東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5
匿名さん [更新日時] 2006-11-29 22:34:00

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-12 14:39:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 882 匿名さん

    都橋交番→東雲1丁目7番45号
    東雲1丁目交差点から有明方向に数百m

    辰巳駅にエスカレーター欲しいですね。
    駅周辺ももう少し綺麗になると嬉しいですが、すぐ桜橋を渡ってしまうので
    普段の生活にあまり関係ないからいいといえばいいのですが・・・。

    クレセント、まだ悩んでいます〜

  2. 883 匿名さん

    私もクレセント決めかねています。
    もう既に決められた方、どちらにしたか
    教えてください。

  3. 884 匿名さん

    876です
    >878さん
    ソフトの件、ありがとうございます
    有効期限が1年って事は、入居までに2つ購入しておく必要がありますねw

    はぁ〜、長いなぁ・・・・

  4. 885 匿名さん

    クレセントは確かに迷いました。
    サッシの機能はこれまで不便を感じたことはない(気にしたことがない)ので、
    モデルチェンジによる機能向上は大きなメリットとは思いませんでした。
    樹脂になって枠の部分が結露しないのかと思えば、クレセントだけなので関係ないですしね。
    見た目で従来型にしました。
    逆に見た目が気にならなければ、機能向上しているという新型にすればよいでしょう。

  5. 886 匿名さん

    うちは旧型にしましたよ。理由は見た目です。

  6. 887 匿名さん

    癌研有明病院はガン以外もみるよ。

    つか、入院するんなら聖路加いけば。
    徒歩圏内に大病院が欲しいというのはいくら何でも。

  7. 888 匿名さん

    >880さん
    辰巳駅はベビーカーが必要な小さな子供連れだと厳しいですよね。
    東京メトロにエスカレーターもしくはエレベーター設置のお願いを投書しました。
    交通バリアフリー法にもとづき駅にはエレベーターの設置を順次行っているものの、
    辰巳駅については用地の確保が難しく、またエスカレーターは消防法の問題があり
    設置が難しいとの回答でした。
    でも、用地の確保も消防法もクリアできる問題のはずですので、粘り強くお願いを
    続けていこうと思っています。

    東京メトロご意見・ご要望入力フォーム
    http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html

  8. 889 匿名さん

    聖路加はとってもお高いですよ。
    1日入院3万円です。通院もそれなりに。

  9. 890 匿名さん

    887さんの情報で、癌研有明病院が使える医療施設だとわかりました。
    HPから一般診療部門を引用します。
    総合内科
    一般外科
    形成外科
    眼科
    皮膚科
    歯科
    緩和ケア科
    麻酔科(ペインクリニック)
    腫瘍精神科

    こちらに来ると高度医療施設の充実が城東の悲願だとわかると思います。
    889さんも書かれていますが、聖路加は最高級の医療・差額ベット代ですからおいそれと入院できません。
    聖路加と徒歩圏内と言えば、今回のマンションブームの元ネタとして引用したWBSの特集、
    利便性・安全・安心の例として銀座のシニア向けケア付き高級賃貸マンションを紹介してましたが、
    隅田川が見えるロケーションなので聖路加の至近の物件のようです。
    ちなみに入居時7千万(賃料全額前払い)、管理費18万/月だそうです。

  10. 891 匿名さん

    立ち上がってきましたね。
    四方の柱の色も見えてきました。
    すごく楽しみです!!!

  11. 892 匿名さん

    クレセント、うちは現在も既に樹脂サッシなのでクレセントのみ樹脂でもあまり抵抗が
    ないつもりなのですが、比べて見てしまうと見た目はやはり劣るような・・・。
    でもここの掲示板でも見た目も全然OKというかたもいらっしゃり、新型にされた書き込み
    も見られましたね。
    先日、新築した友人宅をおとずれましたがそこも樹脂になっていて、業界的にどこも
    樹脂への移行なのかな?と思うと、悩むところです。

  12. 893 匿名さん

    >>841さん
    おお、ついに「しののめ色」が拝めるのですね。
    週末は見に行かないと、

  13. 894 匿名さん

    「あの色」好きなんで、私も見に行こうと思っています^^

  14. 895 匿名さん

    昭和大学附属豊洲病院...
    http://www10.showa-u.ac.jp/~toyosu/

  15. 896 匿名さん

    こちらのブログに「あの色」の柱の写真がアップされてます。
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome

  16. 897 匿名さん

    「しののめ色」のネーミングgood!

  17. 898 匿名さん

    あまりに下がっていたので上げてみました

  18. 899 匿名さん

    質問なんですが、みんな入院するとき、高い部屋しか取れないの?
    うちの両親を入院させるときは、いつも慶応病院にしているんだけど、
    保険の効かない部屋なんか、ほとんど入院させたことがありません(しかたなく一日だけ入院させたことがある)。
    これって、たまたまラッキーだから?

