>>36
図面集、ようやく手に入れました。
希望の部屋は、まあ大丈夫そうでした。
仰るとおり角部屋に梁があるけど、でも「こりゃひどい」と
思うような感じではありませんでした。
オプションは、今かなり迷ってます。
まずは、カラー選択。家族で意見がばらばらです。
私は購入を決定しました〜!
B
途中で失礼いたしました・・・(−−;
B棟のお部屋で、今日申込書やオプション関連を記入して来ました。
確かにちょっと焦り気味な気がしましたが、
捺印が済んだら、うちのフロアは建設の関係上、6月まで変更OKだと
言ってました。
お値段は高めですね。
予算をかなり上方修正してしまいましたが入居が楽しみです。
入居予定の方がいらっしゃいましたら
どうぞ宜しくお願い致します。
うちはE棟購入予定。申込書は出してきたがオプション関連は来週でいいと言われたな。
>>36
詳しいし、情報早いですね。サッシ高の情報は今まで貰った図面とかには書かれて無くて、
昨日もらった購入予定の部屋の分の(それもコピーの)図面でやっと正確なサッシの
情報見ました。全戸210cmってことは全図面見せてもらえたのかな。古い図面で見る限り
B5とかの角部屋のサッシの前は下がり天井が205cmまで来てるのでこの手の角部屋はサッシ高が
210cm無いものだと思ってました。
>>44
全図面はさすがに見てませんが、サッシ高の規格はこのマンションでは統一で210cmと営業さんからの回答でしたよ。
B5などで完成時に計ってみて違っていても恨まないでくださいませ〜。
長谷工は練馬区では評判悪いからね。
プラウドシティ大泉学園の二の舞にならないといいけどね。
ここも総合請負とか称して、再建放棄組の長谷工施行を隠そうとしているように
みえるけど、まあせいぜいがんばってください、長谷工さん。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38429/
なんか中途半端な物件だよな。実質練馬なのに杉並を強調するやりかたが
長谷工方式。値段もこんな大型物件で駅から遠くて、ちょっとお高いね。
どうしても杉並に住みたいならともかく、もっと資産価値のあるマンション
のほうがいいよ。
そうそう、杉並病をよく調べておいたほうがいいよ。
あと環八の排ガス公害の影響も。ゼンソクの人にはお勧めできないな。
子供の健康を考えるとどうかな?
関連スレ
「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
「長谷工はどうでしょう?その2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/
「長谷工はどうでしょう?その3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
「長谷工はどうでしょう?その5」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48043/
「長谷工はどうでしょう?その6」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/
「長谷工はどうでしょう?その7」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
>47,48,50,51
そんなに長谷工物件が嫌いなら無視したらどうです???
回答は全く求めていないでしょうが、なかなか良い質問もあるので、いちお〜お答えしておきます。
仕様は二重壁、二重床ですよ。ボードにフックもすぐに打てるし、リフォームしやすいし、床の段差もなくとても良いですよ(笑
残念ながらご期待に沿えず、ギロチン梁は皆無です。無梁板工法なので角部屋以外では梁そのものがほとんど存在しません。
天井高2.5m一杯一杯まですっきりです。あ、廊下もなんと2.3mあってす〜っきりです。
お得意の近隣紛争は残念ながら元が学校で、南は教会で、敷地も一杯一杯に建てないので反対運動はありません。残念(笑
確かに値段は高めですね。なんででしょう〜ね?
廊下側はアルコーブ&テラコッタルーバー&吹き抜け&花台&防犯フィルム窓が標準で面格子すらなく素晴らしいですよ。
玄関ドアも高さがかなりありどっしり落ち着いています。
同じ専有面積でも、+アルファの余裕がかなり多いので使用感は占有面積以上の実感がありそうです。
緑も多く、駐車場は自走式が半分以上。
練馬区に近く、大通りが近いおかげで、車での利便性はきわめて高い。吉祥寺、荻窪、高円寺、光が丘、外環、関越、としまえんに15分で安定して行けるのは素晴らしい。
学区は評判の良い八成小。幼稚園はさらに評判の高い井荻聖母幼稚園が徒歩圏。
眺望は南側がほとんど1種低層エリアでばっちり。富士山もきれい。
ま、ここまで条件がよければプラウドなんかであれば激しい値段になったでしょうね〜
売り主が積水ハウスで戸数も多いのでこの程度でよく収まった方でしょうし、価格バランスは良い感じですよ。
あえて言うなら、空地の綺麗さは個人の感覚ですから現地に行って確かめることをおすすめしますね。
【一部の内容が不適切でしたので削除させて頂きました。管理人】
まぁ「杉並」の名前にだまされて買うような連中が手を出す値段じゃ
ないから結果的に問題無しじゃないの(笑?
