匿名さん
[更新日時] 2006-06-11 18:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
365
匿名さん
>>364さん
ん〜タワー派だからSCTに辛い点をつけてるんじゃないと個人的には思う。
せっかく豊洲という土地にマンション建てるのに、郊外に作る大規模物件と同じようなつくりだから
じゃないかな。戸数を稼ぐことに汲々として、あまり立地の良さを活かしてない。
ただ、それを良くないと思う人もいれば、それがいいという人もいるし。
難しいね。
-
366
匿名さん
豊洲4丁目は再開発地区ではなく、容積率の制限からタワーの建設は難しいですよね。
ですから、いわゆる板状マンションにしかなり得ないと思います。
戸数については、確かにぎりぎりまで増やしていると感じます。でも、戸数が
1割減ると価格が1割上がり、3割減れば3割上がり、と思うと、仕方ないのかな、
というところですね。あまり価格が上がると、豊洲では買えなくなり、都心から
もっと離れなくてはならなくなってしまいます。
-
367
匿名さん
ちょっと話題がそれますが、タワーマンションの定義はどうなっているのでしょう。
(1)形状・外観がタワー型である。
(2)階数が20階以上である。
(3)高さが60m以上である。(超高層ビルである。)
個人的には、上の3つを全て満たすものがタワーマンションなのではないか、と
思います。中には(2)だけでタワーマンションと称されるものもある
みたいですが、ちょっと違和感を覚えました。
-
368
匿名さん
(2)だけじゃ違和感〜。高さはよくわからないけどタワーはタワー型じゃなくちゃ。
-
369
匿名さん
(1)現在のタワーは長方形の箱型ですが 私はこの形が好きになれない。
ケープタワーのようにもっと工夫をしてほしい。
-
370
匿名さん
>364
住まいサーフィンって 私は会員でないのでわかりませんが、
各マンションの評価をするところですか?
-
371
匿名さん
友人にSCTを紹介しようと思っています。建築現場入り口にある看板に、間取りと金額が提示されていましたが、先日拝見すると金額の部分が目隠しされていましたが、何かあったのでしょうか。? 場違いの質問かもしれませんがご存知の方、お教えください。値上がり、値下がり、掲示の間違い。??
-
372
匿名さん
>>371さん
事情は存じ上げませんが、正確な価格ならWebで公表されています。
>>360
のリンク先です。
それを見る限り、平均単価60万円/㎡(9〜10階あたりの中住戸、前面に障害物なし)は
昨年11月の会員期から変わっていないと思います。
-
373
372
一つ思いつきました。
先日、第2期2次の抽選が終わったばかりで、
現在は第3期の「予告広告」の段階です。
よって、公式には価格が「販売予定価格」(100万円単位)に戻っています。
だから隠したのではないでしょうか。
-
374
匿名さん
販売期間中に同一物件の販売価格が変動するケースがあるのでしょか?
-
-
375
匿名さん
>>374
噂ですが、東雲のアップルが値上げしたそうです。
そんな暴挙にでるデベは少ないと思いますが。
-
376
匿名さん
>371
あまり気にしなくていいんじゃない。
販売している棟によって多少違うのは普通のことだから。
-
377
匿名さん
-
378
匿名さん
ア○は例としてはチョットね。
言いたい意味は解っていただけますよね。
大手のデベロッパーでは例が無いのでは?
-
379
匿名さん
>>374さん
どこかの掲示板で読んだ記憶です。(SCTのことではないです。)
売主が値上がり基調にあると見ると、一度MRを閉鎖し、HPも非公開にします。
そして、一定期間潜伏した後、新価格で出し直します。
もっともこれは、在庫を抱え込むというリスクも伴う販売戦術です。
-
380
匿名さん
ここの営業さん最初より値上がりしてますって言ってましたよ。
いかにも早く決めないと後からまた上がりますって感じでした。
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
>ここの営業さん最初より値上がりしてますって言ってましたよ。
そうなのですか?販売期間中に上がるという意味ですか?
