匿名さん
[更新日時] 2006-07-18 01:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番) |
交通 |
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1981戸(MID TOWER販売戸数:648戸、SEA TOWER販売戸数:1,333戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判
-
267
匿名さん 2006/07/02 17:47:00
>266
ネタかな。。でもほんとにそういう人もいるんですよね。
うらやましい限りです。
-
268
匿名さん 2006/07/03 01:48:00
-
269
匿名さん 2006/07/03 03:48:00
購入時に、公的資金を借りなければ、
住民票を移さなくてもだいじょうぶです。
現金もしくは自己ローンで決済の場合は、必ずしも自分で住まなくても可。
あくまでも一般論ですが。。。
-
270
匿名さん 2006/07/03 04:27:00
>>267
釣られすぎw
ネタでしょう完璧に。
「ちなみに購入資金は在宅にて株で儲けたましたわ。」
とかマジで言ってるんだったら、アタマおかしすぎ。
わざわざ書くほどのことじゃないしね。
-
271
匿名さん 2006/07/03 09:05:00
-
272
匿名さん 2006/07/03 09:06:00
フジマートつぶれるから、早めにマルエツOPENしないかなぁ。
やはり、全部完成してからなんだろうな。
-
273
匿名さん 2006/07/03 12:48:00
-
274
匿名さん 2006/07/03 13:35:00
ここのプールは誰でも使用できるのでしょうか?近隣住民ですが、近くにプールが無かったので、
とても期待しております。
-
275
匿名さん 2006/07/03 13:43:00
-
276
匿名さん 2006/07/03 14:18:00
>>274
近隣住民に開放したらクレームの嵐でしょうね。
住民以外は1回1,000円以上徴収するのならアリかもしれませんが。
(その分、別の設備に再投資してほしい)
-
-
277
匿名さん 2006/07/03 14:29:00
>>274
ここのプールは公開されてるんじゃないかな?
ずっと前に書いてあったと思ったが・・・
-
278
匿名さん 2006/07/03 15:14:00
また購入者以外の書き込みが始まったのでしょうか?
どうも今ひとつ盛り上がらないせいか、不思議な書き込みがたまにありますね?!
プール使用の件は購入者ならご存知のはず。
-
279
匿名さん 2006/07/03 16:14:00
-
280
匿名さん 2006/07/03 17:28:00
274=全くのネタ
>近隣住民ですが、近くにプールが無かったので、とても期待しております。
ホッとプラザがあるじゃね〜かよ。
-
281
匿名さん 2006/07/03 23:58:00
-
282
勝どき在住 2006/07/04 02:54:00
フジマート勝どき店が今週末で閉店です。寂しいです。
-
283
匿名さん 2006/07/04 05:50:00
-
284
匿名さん 2006/07/04 07:32:00
-
285
匿名さん 2006/07/04 07:56:00
-
286
匿名さん 2006/07/04 08:03:00
-
287
匿名さん 2006/07/04 08:12:00
-
288
匿名さん 2006/07/04 08:33:00
-
289
匿名さん 2006/07/04 08:44:00
-
290
匿名さん 2006/07/04 08:50:00
>>288
いやいや、私はまた面白いこと書き込んで欲しいなあと思っていますよ!
たまーに出てくる他物件の検討者(購入者?)ですよね?
ガス配管がない=安物、外廊下=安物、洗濯機用水栓で温水が出ない=安物、っていう。
おそらく私のレベルが低いのでしょうが、みていて、とても新鮮でした。
たまにはまた「レベルの高い」話もききたいものです。
こういった話しでもないと寂しいスレなので、今後ともよろしくお願いします!
-
291
匿名さん 2006/07/04 08:55:00
-
-
292
匿名さん 2006/07/04 09:10:00
-
293
匿名さん 2006/07/04 09:18:00
-
294
匿名さん 2006/07/04 09:38:00
-
295
匿名さん 2006/07/04 09:53:00
-
296
匿名さん 2006/07/04 09:55:00
-
297
匿名さん 2006/07/04 09:56:00
-
298
匿名さん 2006/07/04 09:57:00
まあまあ、まったりいきましょうよ〜。
でも、出来れば後学の為に291さんや294さんの
お勧めする物件の具体名をお教え願えれば、幸いですね。
それと、レベルの高い物件としての基準となる設備や数値等も
お教え頂けますでしょうか。
でも、ホーマットシリーズやフォレセーヌシリーズ等を出すのは
反則ですよ、価格が違い過ぎますから(笑
宜しくお願い致します。
-
299
匿名さん 2006/07/04 10:07:00
-
300
匿名さん 2006/07/04 10:27:00
-
301
匿名さん 2006/07/04 10:36:00
>>300さん
お気持ちは判りますが、「豊洲」とか具体名を出すと荒れる元になりますので
出来れば固有名詞を出すのは極力避けましょうよ。
純粋に豊洲の物件を検討されている方達にも失礼になりますよ。
それぞれ皆さんの希望する物件とめぐり会えればいいですね。
-
-
302
匿名さん 2006/07/04 10:43:00
-
303
匿名さん 2006/07/04 11:48:00
MIDの4*階(45より下)購入ですが、
54階のラウンジに行くときは、45階から46階まで階段で上がり、高層階用の
エレベータに乗り換える必要がありますよね。(それか3階まで降りて乗り換えとか)
同じ階でエレベータの乗り換えが出来た方が便利なような気がしますがどうでしょう?