学区は全部杉並だってさ。でも八成小は区内じゃあまりレベルは高く
無いんだよ。小学生の数比べりゃ杉並より練馬の方が倍くらい多くて
公立小学校も頑張ってるから逆に練馬の方がよかったくらいじゃないかな。
大通り渡らずに小学校行けるのでそういう意味では八成小でよかったけど。
実際の敷地は練馬区なのにグランドメゾン杉並っていう名前が引っかかります。
グランドメゾン井荻とかグランドメゾン荻窪なら判るのですが、全くの嘘では
ないのですが真実でも無い名前ってなんか住所を偽装して越境入学している
みたいで引いてしまいます。
何かつまらないケチをつけている人達は購入検討者とは思えませんね。
うっとうしいので書き込みは遠慮してくださいな。
>62
名前なんてまぁ多少無理があるのはそんなもんだと思いません?
ここであえてつけてるのは商業的に”杉並の一部なんだよ〜!”というアピールですし、見ればわかります。
実際の敷地はおっしゃるとおり、練馬区側が8割以上、杉並区側が2割以下くらいだっと思います。
といいつつ、行政サービスは杉並区から受けられますから嘘ではないし、メリットもあるでしょう?
それに実際ここに暮らしたら生活に主に利用するのは杉並区エリアになりませんか?
そのような商売精神があるデベロッパーが気に入らないなら、検討を外せばいいだけです。
あ、でも”グランドメゾン荻窪”はちょっとやりすぎと個人的に思いますが・・
”杉並井荻”やら”杉並井草”あたりが妥当なんでしょうかね〜?
杉並側 3719.57m2 、練馬側 26675.94m2
ってことで杉並側12.2%か。 カシミアセーターの
例えはウマイ表現だな。
杉並生まれ杉並育ちの俺としては井荻と言えば杉並だから
まぁ違和感ないけど。
”井荻の杜”とかどうでしょうか。まあ、名前や行政区はともかくとして、
西武新宿線沿線の23区内でこれだけの大規模マンションはこれからも
供給は珍しいってことは確かだと思います。
長谷工は、学校や工場跡地を狙ってますから、また出てくる可能性は
ありますよ。でも大規模マンションより本当はこじんまりとしたほうが
高級感があっていいんですけど。10年たったら、ただの団地になっているかも
しれませんし。
杉並には大規模物件が少ない。
注目物件であることには異論はないな。
仕様もかなり良さそうですが、中心価格帯はおいくらぐらいなんでしょうか?
ここも高さ条例で、すぐに既存不適格建築物になるよ。
少なくとも練馬が現在準備している条例ではすぐに条例違法建築ですよ。
杉並の大規模で住友不動産の久我山ガーデンヒルズを忘れていました。
かなり仕様が良くて、お値段もお手軽だったと記憶しています。
まだまだ販売中だったと思いますよ。
あそこはマンションというよりコンドミニアムって感じですかね。
>83
最も安い部屋が78平米あまりで4910万円とありました。
坪単価で207万くらいですね。
しかし、坪単価232万くらいの部屋もありますね。
平均坪単価はグランドメゾンの方が上回っている感じですね。
グランドメゾン石神井公園はすごい。
凄すぎて世界が違いますね。
>87
そうですかね〜?? 私は以前石神井公園にしばらく住んでいましたが、あの公園はとても美しいとは
思えませんでした・・・。水はよどんでいるし、幅は狭いし、手入れもほどほどだし、植物の種類は少ないし、
空気もちっとも綺麗じゃないし、桜の季節は狭いが故に人であふれるし、ゴミも落ちてるしで。
あと子供が遊び回れるようなエリアもほとんどなかったですね。
でも高いんですよね、この周辺は。 良い店(おしゃれ系 or 良いショッピングゾーン)もそんなにないし。
個人的に謎のエリアです(笑
大泉のあれと比べちゃいかんでしょ(笑
値段の上がり具合を見るなら同じ積水+長谷工で中身も似たりよったりの
東京テラスあたりでしょ。あっちは駅から遠いって分を勘案すると
上がったのは確かだけど、「かなり」ってほどではないんじゃないか?
>88
石神井公園の池の周辺は高級住宅地で間違いないでしょうね。
池でラジコンボートをしているおじさん集団も謎です。
ところでここの建設地から近い下石神井のいわさきちひろ美術館の
喫茶コーナーっていいですよね。
その先のオザキフラワーパークの花の種類もものすごく多い。
>91
いわさきちひろ美術館はうちもお気に入りです。ほっ〜っとできます。
ようやく3月になって冬の休館も終わったんでそろそろいこっと。
オザキフラワーパークは植物もいけてるけど、2Fもまた面白くて好きです。
ここの喫茶店もほのぼのできますし。でも1Fのスーパー”サミット”はごく普通かな。
さらにその先400mのツタヤ横のベーカリーカフェ”サンマルク”もおいしい。
さらに600m行くと、ファミレスっぽいラーメン屋”丸源”が気になってるけど、まだ未経験(笑
その隣のKIXZONEというイオン系の靴屋は結構安いし、品揃えいいし、なかなか便利。
で、この際だからもうちょい500m行くと左手にすかいらーくのある交差点を右折するとすぐ左手に
超人気店のパンやさんがあって、これはスーパーいけてますよ。これはホントにおいしい!!
