東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸☆比較スレ(4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-12-01 21:48:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸物件や地域についての情報交換を目的としたスレです。
(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸☆比較スレ
(1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/

[スレ作成日時]2006-05-31 10:04:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸☆比較スレ(4)

  1. 51 匿名さん

    熱伝導率だけで見るとそうですが、ガスとIHとは元々火力が違うから、今のIHでも短時間、強火の炒め物ではガスに負けてます。
    IHでおいしいチャーハン作れるようになったらIHを考えます。

  2. 52 匿名さん

    電磁波は本当に人体影響に影響があるかは今だに
    検証されていませんが本当に気にする人はIH専用エプロンすれば良いですね
    神経質な人はPCしてる時にもする人はいるみたいですから

  3. 53 匿名さん

    >>51
    本当にお店のようなおいしいチャーハン作りたいのであれば
    家庭用のガスコンロじゃ無理ですよ(調理法にもよりますが)
    火力は業務用の調理器の足元にも及びません

  4. 54 匿名さん

    湾岸と関係ねー。
    激論スレでやれ。

  5. 55 匿名さん

    安心って言うのも勿論ありますが
    私はランニングコストでオール電化が良いですね
    エコキュートを旨く利用すれば電気代は3分の1ですからね
    これは正直驚きました

  6. 56 匿名さん

    >>54
    だからなんか話題振ってよ

  7. 57 匿名さん

    目新しい湾岸物件もないしねぇ。
    秋になったら新しいのが出てくるのかな?
    それまでは話題ないのかも・・・

  8. 58 匿名さん

    築地移転後の開発予定情報を知っている方お願いします。この場所は東京湾岸の目玉!なんてったって目の前が浜離宮ですから。

  9. 59 匿名さん

    完全に「ガスvsオール電化」スレになってますが
    話をまとめるとオール電化は
    ・火災のリスクが低い
    ・手入れがラク
    ・光熱費が安い
    ・最近のIH調理器は火力も強い
    ・唯一懸念される電磁波が気になる人は専用エプロンをすれば良い
    など考えると高層マンションで選ぶならやはりオール電化に分があるようですね
    もちろんガスのミスティーなども良さそうですが・・・

  10. 60 匿名さん

    じゃ、エネルギーの話しはもういいね。
    ネタがないなら黙ってればいいじゃん。
    自然淘汰で結構だよ。

  11. 61 匿名さん

    >>58
    現在の予定ではオリンピックのメディアセンターになるそうです
    最低10年はマンションは建たないでしょうね
    そー考えると立地条件の良い湾岸物件も残り僅かと言うところでしょうか?
    暫くは晴海に期待ですね

  12. 62 匿名さん

    58さんではありませんが、オリンピックの候補地が福岡になったと
    すると予定変更ってことですよね?
    そうなるとマンションに・・・って可能性があるんでしょうかね。

  13. 63 匿名さん

    >>60の書き込みが一番うざい。

  14. 64 匿名さん

    では、
     オリンピックが東京の晴海になったら、どこの地域(マンション)が得か?
    でも競いますか?

  15. 65 匿名さん

    国内予選で東京になった時点で、準備開発&整備はGo!されるはずです。

  16. 66 匿名さん

    >>62
    2016年日本開催にならなかった場合は(可能性大?)
    その4年後、8年後も候補地申請するでしょうから
    晴海埠頭、有明、築地は当面大規模な開発はされないでしょう
    そー考えると晴海は本当に最後の大型湾岸物件になるかもしれませんね
    トリプルタワーは海側じゃなく縦長で、しかも周辺が高層ビルに挟まれているので
    あまり眺望は期待出来ませんが・・・

  17. 67 匿名さん

    >>59
    そのまとめってかなり自分の好みの方に無理やりまとめてるって感じ。
    おおげさにいうと世論操作だね。
    へたなまとめ方ですね。

  18. 68 匿名さん

    59さんのまとめは総合ではなく自分の意見だけですから。

  19. 69 匿名さん

    >>66
    何度も候補地申請ってできるんですか?
    それなら何故大阪はやらなかったんだろう。あんなに施設作ってたのに。。。

  20. 70 匿名さん

    >>67
    意見があるなら具体的な反論をしましょう
    折角、話の流れが変わったのに只の煽りはレス
    荒れるだけですよ

  21. 71 匿名さん

    でも、今時首都でしかオリンピックが開催出来ないと思われるのは
    国力が首都にしかないと思われて国際的に見て日本のイメージダウンじゃない?
    2回目だし。

  22. 72 匿名さん

    そういえば、昨日勝どき5丁目辺りを歩いてたら、ゴクレの物件「クレストウィング東京」の建設工事が進んでたけど、ここはいつ販売するんだろ?
    すっかり忘れてたけど…
    そういえば突然情報消えましたよね?状況見て売るのかな?