今から設計変更とか不可能かな(^_^;)
-
304
匿名さん 2006/07/04 14:02:00
普通に見てこの物件、超高級とは言いませんが、標準以上だと思いますよ
まぁ、高いところを見ればキリがない
どちらかと言うと、安物安物と人を見下す行為をしている人のほうが
心が貧しいと思いますね
ただ物件には詳しいみたいなので、また新しいネタ教えて下さい
あと、他物件の批判はやめましょうね。
-
305
匿名さん 2006/07/04 14:54:00
>303
普通は乗り換え階というのがあるんじゃないの?
あ、それはオフィスビルの話しかな。
-
306
匿名さん 2006/07/04 14:59:00
>305
結局3階が乗り換え階ということになるのでしょう。
-
307
匿名さん 2006/07/04 15:01:00
-
308
匿名さん 2006/07/05 07:09:00
フラット35の0.3%優遇って当初5年のみなんだね。昨年も同じだった?
-
309
匿名さん 2006/07/05 09:30:00
一挙に削除されましたね?!
やっぱり自作自演だったようですね。
でも購入者の書き込みも一緒に削除されてる?!
暫くは平和になりますように。。
-
310
匿名さん 2006/07/05 09:53:00
-
311
匿名さん 2006/07/05 11:15:00
営業の方に聞けば良いのかもしれませんが、TTTは車寄せありませんよね。タクシー等を利用して帰宅した場合とか出かける時には道路で乗り降りなのでしょうか。どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
-
-
312
匿名さん 2006/07/05 14:41:00
以前のスレにも出ていたように胸を張って車寄せと呼べるものはないようです。とても残念ですが駐車場環境についてはあまり良い印象を持っていません。SEAタワーの場合、駐車場から住居内に入るには吹き抜けを通るため雨などの影響をそのまま受けるそうです。(MIDについてはわかりませんが。)
駐車場の外壁は完全な壁でなはく、ルーバー形式だそうで多少なりとも風雨の影響はあるそうです。
特に朝汐運河側に面している駐車スペースにおいては塩害も間違いなくあると営業さんに言われました。抽選なので希望どおりの場所を確保できる保証がないので、今から塩害等に強いコーティングなどを探そうかと思っています。
-
313
匿名さん 2006/07/05 15:13:00
>312
有難うございます。やはり塩害も考慮すべきなんですね。駐車場の抽選に漏れたら車を処分してタクシー利用の方が経済的かな?とも思ったんですが、車の待機場も車寄せも環境はあまり良くない様なのでちょっと残念です。でも、それ以外は満足してますので問題無いのですが。入居まで先が長いので・・・お騒がせしました。
-
314
匿名さん 2006/07/05 17:59:00
-
315
匿名さん 2006/07/05 23:23:00
資料にエレベータの速度、記載あったでしょうか?
超高層マンションの場合、最低210m/分は必要とのことですがTTTは?
ちなみに横浜のナビューレはすべて240m/分、一方芝浦アイランドは、振分けとはいえ、180m/分も混ざってます。
50階以上なので速度は重要・・・1Fまでどのくらいかかるのでしょう。
-
316
匿名さん 2006/07/06 09:37:00
あの〜実は皆さんに伺いたいことあるのですが・・・
角部屋以外は廊下側に1〜2部屋必ずありますよね。
この部屋の使い道を迷っています。
子供がいれば子供部屋にしますが、DINKSなので今のところ子供部屋にはなりません。
物置部屋にするにしては6畳前後ある部屋だともったいないし、寝室にするのは抵抗あるし、
廊下側だと日当たりもない上に廊下の音も聞こえそうだしで凄い悩んでいます。
皆さん子供部屋以外にどういう風に活用する予定なのか教えてください。
-
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-02-26 17:20:21j(男性・(自己所有)マンション・35ー39歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
THE TOKYO TOWERS SEA TOWER(中古・2LDK・7980万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43985/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155673/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・共用施設が充実していること。
・ペットの飼育可能であること ・都心からのアクセスが良いこと ・バス、BRTや地下鉄などの交通手段 ・坂がないこと
経年での劣化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ジムやプール、サウナなどが利用可能であり、利用料も比較的安価であること ・全体的にゆとりがあり、混雑することが少ないこと。
・管理費が比較的お手頃であること
経年での劣化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション直下に大きめのスーパーがあり、気軽に行くことができること。
都心へのアクセスが良く、飲食店などは行きやすいこと。
自転車もマンションでの貸し出しとシェアサイクルがあり、気軽に出かけやすいこと
・勝鬨周辺にはお手頃で良い飲食店がそこまでなく、比較的物価が高いこと ・保育園は定員に限りがあることに加え、スペースがそこまでないこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・バス、BRT、地下鉄で都心へのアクセスが比較的容易なこと。
・マンションの自転車の貸し出し、ドコモシェアサイクルの両方が利用可能であること
バスの混雑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に治安の悪さを感じることはなく、問題がないこと。
暗い夜道などもあまりなく、不安を感じることはあまりないこと。
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モラルハザード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タワーマンションとして一定度の年数を経たが、引き続き管理がされており、安心感があることもあり、資産価値も大きくは損なわれていないこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経年劣化による修繕や管理費の高騰
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件