東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>5
匿名さん [更新日時] 2006-10-25 08:39:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/




こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-06 20:22:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ここが全壊する確率なんて相当低いよね・・・ガスの供給もとまってスプリンクラーもあれば
    そうそう大火災にもなりにくい。
    そう考えると地震保険は倒壊延焼する木造家屋向きなのかな?

  2. 82 匿名さん

    バブルだが、中古になれば、値下がりするみたいです。

    http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2304204/detail?rd

    地上げ屋が復活 土地ミニバブル

    燿燻s圏で土地バブルの再現を危惧する声が高まっている。都心のマンションブームを背景に「地価上昇はバブルの再現か」「地上げ屋が横行し始めた」などといったマスコミの報道がしきりにされている。土地バブルは本当にやってくるのか。

    燿熏草ナ庁が2006年8月1日に公表した今年1月1日現在の路線価の調査によると、14年前の調査以降、最高路線価を示したのは昨年の6都市から15都市になった。路線価日本一は、21年連続で東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通り。前年より23.8%も上昇して1平方メートル1,872万円だった。
    バブルは都心の一部で始まっている

    土地バブルの再来か?

    燿烽アうした状態を受けて、新聞各紙はバブル再来について記事を掲載し始めた。朝日新聞は06年8月2日の朝刊で、
    「都心の地価上昇には一部にはミニバブルの兆候が見られる」とし、マンション用地の取得価格は「路線価の3倍は当たり前」という大手不動産会社のコメントを載せている。
    燿燗ヌ売新聞は8月3日付の社説で、「大都市の急騰に投機がちらつく」という見出しを掲げた。そして「3大都市圏の都心部では、上昇のペースが速すぎないか」とし、「限られた有望な物件には、投機資金が集まる条件が整っている。しかし、収益力からかけ離れた価格は、いずれ反落する」とバブルの再来を牽制している。
    燿燻O菱地所広報は「土地の入札では昨今、高い価格で落札されるケースが少なくない」と打ち明ける。不動産経済研究所の福田秋生企画調査部長も、
    「バブルは都心の一部で始まっているんです。土地コーディネーター(地上げ屋)が復活しているという話も聞いています」とJ-CASTニュースの取材に答えた。
    燿煌mかに、バブル時代に塩付けにされた土地が再開発に向かって動き出す例は、東京・新橋など何箇所か見られる。ただし、あくまでも限定的な地域だという。
    燿焜oブル期には、一般の人もマンションを投機目的で所有し、転売して利ざやを稼いだ。それもバブルを加速させた一因だったが、そこまではいかない、というのが多くの専門家の見方だ。昔のようなバブル現象にはならない

    燿焜gータルブレインの久光龍彦社長は、
    「キャピタルゲインを考えてマンションを買う人は今後も少ないと思います。中古になれば価格は下がるだろうし、昔のようなバブル現象になることは構造的にありえないのです」

    燿烽ニ言い切る。
    燿熏。回の地価上昇の要因には、投資家から資金を集めて不動産を買い分配金を払うリート(不動産投資信託)の加熱があった。しかし、資金の多くを金融機関からの借入金でまかなっていたが、ゼロ金利が解除されたことにより、「リート離れが始まっている」と言われている。そんなこともあって、都心部での地価上昇は今後も続きそうだが、土地やマンションを巡るバブル現象は「ミニ」にとどまりそうだ。


    2006年08月10日15時35分

  3. 83 匿名さん

    一戸建てでも中古になれば値段は下がります。30年すれば建物の価値はゼロで
    土地だけの値段になります。ここは土地の持ち分が少ないのでどこまで下がるか
    予測はつきません。ただ以前はマンションは新規販売が終わって入居が始まる時
    には直ぐに500万とか1000万の販売営業経費分が下がるといわれたよりは
    今は下落率が低いか,当初はもしかすると若干の値上がりがあるかもしれません。
    いずれにしても長期的には当然の事として下落します。

  4. 84 匿名さん

    そうですね。値下がりは当然想定内です。
    30年たったマンションは数百万くらいの価値でしょう。
    しかし、普通のマンションが5割になる時期に、タワーは7割が相場という
    統計が出ています。下落率はタワーのほうが鈍いということです。
    現時点であって、今のタワー乱立でどう変わるかわかりませんけど。