  19. 900 匿名さん

    すれ違い

  20. 901 匿名さん

    聖路加の差額ベットのことでしょう?
    地域で一番の医療機関である聖路加は差額ベットしか無いと聞いています。

  21. 902 匿名さん

    聖路加や病院の掲示板で聞いたらどうでしょうか?

  22. 903 匿名さん

    900 902 さん ご自身に興味がなければスルーでお願いします。
    しきりは不要かと。

  23. 904 匿名さん

    マンションを検討する際に、近くにどんな病院があるか、というのは参考になります
    ので、それは結構だと思います。
    が、
    >質問なんですが、みんな入院するとき、高い部屋しか取れないの?
    という質問ははっきり申し上げてマンションに関係ありませんよね。
    どのような病院に部屋に入院させるかというのは個々の経済的事情によって違います。
    そこそこの病院の費用はここで聞くよりそれなりの掲示板、直接病院に問い合わせ
    されるのがよろしいかと。
    聖路加の差額ベット代で、このマンションを購入するかしないかはあまり検討しないかと。
    仕切りではありませんが、マンション購入に関係ない話は、興味があるないではなく
    迷惑でしょうね。

  24. 905 匿名さん

    しののめ色を見てきました。
    まだ少ししかないのでイメージは沸きませんが、わくわくした気持ちになります。

  25. 906 匿名さん

    899はOK
    904が迷惑!

  26. 907 匿名さん

    906が迷惑
    905で話題変えてるんだからそのまま変えてね
    CFTの話をしましょう

  27. 908 匿名さん

    流れを見ていると900・902・904・905・907は同一人物ですか?

  28. 909 匿名さん

    そんなのどうでもいいからCFTの将来に向けての話をしましょうよ。

  29. 910 匿名さん

    あのぉ、購入者スレって できなんですかね?

  30. 911 匿名さん

    900・902・904・905・907 さらに 909 910 ね。

    でも購入者限定スレそろそろできてもいい時期ですね。

  31. 912 匿名さん

    899.903.906.908.911. このオバサン しつこいね。
    '同一人物' との想像ははっきり違ってますが・・。

  32. 913 匿名さん

    ほっといたほうがいいと思います
    スルー スルー しましょ

  33. 914 匿名さん

    どうやら
    ひとりの仕切り屋さんの投稿らしきものが散見されますねぇ。
    気にくわないスレがあると
    すれ違いだとか他に聞けとかそれに反対意見がでると切れて反対意見者をせめて、他の話題に振るのはどうかと思います。
    前にもそういう人いましたね。食洗機の件だったでしょうか。
    別に、899さんのスレについては、個人的には興味はないけど攻められる内容ではないと思います。
    ここは、3期もおわり話題も出尽くした感がありますので、近隣の環境等に広がるのは仕方ないと思います。それが詳細に至っただけでしょ。
    そして、なによりそれを話題にしている複数の人がいるわけですから、それをスレ違いと批判するのはどうかと思います。煽り、誹謗、中傷でなければ。

  34. 915 匿名さん

    それでは近隣話題です。先日、MRから、ららぽへ向かう途中に豊洲シエルタワーに目新しい病院(昭和大学豊洲クリニック)を発見しました。帰宅してから調べてみたところ、11/1オープンしたばかりみたいです。土曜もやっているので、まずは、風邪をひいたらそこへ行こうかな。

  35. 916 匿名さん

    話を蒸し返してすみません。

    癌研は癌の方を対象とした施設です。
    内科は内科の癌、外科は外科の癌を診るための診療が主であって、
    通常の内科外科と同じではありません。
    癌患者以外では、癌検診の類で受診するくらいでしょうか。

    通常、大学病院も日常の診療でいきなり受診するものではありませんが、
    豊洲にある昭和大学の施設は、「クリニック」を名乗っていることから
    考えると、一般診療向けでしょうね。

    キャナルコート内のクリニックはどうなんでしょうね。

  36. 917 匿名さん

    >896さん
    昨夜、近くまで行ったついでに見てきましたが、暗かったので、柱に色がついているのは
    わかりませんでした!
    やっぱり昼間に見に行かないと……。
    2階の梁までできているように見えました。(型枠だけかも)

    PCTSCTが、すくすくと育つのを見ながら、なかなか上に伸びないCFTを、じれったい
    思いで見守っています。(うちの子、発育遅いのかしら?みたいな)

  37. 918 匿名さん

    ウェアハウス行ってきました。本当にただのゲームセンターという感じで少しがっかりしました。
    あんなに大きなスペースがあるのにもったいなよいような気がします。