ちょっと考えにくいのですが…。
そうではなくて、豊洲地区のマンション価格が上昇傾向にある、
よって、2、3年後には買いにくくなっているだろう、今が買い時だ、
という意味ではないのですか。
-
383
匿名さん
>>382
2月にMR行きましたが、会員期のことか分かりませんが販売当初よりも上がってると言いました。
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
上の方で台場ぼ買い物?がすごいことになってるという書き込みがありました。
すごく気になるのですが、なにかあったのですか?
-
386
匿名さん
アOは社長が社長だから・・・(アOホテル社長の豪邸や優雅な暮らしがバリバリとかで出てますし)
-
387
匿名さん
>363
私は中古価格が活気付くことには懐疑的です。理由は以下の通りです。
最近、不動産業界では「誰がババを引くか?」といううわさ話をいた
るところで聞きます。これは誰が相場より高値で不動産をつかむか?
と言うことを意味しています。実はこの言葉はバブルの末期にもよく
耳にしました。あの時、業者の多くはこれ以上不動産価格が上昇する
ことはないだろうと思っている一方で転がさなきゃ仕事がないとジレ
ンマを抱えていました。ちょうど今がそのときに似ています。
また、日銀が市場に出回るお金を引き締めていることも、当時に大蔵
が行った総量規制に類似しています。(正直、これをやられると不動
産市場にお金が回ってきません。)
私見ですが、中古市場を含めた不動産市場は、ここ数年(多分2,3年)
強含みで推移して、その後は緩やかに後退していくのではないか、
と見ています。
-
388
匿名さん
370さん 住まいサーフィンで検索してみてちょ。
住まいを購入しようとしている人たちの為のサイトで、
掲示板やユーザーの評価やプロの見解などがのってます。一見の価値ありと思います。
385さん それはTHE TOWERS DAIBA のことではないでしょか?
敷地内にスーパーを誘致するというふれこみだったのにその計画がだめになってしまった事件。
-
389
匿名さん
>>366 さん
このくらいの値段だと、原価は、土地仕入れ〜建物程度ですので
容積率(ここでは300%が目一杯)を残した場合の値上がりは大体
> 1割減ると価格が1割上がり、3割減れば3割上がり、と思うと、仕方ないのかな、
で書かれているものの 半分になる筈ですよ。
無理して、西寄せで大きな壁としてしまっているのは、駐車場の100%確保を最優先
させたためでしょう。車が必須でない限り、あんまりメリットが感じられません。
複数棟構成を避けるのは、値段の高くなる一団地認定を避けるためですね。
階高を下げ、直床とするのもとにかく安く作るための工夫ですが、それでも、
TFC/PB より値段が上がってしまっているのは、土地仕入れ単価の上昇のせいなの
でしょうね。 TFCの頃はそれでも、まだキッチンにジーマテックの採用とか
可能でしたが、坪200万下を得るためにはもうそれもできない。
ということだと、豊洲という土地、もう板型の普通のマンションを作るには
無理のあるところまで、土地の値段が上がってしまったということで、以後でてくる
物件はタワーに偏ってくるのかな。
-
-
390
匿名さん
板型のマンションでもせめてSIにして全部屋フリープランの間取りとかにしてくれたら
価値も上がったんだろうけどなあ・・・
まあ、無い物ねだりしても仕方ないね。
-
391
匿名さん
TFCはたしかジーマテックが標準でしたけど、SCTって違うんですか?
装備はTFCやPBと同等かと思っていたのですが。
また、団地認定って何でしょうか?
TFCやPBは団地認定?
メリットはなんでしょう?
