東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part39
テンプレさん [更新日時] 2006-11-10 00:40:00

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
Part37 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
Part38 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/

スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html もご参照下さい



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-19 23:50:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

     広域集客施設はキッザニアのみで、コバンザメ的に
    子供向店舗と飲食テナントって感じ。

     そもそも広域から呼べるような立地ではなく、
    足元商圏をおさえようと思ったら、必然的に
    こういうMDになったということではないでしょうか?

     マンモス団地化していく江東区豊洲にあっては、
    ファミリー向アパレルや家具・雑貨の店が結果的には
    売上がとれると呼んだのでしょう。
    それにしては、それほどベタベタでもなく、
    それなりのテナントが揃ってるようには思いますが。

  2. 352 匿名さん

    >>346さん
    その親が落とすお金が昼食代だけの可能性もありますよ。
    何度行きたいと思うかが重要で一度行って満足じゃ厳しいです。
    あと、子供ほったらかしで親は映画はあまり考えられないです。

  3. 353 匿名さん

    う〜む、ある意味手堅いのかな。
    名より実を取った?

  4. 354 匿名さん

    三井のららぽーと担当さん、しっかりしてよー
    これじゃ20年待たずに撤退、マンション化だよ・・・

  5. 355 匿名さん

    ららぽーと成功して欲しい人と
    ららぽーと失敗しろと思ってる人が
    露骨に出ててオモロイヨ

  6. 356 匿名さん

    >>351 さん
    ああ、そうなのかも!
    昔も団地の真ん中にお店が固まってあったけど、そんな感じなのかな〜。
    もうちょっと、アウトレットモールのような遊び心が欲しかった気もするけど、
    そういうコンセプトが思い込みだったのかも。

  7. 357 匿名さん

    私は素直に喜んでますが、、、。ビバとの住み分けもできていると思いますよ。
    あとはショッピングセンターとしての雰囲気ですね。
    まさにアラモワナのようなちょっとリゾート風の雰囲気の内装、外装になってくれれば
    ショップ自体はそんなに問題がないかと。海辺でアメリカっぽいファーストフードなんていいじゃないですか。

  8. 358 匿名さん

    348さん、それではお聞きしますがあなたの思う魅力的な
    内容の店舗群とはどのようなお店がいいのかぜひ教えていただけませんか?

  9. 359 匿名さん

    >>346さん
    子供のため”だけ”に来るのか、自分も楽しめるからそこに行くのか、でリピート率って
    大きく変わると思うんですよ。
    活気のないSCがあるって、SCがない街より寂れた感が出ると思いません?

    銀座近くのSCということで、魅力ある店舗内容にすれば自然と人が集まり、相乗効果から
    ひいては銀座−豊洲間の街まで活性化され、街が肥大化していくと思います(渋谷−青山
    −恵比寿−広尾−麻布−六本木周辺の様にね)。

  10. 360 匿名さん

    文句言ってる人って、何を求めているのでしょうか。
    江東区中央区の子供のいる世帯の多さをご存知ですか?
    小学校が足りなくてどうにもならない状態なくらい、ファミリーだらけなんですよ。
    そこにできる施設なんだから、ファミリー向きな出店で当然じゃないですか。
    豊洲で小学生二人を育てながら住んでいますが、ばっちりな出店だと思います。

    高価なもの、おしゃれなものが欲しいなら銀座にでも行ってください。

  11. 361 匿名さん

    成功しないと中古に出した時の魅力として売りに出せないですよ…

  12. 362 匿名さん

    私は本気で充分なんだけどなあ
    ダメダメ言ってる人に「じゃあ何が入ればいいの?」って聞いても何も言わないし
    銀座が近いんだから銀座にありそうなものは銀座でよいのでは?
    ビバやイオン、トリトンとも競合しないし

    カヤトーストが入居前に無くならない様に祈るのみ

  13. 363 匿名さん

    住むより先に売ること考えてる人は、ここでの生活をあまり考えていないから
    好きなことを言いますよ。
    実際に生活することを考えれば雨にぬれずに行けるところがこれであれば
    充分じゃないですか。豊洲からは車であればどこに行くにも便利ですから
    ららぽ意外の用事はちょっとでかければいいんですよ。

