東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 品川シーサイドレジデンス Part2

広告を掲載

The家族都心 [更新日時] 2006-09-24 00:28:00

天王洲アイルと品川シーサイドの中間位に422戸の大規模物件。


公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?
のPART2です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38276/
※旧関東版から23区版に引っ越ししました。



こちらは過去スレです。
品川シーサイドレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-24 17:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川シーサイドレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    第一期で契約しました。
    融資申込みが近づいてきましたが「フラット35s」って使えないんでしょうか?
    耐震も省エネも基準をクリアできてなく唯一バリアフリーのみ
    専有部分に関してだけクリアです。共有部分はだめです。
    どなたか聞かれた方いらっしゃいますか?

    大手なので安心してましたが「優良住宅」ではない(フラット35s不可)
    と言われたらショックです。

  2. 102 匿名さん

    >>99
    エレベーターはシンドラーじゃないようです。

  3. 103 匿名さん

    いよいよローンの申し込みが迫ってまいりました。
    皆様、もうお決めですよね。

  4. 104 匿名さん

    エレベーターは日立とのことです。

  5. 105 匿名さん

    >>103
    ローンはすでに決めてるけど、肝心の住民税の通知書がまだ届かない。。。
    あと2週間あるからそれまでには間に合うと思うけど。。。

  6. 106 匿名さん

    ホームページによると422戸中、第2期1次までで210戸が売れたようです。
    ラップとしては悪くないですね。

  7. 107 匿名さん

    そんなに売れてるのですか?
    これからチェックしてみます。

  8. 108 匿名さん

    確かにそのようですね。実はコストパフォーマンスが一番いい物件なのに、知名度がないというか(ネットでも盛り上がりに欠けてるし)、ちょっと心配だったのですが、これから夏にかけて申し込みが殺到しそう。

  9. 109 匿名さん

    今日もMRめちゃ混みでしたよ。

  10. 110 匿名さん

    いい物件だと思うけど、気になる点が・・・
    品川エリアは大型マンションが相次いでできましたよね?ということは、将来転勤や住み替え等で売ろうと思った時に同じエリアに築年数の近い競合物件が多数ある→価格を下げないと売れない(しかも最寄り駅がりんかい線だから余計分が悪い)ということにならないかが心配で決めかねてます。 

  11. 111 匿名さん

    >>110
    このエリアにはこれから先にも、まだまだマンションはできていきます。
    それだけこの品川エリアを希望する人がいる、ということですよね。
    何年後に売るかはおいといて、「競合物件が多数ある」→「価格を下げないと売れない」
    というロジックにはならないと思っています。

  12. 112 匿名さん

    >>110さん
    ここは「ファミリータイプ」特化型のマンションですので、中古で販売するときも
    そこが「売り」になるのではないかと思っています。もっと品川寄りの物件になると
    収益物件として買う人用のワンルーム・1LDKなどが同一マンション内に混ざってくるので、
    子育ての環境としてはイマイチと感じる層が居ると思いますよ。

    自分自身もその一人なので、WCTよりもこちらの物件を選びました。

  13. 113 匿名さん

    >>112さん

    うちも全く同じ理由で、ケープ&WCTをやめてこちらの物件にしました。

  14. 114 匿名さん

    通勤地区にもよりますが りんかい線沿線を選ぶ人も多いそうですよ
    新宿方面にも千葉方面にも 座って通勤できるということで、、
    路線も延びると聞きましたので 将来は能天気に明るく考えています。
    それに 必ずしも売却しなくても 賃貸にまわせるかと思います。
    112さんも書かれていますが この近辺には シングル向けの物件が多く ファミリー向けは築年数がたっているので 割と良い物件だと見ています

  15. 115 匿名さん

    購入者です。
    マンション東側公務員宿舎の行方を気にしている方々へ。
    本日の日経5面に公務員宿舎売却の記事が出ています。
    これを見る限り、財務省のあの物件が売却されるかは微妙なところです。
    購入者、必見。

  16. 116 匿名さん

    財務省の物件は売却されないのであれば嬉しいですね。

    ところで、ここの近くに「中央環状品川線」という高速道路の
    建設が予定されてますね。
    天王洲アイル側にある川を通って八潮のほうに抜けるルートで、
    今年度着工で10年程度かけて完成させるようです。
    換気所も近くに設置されるようで、大気汚染とか工事中の音とか、
    はたまた完成後の車の騒音とか、影響あるのでしょうか。
    皆さんどう思われますか??

