その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
こちらは過去スレです。
THE TOWERS DAIBAの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-26 22:03:00
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
[スレ作成日時]2006-05-26 22:03:00
>別に悪い会社じゃなさそう
事務所用フロアが用意されてるマンションの住居専用フロアで事務所を作る会社はいい会社なわけありません。
しかしここへ来てデベ、事務所をかばうレスが増えましたね。
火消しなのかな?
それにしても、ホームページに掲載するのに「...レインボーブリッジを望む高層階...」は余計だったよね。嬉しかったんだろうねえ、タワーズに仕事場かまえられてね。それ書かなきゃみんなSOHOだと思うからバレなかったのに...。笑える話だ。階数までばれちゃって。大笑い。
そうそう、別にデベや事務所をかばうつもりはないし、
HP掲載はデベからも連絡行って、掲載消滅→表面上何も無し→でも実態は変わらず(変えられず)が、予想されるだけでしょ?
規約違反とか退去とか熱くなってるから、他の人が敵に思えるだけです。
敵と思える人のレスの中に、これから役に立つ意見もあるんだが・・・
事務所問題で、スーパーの件が完全に消えちゃいましたね。結局、買った物件について何か
いいたいだけなんでしょうね。いわゆるイベントというか。事務所よりもよっぽどスーパーの方が問題かと思いますが。。オリックスにとっては思うツボなのかも。
よく分からんが、はじめから事務所が出来ると言っているマンション
じゃなかったの?
なぜ、騒いでいるのかわからんね。
スーパーができなかったら、詐欺みたいなものだけどね。
その時は、デベに責任を取らせて、スーパー子会社でも作ってもらて出店させたらどうだろう。
それにしてもオリックスも三井もがっかりさせられる対応ばかりで気が滅入ります。
スーパーの件にしてもインフォメーションデスクの回答は統一されていないし、何より顧客に対する対応とは思えない態度が腹ただしいです。
こうなったら、○リックスにスーパーを誘致させるしかないでしょう。
ヨーカ堂でもイオンでも。採算の責任はデベがとっても誘致させるべきです。
たとえ、入居時に間に合わなくても、1年以内に開店が決まっていれば、
入居者も我慢できるでしょう。
つぶれそうなマンションデベを買ったりして、儲けようとしています。
個人消費者を相手にしたビジネスを舐めているのではないでしょうか。
う〜〜ん!
私は入居予定者ではありませんが、この物件の完成楽しみにしてます。
なぜならお台場の新しいスポットだし、スーパー?へは食料品とか買いに行くつもりだったので。
セキュリティは、あの場所に立つ以上、普通のMSより厳しい条件だと思いますよ。
普通のオートロックでも外部侵入は防ぎきれないし、ビジネス用途が公然とある施設だし、ヒステリックに構えていたらとてももたない気がします。
当初のスーパーが撤退したのは、冷静に採算計算したからでしょう。500世帯とはいえ純粋な生活需要が少ないからでは?
..付近の都営?MSからの需要(期待)のほうが大きかったかも。
想像です。
オリ『一六堂さん、店を出してくれませんか? スーパーに解約されて
困っているんですよ』
一六 『え! うちは居酒屋で、スーパーではないですよ。』
オリ『いいのですよ。居酒屋で。 でもちょっとだけ仕入れの商品おいてくれません?
野菜とか』
一六 『はあ。でも日用品は扱っていませんよ』
オリ『はいはい、取り敢えず、入居者対策ですから、いいんですよ』
契約者が団結して売主に強く主張をして
ベランダのガラスを全て取り替えさせた事例があるみたいですね。
主張している本人たちは諦め半分やっていてまさか売主を動かすまでになるとは
思っていなかったようです。
実際スレでは泣き寝入りモードの人や「問題ない」という人も多かったようです。
想像 その2。
オリ『一六堂さん、やっぱり、日用品を何処からか仕入れ出来ませんか?
それに、ラーメンの販売も苦情がきているのですが。』
一六 『え! それでは、話が違いますよ。・・・』
オリ『一応、入居予定者からクレームが来ていますし。』
一六 『では、当社としても 出店を再考しなくちゃいけませんね。』
オリ『いえいえ、、取り敢えず、売主として要請したが、結果断られたとの
事実関係を残しておきたかっただけですから。この件、忘れて下さい。』
契約者も統制がとれていませんからね。
あくまでスレ上ですが、スーパーは道を挟んだ反対側へ行けば問題ないとか、
高級スーパーっぽくて一六堂のような形態の方が好ましいとかバラバラですからね。
オリックスの手助けをしているような状態ですね。
解約したものです
以前住んでいたMSで店舗内(イートインありのスーパー)にラーメン屋が入ったところ
臭いがすごい!自宅まではさすがにありませんでしたが、ゲートからエレベータまであの
とんこつのなんともいえない臭いにおいがたまりませんでした。
更に、とんこつのがらのせいで、夏のハエは半端じゃなく嫁が体調を崩すほどでしたので
とりあえず賃貸に引越、ここを購入。入居を楽しみにしてました。
それにしてもまたラーメン屋?とついていないなぁというのが実感ですね。
解約に至るまでの経緯はまた詳しく書きますが、裏があるのはミエミエでした。
もう2度と三井、オリックスのマンションには手を出しません。
まだまだ問題はでてくると思いますよ。
営業さんの打ち明け話からいくとね。
飲み屋とラーメン屋がマンションにできるなら、おいらは賛成だけど。
よく嫁が田舎帰るので、エレベータで降りてすぐラーメン食べられるし。
下の飲み屋で同じマンション同士で盛り上がれて、仲良しになりたいけどなぁ。
できれば深夜まで営業してくれるとうれしい。
問題の風化を狙ってるからでしょう。
居酒屋でも最初から入ると言われればこれほどの問題にはなりません。
スーパーと言われてたのに結局居酒屋だったというのは詐欺でしょう。
牛丼を注文したのに豚丼を出されて文句言ったら「オレは豚丼が好きだから」か。
だったら豚丼はアンタにあげるから金返せよ。
スーパーの件は、もう何をいってもスーパーに戻ることは有り得ないのでしょうか…
インフォメーションデスクへ伝えていた事も売主に届けられていたかは疑問ですし、そうこうしているうちに、もう6月になってしまいます。
一六堂の内装工事も始まってしまいますね。
何か方法があるならすぐにでも実行に移したいのですが方法が思い付きません。
SDLへ電話しましたが、対応してくれた女性はまだアトリエが入るか未決定だし、三井からも
何も連絡は来ていないと言ってました。階数等はやはり教えてくれませんでした。
以前に問合せした方居ますか?East Westどっちだろう? 入居後同じフロアで営業していたら
絶対に許せない!
>> 229
ラーメンが食べたいだけならデックス、アクアシティにいっぱいありますからそちらへ。
マンションの一階に飲食関係の店が出来ると衛生面へ影響は大きいからできればスーパーに戻してほしい。
そもそもスーパーがダメになるからって居酒屋を招致する理由はどこにあります?
東京都のHPから直接言うのはどう?
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
「○ 都民の声総合窓口」
をクリック!
https://cgi.metro.tokyo.jp/cgibin/cgi-bin/fmail_input_disp.cgi?dep_id=...