芳名 さん
[更新日時] 2006-09-24 22:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝4-136-1(地番) |
交通 |
山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩4分 都営三田線・都営浅草線「三田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判
-
422
417
ありがとうございます、へぇそうなんですか。
私はちょうど10階あたりです。楽しみです。
公園からみえるなら、ちょっとお花見みたいに楽しめるかもしれませんね。
ちなみに桜は、芝公園へ花見ですね。
-
423
匿名さん
芝公園はいいですね。
線路向こうの公園も結構きれい。
その脇の東京ガス研究所の脇の道路も桜の花のトンネルです。
その向こうに3分も行くと屋形船船着場があったり、
花火とともに夏の風情が楽しめます。
-
424
匿名さん
利便性、合理性だけでなく、
意外と小技の魅力があって、味わいのある暮らしがありそうですね。
東京湾震源の地震はこわいけど、地震保険は入るとして・・
まあ、ここが倒壊するくらいの規模じゃ、生き残るだけで幸運ですけど。
さすがに崩れなくても、被害が出たり、見た目が無事でもダメージを受けるとは
考えられますから・・大地震30年くらいは見逃してほしいね。
-
425
匿名さん
>>414
自転車はいいかもしれないけれど、違法駐車はドライバー1人車内に残したりする悪質なのが
のさばりそうな予感
-
426
匿名さん
自転車自動車はもちろんのこと、ホームレスの方が非常に気がかりです。
正直なところ。
-
427
匿名さん
隣戸との戸境壁には石膏ボードにグラスウールですよね?
隣戸の間にコンクリート壁が無いので音が筒抜けになるんじゃないかと心配。
-
428
匿名さん
同じ厚さのコンクリート壁よりは、高い遮音等級になります。今は、録音スタジオ等の最高レベルの遮音壁もボードとグラスウールの乾式工法で作ることも多いです。但し音漏れが生じる施工不良が起きる可能性は有ります。両側の壁が自立していて、共通スタッドを使っていないので振動の伝達も少ないと思います。この点、他に検討した高層マンションの仕様より良かったですが。
石膏ボードは子供がいたずらしただけでも、穴があいたり割れたりする可能性があるので、私は堅牢性やセキュリティの方が心配です。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
天気悪いと本当に外観汚いね。高い方の上部の黒い部分なんて火事で焦げてしまったように見える。
もう少しどうにかならなかったのかね。近くの住民にとっても綺麗なもの作ってもらいたいと思うんだけど...
-
431
匿名さん
昼間はキレイなマンションとはお世辞にも言えない外観ですけど
以前テストだったのか、夜、ほとんどの部屋に電気がついていた時
ため息がでるほどキレイでしたよ!
建物の高級感がグッと出て、素敵でした。
-
-
432
匿名さん
今、新しいうち派手にキレイなものは時が経つと醜く汚くなるよ。
ディズニーなどは、エイジングといってわざと「くす味」をかけている。
雰囲気を出す為もあるあるけど醜く汚くなるのも防げるんだよ。
特に、この辺は高速道路が近く暖色系の明るい色などは避けなければならない。
-
433
匿名さん
高価マンションなのに
外観が高級マンションに見えないが悔しいです。
みんなに高級マンションと認めて欲しい。
ほんとに高価だったのですから!
-
434
匿名さん
出した値段ほどとは思ってもらえないでしょうね。
立地も駅近だけど線路沿いだし・・・
近くを通った時にここを言ったら、
サバサバした友人に、なんであっちにしなかったの?
とあちら側の話題の近隣物件を指差して言われました。
見栄えじゃかなわないのかな。
-
435
匿名さん
見た目が大事ですか?住み心地が大事ですか?どちらが大事ですか?
そんなに自分の決断に自信がないですか?
-
436
匿名さん
-
437
匿名さん
住み心地が大事だけど、外観で高級だと判断されたいのが本音です。
-
438
匿名さん
値段でいうと高級マンションなのに
朝も昼も夜もいつ見ても高級マンションには見えません。
利点は「駅近」なのに「線路際」と言われるしぃ。
まあ、やっかみでしょうけどね・・・
-
439
匿名さん
自分の住むところだからこそ、見た目も大事、住み心地も大事。
まぁ、すみ始めれば「みやこ」ですよ。
-
440
匿名
万物完璧はないのだから、どこに価値観の力点をおくかです。
購入者ですが、完成すれば敷地の余裕、本芝公園との一体化など
利便性はもとより素敵になると,確信しています。
フラット35の利率も下げ、このまま11月まで以降できれば最高の
購入ポイント,回りの声に惑わされず己の決断が正解です。
-
441
匿名さん
確に時期的には悪くないけど、相場より高値で買ったのを忘れないでね。
お金持ちの人たちには関係無いと思うけどね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件