東京23区の新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 堤通
  7. 曳舟駅
  8. サングランデ桜橋 Part2
匿名さん [更新日時] 2006-05-31 13:27:00

サングランデ桜橋2を建てました。

今後もより良い情報交換をして行きましょう。


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38611/

[スレ作成日時]2006-04-22 00:30:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ桜橋口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >15さん、16さん
    ウチは壁紙は問題ありませんが、フロアの継ぎ目の隙間がところどころ目立つようになりました。
    木材は年間通して伸縮があるため、こんなもんだとほったらかしていますけど。

  2. 23 匿名さん

    >温水プールさん
    青いのはテントではなくて、段ボールにブルーシートを被せたものです。
    私は昔から住んでますが(ブルーシートにではなくてこの近くという意味です)、住人は、おとなしくて危害を加えるような方々ではありません。夜間でも普通に前を通って大丈夫です。

  3. 24 E

    日通の養生、本日取り外していましたね。
    いよいよ、サングランデ桜橋の全貌が明らかに!(^^♪

  4. 25 墨東


    皆さんへ:−

    全体的な敷地の広さが抜群に綺麗!部屋の使い勝手の良い間取り。
    100%とまではいかないまでも、私の大好きなサングランデ桜橋です。
    最近になり、当初は遠慮がちにしていた子供たちが(まだ用心しながらですが)
    やっと楽しく遊び始める様になって来て、ファミリー仕様マンションの良さを
    享受させてもらっています。

    1〜2ヶ月住んでみて、初めて皆さんの部屋の不具合が目に付く様に
    なった頃と思います。私もそ〜なんです。

    私の場合も、諸々良し悪しを感じつつ、
    良さの方が悪しの方を遙かに超越していますし、
    素晴らしい部屋なので、とても楽しい気分で生活していますが、
    やはり、住んでみて継ぎ目の隙間とか壁紙とか微細な施工ミスが
    目に付いたので、これは直してもらいたいと思う箇所を、
    紙に書き留め、管理人さんに手渡しました。

    早速、京成建設のご担当の方が訪問され、現状確認をし処理方法などの
    説明をしてくれましたので、理解する事ができましたし、
    修繕の必要がある場合は、すぐに協力会社の職人さんを同行させ
    手直しをしてくれました。

    1.建設会社の方に立ち会って頂いて気になる箇所の確認をする。
    2.不具合発生なのか、そういうものなのかの説明を聞く。
    3.修繕が必要な場合、処理の仕方を聞く(餅屋は餅屋の気持ちである程度任せる)
    4.壁紙など、全面張り替えなどの大工事は要求せず、向こう半年間位のタイムラグ
      で様子見をする等の方法を採り、ひどくなったら必ず修繕する事を確認する。
    5.常にパートナーとして末永く協力してもらう事。

    処理結果は「こんなもんだろ〜」と思いましたが、
    そのやり方に誠意を感じましたので、納得しました。

    私は優柔不断なので、自分で納得したりてしまう癖があり、
    且つこういう問題提起をする事に疎いのですが、
    細君が気になっていたので、私が彼女を説得する事は止しにして
    本人が、納得する事だと考え、上記仕儀とした次第です。

    「素晴らしい部屋を提供して頂いた施工主であり、
     敵じゃ〜ないんだから目くじら立ててはいけないよ。
     また、芸術品じゃ〜ないんだから、言ったら切りのない事もあるので、
     指摘した箇所が、生活上の不具合発生があると予測できる場合に限るよ」
    と細君には言い聞かせ、ある程度修繕してもらいました。

    個人差があるでしょうが、気になってストレスが溜まるといけないので、
    この施工は建設会社の方に相談すると良いですよ。

    尚、中国などでマンションを購入する場合、建設会社は内装などは全くしません。
    買い主が内装業者に発注する方法です。
    これは、内装の施工が極めて悪い事に因り、不具合提起が極端に多く、
    建築会社免責とする手段です。
    内装への不具合処理が大変である事を物語っていると思います。
    でも、それに比べると日本の施工技術はきめ細かく、
    建築会社により、一切の面倒を見てもらえるので、
    とても有り難いと思っています。

    長くなりましたが、よけいな事と思いつつ
    老婆心ながら、私見を書きました。

  5. 26 匿名さん

    >>25
    内容がないような・・・

  6. 27 墨東



    26の匿名さんへ。

    そ〜なんです。私の私見ですので「内容がないような・・・」と言われても
    全くそのとお〜りなのでして、いやはやなんの言いようがないわけでありまして・・

    匿名さんが言われた「内容がないような・・・」のその後を是非お聞きしたい所です。
    ど〜ぞご遠慮なくおっしゃってくださいな〜。

    そんな中途半端な言い方は止して、水臭い事言わないではっきりと言って下さいな・・

    お気にさわったらごめんなさいね・・・

    彼我共に好きでも嫌いでもやはりご近所さん、これからも宜敷く。

    でも、ちゃんと読んでいてくれたんですね〜。有り難うございます。

  7. 28 匿名さん

    こんにちは
    ウチだけなのかマンションというものはそうなのか定かではないのですが
    水道やシャワーの水圧が急激に変化する方いらっしゃいませんか?