  23. 73 匿名さん

    >70
    あなたみたいなレスは仲裁のつもりで
    実は単なる話のこし折でしょ。
    具体的には、今までのレスで散々でていますよ。
    三歩歩くと忘れちゃうのかしら?

  24. 74 匿名さん

    >72
    やっと安売り販売時期が終わり、PCTあたりから高めの設定が始まりましたから
    高くて当たり前の意識が定着するまで待っているのでしょう。

  25. 75 匿名さん

    >>71
    福岡開催になったら設備やインフラなどの整備にまた巨額の税金が投入されますから、イメージよりも実を取るべきでしょう。
    今時国力とかオリンピックの開催で量りませんよ。
    イギリスもロンドン開催だけどだれもイギリスではまともな都市はロンドンしかないと言わないでしょう。

  26. 76 匿名さん

    う〜ん、皆が最後の大型湾岸物件と唱える晴海物件。
    でたら話題になり、眺望、日当りの悪い部屋でも高価格必至なのかな!?

  27. 77 匿名さん

    外人で日本の都市でどこ知ってるっていうと、東京、京都、大阪くらいかな?

  28. 78 匿名さん

    イギリスって何回目?

  29. 79 匿名さん

    ぐぐれば?

  30. 80 匿名さん

    福岡に税金が投入されて、インフラ等が整備されて
    きれいな町並みになるのはいいことだと思うよ。
    東京だけがきれいになるのではなくね。日本は基本的に町並みに問題ありだから。
    今だって晴海方面は道も広くて区画も整備されていて
    昔からある町並みとは一線をかくしているよね。

  31. 81 匿名さん

    >79
    聞かれもしない、余計な事はべらべら話すくせに〜

  32. 82 匿名さん

    >>73
    後、ガスのメリットってありましたっけ?

    スイマセン、今丁度ガスとオール電化物件で悩んでます
    これが最後のレスにしますのでお願いします

  33. 83 匿名さん

    >>81
    お前には聞いてない

  34. 84 匿名さん

    >>81
    一番余計なレス発見

  35. 85 匿名さん

    きれいな町並みになるのはいいですが、その負担は誰にですか?
    なんでも「東京と同じ!」と主張するのですから採算無視のいい加減な事業が乱発して財政を圧迫してしまっています。
    自分の「東京と同じきれいな町並みを作りました」という夢のために子孫が莫大の負担を強いられるのは責任のある考え方とは思いません。
    福岡がどうしてもやりたいのなら福岡の財政が負担可能な範囲内でやってください。それなら大賛成です。
    スレ違いですみません。

  36. 86 匿名さん

    >>82
    激論版に「料理をするならIH or ガス?」っていうスレがあります。
    もう450を越えて終了していますが、まだトップページの40番台にあります。
    電磁波が妊婦さんに与える影響とかも書いてあって
    色々とためになりますよ!ぜひ、ご一読を。

  37. 87 匿名さん

    >81
    たたかれまくってるね。一番ウザイよ。

  38. 88 匿名さん

    >>81が真実をついていることだけはガチ。

  39. 89 匿名さん

    >>86
    それはこのスレでも出てますね
    >>59に出てるように
    気になる方はIH専用エプロンすれば良いですよね
    それよりガスのメリットを聞きたいです

  40. 90 匿名さん

    88=81
    自作***

  41. 91 匿名さん

    >>88
    必死だなW

  42. 92 匿名さん

    85さんが並々ならぬ思いを東京オリンピック開催に
    抱いていることはよく分りました。
    でも、思うのですが東京、福岡という小さい枠で考えなくても
    日本という枠で考えればいいのでは?
    オリンピックを開くことになれば、東京だって国から多額の経済援助は受けるのでは?
    私は福岡出身ではないのですが、きれいな町並みは子孫のためにもなりますし
    東京がすべてきれでもないです。湾岸や皇居周辺はとてもきれですよね。
    考え方の違いで、話は永遠に平行線でしょうけど。

