匿名さん
[更新日時] 2006-07-18 01:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番) |
交通 |
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1981戸(MID TOWER販売戸数:648戸、SEA TOWER販売戸数:1,333戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん 2006/06/27 13:26:00
あの、もし購入者なら同じコミュニティの違う部屋を悪く言うのはやめにしませんか?
実際に購入されている方もいらっしゃるわけだし
住んだ後に当事者が後悔するのは仕方ないですが、一応考えて納得して購入されているのだと思います
御見合い部屋ならなおさら深く考えたことでしょう
だから、聞かれてもいないのに今更部外者がとやかく言うのはよろしくないと思いますよ
ま、煽りなら致し方ないですが・・・
-
223
匿名さん 2006/06/27 15:51:00
そうだなぁ
もうお見合い部屋の悪口はやめよう
買っちゃった人もいるんだからなぁ
-
224
匿名さん 2006/06/27 23:37:00
60mのお見合いなんて、都心のマンションならざらな話なのでいいんじゃない?
むしろ、60mもあればまだましな方だと思うよ。隣の豊海小学校の校庭が丸ごとはいる
間隔があるのだから。
新宿のビルのお見合いを引き合いに出している人がいたけど、状況は全く違うよ。
1.5mのバルコニーの奥同士のお見合いと、階全長のFix窓同士のお見合いでは、
印象が全く違うということ。上下の仰角の制限はあるし、一番の違いは、バルコニーの奥では、
昼はガラスの反射で中は見えない。日照の反対側の住戸でも
対側のビルがレフ板のように光を反射して、それがさらにガラスに反射するであろうから見えない。
確かに夜はカーテンを引かないといけないけど、それは、ふつうの住戸では当たり前の話。
問題は眺望が望めないと言うことでしょう。
ちなみに俺は、お見合いを購入したものではありません。
-
225
匿名さん 2006/06/27 23:48:00
最後の一言は余計だよ。
きっとお見合いを買っちゃったんだね・・・。
-
226
匿名さん 2006/06/27 23:53:00
-
227
匿名さん 2006/06/28 00:04:00
最後の一言は余計だよ。
きっとお見合いを買ったんだね・・・。
-
228
匿名さん 2006/06/28 00:16:00
-
229
匿名さん 2006/06/28 05:10:00
お見合い部屋のどこが悪い、お見合い最高!!!
江東区価格で中央区勝どきの超高層が買えるなんて夢のよう。
しかも、豪華共用施設も利用できて、駅から徒歩5分の立地。
スーパーも入ってるし、25mプール、豪華ゲストルームもある。
60mもあるのに、お見合いの充分な価格への反映があり問題なし。
毎回高倍率で4度目の抽選でやっと当たったから、いくら煽られても
絶対に手放さないよ。もしかしてキャンセル待ちの人かな?
欲しい人は未だ多数いるんだから、興味なくても悪口言うな!
と、華麗にスルーできなかった私。。。
-
230
匿名さん 2006/06/28 05:48:00
まぁ、購入者以外でこの掲示板に来る人は
TTTに未練がある人なんでしょうね。
購入者である私なんて、他のタワーマンションの掲示板なんか
見ようとも思わないですからね。
おそらく皆さんそうでしょうけど。
よっぽどキャンセルして欲しい人が
悪口書いているんでしょうね。
もし私も抽選で落選していたら
この人たちのような心境になってたんでしょうか。
つくづく、買えて良かったです。
-
231
匿名さん 2006/06/28 06:07:00
TTTからの案内によると、1970戸が即日完売となり、
残すところ57階、58階の11戸のみ。
おそらく次回で、販売はすべて終了するもようです。
-
-
232
匿名さん 2006/06/28 06:47:00
-
233
匿名さん 2006/06/28 07:22:00
-
234
匿名さん 2006/06/28 07:59:00
眺望云々と言うより覗かれるか
覗かれないかの話だと思う
-
235
匿名さん 2006/06/28 08:14:00
-
236
匿名さん 2006/06/28 08:16:00
購入者は「モノを見極める目がある」ってことですね♪
-
237
匿名さん 2006/06/28 08:17:00
>>235
忘れなよ・・・
どうころんでも、もう買えないんだからさ
-
238
匿名さん 2006/06/28 08:19:00
-
239
匿名さん 2006/06/28 08:20:00
人気物件はやっかみが多くてまいっちゃうね。
早く入居日がやってこないかなー。
新しくて広い部屋で始まる生活が楽しみです!
-
240
匿名さん 2006/06/28 08:25:00
-
241
匿名さん 2006/06/28 09:21:00
お見合いも芝浦のグローヴとケープぐらい距離が欲しかったね
-
242
匿名さん 2006/06/28 09:44:00
ケープ&グローブって周りの運河が臭いんだよね。夏は特に異臭でしょ。
-
243
匿名さん 2006/06/28 10:02:00
他の物件の悪口言うのもやめようよ
島の話ならそちらでお願いします
-
244
匿名さん 2006/06/28 10:42:00
SEA購入者ですが確かに割安感あってお得な気分。
PCTの販売時期と重なっていたら20%程度高くなっていたかも。
入居が待ち遠しいです。ちなみに晴海製造工場の煙突が正面に
位置しますが、全然気になりません。
-
245
匿名さん 2006/06/28 11:24:00
SEA TOWER南東側、朝潮運河の向かいに20階建ての長谷工マンションが建つ予定なので、丁度清掃工場を隠してくれそう。煙突までは当然隠れませんが、マンション越しとなり更に気にならなくなるでしょう。
-
246
匿名さん 2006/06/28 11:41:00
うちは南東なんですが、20階より少し下なのでちょっと残念です
-
-
247
匿名さん 2006/06/28 12:08:00
>>246
運河の幅もありますから開放感はありますよ
-
248
匿名さん 2006/06/28 13:00:00
ロの字の外廊下って、比較的静かなのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら経験談頂けると有り難いです。
ここは廊下側にも部屋がありますが、外廊下でもロの字(吹き抜け形)になっているので、いくらか静かになるのではと思っているのですが…。?
