- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
友人の不動産屋に聞いたら、毎日のようにデベからマンション用地の
問い合わせがあるようです。都心部では300坪以上の土地は、出尽くした感じ。
構造計算問題、ここ数年の急激な地価の上昇、
分譲価格に反映されるのは時間の問題でしょうか?
[スレ作成日時]2005-12-19 09:20:00
友人の不動産屋に聞いたら、毎日のようにデベからマンション用地の
問い合わせがあるようです。都心部では300坪以上の土地は、出尽くした感じ。
構造計算問題、ここ数年の急激な地価の上昇、
分譲価格に反映されるのは時間の問題でしょうか?
[スレ作成日時]2005-12-19 09:20:00
>344
320万円/平米で正しいです。
ただこれはグランコモンズという商業地での路線価です。
公示価格90万円/平米に相当する港南3丁目の路線価は56万円/平米です。
この基準地隣に建つフェイバリッチタワーが約2300平米強ですから
56x2300=12億8800万円
総戸数223戸ですから
単純に1戸あたりの持分を出すと
12億8800万円/223=578万円
実勢3倍、売主30%の利益とするとマンション価格の
578x3/0.7=2477万円は土地代
マンションの平均価格を5000千万円とすると残り2523万円が建物代
こう見ると妥当なところではないでしょうか。
ちなみにフェイバリッチの分譲平均坪単価は220万円弱と港南地区で一番安かったようです。