匿名さん
[更新日時] 2006-06-18 00:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
321
匿名さん
大地震でのエレベータの閉じ込めの際の救出方法を住民の管理組合でエレベータ管理会社から
教わっているって話を以前テレビでみました。317さんの心配はもっともだと思いますよ。
家族が乗って地震で出れなくなると、他人事じゃすまなくなると思うけど・・・。だれが
遭遇するかしれないしね。
-
322
匿名さん
たしかに心配するのはもっともだけどさ。
それを言い出したら、エレベーターの閉じこめだけでなく、大地震で液状化によって
マンションが傾いたらとか、マンション自体が倒壊したらとか、心配しだしたらきりがないと思うけど。
そこまで心配性にならずに、「震度5以上の地震を検知したら近くの階に停まってくれるんだ!」
ってくらいで安心しとかないと、気持ち的に疲れてしまいますよ。
-
323
匿名さん
>319
株の急落はいつ止まる?景気の先行きは暗いか?
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
>>320
遮音板が工場側に屈曲しているのは 高さ6.6mから推測して、キャナルコートへの
日当りを考慮してのことでしょう。宇部コンさんに感謝します。
-
326
匿名さん
>324
神戸の埋立地の高層マンションで大震災に遭遇しました。建物にひびが入り、数ヶ月間
エレベーターは使用不能になりました。高層ではないSCTを選んだのはそのときの
経験が理由のひとつです。地震は早朝だったので閉じ込めはありませんでしたが、もし
通勤時間だったらと思うとぞっとします。
-
327
匿名さん
スターコートの購入を検討していますが、完成がH19年3月なので、現在幼稚園年中組の娘の幼稚園のことが気になっています。入園可能な幼稚園が不足しているようなので、できれば、小学校入学のH20年3月に完成するようなマンションがあればベストなのですが。豊洲地区でH20年3月までに完成するようなマンションはあるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
-
330
匿名さん
-
-
331
匿名さん
-
332
匿名さん
平成20年に完成するマンションと聞かれたからPCTと言っただけでは?
PCTに劣等感でもお持ちなのですか?
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
豊洲選んでる時点で知らないはずないじゃん。
わざと遠まわしに名前を引き出させて、その話をするのが手だね。
-
335
匿名さん
相変わらず被害妄想癖がある方が住み着いてるようで。
住民板に行けばSCTの話だけして幸せな気分でいられるよ。
-
336
匿名さん
大真面目に質問したのですが、なんだか良からぬ方向へ話が行ってしまいました。
PCTは間取りの関係で候補から外していました。
やっぱり平成20年3月前に完成するマンションは他に無いという事でしょうか。残念。
-
337
匿名さん
豊洲で今の時期に情報出てなかったら施工時期考えても新築ではないでしょう。
-
338
匿名さん
ううっ、やっぱりそうですよね・・
ドゥスポーツが10月に移転した後、住宅系建物の早期着工を目指して計画を進めていると何かで読んだので、あるいは20年3月入居に間に合うかしら・・と期待したのですが、無理ですかね、やっぱり。
豊洲もスターコートも気に入っているので、この際幼稚園の件は後から考える事にして、入居を目指し、抽選に参加しようと思います。
抽選頑張ります!(あ、頑張ってもしかたないか)
-
339
匿名さん
>>325さん
それから、音を内側(工場側)に閉じ込める効果もあるのでしょうか。
-
340
匿名さん
公式サイトから新庄選手がいなくなったようですね。
契約期間が終了しましたか…。
いなくなってしまうと、ちょっと寂しい気もします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件