東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心のマンション分譲価格上昇するの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心のマンション分譲価格上昇するの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
けん [更新日時] 2006-05-31 16:36:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

友人の不動産屋に聞いたら、毎日のようにデベからマンション用地の
問い合わせがあるようです。都心部では300坪以上の土地は、出尽くした感じ。
構造計算問題、ここ数年の急激な地価の上昇、
分譲価格に反映されるのは時間の問題でしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-19 09:20:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心のマンション分譲価格上昇するの?

  1. 381 匿名さん

    >380
    特に地価上昇期はそうですね。
    ただ、まだ地価上昇を100%織り込んでいない中古物件も
    あるかもしれないので(売主が何かの都合で売り急いでいるとか、たとえば
    新築マンションへの買い替えとか)、まだチャンスはあると思います。

  2. 382 匿名さん

    埋め立て地のタワーに注目しています、10年も経つと現在の郊外の中古物件ように、
    相場が崩れそうな気がします、その時は買い得だなと思うのですが、
    中古価格が相当安くなれば、賃料はそこそこ取れそうなので投資にはいいと思います。

  3. 383 匿名さん

    新築の話が多いですが、都心の駅から近い中古物件はここ5年で30%以上値上がり
    という感覚なのですが、どうでしょうか?

  4. 384 匿名さん

    貧乏人が多いせいか湾岸の話ばっかりだね( ´△`)ハァ-

  5. 385 匿名さん

    ありがちな煽りがちらほら・・・

  6. 386 匿名さん

    いい加減、湾岸が都心だという妄想から醒めてください!!
    話がちっとも前に進まない、東京の郊外と同等の立地、分譲価格だけが高い

  7. 387 匿名さん

    >>386
    話をどう進めたいのか分かりませんが、湾岸は都心ですよ
    どこにアクセスしたいかにもよりますが、一度豊洲、晴海あたりから銀座ぐらいまで歩いてみてください
    きっと都心を体感できますよ
    新宿とか池袋にステイタスを求めるなら話は全く変わってきますが

  8. 388 匿名さん

    たしかに銀座まで歩いたら、銀座が都心だということは体感できると思います。

  9. 389 匿名さん

    港区でも、線路の向こう側はなにしても構わないところだったという経緯もありますし、
    豊洲あたりは、都心に近い城東のイメージですね。 湾岸を都心扱いというのは
    ちょっと無理があると思います。 いろいろ議論してきましたが、そういう意味では
    スレ違いかもしれませんね。 誰かが湾岸地区のマンション価格上昇するの?
    って板を作って、この板は450レスで引っ越すときに、 湾岸地区”以外”とか
    限定したほうがお互いハッピーな気がします。

     あくまで私のイメージでは、庶民というか普通のサラリーマンが買えてしまう
    ようではやはり都心ではない。(私自身は”庶民”です)
    マンションだったら平米100万はしないと、人に都心ですと威張れる立地かというと
    ちょっとねぇとか思います。 

  10. 390 匿名さん

    >>388 そらそうだ.. (^^)

  11. 391 匿名さん

    だから都心は中央区千代田区港区これで決定です。
    これに渋谷区文京区新宿区で都心6区です。

    もうこれ以外にほかが入る余地はないです。残念ながら。
    港区の湾岸以外が都心ではなく、港区全体が都心なのです。
    土地の景観や開発に限らず、港区という住所が書けるというだけで都心なのです。

    銀座から近い城東地区の豊洲周辺が都心ではなく、中央区が自体が都心になっています。
    銀座は中央区ですよね。だから銀座は、都心なのです。

    いくら豊洲が銀座から近くても、あくまで城東地区の江東区は一生変わりません。
    もし、豊洲中央区に運よく編入できて、豊洲の住所が江東区から中央区になれば都心です。
    もし銀座が、足立区に編入されたら銀座も都心ではなくなります。

    残念ながら、都心とは区で決まっているのです。(不動産上で決まっています。)
    だから下手な希望や考えだけでの意見はどうかと。

  12. 392 匿名さん

    地価が変動するように、都心の定義も変動するのでしょうね。
    そのうち浦安だって都心だ、なんて言いだす人も出てくるかも(笑)。
    個人的には都心のマンションというと山の手線内で坪350〜400くらいのイメージです。
    私に買えるのはせいぜい坪300くらいなので、都心で買えても、
    あまりいいところは買えない。

  13. 393 匿名さん

    一般的には、品川ナンバーの範囲を都心と言っています。
    目黒区品川区も都心の中に入ります。
    文京区新宿区などより、目黒区品川区のほうが民度が高いです。
    また、港区の海側の工場街より目黒区内のほうが洗練されているのは明らかです。


  14. 394 匿名さん

    品川ナンバーは、東京都のうち、千代田区中央区港区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区の各特別区と、
    島嶼(伊豆諸島・小笠原諸島)の自動車のナンバープレートに表記。
    393はテキトーなことを言っているのか。
    港区の海側の工場街は、何ナンバー?

  15. 395 匿名さん

    >新宿とか池袋にステイタスを求めるなら話は全く変わってきますが

    都内で生活するには、こちら方面が中心の様な気がしますが。
    都内は、いろんな面で西高東低なのは、都民なら気が付くでしょう。
    銀座で用が足りることの方が少ない気がします。

  16. 396 匿名さん

    >港区の湾岸以外が都心ではなく、港区全体が都心なのです。
    >土地の景観や開発に限らず、港区という住所が書けるというだけで都心なのです。

    ここまで来ると、さすがに・・・・
    来客は、きっと驚くだろうな!!

  17. 397 匿名さん

    自分の思い込みと、世間の常識は違うことをいつの日か痛感するでしょうね。
    今まで、なぜ倉庫、工場、都営住宅しかなかったのか考えたらわかる。
    土地不足のバブルの時代に、なぜ開発されなかったんでしょうか??

  18. 398 匿名さん

    >391
    逆だって(w
    都心といえるエリアが先にあって、それを含む区が「都心3区」なの。
    だから、銀座が江東区に編入されたら(足立区は無理だろ)
    江東区は都心4区の一つになる。

    ついでに、山手線に話を持っていこうという人もいますが、東側以外は広すぎ。
    中央線より北、東京タワーより南西のどこが都心だ?

  19. 399 匿名さん

    長々と続いている浦安のスレでは、
    浦安は、千葉から離れて将来東京都合併すると妄想を抱く人が多いです。
    なぜか、城東地区は見下して、浦安よりも遥かに落ちるらしいです??

  20. 400 匿名さん

    >>東京タワーより南西のどこが都心だ?

    南東ではなくて? 大阪の人?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