  43. 93 匿名さん

    >>89
    料理に別にこだわりがないならIHがいい。
    料理にこだわりたいならガスがいい。
    それだけです。

  44. 94 匿名さん

    活気付いてきましたね。
    どなたもみなさん必死でW

  45. 95 匿名さん

    >>93
    ガスの方が美味しく作れるなら
    なぜIHの方が主流になってきたのだろう・・・
    うーんだんだん頭が混乱してきた・・・

  46. 96 匿名さん

    べらべらと余計なことをしゃべりたい人が多くいることが
    よくわかりましたぁw
    大収穫ですね。

  47. 97 匿名さん

    >>96
    おめでとうございます
    貴方が優勝ですよ

  48. 98 匿名さん

    >>95
    >>49に書いてあることもそうだし。
    目新しい設備ってのがあるんじゃないの?
    オール電化なんて近未来的というか。>これは個人的な考えですが

  49. 99 匿名さん

    >>92さん
    85です。
    ここはマンション板ですから、マンションの話に置き換えて考えればわかると思います。
    自分の代で払いきれない莫大なローンを借りて豪邸を購入しましたが、それが子孫のためになるので
    しょうか?
    ましてや人口減少&高齢化の日本に更なる負担を課してどうするのですか?
    東京と福岡の違いは東京は現存施設をできるだけ利用しコンパクト&経費削減の案を出しましたが、
    福岡となると一から作らなければいけません。
    ただ、どっちがいいかというと両方反対です。そんなことやる余裕があれば財政を改善してください

  50. 100 匿名さん

    ここは程度の低いスレですね。

  51. 101 匿名さん

    >>100
    残念ですが、都内湾岸にカスリもしない熱い主張をする方も居るので否定できません。<程度低い。
    荒れそうなのでsageときます。

  52. 102 匿名さん

    ここは結構参考になる有意義な議論が交わされることの多いスレですが
    自分の意見が不利になると具体的な内容は全く言わず
    只の煽りレスしかしなくなる人が若干名いるのが残念ですね

  53. 103 匿名さん

    >>100
    その通りです。
    有意義な議論ってことを求めていたらここにいるのとは違うことしてますよ。普通。
    楽しい時間つぶし、自分の意見を主張しまくり唖然とする内容を押し付ける、
    哀しくて笑える、そんなものでしょ。
    ま、それがときに有意義な議論になってることもあるってだけ。

  54. 104 匿名さん

    102さんって例の方かしら?
    ご自分が煽られたって思って、悔しいのかしら。

  55. 105 匿名さん

    >>104
    アナタの事じゃない?

  56. 106 匿名さん

    >104
    あんたのことだね。

  57. 107 匿名さん

    >>105
    アナタよ、ぜったい(^ー^)

  58. 108 匿名さん

    >106って男?いきなり言葉がはすっぱ。

  59. 109 匿名さん

    あんまり皆で虐めるなよw

  60. 110 匿名さん

    例の方例の方。
    煽りにはすぐ反応、悔しくて再登場。分りやすい。

  61. 111 匿名さん

    女のカキコミが多いと低俗なスレになるんだね。

  62. 112 匿名さん

    そんなアナタは男?女?

  63. 113 匿名さん

    やっぱりここは程度の低いスレですね。

  64. 114 匿名さん

    平日のこの時間、主婦の方が多いでしょ。
    サービス業や深夜勤務の男性もいるかもしれないけど。
    高尚なスレになるよう引っ張ってけば?

  65. 115 匿名さん

    皆ほっとこうよ
    相当な負けず嫌いみたいだから・・・

  66. 116 匿名さん

    >>113
    だから、そうだって言ってるでしょ。

  67. 117 匿名さん

    なんで皆すぐ反応するの?

