東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート 7
芳名 さん [更新日時] 2006-09-24 22:42:00

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/



売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-20 00:28:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    電柱は残念です。

    どなたか東京ガス跡地について情報をお持ちではないですか?

  2. 122 匿名さん

    ホント、色々発表が後押しになってますね。
    しかし、入居だけは早まりそうじゃないですか?

  3. 123 匿名さん

    ポロロッカ、来てくれるよね?

  4. 124 匿名さん

    さぁ。年内竣工なのにまだ発表しないって、
    ちょっと怪しいです。

  5. 125 匿名さん

    以前、ポロロッカ反対ってレス多くありましたけど。ホテルライクどうのこうのって。

  6. 126 匿名さん

    さすがに、今度の入居説明会では発表があるのではないでしょうか?
    なかったら、説明を求める嵐になるんじゃないでしょうか?

  7. 127 匿名さん

    ポロロッカ辞退、代わりにラーメン屋や居酒屋なんて事になったら、
    ポロロッカを非難していた人の責任ですよ。

  8. 128 匿名さん

    あの場所だと居酒屋もラーメン屋も無理でしょ。まだスーパーの方が生き残れる可能性高い

  9. 129 匿名さん

    空き家になるって可能性を忘れてない?

  10. 130 匿名さん

    >>129
    激しく同意。
    参入するかしないかを決めるのはあくまでも入る方の側。
    入りたい店が複数あれば「じゃ、どれを...」って選択する余地が出るだけの話で。

  11. 131 匿名さん

    1Fにスーパーができる事は、一つの売り文句ですから、
    ちゃんとスーパー来ますよ。
    いわば公約のようなものですから。
    できなければ公約違反です。

  12. 132 匿名さん

    それができなかったのが....

  13. 133 匿名さん

    みつい?

  14. 134 匿名さん

    福井村上系でメッキが剥がれかけてるオ○ックス。

  15. 135 匿名さん

    でもそういう事例見てると、結局スーパー誘致など失敗しても、
    売主側には何のペナルティもなくて、購入者が泣き寝入りせざるを得ないんですよね。
    いろいろ納得いかない業界ですよね。

  16. 136 匿名さん

    タワーズ台場の例もありますし、この段階で発表されていないのが気になります。

  17. 137 匿名さん

    スーパー誘致失敗とは、過去前例が殆ど無い事であり、普通はあり得ない事なので、
    あまり心配する必要はないのでは?

  18. 138 匿名さん

    いや、だから台場に大きな前例があるでしょうに。

  19. 139 匿名さん

    台場は 普通は起こらない、例外的なケースです。
    他に前例を知っていますか?
    神経質にならない方がいいでしょう。

  20. 140 匿名さん

    神経質になるなと言っても、もうとっくに発表予定の時期を過ぎても、
    なんの音沙汰もないのですから不安になって当たり前です。

    引渡しの直前に発表して、ポロロッカ反対などと騒ぎ出す暇を与えない、
    という配慮なら良いのですが。

  21. 141 匿名さん

    でも、1階部分の内装、あきらかに
    スーパーっぽい作りになっていますが……
    ポロロッカのHPにもオープン予定とあるし……

  22. 142 匿名さん

    ポロロッカぐらいの企業であれば、HPにあいまいな情報は載せないでしょ!?
    心配しなくてもきてくれますよ。

    それよりも第二田町ビルに何が入るかの方が気になります。
    一階の店舗はもとより、どんな企業が入るのか。

  23. 143 匿名さん

    第二田町ビルは三菱化学がオフィス層全部借り上げるってことでとっくに決まってるよ。
    三菱化学ビルという名前になるらしい。
    http://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/2005/20050426-3.html

  24. 144 142

    TNX!

  25. 145 匿名さん

    縦に横に「販売中」の垂れ幕がすごいね。
    内装仕様や価格から想像できるハイクラスさが台無しで悲しくなりました‥

  26. 146 匿名さん

    まさにそのとおり。「お中元大売り出し!」みたいで悲しい。

  27. 147 匿名さん

    あと3ヶ月で取れるって!
    えっ、それ以降もあったりして?

  28. 148 匿名さん

    線路の向こうは完売wo!

  29. 149 匿名さん

    こっちはちょと高いからナ。
    も、ちょっと安くしてくれョ。

  30. 150 匿名さん

    山手線の内側だから高いのは当たり前なんて根拠のないこと言わないでね。
    内装は知らないけど設備は??な仕様だと思うので、やはり高いと思うけど

  31. 151 匿名さん

    根拠?
    そりゃ、地面のお値段が違いますがね。

  32. 152 匿名さん

    >>151
    そうよね、そうですよね。
    山手線の内側なんですから...今年の路線価だって...

