東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔10〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS〔10〕
匿名さん [更新日時] 2006-07-18 01:02:00

THE TOKYO TOWERS 10を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43781/

購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-18 12:14:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2006/06/26 15:50:00

    まる見えってほど近くもないし、ベランダに出れば少しは何してるか見えるかも知れないけど、部屋の中からだったら、殆ど気にならないよ。カーテン対応でも十分でしょ?!
    意外とお見合い部屋もお得だったのかもね。

  2. 202 匿名さん 2006/06/26 15:54:00

    一応自分にとってはそれなりのお金を出すからには、
    やっぱり難点のあるよりはない部屋を選びたいですね。
    多少お金を節約できても、安物買いにはなりたくないし。
    あまり部屋に居ない人とかならいいんでしょうけどね。

  3. 203 匿名さん 2006/06/26 16:02:00

    価値観はひとそれぞれという事ですね。結局、お見合い部屋もほぼ完売ですから。

  4. 204 匿名さん 2006/06/26 17:31:00

    確かにお見合いとはいえ、60mもあればかなり離れていますね。
    たとえば、佃の三井物件3棟のお見合い部分の距離は
    リバーポイントとシティーフロントの間は40m、シティーフロントとスカイライトの間は50m弱
    ですね。
    ちなみに、お見合いという認識がほとんど無いスカイライトとセンチュリーパークの間は
    70mです。  お見合いでも良かったな〜。
    図面で見ると、セントラルパークは、近隣の豊海小学校の校庭がすっぽり入る広さです。
    あらためて、TTTのスケールの大きさを認識しました。とかくと、またうっちんだか
    うっちゃんだかが茶々を入れてくるのでしょう。

  5. 205 匿名さん 2006/06/26 17:32:00

    改行がおかしいと言ってくるかな?

  6. 206 匿名さん 2006/06/26 17:38:00

    TTTは細いとのたまっていたのがいたけど、上記三井の3物件のほぼ倍の太さだよ。
    直基礎でしかもマットスラブ採用というのは、かなり構造設計が
    優れているのではないかと推測されます。
    もちろん、意匠もですが。

  7. 207 匿名さん 2006/06/26 17:55:00

    実際の部屋から感じる60mはかなり近いと思うよ。
    今、住んでいる高層マンションの隣の高層は200m近く
    離れているいるけど、夜はカーテンを必ず閉めます。
    あと、TTTのスケールは間違いなく巨大です。この
    前現場を見て、再開発のオフィスビルかと思いました。

  8. 208 匿名さん 2006/06/26 22:19:00

    最終的に完成すると、とにかくでかい分近く感じるかもね
    60mを近いと取るかそれほどでもないと取るか、その人次第
    なんといっても、もう完売(TOP除)なんだから、部外者がうだうだ言っても仕方が無い
    結局みんな羨ましいんだね。

  9. 209 匿名さん 2006/06/26 22:47:00

    >>208
    羨ましい?
    とんでもない 1つのタワーに1500世帯も入って住みやすい訳なからね。
    タワーを横に倒してみれば解るが、袋小路に1500世帯も入ってるのと同じ事。
    普通に考えて皆さん袋小路の場所に住みますか?
    災害時に極端に弱いと思う パニックになったらもっと怖い。

  10. 210 匿名さん 2006/06/26 23:04:00

    ふーん
    袋小路ね
    私は購入しましたが。よほどの事がない限り問題ないと思いました
    セキュリティや防災面の設備も充分に整っているし、後は住民の意識かな
    大災害になったら、もう何処にいたって同じ
    って釣られちゃったかな?

  11. 211 匿名さん 2006/06/26 23:05:00

    1500世帯が集う昔ながらの袋小路であれば災害に脆いので住むのを考えてしまうが、
    1300〜1400世帯が集う超高層タワーであれば構造も設備も整っており十分許容範囲。

    新宿や汐留、丸の内、今後の六本木のオフィスビル街の昼間人口密度に比べたらTTTなど過疎地。
    ここに暮らすひとはそういったオフィス街に勤める人も多く、懸念点にならないだろう。

    何を基準として災害時に極端に弱いと考えるのか、とりあえず書いてみ?
    外廊下、価格、お見合いときて、今度は「巨大さ」批判なのかな?