-
249
匿名さん 2006/06/28 14:46:00
恵比寿ガーデンプレイスの公団のほうがロの字外廊下です。
他のフロアでの外廊下を走る子供の声などよく聞こえてましたね。
でも、昔の都営住宅とかあんな感じでしたよね、叱る母親、騒ぐ子供。
なにげに懐かしい感じがしました。
-
250
匿名さん 2006/06/28 15:04:00
朝も早くから夕刻まで、一般に働くおぢさん達には厳しい時間帯に多くの方が書き込んで
いらっしゃるようですが、どのような方々なのだろう?
多くは奥様方何でしょうか?
いや、別に他意はなく、リーマン購入者の素朴な疑問でした。
-
251
248 2006/06/28 15:48:00
>249
経験談ありがとうございます。
外の音と言うよりは、住民の声が響くと言った感じですね。経験が無いもので、意外とシーンとしているものかと想像しましたが、甘かったですね。w
-
252
ビーチタワー 2006/06/28 16:11:00
去年沖縄北谷町のホテル(ザ・ビーチタワー沖縄)に泊まりましたが、タワーの外廊下(口の字)でした。冬に行きましたが、内廊下に比べると寒さはありますね。もっとも、ホテルの外は強風でしたが風はほとんど感じませんでした。
あとは、249さんと同じように、廊下に出ると他の階の廊下にいる子供の声がよく聞こえました。そうです・・・廊下に出れば聞こえますが、部屋では聞こえませんでしたよ。TTTでしたら、より防音がなされていると思いますので、部屋にいればまったく気にならないと思いますよ。
-
253
匿名さん 2006/06/29 00:14:00
北東側には将来何か建つんですかね?SEAタワーの正面。中層階の購入者なので少々気になります。
-
254
匿名さん 2006/06/29 01:15:00
あと 800万がんばって もう少し広い部屋にすればよかったかなー・・・。
頭金ほぼ0だけど、よくローン通ったなー・・・。
結局 買えただけましか・・・。
-
255
匿名さん 2006/06/29 02:57:00
北東側に何か建つ噂なんてありましたっけ?
あの駐車場の所ですか?知りませんでした。。
-
256
匿名さん 2006/06/29 03:53:00
来客駐車場は環状2号線の接続部、その先にある月島倉庫はあのままでしょうね。
ところで、環2ってどう走るの? YSビル挟んで、新月島川の上も通るかな?
-
-
257
匿名さん 2006/06/29 05:58:00
重説の時にもらっている資料の中に図面が入っています。
その図面だけだとわかりずらいのですが・・・
初期は、晴海から朝汐運河を渡り新月島川の上を通って築地に行くとなっていたのが、
運河を渡った後、TTTとYSビルの間の道とMRがあるあたりを通過することになっているようです。
TTTのあたりは環7等にあるような立体交差をする計画もあったようですが、実際は平面の道路となるようです。
せめて運河を横断する橋の部分はTTTが真横にあるので、
佃大橋のような半分カプセル、消音タイプのアスファルトになってくれたらと思います。
もっと正確にわかる方情報お願いします。
-
258
匿名さん 2006/06/30 05:07:00
>253
営業さんの話だと北東側の目の前に何か建つ予定はないそうですよ。
ただし、駅前の交差点に高層ビルが建つ計画があるそうですが…
ちなみに北東購入者です。
-
259
匿名さん 2006/07/01 09:27:00
金利上がったね。
3.71%ですって
みなさんのローン金利は何%ぐらいですか?
-
260
匿名さん 2006/07/01 20:24:00
-
261
匿名さん 2006/07/01 23:04:00
-
262
匿名さん 2006/07/02 00:38:00
-
263
匿名さん 2006/07/02 05:10:00
-
264
匿名さん 2006/07/02 05:22:00
>>263
借入申込み時点の融資金利ではなく、資金の受け取り時点での融資金利が適用されます。
-
265
匿名さん 2006/07/02 12:27:00
勝どきの地価はかなりあがっているようですね。
さすがに南西、MID西角はのこってませんね。購入者がうらやましい。
賃貸だとどのくらいかな
-
266
匿名さん 2006/07/02 13:01:00
私は投資目的でS棟南西とM棟北西を購入しました。
ちなみに購入資金は在宅にて株で儲けたましたわ。
-
-
267
匿名さん 2006/07/02 17:47:00
>266
ネタかな。。でもほんとにそういう人もいるんですよね。
うらやましい限りです。
-
268
匿名さん 2006/07/03 01:48:00
-
269
匿名さん 2006/07/03 03:48:00
購入時に、公的資金を借りなければ、
住民票を移さなくてもだいじょうぶです。
現金もしくは自己ローンで決済の場合は、必ずしも自分で住まなくても可。
あくまでも一般論ですが。。。
-
270
匿名さん 2006/07/03 04:27:00
>>267
釣られすぎw
ネタでしょう完璧に。
「ちなみに購入資金は在宅にて株で儲けたましたわ。」
とかマジで言ってるんだったら、アタマおかしすぎ。
わざわざ書くほどのことじゃないしね。
-
271
匿名さん 2006/07/03 09:05:00
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件