- 掲示板
果たして高層マンションは何階ぐらいに住むのがベストなんでしょうか?
最上階は景色はいいでしょうが、洗濯物や布団がほせないなんて(風がつよいため)
あるのでしょうか?あと、高いところに住むと子供が自閉症になりやすいとか・・・・。
マンションにお住まいの方、何階に住んでて住みやすさ、難点などおしえてもらえないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-27 11:08:00
果たして高層マンションは何階ぐらいに住むのがベストなんでしょうか?
最上階は景色はいいでしょうが、洗濯物や布団がほせないなんて(風がつよいため)
あるのでしょうか?あと、高いところに住むと子供が自閉症になりやすいとか・・・・。
マンションにお住まいの方、何階に住んでて住みやすさ、難点などおしえてもらえないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-27 11:08:00
高い所が好きで眺望が気にいって借りた我が家。賃貸で最上階角の12階に住んでいます。でも最近は小さな地震も怖いです。
最初の頃は平気だったんですが…心情の変化があったようでマンションが地震で崩れたり、折れ曲がったりする夢をしばしばみるように(鬱)高い所が怖いので高層階×中層階も阪神大震災で潰れてる画像を見て以来怖い。
ちなみに戸建ても建売りは倒壊が不安。でも、注文できるほどの資金はない。
で選んだのは低層階で最上階角。
運よくみつけました。
賢い
ヘリポートを有す高層はともかく何処の地域でも配備されてる
ハシゴ車の対応階は9階まで。危機管理の出来てる企業の社長・役員室も
それ以下の階だし都庁の知事室も確か7階だったと思います。
災害は忘れた頃に予測を上まって発生する物ですから・・・
ウチ13階…
13階までは梯子車大丈夫って聞いたのに
やばいなあ。
はしごが届かないは盲点
15階くらいまでは大丈夫なはずですよ。
>204さんの言っているのは「何処の地域にも配備されているハシゴ車」。
比較的高いマンションなどが多い地域ならば、より高い階に届くタイプも配備されているでしょう。
それよりもマンションの周囲の道路の幅や建物、電線など障害物によってハシゴ車が使えない場合もありますから確認したほうが良いです。
マンションで火災時の避難、消火訓練をやると消防署がハシゴ車を持って来てくれるのでお薦めです。
そんなことよりも大型のはしこ車が入ってこれないような
狭くて混みいった周辺道路だとあまり意味がない。
大通りに面しているならともかく、少なくとも接道の道幅が10-12mくらいないと
大型はしご車は右折も左折もできません。
■11階以上のマンションは消防設備等の設置が厳しくなる!
はしご車の届く高さを11階としているからだそうです。
消防法では、「高層建築物とは高さ31mを超える建築物」と定義されているだけです。
また、規制上は11階以上の建物になると消防設備等の設置基準が厳しくなります。
当然、周辺道路整備も行われているはずです。
※11階以上のマンションでは、10階までの消防設備と11階以上の消防設備が違うことに気づくはずです。
「百聞は一見に如かず」です。一度は確認して見てください。
うちのマンションはと言うより普通年に一度は
はしご車等も来て消防訓練しているでしょ。
以前最上階13階まではしご車が届かず問題となった
お粗末な事件がありましたが。。。
31m以上対応のはしご車は高層地区にも何分の一の配備だよ
同時災害なら運次第だね。だってポンプ車なら1500万/車だけど
はしご車はその10倍以上はするんだからね。k、危機管理はご自分でが鉄則。
平和な日本じゃ危機管理不足も仕方ないのかもね。
消防関係でなんかよくわからないようになっているが
結局最上階が1番ってことでいいのかな
同時災害なんて地震の余波の火事とかじゃない?
だとしたら消防車の台数が足りない以前に、たどり着くための道の確保すら無理だと思うけど
蚊が入ってこない11階以上がオススメです。
エレベータの中にひそんでいて、何回かかまれました。
蚊もかしこくなっているのか?? そんなはずはないと思うけど…。
8階だけど まだ夏になって部屋の中で蚊は見たことありません。
夏は網戸全開でねています。
世田谷あたりの住宅地低層マンション最上階角部屋が最強。
上階から足音の聞こえる物件に住めますか?
まあ最上階も泥棒に入られやすいといいますからね…
中国人窃盗団なんかはマンションの場合1階は狙わず屋上から一番裕福な最上階の部屋に入るといいます。