名前が・・・思い出せな〜い!!
ものすごい勢いで焼いてますけど、どんどん人がここめがけて来るのですごい回転速度です。
小さなパンやなのに、スタッフが10人くらいいるし(笑
グランドメゾン杉並シーズンからでも一度は足をのばす価値ありですよ。
下石神井ならケーキ屋のノアも忘れてもらっては困るね。
チーズケーキは絶品だよ。
西武新宿線井草のとんこつラーメンなら”御天”
ここは国会議員の桝添さんや戸川純さんがお気に入りにしていたところ。
田園都市線の青葉台や代々木はここの支店。お酒も飲めます。
野村と積水じゃ管理の考え方違うだろうから
施工状態見るなら東京テラスでしょ。
モデルルームは専門の会社が作るので、実際の建物とは仕上げが
違ったりすることはたまにあるようです。
完成物件をみるとデベやゼネコンの特徴が良くわかっていいですね。
まあ、60百万円前後の予算があれば、それこそ三菱地所の南荻窪スタイルハウス
も検討対象になるし、他にも沢山選択肢があるのであれこれ見て見るのもいい
ですね。
>>104
>そういう意味ではプラウドシティ大泉は今完成物件のモデルルームが見られていいタイミングですね。
>まぁ、中味的にはちょっと格下ですが。
スニーカータウンは?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/res/137-166
>>90
>大泉のあれと比べちゃいかんでしょ(笑
>
>値段の上がり具合を見るなら同じ積水+長谷工で中身も似たりよったりの東京テラスあたりでしょ。
東京テラスって知ってますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38778/res/429-458
>111
格上も格下も無いと思うよ。モデルルームとCGとパンフだけで判断したらミスリードするよ。
長谷工も高輪ザ・レジデンスでは施工は大成、設計は三菱地所を使っている。
総合元請が長谷工で施工が大成っていつも見る型と正反対なのが笑える。
“格”なんて持ち出されると、“マンション屋の長谷工”と三井不動産、三菱地所を比較して
“格下”だって悩むことになるよ。
場所は住みやすそう。西武新宿線自体が中央線と西武池袋に挟まれて
中途半端な電車なんだけど、結果として静かな環境。
売主が“杉並”って言い張るから可笑しなことになる、あそこは練馬・
杉並・中野がごっちゃになっているから良いんだよ。実際に住む人は
行政区を意識はしてない。
徒歩、自転車圏内では富士見台の駅前が少し再開発されるらしいですね。美味しいお店もあるらしいので
探してみてはいかがでしょうか。
週末は車が無いと少しツライと思います。誰か書いていましたが車があれば吉祥寺、光が丘もすぐです。
光が丘は超巨大なことと、築20年を過ぎても40百万円を超える価格で売買される団地なので経済力も
相応の方が住んでいるのでショッピングモールの食材は多彩です。シネコンは大泉や豊島園にあって綺麗。
>>90
学校という名の不動産、用地難で開発業者が注目
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/food/411726
青山学院跡地、育英高専跡地、都立大学跡地、明治大学島岡球場跡地・・・
みな長谷工が開発しているのでは?
>120
行きましたよ・・今日も2度通過しましたが。生活圏ですし。
実物MRは勉強もかねてあちこち見てます。
でも、大泉までは井荻に住むと道が不便で意外と使えないと思います。
車だと、まっすぐいける良い道がないし、混むしでなんやかんや20分はかかりますね。
もし行くとしたら、環八を北上して谷原で左折して北園T字路が早いかな。
格がどうこうっていう以前に、環八に近すぎですよね。
子育てするなら喘息児覚悟で。
>123
久我山ガーデンヒルズは行った?
