東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔11〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS〔11〕
TTT58 [更新日時] 2006-07-27 22:55:00

完売目前、THE TOKYO TOWERS のスレッド11です。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー

過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44909/

購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-16 11:34:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    そうですね。
    誤解があったら申し訳ないのですが、これまでの地元?の方の発言は
    「“TTT購入者が高架化に反対”することに“反対”する」といった内容が目立ち、
    実際にご自身がこの計画をどう思われているのかがみえてこないです。

    私たちTTT購入者よりずっと前から、
    地下化→地上化→高架化という変化をみてきていろいろお考えがあるかと思います。
    この掲示板をみられているなら、せっかくですので、
    高架化そのものに対する意見をお聞かせいただけないでしょうか。

  2. 183 匿名さん

    地元と言いつつ
    勝どき1丁目2丁目の人は、晴海通りがどうなるかが重要で、環2の高架化には、あまり危機感
    というか感心はないのでは?
    月島住人に至っては、月島と同じ境遇(高架化)になることを願っているのでは?とすら
    感じさせるものがある。

  3. 184 匿名さん

    おれは、高架化になったら、それはそれで仕方ないなとは思うけど、
    「今の時代、高架化かよ」とはおもう。まあ、行政はアホなことはよくやるから。
    40年前の計画を引っ張って、佃川を埋め立て高架道路にしてしまった。あの道路は便利だけど
    あんまり車走っていないね。(清澄通りから銀座方面へ行く車がほとんどで、高架にする必要
    あったのかね?)
    ちなみにあそこは、有楽町線が走っているので道路の地下化は無理だけど。

    やっぱり環2は地下が良いのでは?

  4. 185 匿名さん

    そもそも、TTTと環2の間隔って、どのくらい?
    50mくらいは離れているの?

  5. 186 匿名さん

    MDよりSEAの方が20mくらい近いのかな?

  6. 187 匿名さん

    環2まで20mですか!? 結構近い・・・。

  7. 188 匿名さん

    高架の形状にもよるが、これまで環2沿いを通ると期待されていた長谷工マンションの人達の多くが、朝潮小橋経由でセントラルパークを通路とするようになるのでは?
    公開空地との位置付けは仕方ないにしても、かなり雑然としそう。

  8. 189 匿名さん

    >>188
    なんで? 高架化でも晴海部分の計画に一切変更ないし人も通れるけど?

  9. 190 匿名さん

    高架道路がすぐ近くにある私としては、あれはいただけない・・・。
    高架道路近くに住んでる人なら分るはず。一応道路に木が植えて歩けど
    あまり効果を感じないです。
    高架のや周りはお世辞でも綺麗とは言えなく汚れてます。威圧感があって歩道も狭く感じる。
    高架道路上の騒音はハッキリ言ってそうとう響きます。
    TTT購入の際に話題になっていた清掃工場なんて比較にならない位、私はこちらの方がショックです。
    都は「立体化することにより排気ガスの排出を減らせる・・」って言ってますが、
    高架道路の前を通る度に、排気ガスが減っている気がしないのはなぜだろう・・・?
    高架道路にする意図をほんと知りたいです。せめて少しでも納得させてほしい・・。
    賃貸物件ではないので簡単にキャンセルできないしね。

  10. 191 匿名さん

    地元住民も反対してるみたいですね。地下化に戻して欲しいと・・。
    しかし、新橋〜虎ノ門間は地下化の計画で、築地〜勝どき間は地下化計画でない理由を
    ちゃんと納得できる説明ができない東京都って・・?!可笑しな計画ですね。

  11. 192 匿名さん

    TTTの平面図によると
    都市計画道路幅員30mとあるね。4mの6車線(側道2車線)と歩道3m両側の計画・・・・・
    高架化は最初から出来レースだったりして。
    高架の最高部は環3との交差部だろうから、朝潮運河の橋から徐々に上昇、SEAには
    あまり高架の影響は無いようだ。
    橋桁下高8mとして、高架全体で4階相当の建造物になりそうですね。
    環3の掘り下げは無理なので最高部で1階相当分の圧迫がありそうだ。建物から道路境界は
    20m、歩道と側道で7mとして、やく30mの空間はありそうで、ギリギリ許容範囲か?

  12. 193 匿名さん

    高架化のメリットを環3との立体交差と捉えれば、べつに高架による交差でなくて
    環2の掘り下げによる地下交差でも良いと思うのだが・・・・・・
    その方が建築予算も低く抑えられるだろうし。

  13. 194 匿名さん

    >>192さん

    いえいえ、SEAにも同じように影響ありますよ。
    高架部分は、豊洲6から晴海運河を渡った後、一旦、晴海で下におりますが、
    再度高架道路になり、朝潮運河を渡り、
    TTTの北東側の横に高架道路が通り、勝どき5丁目を通り越して
    隅田川を渡った所までほぼ同じ高さで作るように変更したようです。
    良く調べたほうが良いですよ。
    という事は、TTTはMIDもSEAも関係なく4Fぐらい前に高架道路が通ります。
    高架道路と言っていますが、影響や威圧感はほとんど高速道路と変らないと思っています・・。

  14. 195 匿名さん

    この工事、何年続くんでしょうね。。。
    都の計画が決定したら、出来あがるまでの騒音と、完成後の騒音覚悟ですね。。

  15. 196 匿名さん

    もし立ち退きが完了していないところがあるとすれば
    高架化の理由は工期の短縮ではないでしょうか。
    側道をまさしく高架下にもってくれば地上化よりは用地の幅が狭くて済みます。
    高架道路への出入り口付近は別ですけど。

    やっぱりオリンピック招致のせいか・・。
    福岡に決まってくれれば工事を急ぐ必要がなくなるんですけどね。

  16. 197 匿名さん
  17. 198 匿名さん

    元々は市場移転のアクセス道路の整備だから
    オリンピックは関係なし 後から来た話

  18. 199 匿名さん

    http://www.gikai.metro.tokyo.jp/index.htm
    http://www.gikai.metro.tokyo.jp/memberlist/c19c8002.htm

    中央区選出の立石議員は、都市整備委員会の理事らしいね。
    住民や将来の有権者の意見を反映した政策を期待したいもんです。

  19. 200 匿名さん

    平面交差による、渋滞の慢性的発生ポイントになることと、一部住民の心理的圧迫感による不安を天秤にかけた場合、公共という観点では立体化の勝ち。
    醜く、住民エゴ(現時点では住民ですらないわけですけど)を撒き散らすか。
    立体化によるアクセル吹かす分の排気ガスを撒き散らすか。
    どちらが正しいかすぐには判別しかねます。
    運輸業界に身を置き、且つ購入者の一意見です。

    新しい道路で「何でここを立体化しないの」なんて思える場所は、同様の話があり計画変更させられたのかも。立体化は緩やかに賛成の購入者がいることも忘れずにいてください。

  20. 201 匿名さん

    立体化は賛成ですが、高架化は反対です

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