽しみですね
243
匿名さん
2006/05/20 21:29:00
シェルタワーにもスーパーと20〜30店舗位の店が入ると聞きましたが。 そうすると、スーパーはイオン(東雲ですが)、あおき、新規の2店の計4店舗、ララポートのテナンとも200位あるそうですし、ビバホームもあり便利な町になりそうですね。
244
匿名さん
2006/05/20 21:30:00
みなさんダメですよ 239は偽物の勝どき住人なんだからスルーしなきゃw
245
匿名さん
2006/05/20 21:36:00
良い悪いは別にしても、豊洲 が便利な街として、湾岸地域の中心になっていくでしょうね。
246
匿名さん
2006/05/20 21:40:00
中心とまでは行かないでしょう。PCT 検討者ですが。 でも便利な街になるのだけは確実ですね。
247
匿名さん
2006/05/20 21:49:00
周辺住人には便利でしょうね ららぽーとなんかは程よく近くにあるには良いが 近所にあったら排ガス、騒音、渋滞が凄そう 有難う豊洲 !
248
匿名さん
2006/05/20 22:15:00
PCT スレによると、アオキはピアノがBGMでかかってたり、海外のようにカート同士が すれ違えるような広い通路にするらしいよ。 紀伊国屋風という意見と、いや違うっていう両方の想像あったような。 ただ、晴海や勝どきの方たちもいらっしゃるのなら、周りのスーパーとの差別化で 高級路線でいって欲しいですね。 生鮮食品が良いらしいというのはそこにも書いてあったので、そこは期待できそうです。
249
匿名さん
2006/05/20 22:17:00
250
匿名さん
2006/05/20 22:34:00
>249 >噂の台場の某タワー住民 どこのことですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件