東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 新砂
  7. 東陽町駅
  8. オーベル東陽町サウシア(その2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-10 23:54:00

東陽町から5分。免震マンション。有意義な情報交換をどうぞ。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39001/



こちらは過去スレです。
オーベル東陽町サウシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-19 16:17:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    あ〜ぜんぜんちがうんだな。

    もともと旧オーベルはめいっぱい建つと思われたので、GFCの南はかなり抑えられた価格(実際、4階までの価格はかなり勾配がある。価格表見てみ!)だったけど、ふたを開けてみるとオーベルはご覧の通り斜線規制通りに削られて冬でも一階の庭(!)に日が当たります。

    だ〜れも悔しがっていないよ。オーベルは小さくできたし。あんた誰?そんなウソ言うの???

    で、GFCは底値と言われた2002年分譲なので、安いっすよ。今の時点で考えるとですけど。

  2. 102 匿名さん

    >94
    GFCが別格? そりゃおかしいよ。ふつーのマンションだよ。

    ちなみに、5F80m2弱で4800万円。10Fで80前後だと、5000万前半。あ、南向きのA棟ね。
    これが東向きだと1割安。西なら更にもう1割。

    最上階はロフトがあって別格だけど、あと東南角も別格かな。他はホントに高くはないよ。

  3. 103 匿名さん

    >102
    東陽町周辺であれば、GFCはトップクラスではないかい?
    売主ブランド(三井不動産三菱地所住友不動産等)はトップブランドだし、このレベルでは良い仕様だよ。
    僕もそこの住民だけど、ここには負けたという思いは今のところしていない。

    実際、中古売却の成立価格は概ね5%程度値上がりしている。

    我が家も諸事情があり売却予定だけど、駅2分、至近にスーパー3つという利便性は捨てがたいんだよね。

  4. 104 匿名さん

    >97、99

    焼肉屋さんは「三千里」?
    だとしたら確かに美味しいし、値段もリーズナブル。
    我が家もよく行きます。

  5. 105 匿名さん

    >103
    5%値上がりってホント? そりゃ凄いけど、確かに東陽町周辺は良い物件(と言うか、新しい物件)少ないよね。

    マナーが悪いってかなり以前にBBSでみたけど、だから売却するの?

  6. 106 匿名さん

    >105
    値上がりの件は本当ですよ。
    もちろん売却希望価格ではなく、成立価格です。
    101さんも記載していました通り、2002年11月引渡、販売は2001年の契約なので、
    今思えばかなり良いタイミングで買ったようです。(我が家は坪単価190万台です。)

    売却理由は子供が2人になり手狭になってきたため。
    もう少し先に買い替えをと思っていたのですが、最近の不動産価格の上昇を目の当たりにし、
    早めに勝負に出たほうが良いかなと思えたから。

    但し希望の広さは100㎡以上。資金的には限度があるので、候補物件はどうしてもGFCより利便性が悪くなってしまう。そこが悩みどころ。

    マナーに関してはそれほど悪いと思っていません。約400世帯あるので、なかには問題ある人もいるかもしれませんが、大多数の方は問題ないと思う。
    フロントサービスの方々、警備員の方々、清掃の方々は皆すばらしいです。

  7. 107 匿名さん

    >105
    100㎡以上って、かなりレアですよね。サウシアにもないし。この付近だと元祖オーベルか野村の物件に数件あるくらいかな。

    元々サウシアのチラシをみたときに、何で広い間取りがないんだろうと思ったけど、やはり価格と折り合いが付かないかもしれませんね。

  8. 108 匿名さん

    木場公園のシェルゼに100㎡以上があります。但し、1億超えです。よっぽど、勝どきのTTTの方が安いです。

  9. 109 匿名さん

    GFCってやっぱり値上がりしてるんだ。
    友達が住んでいるから遊びにいったことがあるんだけど、
    確かになかなか良さそうなところだった。

    そう考えると東陽町にも土地の値上がりの波がきているってことだよね。
    サウシアももう少し安ければと思ってたけど、妥当なのかな?

  10. 110 匿名さん

    東陽町って、もとからそんなに安い地域ではないですよね?
    私がモデルルームに行った時は、今不動産業界全体として
    値上がりしていると説明を受けました。
    もちろん新築も中古もどちらもだそうです。
    特に新築は、土地も競争入札で高いし、ガソリンが上がって材料の運搬費が上がるし、
    鉄は高いし・・・と高いことづくめだそうです。
    なるほどな〜と妙に納得しました。
    シェルゼも駅から遠いのに高そうだし。
    早いとこ決めないといけないんでしょうかね。
    2年前から探しているんですけど、もう当初の予算では通用しないというのがわかりました。
    あ〜、悩みます。。。

  11. 111 匿名さん

    二年悩んでいるなら今が最後のチャンスじゃないですかね?
    私も優柔不断でGFCやらオーベルの頃から色々見て来てたんですがいまいち踏み切れずに居ました。
    でも確かに私も110さんと同じように今後は値上がりすると営業の方にお話されましたし、自分自身でも昨今の経済状況考えるとそう感じています。
    しかも最近東陽町で、新築なかなか出てこないですからね。
    土地が少ないって営業さんが言ってたのも実感します。

    ちなみにFタイプが個人的には好きなんですが、皆さんはどうお考えですか?