井荻は光が丘に行くのは便利ですね。
でも光が丘の駐車場は埼玉ナンバーの車で満車(-_-;)
確かに大泉や吉祥寺にも良い道は無いですね。23区の
西部は道路状態はどこも良くないので車で生活したいの
なら新百合かたまプラあたりになってしまいますね。
新百合は小田急+三井+三菱の大規模マンションやっていますね。
あそこはかなりグレード高いみたいですね。
吉祥寺は駐車場少ないから車で行くのはお勧めできない。
ってか井荻住んでると日用品なら光が丘、それ以上の買い物なら
新宿か池袋だな。
たまプラは色々な意味で便利だったけどマンション高騰しすぎ。
田園都市線の朝夕の混雑もひどいし。しかしたまプラから外環や
関越へは環八の裏道使ってそれほど時間かからずにアクセスしてた
記憶があるなぁ。
明治大学島岡球場跡地
調布市深大寺南町でも、今年4月に25m高さ制限がかかる前に高層マンションを建てようとして、近隣ともめているらしい。
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=5945258
これから駆け込みで脱法的に着工というのは、いかがなものか。
>127
あまりこのスレッドに関係ない話題になっちゃいますが、
普段の買い物にわざわざいく意味はなくても、やっぱり吉祥寺しかない店もいっぱいありますよね。
スーパーとか新宿・池袋とは行く意味が全然ちがうし・・・ それにユザワヤとかも他は蒲田くらいでしょ。
池袋や新宿じゃぁ不満足。その意味でも時々行くのに楽ちんという観点では井荻は○。
吉祥寺ってかなりコインパーキングあるし、今はオンラインで空き状況わかって便利ですよ。
うちは丸井の裏あたりをよく使います。
そうでなくとも数自体はたくさんあるので、把握してれば週末でも余裕で停められますよ。
たまプラから外環は裏道使うと何分くらいなんですか? 混んでる普段の週末程度で。
吉祥寺ってネットで駐車場の空き状況が判るんですか?
いいですね、いつも東急の地下に並んで入れていました。
外環はともかく、山手通の首都高が開通すればたまプラ、新百合は
インターに近いので東北・常磐道方面もかなり便利になりますね。
>130
吉祥寺がというわけではありませんが、タイムズ24は空き状況や詳細な場所が確認できます。
大きな買い物でなければ駅の北側にちょっと離れて余裕で停めて、散歩しつつというのもいいですよ。
千川の名前の由来ってご存知でしたか?
江戸時代の水道の名残なんです。
また農村地帯だった頃の記憶でもあるのです。
暗渠化されたとはいえ巣鴨まで流れているんですよ。
http://www.geocities.jp/sirakigi/senkawa31.html
まだ暗渠になってなかった千川上水、子どものころかすかに記憶がある。
そのころは杉並と練馬のインフラ格差がすごくて区境をまたぐとがらっと雰囲気が変わった。
余談ですが、千川上水は上井草と上石神井の踏み切りのところにかろうじて地上に顔を出しています。
ここは“団地感”“田舎”が魅力だと思うよ。
あなたが地方出身としても、あなたの田舎でここまで自然が残っている場所は無かったでしょ?
三宝寺池のメタセコイアの森、湧き出す泉、ここは東京の静かな秘境。
西武新宿線は池袋線より良い意味で田舎濃度が濃くて良いね。
“高級”“格”っていうのを求めるのは場違い、そういう人は二子玉か成城にでも行って下さいな。
長谷工だし爆弾も近いしアンダー50百万円が妥当な価格じゃないの?でも練馬高野台でさえ土地の
売買事例が坪240万円となっては難しいかな。
西武新宿線の北側は杉並区、中野区とはいえ生活圏は練馬区の石泉地区。
富士見台はドラえもんのモデルとなった場所、そして虫プロのある場所。
都心に近くしてのカントリーライフ“田舎暮らし”を望まれる方はいらっしゃいな。
>>128
>明治大学島岡球場跡地
ここでも問題になっている
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/res/272-274
長谷工T&Pの隣にあれだけ広い土地取得したのだから可能なめいっぱいの高さのものをつくりたいのに
この規制でどんなに広い土地をもっていても8F建て以上は建てれなくなる可能性があるからあせるのでは?
>134
このスレで”高級””格”がGM杉並にあると主張している人はいなかったような???
何を相手にしてるの? 格・格ってうるさいなぁ。
大泉プラウドシティの造りがGM杉並より下だという意味で格下っていう書き込みは、
ありゃMS設計・仕様を含め全体のつくりが1ランク下だと思ったって意味でしょ。
井荻に格を求める人なんて説明しなくっても居ないし。
なんか過剰に土地感を持ち上げて営業みたいでうざいな〜 年寄りっぽいが。
>137
>>135 のリンク先から抜粋
>調布市深大寺南町でも、今年4月に25m高さ制限がかかる前に高層マンションを建てようとして、近隣ともめているらしい。
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=6021108
>市は2006年4月に、建築物の高さの最高限度を定める条例を発効します。この条例が効力を持てば、新規建造物の高さは25メートルに規制されます。長谷工は、この規制を「かわす」ために着工を急いでいます。明治大学の移転先が完成するのは2006年の11月です。それまでの間、学生たちはまだここで練習しています。
高さ制限の条例施行は決まっていた。
明治大学島岡球場の移転は条例施行後である。
無理な着工をしようとしているように見えるのだが・・・
明治大学の倫理観も気になる。