匿名さん
[更新日時] 2006-11-29 22:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番16(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
415戸(他に管理事務室、パーティールーム(1)・(2)、カフェラウンジ、キッズルーム(1)・(2)、エクササイズルーム、キャナルビューライブラリー、ゲストルーム[2室]、サウンドルーム、ファミリーズスクリーン) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判
-
321
匿名さん
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
誰か駐車場の連絡もらった人います?
埋まってないってことは希望者全員に割り当てられたってことだと思いますが、自分がどこに割り当てられたのか気になります。
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
書き忘れましtが、結果は後日郵送するそうです。
最後まで希望順位を書いた方は、何かしら割り当てられているはずです。
-
326
匿名さん
ガラポンで出た順番はわかりました。
自分が出した希望と照らし合わせると、なんとか予算内で希望の大きさになりそうで安心です。
-
327
匿名さん
駐車場は地下ではなく外が人気だったんたようですね。
以外な気がします。
郵送はいつ頃届くかご存じですか?
-
328
匿名さん
外部駐車場からみるみる内に埋まっていきました。
超高層ビルのエレベータ直結の地下駐車場に置けるステータスをあの値段で得られるので、逆を予想していましたが裏切られました。
問題だと思ったのは、応募数が募集数を下回っている上に、途中棄権がかなり出たこと。
駐車場代は、管理費に組み込まれるので、竣工までなんとか100%埋まって欲しいものです。
-
329
匿名さん
途中棄権ってどういうことですか?
最後まで順位をつけていなかったので外れたってことですか?
ワンボックス系のクルマが入らない小さい駐車場が結構ありましたよね
-
330
匿名さん
希望のサイズ(または金額)の枠が埋まってしまって、それ以外なら不要=棄権
ということなんでしょうか?
駐車場がうまらないと管理費が上がるのでしょうか?
万一、仮にですが、マンションが完売しなかった場合でも管理費は値上がりませんよね?
キッズルーム、ゲストルーム、ライブラリー他、共用施設は利用するしないに関わらず、
管理費に含まれるのですから、駐車場ももちろん車の有無に関わらず管理費に含まれて当然
ですが、管理費が値上がるとなると・・・埋まって欲しいですね。
-
-
331
匿名さん
「結果は間違いの無いようにしっかり精査して、週明けすぐに文書を発送します」との事
地下の中堅どころを希望の上位に入れていたので、叶うと信じて待ちます
現地レポ等、ありがとうございました!
-
332
匿名さん
>330
仮に駐車場が埋まらなかったら、URの人達とか外部の人達に地区の相場で
貸したらいいんじゃないでしょうか。需要は結構あると思いますよ。
まあ、あまり心配することはないでしょう。
-
333
匿名さん
>>330、331
駐車場の申し込み用紙に最後まで希望順位を付けなかった為、ガラポンの優先順位に達した時点で既に該当物件が無かったものを勝手に途中棄権と表現しました。
当初数年間はデベが空き物件の駐車料金を充当する契約だったと思いますが、それ以降も埋まらなかった場合は、管理費の収入が減ります。
豊洲の駐車場100%完備を売りにしていたマンションも、案外埋まらなくて苦労しているようなことを聞きます。
デベが充当する期間も、マンション住民以外に貸し出される可能性もあるので、セキュリティゾーン内にある地下駐車場が空くのは問題です。
実際、CODANは駐車場が不足しているようですし...
-
334
匿名さん
そうですね、外部棟ならURの方などへの貸し出しも可能でしょうが、地下となると
セキュリティー面で難しいですね。
数年後、もしそのような局面になった場合は、良い案があるといいです。
ここの駐車場は元々戸数の8割ですが、車保有はそれ以下ということなんですね。
便利なところですから、車は不要な方も多いのかもしれません。
-
335
匿名さん
勘違いかも知れませんが、
もともと稼働率が80%くらいで管理費は計算されていませんでしたっけ。
だから相当空いてないと(全住戸の64%以下の使用)、管理費に影響が出ないような
気がするんですが。
それにしても、応募数は少なかったのに、欲しい駐車場が当たらなかった人も
いるってことですよね。
管理費も大事ですが、せっかくのシノノメライフで思うようなカーライフを送れない
方がいることはかわいそうですね。(他人事ではありませんが)
-
336
匿名さん
ところでサッシの件はどうなりました?
週末にMRへ行かれる方、レポよろしくお願いします。
(315さん型番ありがとうございます)
-
337
匿名さん
駐車場は、契約時のとりあえずの希望アンケートは、第5希望まででしたが、
今回の駐車場申込用紙では、1〜47の希望順位をつけるようになっていたので、
もしかすると、この記入方法を見落とし1〜5までしか記入していない人も
いたのかもしれません。その人が、ガラポンの優先順位で下のほうに回った人が
「途中棄権?」扱いになったのでしょうか?
また、先週、MRに行ったとき、担当の営業さんは確かに、地上の駐車場が予想以上の
人気ですと言っていました。私も、価格面、地上でも雨に濡れない等々で、
地上を第1希望にしたのですが…
早く、抽選結果の通知が届いて欲しいです。
-
338
匿名さん
>>335
確かに、素人で無いのですから稼動率100%でシミュレーションするわけないですね。
4期以降の購入者を対象とした駐車場抽選後に、キャンセル物件を含めた空き駐車場の抽選を予定しているようです。
そのときには、今回見送った or 途中棄権した方々も再チライしていただけることを期待しています。
湾岸道路を千葉方面から走ってくると、Wコン×2とアップルが正面右側に見えて、思わずニヤニヤしてしまいます。
-
339
匿名さん
335さんのいうとおり、全体で64%の契約率で、採算計算されていますので、
20%の空きでも採算上はOKというわけです。
-
340
匿名さん
サッシの件ですがMRに行くと説明文書とか配布されるんですか?
うちは全く連絡もありませんが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件