匿名さん
[更新日時] 2006-06-18 00:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
SCTもまだ周りのマンションと解決していないんだからあまりよそのマンション悪く聞こえるようなこと言わないほうが良いと思いますが。。
-
302
匿名さん
>>299さん
正確にありがとうございます。グランアルトの南側ですね。
オフィスビルらしいので、晴海通りに接着するのかと思いましたが、
少し奥まったところですね。
続報、お待ちしています。
-
303
匿名さん
>298
296です、わかりました。 あなたの方が見識が深い。
-
304
匿名さん
-
305
匿名さん
>303
もう少し説明させてください。今日の東証の株価を確認され
ましたか?300円の値下がりです。実は毎年6月は株価が高く
なります。これは投資ファンドの決算が5月に多くあることか
ら5月に売却して利益を確定した後、6月に改めて買い戻すか
らだと言われています。
しかし、今年に関して言えば、5月に売却したファンドが6月
になっても買い戻す気配がありません。私の想像するにファ
ンドの資金が債権等、安全な投資先に流れているのでしょう。
すなわち、株価は1年後の景気を反映すると言いますが、景気
が悪くなることを見越して買い控えに入っているものと推測
されます。一概に判断は出来ませんがすくなくとも今後の経
済を考える指標の一つではあると思います。私見ですが、参
考にして下さい。
-
306
匿名さん
>>305
まぁそう言えなくもないな・・・
個人的には、今からでは景気が悪くなるがちょっと早すぎると思う。
もう1年位 楽させて欲しいのだが・・・
-
307
52
>>305
株価の議論をするつもりは無いが、その考えだけでは悲観的過ぎでしょう。
貴方はあえてそう書いているのかもしれないが、、、、。
楽観的になる必要も無いが、安いところで悲観的になり売るのが日本人。
とくに個人です。
ファンドは安くなったら買っている。私はそう考えますよ。
長期的に見れば、今の株安は村上ファンドなど悪材料も重なったもの。
また日本企業の業績見通しが低い、と言われるが、それは四半期決算導入で
大き目の業績予想に慎重になっているから。
逆に考えれば、この一年は、上方修正を繰り返すかもしれません。
まぁ、そういう考えもあります。
日本は景気回復局面にある、といわれています。
296さんがいわれているとおり、バブルのときとは大違いです。
-
308
匿名さん
SCTに設置されるエレベーターはどこの会社ですか?
-
309
匿名さん
>307
日本は景気回復局面にある、のではなく景気回復は2002年から続いています。
与謝野大臣がインタビューの中で「今回の景気拡大はいざなぎ景気をこえる
かも知れない」(現在51ヶ月、いざなぎは57ヶ月)と発言しましたが、私も
同じ考えです。
しかし、景気拡大がいつまでも続くわけがなく、そのことは歴史が証明して
います。米国の景気後退が現実味を増す中、日本についても考える必要があ
るのではないかと思っております。
-
310
匿名さん
-
-
311
匿名さん
SCTが「シンドラのリスト」に載っていないことを祈願する
-
312
匿名さん
シンドラーでないにしろ、大地震のときに「閉じ込め」が起こる可能性はありますよね。
管理員では開けられないっていってたけど、どうすればいいのか・・?
-
313
匿名さん
最近のエレベーターって地震を感知したら近くの階に停止するようになってるんでないの?
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
今日郵便で長谷工から遮音版設置のお知らせが届きました。
皆さんにも届いてますか?
生コン工場さんが設置してくれるようです。
SCTにとって、いいニュースですね。
-
316
290
-
317
匿名さん
エレベータについて、地震で近くの階に停止するのが正常ですが、もし、
大地震でエレベータ自体が壊れあかなくなってしまったらということです。
大地震だと、それこそ何日後にエレベーター管理会社が到着するかわかりませんよね。
-
318
匿名さん
>317
そこまで心配するならばどうしようもないので、エレベーターなんか使わず
素直に階段を使い続ければいいんじゃない?
-
319
じんかま
だよねー!!階段使った方が運動になるしねーーーーー(pq´∀`)+゜
317さん運動しなよ。
どんどんデブるよ。。。
-
320
匿名さん
>>315
うちにも届きました。大きい封筒で、何かなと思いますね。
図によると、遮音版の上部は工場側に向かって屈曲しているようですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件