  12. 113 トク

    布団のクリーニング!ステキ☆うちにも取りにきて!
    ってのはさておき・・・。

    今FタイプとCタイプで迷ってます。
    Cタイプは角部屋ではないものの、リビングに小さい窓があるんですよね。
    Fタイプはダブルウォークインクローゼットが魅力です。
    150万ほどの違いなんですけど、悩んでしまって。
    私も昔のオーベルとガーデンフラッグ見学しました。
    あの頃はまだ若かったので諦めて、中古になって出てから何度か見に行きました。
    でも南向きがなくて、東・西じゃ絶対後悔すると思って、思いとどまりました。
    サウシア待ってて良かったと思います。
    駅からは離れるけど、充分安心して歩けるし、設備も良くなるし、何より免震構造だし、
    ってことで決めようと思ってます。
    これ以上長引かせると、価格だけ上がってしまって、今の予算では3LDKが買えなくなってしまうと
    考えてます。110さんと同じですね。
    あとは間取りや階数ですが、先着順なのがちょっと怖いですね。

  13. 114 匿名さん

    113さんに質問です。私も免震であることとシェルゼよりは比較的割安であることから、サウシアはいいと思いました。でも、永代通りが近いことがいただけませんでした。買い物や通学で毎日永代通りを横切ることに抵抗がありました。その辺はあまり気にされませんでした?

  14. 115 トク

    わっ☆名指し!はいはーい113です。
    永代通りは気にしてません。この辺だと大きな通りばっかりだし。
    サウシアは1本入って距離がありますから。免許試験場とか水道局とか周辺行ったり来たりして
    確認しましたが、敷地内、住居内なら気にならないのではと判断しました。。
    夜遅く夫がタクシーで永代通ることがありますが、交通量はすごく少ないとの事ですし、
    昼間もトラックなんかはあまり見かけませんので。リビングは南で開けていても静かですからね。
    通学や買い物といっても、信号がありますから、幼児でなければ心配ありませんよね。
    細い道路の方が自転車、歩行者とも適当に渡ったりして危ないと思いますけど。
    今住んでいるところが路駐&自転車・歩行者の横切りなんかで結構迷惑というか、危ないというか・・・。・
    114さんはシェルゼにするんですか?うちは子供ももう小学生ですし、中学は私立を考えてますので、
    駅から近いことが条件です。環境をとるなら郊外の戸建をと天秤にかけましたが、いつまでも公園で遊ぶ
    年でもないので、駅近しか考えていません。私もいつかは仕事に戻るつもりです。
    暗い夜道だけは勘弁なんです。

    あとは、知り合いが数人免震のマンションを買っていたり、親戚の建築士から買えるなら免震を買え!と
    熱く語られてしまったので、住みたいと思う場所に免震マンションが建つなら、これも何かの縁・・・と
    思ってます。

    113さんもファミリーですか??悩んでしまいますよね。
    実はシェルゼは夫が気にしていました。でも、間取りをみて、あごを外しそうになってました。

  15. 116 匿名さん

    もしかしてシェルゼのスレで暗い夜道にこだわってた方ですか?

  16. 117 匿名さん

    東陽町あたりならナンバーワン物件は数年前分譲だけど
    ジースクエアだと思うよ。
    すごい人気だったからね!

  17. 118 匿名さん

    ジースクエアがナンバーワン物件なんて、オオ**もいいとこ。
    中古物件が出まくってて、売り広告の常連では。
    表記徒歩13分なんて徒歩圏とは言い難いし、本当にナンバーワン物件であれば、広告出せばすぐ売れるよ。もしくは出す前に売れるレベル。
    下記を見てみな!

    http://www.homewith.net/rehouse/KaisyaTenpo/anyfile.jsp?sBaseID=SHPV00...

  18. 119 匿名さん

    中古だと、とにかく駅近でリーズナブルな物件が人気になるからね。駅から遠い物件はどんなに凄い設備でも買い叩かれます。

  19. 120 匿名さん

    114です。113さん、ご回答有難うございました。交通事故とかを特に心配してるわけではなく、大きい道路が近い分、空気はどうなんだろうという心配です。ちょっと、家族に敏感なものがいまして・・・。それさえ、気にしなければ、駅から近いし、仰るとおり、明るいところから帰ってこれて安心なのですが・・・。実は今、環七沿いのまさにサウシアと同じような立地のマンションに住んでいます(笑)。この前昼間に現地チェックしたとき、交通量は結構あるなと思っていたのですが・・・。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