東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心のマンション分譲価格は上昇するの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-10-03 17:06:00
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山の手線内だと、やはりいまいち盛り上がりに欠けるので
題名を都心に戻しました
尚、都心の定義については色々ありと思いますが
↓を参考にお願いいたします
http://www.sumai-surfin.com/re/area_1.html

[スレ作成日時]2006-07-18 13:09:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心のマンション分譲価格は上昇するの?

  1. 41 匿名さん

    中古についても、都心部の一部では、大手の仲介会社が売り物がほとんどないので分譲時の2割以上の値段で買い手をつけるので頼むから売ってくれ的な15前を思い出すような物件仕入れをやってるんで、必ずしも中古が安く買えるとも言えなくなってきてますよ。どちらかと言えば、竣工まで時間のかかる(2年とか3年とか)優良物件を今のうちに契約しとくのがいいんじゃないですか。

  2. 42 匿名さん

    むかしマンションを契約し1〜2年後同じグレードの物件が
    手付けを放棄してもなお安く買えるといった現象が起きて
    大手デベが不良在庫の山を築いた。また起きるんでしょうね。

  3. 43 匿名さん

    また、いつかそんな時がくるといいですね。
    あと10年またないとだめなか。それまで賃貸でがんばろう!!

  4. 44 匿名さん

    今安い中古買っても良いんじゃないの。

  5. 45 匿名さん

    中古も値上がり仕出してるよね、グレードのいいものだと2,3年前の分譲時より20パー高とか。
    でも向こう数年はまだまだ上がっていきそうだね。というか政府の財政赤字が巨大すぎて
    財務省としては資産インフレにしていく以外に解決策はないということらしい。

  6. 46 匿名さん

    一戸建てはそもそも資産云々どころでなく倒壊圧迫死により命そのものがあぶない。
    鉄筋免心マンションは阪神大震災級がおきても倒壊や圧迫死リスクはほとんどないし
    資産価値や家具の損傷だって地震保険にはいっておけばある程度カバーできる。
    またそのことに気づいた賢明な資産家が木造一戸建てを売って免震設計のしっかりした鉄筋コンクリートの物件を買って引っ越したい需要が年々増える、
    ゆえに地震大国日本では
    値上がり基調で推移という流れでしょうね

  7. 47 匿名さん

    >46さん
    そんなことは全然ありませんよ。
    資産家はやはり一戸建て需要中心。別に木造で建てる必要性はないでしょ?

    マンションで、地震保険って、、、どの程度保険がおりるか知っているのですか?

  8. 48 匿名さん

    良い物件の良い部屋は、どんどん売れていく代わりに、
    ダメな物件、環境の悪い部屋の在庫は徐々に積みあがっています。
    今の時期は特に、ブームに便乗して、
    いい加減な作りの低レベルマンションがちらほらでていますから、
    見る目がないととんでもないババを引かされます。
    そういうのを掴んでしまうと、維持費などでキャッシュが浪費され、
    資産どころかお荷物になりかねません。

    インフレにならインフレで、土地以上に上がる資産運用もあるのですから、
    妥協して買い急ぐのは愚かですよ。

  9. 49 匿名さん

    インフレ政策を続けるようには、とても思えないけど。
    すでにゼロ金利は解除したわけだし、増税もしていくみたいだし。

  10. 50 匿名さん

    土地の価格が上がったばあい、マンションの価格というのは土地の
    価格が上がった以上に値上げされる。
    たとえば平米70万円のところに建てられるマンションよりも、
    平米100万円のところのほうが、環境自体のグレードが高い
    と見られるのと、希少性があるということで、よりグレードの
    高いマンションが企画される。
    というわけで今後の都心のマンション分譲価格はアゲる一方でしょ。

  11. 51 匿名さん

    インフレ政策しかないならヘッジは都心の不動産か、株式、これ常識。
    でも反対意見の人にわざわざ教えてあげる必要はないわね。全て自己責任。

  12. 52 匿名さん

    不動産資産としてのマンションって、どうなんでしょうか?
    土地持分の大きい一戸建てや、更地、
    流動性の高いREITなどの方が、資産としては優れているように思いますが。

  13. 53 匿名さん

    もちろん、資産価値で考えたら、一戸建ての土地の価値には及ばないでしょう。
    けど、駅に近い便利な物件なら流動性(すぐに売れる)という点では
    一戸建てより融通が利くかもしれませんね。

  14. 54 匿名さん

    不動産は諸税や手数料など、取得や換金の際のロスも大きいのでは?

  15. 55 匿名さん

    54.株なら実質ほとんどコストゼロだからそれよりは高いけど・・まあ数パーセント。
    値上がりが数十パーセントや100パーセント超(一昔の日本でも現在の世界各国でも
    これくらいの値上がりはごく普通です)ときはたいした負担でないと思いますよ。
    それより資源インフレも始まってきたし利息のほとんどない預金の実質的目減りのほうが怖いです。

  16. 56 匿名さん

    資源インフレなら、もっと単純に商品先物が良いのでは?

  17. 57 匿名さん

    56.それもいいけどアップダウンが荒すぎるよね、都心マンションは住んで都会暮らしを
    楽しみながらインフレへの防衛も同時にできるところが、株や商品先物よりすぐれてる。

  18. 58 匿名さん

    二年前に6100強で売り出してたマンションが、7700で出てた!
    超ビックリ。
    買っておけばよかったというのはあとの祭り。

  19. 59 匿名さん

    58さん、場所は?

  20. 60 匿名さん

    58だからさその程度の値上がりで驚くのが変なんだよ、長い下げ相場から感覚が抜け切れて
    ないんだよ。例えばカナダだってアメリカだってソウルだってシドニーだって
    都心物件が毎年20パー位値上がりを続けてるの。日本も普通の姿に戻ったばかりなんだよ。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