TTT58
[更新日時] 2006-07-27 22:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番) |
交通 |
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1981戸(MID TOWER販売戸数:648戸、SEA TOWER販売戸数:1,333戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判
-
182
匿名さん
そうですね。
誤解があったら申し訳ないのですが、これまでの地元?の方の発言は
「“TTT購入者が高架化に反対”することに“反対”する」といった内容が目立ち、
実際にご自身がこの計画をどう思われているのかがみえてこないです。
私たちTTT購入者よりずっと前から、
地下化→地上化→高架化という変化をみてきていろいろお考えがあるかと思います。
この掲示板をみられているなら、せっかくですので、
高架化そのものに対する意見をお聞かせいただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
地元と言いつつ
勝どき1丁目2丁目の人は、晴海通りがどうなるかが重要で、環2の高架化には、あまり危機感
というか感心はないのでは?
月島住人に至っては、月島と同じ境遇(高架化)になることを願っているのでは?とすら
感じさせるものがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
おれは、高架化になったら、それはそれで仕方ないなとは思うけど、
「今の時代、高架化かよ」とはおもう。まあ、行政はアホなことはよくやるから。
40年前の計画を引っ張って、佃川を埋め立て高架道路にしてしまった。あの道路は便利だけど
あんまり車走っていないね。(清澄通りから銀座方面へ行く車がほとんどで、高架にする必要
あったのかね?)
ちなみにあそこは、有楽町線が走っているので道路の地下化は無理だけど。
やっぱり環2は地下が良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
そもそも、TTTと環2の間隔って、どのくらい?
50mくらいは離れているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
高架の形状にもよるが、これまで環2沿いを通ると期待されていた長谷工マンションの人達の多くが、朝潮小橋経由でセントラルパークを通路とするようになるのでは?
公開空地との位置付けは仕方ないにしても、かなり雑然としそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>>188
なんで? 高架化でも晴海部分の計画に一切変更ないし人も通れるけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
高架道路がすぐ近くにある私としては、あれはいただけない・・・。
高架道路近くに住んでる人なら分るはず。一応道路に木が植えて歩けど
あまり効果を感じないです。
高架のや周りはお世辞でも綺麗とは言えなく汚れてます。威圧感があって歩道も狭く感じる。
高架道路上の騒音はハッキリ言ってそうとう響きます。
TTT購入の際に話題になっていた清掃工場なんて比較にならない位、私はこちらの方がショックです。
都は「立体化することにより排気ガスの排出を減らせる・・」って言ってますが、
高架道路の前を通る度に、排気ガスが減っている気がしないのはなぜだろう・・・?
高架道路にする意図をほんと知りたいです。せめて少しでも納得させてほしい・・。
賃貸物件ではないので簡単にキャンセルできないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
地元住民も反対してるみたいですね。地下化に戻して欲しいと・・。
しかし、新橋〜虎ノ門間は地下化の計画で、築地〜勝どき間は地下化計画でない理由を
ちゃんと納得できる説明ができない東京都って・・?!可笑しな計画ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
192
匿名さん
TTTの平面図によると
都市計画道路幅員30mとあるね。4mの6車線(側道2車線)と歩道3m両側の計画・・・・・
高架化は最初から出来レースだったりして。
高架の最高部は環3との交差部だろうから、朝潮運河の橋から徐々に上昇、SEAには
あまり高架の影響は無いようだ。
橋桁下高8mとして、高架全体で4階相当の建造物になりそうですね。
環3の掘り下げは無理なので最高部で1階相当分の圧迫がありそうだ。建物から道路境界は
20m、歩道と側道で7mとして、やく30mの空間はありそうで、ギリギリ許容範囲か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
高架化のメリットを環3との立体交差と捉えれば、べつに高架による交差でなくて
環2の掘り下げによる地下交差でも良いと思うのだが・・・・・・
その方が建築予算も低く抑えられるだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
>>192さん
いえいえ、SEAにも同じように影響ありますよ。
高架部分は、豊洲6から晴海運河を渡った後、一旦、晴海で下におりますが、
再度高架道路になり、朝潮運河を渡り、
TTTの北東側の横に高架道路が通り、勝どき5丁目を通り越して
隅田川を渡った所までほぼ同じ高さで作るように変更したようです。
良く調べたほうが良いですよ。
という事は、TTTはMIDもSEAも関係なく4Fぐらい前に高架道路が通ります。
高架道路と言っていますが、影響や威圧感はほとんど高速道路と変らないと思っています・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
この工事、何年続くんでしょうね。。。
都の計画が決定したら、出来あがるまでの騒音と、完成後の騒音覚悟ですね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
もし立ち退きが完了していないところがあるとすれば
高架化の理由は工期の短縮ではないでしょうか。
側道をまさしく高架下にもってくれば地上化よりは用地の幅が狭くて済みます。
高架道路への出入り口付近は別ですけど。
やっぱりオリンピック招致のせいか・・。
福岡に決まってくれれば工事を急ぐ必要がなくなるんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
元々は市場移転のアクセス道路の整備だから
オリンピックは関係なし 後から来た話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
平面交差による、渋滞の慢性的発生ポイントになることと、一部住民の心理的圧迫感による不安を天秤にかけた場合、公共という観点では立体化の勝ち。
醜く、住民エゴ(現時点では住民ですらないわけですけど)を撒き散らすか。
立体化によるアクセル吹かす分の排気ガスを撒き散らすか。
どちらが正しいかすぐには判別しかねます。
運輸業界に身を置き、且つ購入者の一意見です。
新しい道路で「何でここを立体化しないの」なんて思える場所は、同様の話があり計画変更させられたのかも。立体化は緩やかに賛成の購入者がいることも忘れずにいてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件