  17. 117 匿名さん

    高速道は地下でしょ。

  18. 118 匿名さん

    高速は地下だけど、トンネルの換気所(排気口)が運河の対岸に設置されます(真向かいではない)。
    でかい煙突なので、近隣の大気だけでなく遠く離れたところまで風に乗って拡散します。
    近所だけの問題ではないので、そこまで神経質になる必要ないと思います。
    東京に住むこと自体が大気汚染の中心に住んでいるようなもんですから。

  19. 119 匿名さん

    排気口の件は前スレでも出てましたよね。

    http://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20051227/1.pdf

  20. 120 匿名さん

    東側の財務省宿舎ですが、既に所有者が国立大学機構に替わって使用されているようですので、
    しばらくは心配いらないかな?と思っています。

  21. 121 匿名さん

    大井北換気所の件ですが、
    脱硝集塵装置完備であれば、煤煙や臭気の被害はほぼ免れると思います。
    換気塔の中の換気扇からの騒音は消音防振装置を設置することで軽減できます。
    これらの環境対策がきちんとなされるのであれば特に問題ないと思います。
    (距離が250m程ありますし)
    環境問題に敏感な今日この頃、これらの環境対策が省略されて建設されることは
    まずあり得ないのではないかと思うのですが。実際はどうなんでしょうか。

    これが完成すれば運河の手前にある羽田線の交通量が減るでしょうし、
    車で東名、中央道、関越道方面へ向かうのに便利になるメリットもあります。

    ちなみに、南品川と五反田の換気所は既に結構もめているようですね。

  22. 122 匿名さん

    >>120さん
    何情報ですか?
    確かに過去スレにはそのような事が書き込みされているようですが・・・。

  23. 123 匿名さん

    120です。営業さんに聞きました。

  24. 124 匿名さん

    >>123さん
    有難うございます。

  25. 125 匿名さん

    こちらの物件は大部分が真東向きのお部屋ですが、日当たりはどんなものなんでしょうね?
    東向き住戸のスレでも色々な意見があって判断付きかねています。
    もちろん低層と高層では違うのでしょうけど。

  26. 126 匿名さん

    A棟、サウスウイングを検討してます。南側の丸運さんの稼動状況(時間帯、騒音、排ガス等)ご存知の方がいらっしゃいましたら、個人差があり答えづらい質問ですが、教えて下さい。

  27. 127 匿名さん

    難しい質問だぁ。
    ジモピーレス頼む。

  28. 128 匿名さん

    >>125さん
    以前西向きに住んでいて、今は南向きに住んでいる、東向き契約者です。

    南向きのメリットは、冬の昼間暖かい(本当にポカポカです)ことと、
    朝徐々に明るくなって、正午に一番明るくなって、夕方徐々に暗くなる、
    という流れが自然なことでしょうか。
    (といっても、夏場の縦長リビングの奥は暗いです)

    西向きは部屋の奥まで日光が射し込んで午後(だけ)明るいのは良いのですが、
    直射日光を当てたくない物に風呂敷を掛けたりしてました。

    東向きなら、日の出の時間帯はカーテンが閉まってるし、
    朝出かける前に明るいと体の調子が良くなるらしいので、
    まぁいいかなと思い契約しました。(今のところ)東の方が眺望も良いですし。
    もちろん予算に余裕があれば南向きも検討したかったのですが、、、、
    ちなみに、夏暑いのはどっちでも一緒だと思います。
    ご参考まで。

  29. 129 匿名さん

    >>126さん
    近隣に住んでいる、東向き契約者です。

    (つぶさに観察しているわけではないですが)
    アイル方面から夜間歩いて通過することがあるのですが、
    深夜帯に稼働している印象は殆ど無いような気がします。
    夜間トラックが敷地内にぎっしり埋まっている印象はありますので、
    夜間車庫的に使っているのかもしてません。
    少なくともトラックターミナルのように24h常時出入りがあるという印象はありません。
    (その隣の飛鳥交通は不夜城ですが)
    トラックが入庫or出庫の際のバック警告音「ぴーぴーぴー」
    が鳴るのが耳に付くことがあるかもしれません。
    軽油スタンド併設ですので、給油の際には臭いは多少あるかもしれません。
    (実際給油しているところを見たことはありませんが)
    ご参考まで。

  30. 130 匿名さん

    →128さん
    なるほど!ありがとうございました。
    たしかにSSRは現状東向きの眺望が良いですよね!