  14. 364 匿名さん

    こりゃ 当分ららぽの話題一色だな

    あ〜 あとシエルの商業棟とアネックスもOPENするから
    こっちも食いついてね

  15. 365 匿名さん

     こういう生活密着型のテナントを多数擁していて、
    でもヨーカドーなどのGMSではなくて、
    車でさーっと行けて、というSCがまだまだ
    都区内には少ないので、充分に集客しつづけると
    思いますよ。周辺人口だけでも、相当なもんですから
    寂れた感は出ないでしょう。

     お台場の商業施設や、六本木・表参道のヒルズは、
    観光客ばかりで平日は寂れ感があり、
    物販店舗はあまり売上取れてないところが多いです。

  16. 366 匿名さん

    >>360さん
    地元住民ですら銀座に行くようなら集客率なんて見込めませんよ。
    地元住民ですら会社帰りに銀座&有楽町丸井で満足しそうな感じですし。他地域からの集客率は必修と思いますが。
    どなたかが言っていた団塊ジュニア世代辺りの購買層狙わないとリピーターは見込めません。

  17. 367 匿名さん

    これだけは言える
    レンタルDVD・CDが無いのは痛い

  18. 368 匿名さん

    だから、『リピーター』狙いではなく半径5キロ圏の住民だけで
    充分なんですよ。遠くからの人はプラスαです。

  19. 369 匿名さん

    >>367さん
    まったくその通りです。
    三井さんはちゃんとその辺りリサーチしたのでしょうか?
    それこそどんな世代でも足を運ぶと思いますが。

  20. 370 匿名さん

    PCT住民ではなく近隣住民(特に除く豊洲)であれば
    こういった店舗展開だと嫌かもね。。。
    いずれにしても今晩中に次スレいきそ

  21. 371 匿名さん

    日常生活の中で利用するだけの
    「近所のショッピングセンター」という見方なら、
    今回の出店リストはほぼ満足なのですが、
    地元以外からも沢山お客さんが来るような
    「人気スポット」になって貰いたいので、
    もう少し頑張って欲しかったです。

    「ららぽーと豊洲の隣のマンション」って
    誇らしげに言えるようになれば良いですね。

  22. 372 匿名さん

    ららぽのねらいは、でっかいヨーカドーなんだからこれでいいんじゃないのかな。

  23. 373 匿名さん

    >>366さん
     ×集客率 ○集客
     ×必修  ○必須 と思われ。 

  24. 374 匿名さん

    >>368さん
    今だけよければそれで良いと思いますが、以前から不安材料の20年後の借地権の更新ができるかどうかにかかってきます。

  25. 375 匿名さん

    う〜ん
    ちょっと売りになる出店が少ない気がしますが。。。

  26. 376 匿名さん

    >>374さん
     地元商圏に根ざした施設のほうが、長く持ちますよ。

     当然20年の間には、周辺住民の世代アップが進んでいくでしょうから、
    コンセプトやテナント構成は軌道修正していくでしょうし。

  27. 377 匿名さん

    20年の借地権には何の不安もありません。
    IHIは本社ビルの真ん前でただの地主ではなくららぽーとの事業主の
    一員として参加しています。それに、テナント主として複数店舗も
    展開しています。20年という年数も商業施設への借地権は20年が
    最長ですので20年で契約しただけで、そのときに見直すという意味ではありません。

  28. 378 匿名さん

    この手の施設で地元民だけで成立してるとこなんて見たこと無いぞ
    それこそジャスコの役割だろ

  29. 379 匿名さん

    >>376さん
    出だしでこれだとオープン一ヶ月で平日はガラガラの可能性もありますよ。
    いまですらビバ、ジャスコ、イトーヨーカドーが隣接していてそれぞれの集客ありますから。
    ジャスコはバスでかき集め、ヨーカドーは営業時間延ばしましたから。

  30. 380 匿名さん

    ららぽーとという名前にどんな期待をおもちだったのか知りませんが
    過去の出店をみれば、ヨーカドーさんやダイエーさんの巨大版というのは
    わかりきっていたと思いますが。ファミリーが気取らずにフラフラお買い物
    できる気軽な店ですよ。

  31. 381 匿名さん

    父   「今夜は外でメシにするか」
    子供たち「ヤッタ〜!豊洲のららぽがイイ!」
    母   「たくさんお店があるから迷うのよネ?」

    って感じですね。

  32. 382 匿名さん

    この内容じゃ船橋の方がマシに思えてしまうな

  33. 383 匿名さん

    >>379さん
     このテナント構成をご覧になって、
    ビバやジャスコ、ヨーカドーと同じレベル感だと
    思われますか?