    カテの表側は630千円だわ。裏は500千円なのね。
    山手線の外側、島の南はずれのマンションの方は500ね。
    やっぱり内側にはかなわないわよね。

    あら? 島の北側のマンションのあたりは700よ。
    え? 警察寮のそばのマンションは表が700で裏も590よ。
    あら困ったわ、お父さん...ちょっと...!

  33. 153 匿名さん

    ということは、今、じわじわと上がってきている島側は
    今後の伸び率が大幅にアップしそうですね。
    田町は期待の星ですな。

  34. 154 匿名さん

    本当ですね。三田側も芝浦側も、もっともっと発展してくれたらいいですよね。内覧会の通知来ましたね、楽しみです。

  35. 155 匿名さん

    >152
    なに!?そうなのかおまえ。それは大変だぞ。
    まあ、だからあれなんだろうな。仕方ない事だ。

  36. 156 匿名さん

    >152
    そりゃあ、なんか路線価吊上げ事例があったんだろね?

  37. 157 匿名さん

    第一京浜と線路の狭間の土地は、線路の向こうと同等の評価だと思いますよ。
    品川駅近くの、第一京浜と線路の間は「高輪」だけど、
    高輪とは言えない環境だし。
    それと同じ。

  38. 158 匿名さん

    みなさん、山手線の近くにお住まいになったことがないんですね・・・。

    私は山手線近くの40階に住んでいますが、窓を少しでも開けると
    テレビの音が全く聞こえません。

    ニ重二層窓なので、窓を閉めると全く雑音は聞こえず
    静かなのですが、一年中窓を閉めているわけにはいきませんからね〜。

    夜1時頃まで、ガタンゴトンとすごい音を出して
    やっと静かになったと思いきや、
    貨物列車やテスト運転で窓を閉めないと寝れません。

    朝は早朝からうるさいので5時には絶対に起こされてしまいますよ。

    山手線・新幹線・京浜東北線のトリプルは、
    そこらへんの線路の近くとは比べ物にならないくらい
    ツワモノですよ。

    皆さんはもう購入してしまっているのかもしれませんが、
    まだ購入されていない方は 参考にしてください。
    また、購入してしまった方は、住んでみてから
    おそらく私の言っていることを実感すると思いますよ。

  39. 159 匿名さん

    やっぱ一番いいのは山の手区の中でも地下鉄の便利な路線の駅が至近で
    かつJRの駅にも歩いていけオフィスが少なく住宅地が多い場所ですよ

    どこ?

  40. 160 匿名さん

    ホテルライクで高級ライク
    イメージ重視なんでしょう。

  41. 161 匿名さん

    >>158さん
    40階でも電車の音でテレビが聞こえなくなるというのは
    ちょっと信じられませんが(笑)

  42. 162 匿名さん

    恵比寿から徒歩3分線路そばに住んでいますが
    電車の音でテレビが聞こえなくなるということはないですね
    >>158さんが仰っているのは線路すぐ脇の2Fとかじゃないでしょうか?
    小さい頃そのような場所に住んでおりましたが
    確かにテレビの音は電車が通ると聞こえませんでした

  43. 163 匿名さん

    窓は全熱交換換気なら、窓を閉めっぱなしで生活できますよ。
    というより、このロケーションだから基本は窓閉めての生活だと思うけど。

  44. 164 匿名さん

    山手線と高速道路のそばに住んでいます。
    もともと都会では窓はあけて住むものとは思っていません。
    山手線と高速道路とどちらが嫌かというと高速道路です。
    高速道路は音はひっきりなしですし煤煙まで心配になります。
    普段仕事をしているオフィスで窓を開けるなんてことはないのですから、
    住まいも同じように考えても良いのではと思います。
    フィルター付の空気循環システムが都会では必要だと思います。

  45. 165 匿名さん

    >152&153
    だから、
    誰が値段を上げたんだっていうの!
    全く解ってないんだから...

  46. 166 匿名さん

    >165
    何をキーキー騒いでいるのですか??

  47. 167 匿名さん

    158
    おまえ、どこの回し者?

  48. 168 匿名さん

    ほんと、ここは相変わらずどうしてそこまで熱心かという、
    変にリキんだネガキャンが多いね。

    路線価の書込みの無知などみると、
    必ずしもデベ関係ではないようですね。

  49. 169 匿名さん

    音は高いとこへ響くので、線路脇の3Fよりも、高層階の方がうるさいというのが普通です。
    窓を開けていれば、TVの音が聞きづらくなるのは本当です。
    しかしこれは線路脇でもどこでも大差はなく、
    都心の高層マンションだったら窓を開けては暮らせません。
    今も高層に住んでいますが、窓を開けるのは大掃除のときぐらいですよ。

    どうしても窓を開けたい人はやめたほうが良いと思います。

  50. 170 匿名さん

    明日、説明会行くんですが、今日行った方どうでした?

  51. by 管理担当

  • スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