  31. 131 匿名さん

    >>129さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  32. 132 匿名さん

    このスレ少し停滞していますね。
    販売のほうはいよいよ盛り上がるはずなのに・・・。

  33. 133 匿名さん

    >>132さん
    購入者です。
    私は、この「ほのぼのさ」がアットホームで好きです。
    PCTやケープ等有名どころのスレを見ていると、(最近は大分変わってきたように思いますが)こういう人たちと同じマンションは・・・・って正直思いますからね。
    実際の盛り上がりはMRに行かないことにはわからないと思います。
    最近行かれた方、雰囲気等教えていただけないでしょうか?
    メジャーに宣伝する前に、早く完売して欲しいですね。

  34. 134 匿名さん

    購入者です。5回くらいしか書き込みしていませんが、この掲示版毎日見ています。
    最近は購入者の情報交換がメインになっていますが、私もこのアットホームさが好きです。
    プラス志向の書き込みが多く、情報も的確で助かっています。1年3ヵ月後に入居するのが楽しみです。

  35. 135 匿名さん

    週末 融資申込み会が予定されていますが どのくらいの方が参加されるのでしょうか?

  36. 136 匿名さん

    135さん、我が家は参加します。
    必要書類はすべてそろいました。

  37. 137 匿名さん

    210世帯からキャッシュで購入した人を除くって考えればいいのでしょうか?
    ちなみに1期で購入した人も今週末なのでしょうか?
    とすると・・・、
    200世帯近く参加!?
    間違ってます?

  38. 138 匿名さん

    うちも参加します。
    申し込み会なのですが
    予め質問事項をまとめておいていろいろ聞く
    いい機会だと思っております。
    関係ない話ですが、MRに車で行った時に都内の道はやっぱり混んでるなーと感じました。
    もう運転せん。。。て思いました。

  39. 139 匿名さん

    >>136さん
    我が家もです。

  40. 140 匿名さん

    まだ先のことですが、駐車場って皆さん申し込まれる予定ですか?
    60%分確保されていますが、抽選外したらどうしようってちょっぴり不安です。
    最近、車検を通したばかりで・・・。

  41. 141 匿名さん

    >>140さん
    大丈夫じゃないですか?車なしの世帯も意外と多いと思いますよ。
    かくいう自分も車なしです。自家用車よりもタクシーとレンタカーを
    うまく使ったほうが経済的かつ安全・安心ですから。

  42. 142 匿名さん

    >>141さん
    有難うございます。

  43. 143 匿名さん

    車もそうですが 自転車の利用と ペット飼育について アンケートが来ていましたね。

  44. 144 匿名さん

    >>143さん
    これから帰って確認してみます。

  45. 145 匿名さん

    SSRはすぐそばにレンタカーの営業所がありますから、
    今車を持っていてあまり乗らない方はレンタカーも便利だと思いますよ。
    インターネットで3時間前迄予約できますし。
    マイカー派は超どノーマル仕様車に抵抗があるかもしれませんが、
    最近のレンタカーはキレイですし、ナビも付いてますし、禁煙車もありますし。

    なみにウチは車なしです。

  46. 146 匿名さん

    購入者の方々に伺います。
    先日MRへ行き現在検討中の者ですが、提携ローンの金利優遇が1%と聞きました。
    なかなか魅力的だとは思いましたが、これって良い水準でしょうか?
    素朴に、ここの契約者で提携ローン利用だと皆さん1%優遇を享受できるのか知りたかったので。。

  47. 147 匿名さん

    良い水準だと思います。
    ですが、1%優遇は大手販売会社であれば、一般的です。
    ちなみに、多くの金融機関で現在0.7%優遇を実施しています。
    よって、提携ローンを利用するメリットは金利だけに限って言うと、
    0.3%程度ということになります。

  48. 148 匿名さん

    >>147さん
    参考になりました。有難うございます。

  49. 149 匿名さん

    「東京土地のグランプリ'06-'07」という本の18ページ目で
    東品川3丁目が「アーバンライフベスト10」の7位にランキングされていますよ。
    それより上位はとても買えないエリアですし、やっぱりここを
    買ってよかったです。

    「東京土地のグランプリ'06-'07」
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063788075/

  50. 150 匿名さん

    149さん 情報ありがとうございます。
    嬉しいですね!
    私もここを買ってよかったと思っています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