     それより少しアッパーを狙ったテナント構成だと思うのですが。

     なので地元のなかでも、棲み分け、使い分けがなされていくと思いますが。

  34. 384 匿名さん

    381の母は喜んでいます。文末はハートマークのつもりでした....

  35. 385 匿名さん

    今夜はららぽ祭りだな

  36. 386 匿名さん

    三井住友銀行のATMコーナーも入るね。よかったね。
    インザルーム、フランフランも。
    手芸用品のオカダヤも入るし。
    結構いいじゃないですか。
    満足。満足。

  37. 387 匿名さん

    自分の買った部屋のグレードアップもせずに隣のららぽには
    高級感を要求するのっておかしくない?

  38. 388 匿名さん

    >>387さんの言ってる事がおかしくない?

  39. 389 匿名さん

    今までの長いスレで地元住民だけが満足出来るような店舗を期待していましたか?逆に他地域からの車の渋滞や排気ガスなど心配していませんでしたか?私は近隣にないおしゃれな店舗(特にファッション系)期待していましたが。
    子供中心の店舗はビバ等にありすから被っているように感じてしまいます。
    がっかりする人が多くでても仕方ないと思いますが。

  40. 390 匿名さん

    まあ、新浦安のダイエーをちょっと充実させたような、感じのイメージですね。

  41. 391 匿名さん

    キャパの割りにはショッピングセンター乱立しすぎの地区もあるけど、
    (横浜、川崎、柏とか)城東地区ってこれほどの規模のSCって
    今までなかったからきっとガラガラにはならないよ。ダイジョウブ。
    がっかり派も、満足派も、仲良く豊洲ライフを楽しみましょうよ。

  42. 392 匿名さん

    387さん
    ビバ行ったことあります?
    あそこはゲームセンターしか子供向き施設はありませんよ。
    子供の服なんてどこにも置いてませんし。
    ヨーカドーもジャスコも買いたいと思う服なんて置いてません。
    近隣のスーパーと被っているとはまったく思わないですけど。

  43. 393 匿名さん

    392です。
    すみません、387さんではなくて389さんでした。

    387さんには同意でした。

  44. 394 匿名さん

    まさに389さんの言うとおりだと思う。
    全てを美化しようとしすぎでは。
    自分達が望んでいたものと違う時にまでなぜ素直な感想を述べないんだろ。
    針の先程もアーバンドック関連の悪口はいわせないぞ、と
    身構えてるの?

  45. 395 匿名さん

    >>392
    毎日行っていますが…
    子供服はジャスコやビバにありますよね。
    もちろん満足できるほどではありませんが足りない部分を補うならそれこそ30〜40代の親世代も視野にいれるべきだと思います。

  46. 396 匿名さん

    いやぁ悪口なんて沢山言ってるよ
    昨日だか一昨日も100円ショップいらねーなくせとかで盛り上がったし

  47. 397 匿名さん

    2年後には淘汰再生されてくから大丈夫だよ
    PCT住民不在のマーケティング理論で。。。。

  48. 398 匿名さん

    センスが時代遅れ。

  49. 399 匿名さん

    PCTの住民のことなんか初めから考えてないんじゃないと思いますが。
    PCTの住民て何様?ぐらいの感じで。

  50. 400 匿名さん

    >>394さん
    そうですよね。
    PCTは豊洲の中でも坪単価の高く、検討者の間では抽選前は特に資産価値とか、新設学校は年収高い親の子供が集まるから教育に期待しているなどが会話の中心でしたよね。ららぽも資産価値に影響すると期待している方は大勢いたと思いますが。
    すんなり満足するなんてそんな会話とはギャップを感じます。。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