  68. 118 匿名さん

    別にどっかのマンションを悪く言ってるわけじゃないし、
    これはこれで別にいいんじゃないの。

  69. 119 匿名さん

    おちょくって遊んでるんだよ。
    おちょくられた方が必死になるから続いてるんですよ。

  70. 120 匿名さん

    >>118
    ここ半分湾岸雑談スレみたいなもんだから
    多少スレ違いの話するのも構わないと思うんだけど
    自分の意見が通らないと女がどーのとか
    関係ない煽りを持ち出す輩がいるから困りますね

  71. 121 匿名さん

    もうこのスレも終わりだな・・
    見るだけ時間の無駄!

  72. 122 匿名さん

    まだ始まってもいねえよ

  73. 123 匿名さん

    閉鎖でじゅうぶん。

  74. 124 匿名さん

    初代「湾岸戦争」スレで話題になった物件は、ほぼ販売終焉。
    晴海が出るまで湾岸の話題は無いわな。
    豊洲はローケーションと値段のバランスが???で、
    興味が薄れたし。。。

  75. 125 匿名さん

    豊洲は高値つけすぎましたね。
    江東区=貧困層
    のイメージを払拭したかったのでしょう。

  76. 126 匿名さん

    結局晴海は、いつ売り出しされるかまだ正確にはわかってないんですよね?
    長谷工が一番先?それから三菱?

  77. 127 匿名さん

    長谷工の現場見たけど、やぐらが組んであったから、
    地質調査してると思うんだけど、土壌汚染が出て
    ストップしてるのかなぁ

  78. 128 匿名さん

    >125
    でも売れ行きものすごい好調みたいですね。
    高値をつけ過ぎたと感じてる時点で
    もうあなたの目利きはずれてるんですよ、きっと。
    時代に取り残されないようにして下さいね。

  79. 129 匿名さん

    目利きな私は2年前に都心にかいますた
    今更、豊洲の僻地のほうが
    ババ度は高いですね

  80. 130 匿名さん

    ↑港南辺りのババを引いて、港区だから都心とか言ってそう・・・・

  81. 131 匿名さん

    やっぱ赤坂でしょう

  82. 132 匿名さん

    湾岸なんかどこもババに決まってるじゃん・・

  83. 133 匿名さん

    相変わらずくだらねー。

  84. 134 匿名さん

    MM地区は良いな!

  85. 135 匿名さん

    ↑湾岸ババとか言っちゃって
    4000万円くらいのしょぼいの買って
    都心の好立地とか思ってそう

  86. 136 匿名さん

    てか湾岸はみなババだよ

  87. 137 匿名さん

    >135
    と3000万トヨス、コウナンが申しとります

  88. 138 匿名さん

    >>137
    いいえ。2800万円で江東区北砂ですが
    何か?

  89. 139 匿名さん

    恐れ入りますた

  90. 140 匿名さん

    都内湾岸☆比較スレについて カキコしましょうよ

  91. 141 匿名さん

    次の目玉は晴海!晴海しかないでしょう。
    でも私はもうすぐ3ヶ月程、ネットできなくなるのでその間に
    売り出し始まったらまた出遅れちゃうよ・・・・(;;)

  92. 142 匿名さん

    なぜ3ヵ月?

  93. 143 匿名さん

    とんでもない糞スレだな

  94. 144 匿名さん

    湾岸はみなババではありません。
    豊洲は郊外で、同じ湾岸っていっても、特徴は湾岸だが、
    実質は別地域。

  95. 145 匿名さん

    >>142
    お務めですか!?

  96. 146 匿名さん

    ↑失礼。
    >>142ではなく>>141でした。。。

  97. 147 匿名さん

    >>144
    >湾岸はみなババではありません。
    >豊洲は郊外(×)で、同じ湾岸っていっても、特徴は湾岸だが、
    >実質は別地域(×)。

    湾岸はみなババではありません。
    豊洲は別格(○)で、同じ湾岸っていっても、特徴は湾岸だが、
    実質は未来都心(○)

  98. 148 購入者

    ↑未来都心にはならないとしても、案外便利な立地にはなるかも。
    でもお隣の東雲あたりは殺風景で現状郊外みたいですね。心中しないようにがんばって欲しいものです。

  99. 149 匿名さん

    >>147さん
    豊洲は郊外(×)
    豊洲は地方(○)

  100. 150 匿名さん

    >148
    東雲のよさがわからないかなぁw
    誰もが騒がしい豊洲に住みたいと思ってるわけじゃないよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