    次の販売でS棟はTOPも含め販売完了。残るはM棟のTOP数戸のみ。
    批判コメントからは、買えない(買えなかった)ものに対しての負のパワーを感じる。

  12. 212 匿名さん 2006/06/26 23:12:00

    これだけの大開発、地域のランドマーク以上に
    東京の(都心)一等地とは言わないが、中央区という立地
    やはり大いなる注目物件だけに、それだけ無用な批判も高まるわけで
    購入者はすでに充分納得して満足しているので、あとの懸念といえば
    こう言った妬みに耐える事なのかもしれないですね
    なんとか地域近隣住民とは仲良く楽しく暮らしたいものです。

  13. 213 匿名さん 2006/06/26 23:19:00

    優れた設備群と高い維持費、将来価値の不透明さ。素晴らしい眺望と階移動のおっくうさ。
    ここに限らずどこのマンションは価値観次第で最高にも最低にもなるよ。よく分からんけど>>209のいうこうことも、もしかしたら正しいのかもしれない。
    あまりムキになって反論すると住民のレベルが疑われます。華麗にスルーですよ。

  14. 214 匿名さん 2006/06/26 23:36:00

    批判のコメントも検討者が一度は気にした点なので的外れではないんですけどね。
    ただ、それを検討者しかいない1年前に言うのか、検討しようにも部屋はない
    今になってから言うのとでは、とらえられ方は違ってきますよねー。
    あと僅かのTOP以外は完売の現状では、検討者は現実的にはこのスレにはいないわけで、
    批判意見は正しいものでも、やっぱり「負のパワー」によるものかな?

  15. 215 匿名さん 2006/06/27 00:20:00

    ちなみに大震災時一番安全なのはこのマンションにいる事ですね
    ってデベが言ってたの思いだした
    まーたまに嫉みの煽りもあるけど、最近ココも落ち着いてきたからスレの活性になっていいかもね
    しかし完売直前のこの物件をわざわざ煽りに来るんだからよっぽど抽選に
    落ちたことが悔しかったんだね・・・
    興味無いって言ってる割りには色々調べてるみたいだし

  16. 216 匿名さん 2006/06/27 01:15:00

    トップがあと何戸か残っています。
    買いたい人は買ってください。
    検討の結果いやなら買わないでください。

  17. 217 匿名さん 2006/06/27 01:35:00

    前にも誰かが書いてたが、実はお見合い部屋は低層階ほど圧迫感が少ない。
    低層だとCパークや他の建物も目にすることになり、心理的に景色の一部になってしまう。
    これは遠景が少なく、景色のほとんどが近景しかないからだ。
    しかし高層になればなるほど、前の建物以外は遠景になるので前が非常に気になってしまう。
    特に夜は、カーテンを閉めなくてはならないだろう。
    実はここの購入者にツインパークスや佃の見合い部屋の住人も結構多い、当然ながら彼らは
    見合い部屋を避けていた。
    全く気にしない人も確かにいるだろうが、普通の感覚の持ち主なら安くても買わないね。
    MRの眺望画像で見合い部屋の景色を確認したと思うが、まさに目の前にドーンって感じになる。
    下から見るのとはわけが違う。圧迫感は相当なものだよ。
    実物を参考にするなら、新宿のKDDIビル(幅60M)をちょうど60M離れたMSビルの
    30階レストランから見てみるとわかるよ。
    ・・・だから私は見合い部屋をやめた。

  18. 218 匿名さん 2006/06/27 04:44:00

    お見合い部屋でも、低層階なら植栽や近隣建物が目に入り、
    高層階に比べ圧迫感が少ないのは事実です。

    しかし、ここのお見合い低層階の場合は、丸いガラスのキャノピーが視界を邪魔する。
    販売ギャラリーでみた眺望画像で、丸い屋根がドーンと目に入ることを思い出しました。

    その点からも、価格格差のつけ方に間違いはないと思われます。
    要は価値観の問題。

  19. 219 匿名さん 2006/06/27 06:19:00

    >>217さんの言うとおり
    60mぐらいだったら部屋の中は割と見えるよ、マジな話。
    だから価格に反映されてるじゃない。1千万ぐらい違うもんね。
    1千万はプライバシー代かな。
    何十年と覗き、覗かれの家なんて住みたくないよね。


  20. 220 匿名さん 2006/06/27 06:40:00

    価値観の、問題よ。
    安いのがいい人はそれを買うし、前が抜けを希望する人はそれを買うし。
    価格差で調整しているし、結果的にうれているし。

  21. 221 匿名さん 2006/06/27 09:15:00

    お見合いの部屋じゃなくても、4、5階なら
    下から結構見えるんじゃない?
    南西だとしてもカーテンしめっぱになるよ。
    だから、眺望重視の人とそうじゃない人で違うから
    自分に合った部屋を購入すればいいんじゃない?
    見られるのを気にしない人だっているだろうし。
    田舎の一戸建てなんて、昼間は常にカーテン開いてるんだし。