-
392
匿名さん
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
393さん 392は例のあれですよ。
いつも自分が言われているから、今日は手を変えて出てきたようです。
-
395
匿名さん
-
396
匿名さん
392は無視。
391さんと同じで、 団地認定のことを教えてください。
-
397
匿名さん
-
398
匿名さん
>392〜394
どれがノボリ組かわからん。
とにかく、もう建設中なのだからノボリ組は消えてくれ。
-
399
匿名さん
>>398さん
せっかく「一団地認定」の話題をつないでいるのですから、
そう思うのならそのことは触れなければいいのに…と思いました。
-
-
400
匿名さん
>399
すみませんでした。酒に酔っておりまして。
反省しております。
-
401
匿名さん
>>400さん
いえ、そんな。恐縮です。別に怒ってはおりません。
こちらこそ、すみません。楽しくやっていきましょう。
-
402
匿名さん
ここのみたいに棟同士をちょこっと繋げてあると、南棟もあるようで実は1棟扱いで、
1棟申請になります。 棟の離隔距離をちゃんと確保して、複数棟にすると、1団地申請の
取得後に、棟ごとに確認申請がいります。 申請経費で数100万。 時間で1月ちょいですが、
土地仕入れは借金ですから、その間も利息はかかる。 多棟だと、建設費もちょっとアップ
するので、繋がっているところの日当たりとかプライバシーはどうでもいいやと思って
しまえば、建物の端っこを EXP-J で繋いで1棟にすれば、かなり安くで建てられるんですね。
無論、繋がっているところに近い住戸の環境はかなり劣悪なものとなることは避けられません。
土地持込みを得意とする とあるデベロッパーの得意技ではありますが、通常は利益優先の
証ということで、褒められたものではないとみなされるのが普通です。
-
403
匿名さん
>>402さん
どうもありがとうございます。
私は購入者ですが、思わずなるほど!と思ってしまいました。
よく理解できました。
ちなみに、EXP-Jというのは、「エキスパンションジョイント」の
ことみたいですね。
-
404
匿名さん
>402
私も知りませんでした。ありがとうございました。
-
405
匿名さん
配棟でずっと疑問に思っていたことがあります。
アーバンコートは、センターコートと比べて、なぜ少し後ろに下がっているのでしょう。
-
406
匿名さん
>>405
そうなんですよねぇ。
あれだとセンターコートの影になるから、日が当たるのは午後遅くなってからになると思う。
どうせなら逆に前に出せってゆう感じ。
-
407
匿名さん
確かに不思議な配置ですね。 言われるまであんまり考えたことなかった。
むしろ向かいの建物との距離がなさすぎのセンターコートが後ろに下がってくれたほうが
嬉しいけど、駐車場が100%とれなくなってしまうのかな。
-
408
匿名さん
高層の建物だと西日がきついとか耳にしますけど
過酷なのは何階くらいからなのでしょうか?
それにもしそうならアーバンコートは却って涼しくていいのかしら?
-
409
匿名さん
≫408アーバンコートは却って涼しい?
東〜南の日差しはないが西日はまともに当たりますよね?
-
-
410
匿名さん
>407さん
敷地一杯一杯に建てているから少しでも下がったら、日照の問題で建築不可です。
-
411
匿名さん
実際の住み心地は別として、褒められた設計(というか配棟)ではないわけですか・・・
-
412
匿名さん
色々制約も多いしむずかしいんでしょうねぇ。
400さんお酒飲みながら未来の我が家の掲示板を読むって最高ですね!
全然悪い意味にとらないでほしいんですが、誰かのコメントの後に
○○さんありがとうございました などのコメントがあると
”司会者!?”と思って一人で笑ったりしてます。
-
413
匿名さん
>409
西日もきついけど、朝日はもっと始末に悪いことも。
寝室が東向きベランダの手すり下がガラスだったり、柵だったりして、
窓が、床からのガラス窓だったら、
朝っぱらから暑くて暑くて、
エアコンはかなり長い期間必用です。
-
414
匿名さん
朝日のご心配をされるより、ご自分の日本語を心配されたほうが…
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件