  8. 29 墨東


    28番さんへ

    私の数少ない体験ではありますが、今まで一軒家に住んでいた時は、
    台所で水道を使っていると、洗面所の水が殆ど出ない状態でした。
    その後、民間アパートに引っ越した後、ここに住みましたが、

    この様な状況は、水道管の元配管が並列配管になっている場合、
    大気圧に従った自然現象がありますので、先端になるほど配管の
    圧力損失(配管抵抗)が起きる事に因るものです。

    サングランデを購入する前の図面を見た時に、個別配管だったので安心もし、
    住んでみて極端な圧損がないので、ま〜こんなものじゃないかと思いました。

    先端に行くほど配管内径(Dファクター)を太くする事で、極端な変化はなくなって行きます。

    ご参考にはならないかも知れませんが、折角のご質問に応えるべく、
    何とかお考えになられる際の知識の一つになろうかと思い書きました。

    くだらない書き込みですが、十人十色とか言いますので、
    参考にされる方のみへの書き込みです。
    (参考にならないと思われる方は敢えてコメントはご無用です、無視して下さい。
     勝手に書き込んでいますので・・・)

    今日は栃木の出張先の旅館にて。(・・・関係ないか〜!!)

  9. 30 温水プール

    >>20>>23
    ありがとうございます。
    てっきり災害時に使う何かかと、勝手に思っていたんですが。

    ちょっとショックです。
    友人に聞かれたら何て言おうか   困った。

  10. 31 匿名さん

    >温水プールさん

    この辺では有名と言うか、周知の事実だったんですけど遠方から越して来られたのですか?
    私もこのマンションに決めたときに、「屋根はちゃんとあるのか?」なんてよくからかわれました。

    ご友人には、笑いながら「ご近所」とでも言っておけば宜しいかと思います。
    ここだけではなく、上野でも新宿でも、近くでは南千住周辺とか浅草寺の仲見世あたりでも夜はシャッターの前に沢山寝ていらっしゃいます。
    見慣れているせいか、ここに決めるときもマイナス要素には考えませんでしたけど。(-_-)

  11. 32

    ブルーシート居住者の方達については、入居前は気になったものの実際に住んでからは
    全く気になりませんでした。
    上から見て、マンション側はあまり見当たらず良かったホッ・!なんて思ったぐらいで
    あちらの方が先住者ですし、うまい具合に共存を・・・
    地元の人達とは仲良くがモットーです。

  12. 33 初代294

    皆さん、ご無沙汰でございます。お元気でしょうか。
    この間22時くらいに会社から帰ると、住人の方が「お帰りなさい」と
    ご挨拶をしてくれました。「こんばんは」ならわかるのですが・・・
    私はえらく感動しここに住んで良かったと思えました。

    我が家もまた3箇所ほど家の不具合が見つかり、休み明けに壁紙を剥がして、一日がかりの
    中規模補修をやってもらうことになりました。困ったもんです。

    あと困ったといえば、マンション前のラーメン屋!!!
    夜中、行ってしまうんですね。これが・・・体重が・・・・・。

  13. 34 匿名さん

    >初代294さん
    ラーメン屋、夜中でも結構お客さんいるみたいですね。
    お勧めメニューは何でしょうか?

  14. 35 28

    >墨東さん

    ご丁寧な回答ありがとうございました!

  15. 36 初代294

    >34匿名さん
    何ですかねえ・・・毎回ねぎ味噌なので、他のがわからないもんで・・・
    お客さんといえば、パクパク弁当も結構買いに来る人多いですね。

  16. 37 匿名さん

    今日の高速道路は渋滞していて静かでした。
    観察していて気がつきましたが、制限速度の60Km以内で走ってくれればそれほど騒音は発生しないようです。防音壁よりネズミ捕りつけてもらったほうが効果あるかもしれません。
    (自分が捕まっちゃうかもしれませんけど)

  17. 38 さくら

    37の匿名さん 本当に今日の高速は静かでしたネ!ベランダからの渋滞を見ているとなんだか気持良かった・・・なんて書くと意地悪な人と思われるかも知れないけど・・・午後から
    あまりにも天気が良かったのでサイクリングに行きました。上野を抜けて旧岩崎亭をみて東大の三四郎池、安田講堂そして根津神社まで・・・緑もつつじも綺麗で良かったのですがまあ人の多い事!上野あたりは人をかきわけ、前に進むのに一苦労・・・たった4時間位のサイクリングでしたが程よい、疲れが気持いい1日でした。

  18. 39 E

    >さくらさん

    東大までですか。湯島辺りの坂を自転車で上ったんですね。お疲れ様でした。
    江戸時代までは、あの坂を境に地面と海(干潟)に分かれていて、現在の都心部はほとんど干拓で作られたらしいですね。(東大と上野との間に「汐見坂」と言う地名も残っています)
    司馬遼太郎の「街道を往く」シリーズに本郷界隈の冊もありますので、ご興味あったら読んでみてください。
    私もすっかり自転車にハマってしまって、週末の一日はサイクリングを楽しんでいます。
    平日も晴れたら自転車で通勤するようにしています。(ちょっと遠いのですけど、電車より早かったりするので)
    それにしても、自転車の入り口の扉は出し入れに苦労しますね。
    日常頻繁に出し入れされる方はエントランス前に置きっぱなしにしたくなる気持ちは理解できます。

  19. 40 カカー

    みなさんに質問です。
    ご近所の物音って聞こえますか?
    聞こえる場合はどんな感じの音か教えて下さい。
    うちは全然聞こえないんですが。

  20. 41 E

    >カカーさん

    私もちょうど皆さんに同じ質問をしようとしておりました。

    昼間の生活音については、私も部屋からは全く聞こえないのですが、最近、ベランダから顏を出すとちゃんと聞こえることに気がつきました。2m幅のベランダが防音効果を生んでいるようです。
    購入前は二重天井とかスラブ厚だとか、仕様とか性能ばかりを見ていましたが、ベランダとかオープンアプローチも防音に重要な要素なんですね。新発見でした(今更遅いけど)。

    ちなみに、夜中はごくたまに上の方からドアを閉めるような音が聞こえますが、騒音と呼ぶには程遠いものです。昼間は全く聞こえません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