  5. 85 匿名

    №55さん、東雲買うのは正解かもしれないけど、アパを買ったのは失敗かもね。八千代や多摩境じゃクレームだらけだよ。

  6. 86 匿名さん

    >>85
    そうだな俺も随分マンション見てるけどボイドに直床っていう物件は
    いまだかつて見た事がない。
    結局 畑違いの売主が参入して来るからこんな訳の解からん事しちゃうんだな。

  7. 87 匿名さん

    >>85 >>86 ・・・ハイハイ 煽りの常連、ごくろうさ〜ん。
    この手の掲示板で、クレームの無いマンションなんて、未だかつて見たこと無しw
    >俺も随分マンション見てるけど  って、あんた設計士?www

  8. 88 匿名さん

    APAが設計している訳ではないですよね。むしろノウハウが無いから設計施工の大林組
    マル投げですよね。良い意味でね。今日は花火大会。どう見えるか見に行こうかな(^o^)丿

  9. 89 匿名さん

    >>86
    講釈師みてきたようなうそをつき …
    ええかげんにせい!!!  ┌(`Д´)ノ)T∀T )バシィ!!!!!

  10. 90 89

    真面目に参考にしてください。こんなスレありますよ。^^ 荒らしレスは無視・無視w
    □■□ボイドスラブと普通のスラブについて□■□
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3322/

  11. 91 匿名さん

    ベイエリア・ハイタワーマンション・全7棟
    素敵なハイタワーアイランドですね!
    東雲は静かで暮らしやすく整備された街並み。
    2005年「GOODデザイン賞」受賞。
    それはそうと、モリモトの販売価格は何時ごろ発表されるのでしょうか?

    タノシメ・シノノメ!

  12. 92 匿名さん

    >>43
    >>62
    >>91
    同じような事を何回も書くなよ
    頭の悪そうな文章は○○○の営業か?
    気持ち悪くて吐いたわー!

  13. 93 匿名さん

    ベイエリア・ハイタワーマンション・アップルタワー・全邸天然温泉付き。
    堂々44階まで上棟!
    入居前から400万円価格上昇!
    買ってて良かった!
    モリモトの価格次第では800万円上昇も視野に入ります。
    金利・原材料インフレ・消費税上昇・
    早めに決断してよかった!
    タノシミ・値上がり!

  14. 94 匿名さん

    >93、他『ハイタワーマンション』さん

    価格は相場だけで決まるモンでもないですよ。
    仕様や売り手側企業への評価(デベ、施工業者、販売業者など)も重要だと思います。

    あなたがあんまり書き込むと、購入者としても恥ずかしいので慎んでください。

  15. 95 匿名さん

    wコンフォートの者です。
    現在ものすごい雨と雷です。
    でも大林組は工事やってます!
    雷がすごい近いです!
    危ないよ大林!


  16. 96 匿名さん

    44階までほぼ建ち上がっている現場写真が掲載されています。
    http://flats.seesaa.net/article/22002727.html

  17. 97 匿名さん

    この大雨と雷の予測が既にあったので早々と花火大会は明日に延期に
    なってしまいましたね。電車に乗ってから判りました。とりあえずは
    マンションを見て帰って来ました。よくあの雷の中で工事をしますね。
    建物の中では高層階でも工事の人が動いているのが見えました。
    楽しみですね。

  18. 98 匿名さん

    >ボイドに直床っていう物件
    が心配な人も、
    >あんた設計士?www
    って言う人も、
    >頭の悪そうな文章は○○○の営業

    >気持ち悪くて吐いたわー
    とゲロゲロやってしまった人も、
    >入居前から400万円価格上昇!
    と毎日、日に何回も飽きもせず、値上がりを喜んでいる人も、
    みんなで
    タノシメシノノメ!

  19. 99 匿名さん

    タノシメシノノメはキャナルファーストタワーのコピーだし、こっちのスレで連呼するのは少々恥ずかしいぞ。

  20. 100 匿名さん

    物件のイメージが芳しくないから、
    地域のイメージで押し切りたい!

    タノシメ・シメシメ!

  21. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