  38. 919 匿名さん

    915です。
    917さん、昼間にいったら柱の色、しっかり確認できましたよ。

  39. 920 匿名さん

    >>916さん
    たしかにHPをよく見ると、主に癌患者を対象とした一般診療科のようです。
    http://www.jfcr.or.jp/hospital/

    癌研を含む地区は国営東京臨海広域防災公園として整備中なので、
    災害時の一般診療患者の受け入れ先を見越しての診療科の拡大と勝手に想像していました。
    はやとちりして、すみません。

    東京臨海広域防災公園は、ちょっと遠いけど平常時はここの住人が好きな公園です。
    http://www.showapark.jp/ariake/index.html
    大規模災害に遭わず済むのが一番ですけど、もしもの時には心強い施設が近くに整備中です。

  40. 921 匿名さん

    >917さん
    確か、ある程度進むと1週間に1フロアくらいで積み上がるって話だったような(お隣と混同してるかもしれません)

  41. 922 匿名さん

    917さん、921さん、
    低層階は80〜100N/mm2の超強度コンクリで、
    コンクリの養生を兼ねながらの打設ですから、どうしても時間がかかります。
    しばらくしたら、1フロアー/2週間ペースで進むでしょう。
    同時期に竣工予定のPCT Aタワーと比べると、
    遅いように見えますが、向こうの方が10F以上フロアーが多いですから。

  42. 923 匿名さん

    住戸階に入ったら、きっと5〜7日/階で上がっていくでしょう。
    超高層のPCaはだい大体そのくらいです。
    最初の2〜3階は、在来工法でやらざるを得ないので、1フロア2週間
    程度はどうしてもかかります。
    CFTは42階あるので、仮に2階まで2週間×2階=1ヶ月
    基準階40階×6日=240日+祝日・日曜日・連休が30日
    240+30=270日=9ヶ月
    仕上3ヶ月+検査1.0ヶ月とすると、
    今から躯体完了が2007年8月末、
    仕上完了2006年11月末、検査1ヶ月
    工事完了2006年12月末、内覧2007年1月
    と勝手にCFTの工事工程のマイルストーンを
    予測してみました。

  43. 924 匿名さん

    ペアガラスについて後付けのほうが安いというレスをいくつか見ましたが、
    どの業者に頼めばいいのかアドバイスを頂けないでしょうか?
    インターネットでいくつか簡易見積をとってみたのですが、工事費と消費税
    含めて大体平米当たり4.5〜5万円くらいでした。
    オプションで申し込めば4万円くらいですよね。

  44. 925 匿名さん

    >>923さん
    922です。
    マイルストーン良い線いっていると思います。
    たしかに超高層ビルの建築工程期間の指標では1フロアー/2Wと言われますが、
    これでは工程が不足することに、後で気が付きました。
    1フロアー/2Wは、全建築工程期間の指標ですので、責めないでください。

  45. 926 匿名さん

    925さん
    923です。ありがとうございます。
    書き方が悪かったでしょうか?。全く責めておりません。(^−^)
    ちょっとだけ、自分の意見を追加させて頂きました。(^−^)

  46. 927 匿名さん

    >878さん
    1,980円シリーズのソフトの情報有り難うございました。夫が1日がかりで完成していました。
    楽しいし、新居のイメージわきまくりですね。

    ただ、住宅情報ナビから間取り図のダウンロードは不可能で、自分で1からやっていたようです。

    さらに高額(8,500円くらい)の物などを買えば、もっと詳細な3Dが楽しめるのでしょうか。
    それくらい良かったですよ。

  47. 928 匿名さん

    >927 さん
    878です。もうさっそく使われましたか。ぜひ楽しんでください。
    間取図は、「全間取りタイプ一覧」のタブからモデルタイプの図を選択し、
    右クリックで「名前を付けて画像を保存」とすれば、GIF形式で
    保存できます。既に入力されたとのことなので不要かもしれませんが…
    もう一つの高額ソフトの件は、豊洲の他スレで話題になっていたので、
    私も検討対象としたのですが、やはり高いので速攻でパスしました。
    戸建てだったら、3Dをバンバン使っても意味あると思うのですが。

    それにしても、あと1年半は長いです。

  48. 929 匿名さん

    876です。
    この週末、何か買い忘れたと思ってたら、そのソフトでした。
    せっかく教えて頂いたのに・・・

  49. 930 匿名さん

    ペアガラスについては私もどうしようか迷っています。
    とりあえずネットで検索ですかね。

  50. 931 匿名さん

    917です。
    922さん、923さん
    詳細ありがとうございます〜。
    だいたいそんな感じなんだろうなーと思いつつ、具体的な数字を見て
    ちょっと安心しました^^
    伸び始めたら早いですよね。

    PCT早くできないかなぁ日記の人に共感しつつ、CFTも早くできないかなぁ。
    自転車で行ける場所に住んでいるので、昼間にサイクリング兼ねて
    行かなくちゃ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