  22. 222 匿名さん 2006/06/27 13:26:00

    あの、もし購入者なら同じコミュニティの違う部屋を悪く言うのはやめにしませんか?
    実際に購入されている方もいらっしゃるわけだし
    住んだ後に当事者が後悔するのは仕方ないですが、一応考えて納得して購入されているのだと思います
    御見合い部屋ならなおさら深く考えたことでしょう
    だから、聞かれてもいないのに今更部外者がとやかく言うのはよろしくないと思いますよ
    ま、煽りなら致し方ないですが・・・

  23. 223 匿名さん 2006/06/27 15:51:00

    そうだなぁ
    もうお見合い部屋の悪口はやめよう
    買っちゃった人もいるんだからなぁ

  24. 224 匿名さん 2006/06/27 23:37:00

    60mのお見合いなんて、都心のマンションならざらな話なのでいいんじゃない?
    むしろ、60mもあればまだましな方だと思うよ。隣の豊海小学校の校庭が丸ごとはいる
    間隔があるのだから。
    新宿のビルのお見合いを引き合いに出している人がいたけど、状況は全く違うよ。
    1.5mのバルコニーの奥同士のお見合いと、階全長のFix窓同士のお見合いでは、
    印象が全く違うということ。上下の仰角の制限はあるし、一番の違いは、バルコニーの奥では、
    昼はガラスの反射で中は見えない。日照の反対側の住戸でも
    対側のビルがレフ板のように光を反射して、それがさらにガラスに反射するであろうから見えない。
    確かに夜はカーテンを引かないといけないけど、それは、ふつうの住戸では当たり前の話。
    問題は眺望が望めないと言うことでしょう。
    ちなみに俺は、お見合いを購入したものではありません。

  25. 225 匿名さん 2006/06/27 23:48:00

    最後の一言は余計だよ。
    きっとお見合いを買っちゃったんだね・・・。

  26. 226 匿名さん 2006/06/27 23:53:00

    だから、「買っちゃった」とか言うなっつ〜の。

  27. 227 匿名さん 2006/06/28 00:04:00

    最後の一言は余計だよ。
    きっとお見合いを買ったんだね・・・。

  28. 228 匿名さん 2006/06/28 00:16:00

    華麗にスル〜しましょう

  29. 229 匿名さん 2006/06/28 05:10:00

    お見合い部屋のどこが悪い、お見合い最高!!!
    江東区価格で中央区勝どきの超高層が買えるなんて夢のよう。

    しかも、豪華共用施設も利用できて、駅から徒歩5分の立地。
    スーパーも入ってるし、25mプール、豪華ゲストルームもある。
    60mもあるのに、お見合いの充分な価格への反映があり問題なし。

    毎回高倍率で4度目の抽選でやっと当たったから、いくら煽られても
    絶対に手放さないよ。もしかしてキャンセル待ちの人かな?
    欲しい人は未だ多数いるんだから、興味なくても悪口言うな!

    と、華麗にスルーできなかった私。。。

  30. 230 匿名さん 2006/06/28 05:48:00

    まぁ、購入者以外でこの掲示板に来る人は
    TTTに未練がある人なんでしょうね。
    購入者である私なんて、他のタワーマンションの掲示板なんか
    見ようとも思わないですからね。
    おそらく皆さんそうでしょうけど。
    よっぽどキャンセルして欲しい人が
    悪口書いているんでしょうね。
    もし私も抽選で落選していたら
    この人たちのような心境になってたんでしょうか。
    つくづく、買えて良かったです。

  31. 231 匿名さん 2006/06/28 06:07:00

    TTTからの案内によると、1970戸が即日完売となり、
    残すところ57階、58階の11戸のみ。

    おそらく次回で、販売はすべて終了するもようです。

  32. 232 匿名さん 2006/06/28 06:47:00

  33. 233 匿名さん 2006/06/28 07:22:00

    うちお見合です。眺望に興味がないから・・。

  34. 234 匿名さん 2006/06/28 07:59:00

    眺望云々と言うより覗かれるか
    覗かれないかの話だと思う

  35. 235 匿名さん 2006/06/28 08:14:00

  36. 236 匿名さん 2006/06/28 08:16:00

    購入者は「モノを見極める目がある」ってことですね♪

  37. 237 匿名さん 2006/06/28 08:17:00

    >>235
    忘れなよ・・・
    どうころんでも、もう買えないんだからさ

  38. 238 匿名さん 2006/06/28 08:19:00

  39. 239 匿名さん 2006/06/28 08:20:00

    人気物件はやっかみが多くてまいっちゃうね。
    早く入居日がやってこないかなー。
    新しくて広い部屋で始まる生活が楽しみです!

