- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-12-01 21:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内湾岸☆比較スレ(4)
-
82
匿名さん
>>73
後、ガスのメリットってありましたっけ?
スイマセン、今丁度ガスとオール電化物件で悩んでます
これが最後のレスにしますのでお願いします
-
83
匿名さん
-
84
匿名さん
-
85
匿名さん
きれいな町並みになるのはいいですが、その負担は誰にですか?
なんでも「東京と同じ!」と主張するのですから採算無視のいい加減な事業が乱発して財政を圧迫してしまっています。
自分の「東京と同じきれいな町並みを作りました」という夢のために子孫が莫大の負担を強いられるのは責任のある考え方とは思いません。
福岡がどうしてもやりたいのなら福岡の財政が負担可能な範囲内でやってください。それなら大賛成です。
スレ違いですみません。
-
86
匿名さん
>>82
激論版に「料理をするならIH or ガス?」っていうスレがあります。
もう450を越えて終了していますが、まだトップページの40番台にあります。
電磁波が妊婦さんに与える影響とかも書いてあって
色々とためになりますよ!ぜひ、ご一読を。
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
>>86
それはこのスレでも出てますね
>>59に出てるように
気になる方はIH専用エプロンすれば良いですよね
それよりガスのメリットを聞きたいです
-
90
匿名さん
-
91
匿名さん
-
-
92
匿名さん
85さんが並々ならぬ思いを東京オリンピック開催に
抱いていることはよく分りました。
でも、思うのですが東京、福岡という小さい枠で考えなくても
日本という枠で考えればいいのでは?
オリンピックを開くことになれば、東京だって国から多額の経済援助は受けるのでは?
私は福岡出身ではないのですが、きれいな町並みは子孫のためにもなりますし
東京がすべてきれでもないです。湾岸や皇居周辺はとてもきれですよね。
考え方の違いで、話は永遠に平行線でしょうけど。
-
93
匿名さん
>>89
料理に別にこだわりがないならIHがいい。
料理にこだわりたいならガスがいい。
それだけです。
-
94
匿名さん
-
95
匿名さん
>>93
ガスの方が美味しく作れるなら
なぜIHの方が主流になってきたのだろう・・・
うーんだんだん頭が混乱してきた・・・
-
96
匿名さん
べらべらと余計なことをしゃべりたい人が多くいることが
よくわかりましたぁw
大収穫ですね。
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
>>95
>>49に書いてあることもそうだし。
目新しい設備ってのがあるんじゃないの?
オール電化なんて近未来的というか。>これは個人的な考えですが
-
99
匿名さん
>>92さん
85です。
ここはマンション板ですから、マンションの話に置き換えて考えればわかると思います。
自分の代で払いきれない莫大なローンを借りて豪邸を購入しましたが、それが子孫のためになるので
しょうか?
ましてや人口減少&高齢化の日本に更なる負担を課してどうするのですか?
東京と福岡の違いは東京は現存施設をできるだけ利用しコンパクト&経費削減の案を出しましたが、
福岡となると一から作らなければいけません。
ただ、どっちがいいかというと両方反対です。そんなことやる余裕があれば財政を改善してください
。
-
100
匿名さん
-
101
匿名さん
>>100
残念ですが、都内湾岸にカスリもしない熱い主張をする方も居るので否定できません。<程度低い。
荒れそうなのでsageときます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件