  40. 240 匿名さん 2006/06/28 08:25:00

    安くて良いものが買えたのなら万々歳。

  41. 241 匿名さん 2006/06/28 09:21:00

    お見合いも芝浦のグローヴとケープぐらい距離が欲しかったね

  42. 242 匿名さん 2006/06/28 09:44:00

    ケープ&グローブって周りの運河が臭いんだよね。夏は特に異臭でしょ。

  43. 243 匿名さん 2006/06/28 10:02:00

    他の物件の悪口言うのもやめようよ
    島の話ならそちらでお願いします

  44. 244 匿名さん 2006/06/28 10:42:00

    SEA購入者ですが確かに割安感あってお得な気分。
    PCTの販売時期と重なっていたら20%程度高くなっていたかも。
    入居が待ち遠しいです。ちなみに晴海製造工場の煙突が正面に
    位置しますが、全然気になりません。

  45. 245 匿名さん 2006/06/28 11:24:00

    SEA TOWER南東側、朝潮運河の向かいに20階建ての長谷工マンションが建つ予定なので、丁度清掃工場を隠してくれそう。煙突までは当然隠れませんが、マンション越しとなり更に気にならなくなるでしょう。

  46. 246 匿名さん 2006/06/28 11:41:00

    うちは南東なんですが、20階より少し下なのでちょっと残念です

  47. 247 匿名さん 2006/06/28 12:08:00

    >>246
    運河の幅もありますから開放感はありますよ

  48. 248 匿名さん 2006/06/28 13:00:00

    ロの字の外廊下って、比較的静かなのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら経験談頂けると有り難いです。
    ここは廊下側にも部屋がありますが、外廊下でもロの字(吹き抜け形)になっているので、いくらか静かになるのではと思っているのですが…。?

  49. 249 匿名さん 2006/06/28 14:46:00

    恵比寿ガーデンプレイスの公団のほうがロの字外廊下です。
    他のフロアでの外廊下を走る子供の声などよく聞こえてましたね。
    でも、昔の都営住宅とかあんな感じでしたよね、叱る母親、騒ぐ子供。
    なにげに懐かしい感じがしました。

  50. 250 匿名さん 2006/06/28 15:04:00

    朝も早くから夕刻まで、一般に働くおぢさん達には厳しい時間帯に多くの方が書き込んで
    いらっしゃるようですが、どのような方々なのだろう?
    多くは奥様方何でしょうか?
    いや、別に他意はなく、リーマン購入者の素朴な疑問でした。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2023-02-26 17:20:21
    j(男性・(自己所有)マンション・35ー39歳)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    THE TOKYO TOWERS SEA TOWER(中古・2LDK・7980万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43985/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155673/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・共用施設が充実していること。
    
     ・ペットの飼育可能であること ・都心からのアクセスが良いこと ・バス、BRTや地下鉄などの交通手段 ・坂がないこと
    
    
    経年での劣化
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・ジムやプール、サウナなどが利用可能であり、利用料も比較的安価であること ・全体的にゆとりがあり、混雑することが少ないこと。
    
     ・管理費が比較的お手頃であること
    
    
    経年での劣化
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション直下に大きめのスーパーがあり、気軽に行くことができること。
    
     都心へのアクセスが良く、飲食店などは行きやすいこと。
    
     自転車もマンションでの貸し出しとシェアサイクルがあり、気軽に出かけやすいこと
    
    
    ・勝鬨周辺にはお手頃で良い飲食店がそこまでなく、比較的物価が高いこと ・保育園は定員に限りがあることに加え、スペースがそこまでないこと
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・バス、BRT、地下鉄で都心へのアクセスが比較的容易なこと。
    
     ・マンションの自転車の貸し出し、ドコモシェアサイクルの両方が利用可能であること
    
    
    バスの混雑
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特に治安の悪さを感じることはなく、問題がないこと。
    
     暗い夜道などもあまりなく、不安を感じることはあまりないこと。
    
    
    特になし。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    モラルハザード
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    タワーマンションとして一定度の年数を経たが、引き続き管理がされており、安心感があることもあり、資産価値も大きくは損なわれていないこと。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    経年劣化による修繕や管理費の高騰
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