- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
中央線沿い徒歩10分内の杉並なら世田谷(田都徒歩10分内)と同様で考えても良いのではないでしょうか?
どっちが値上がり率上なんだろう?
吉祥寺徒歩10分とかなら世田谷(田都徒歩10分内)より値上がり率高そうですが。
買い物するなら玉川高島屋や渋谷東急本店より新宿伊勢丹の方が良いなぁ。
M不動産が販売会社とデベを一体化しました。
主旨は郊外物件を売るために都内中古市場にテコ入れするため
と読んでいます。
各社、都内の新築物件が片付いて郊外の販売に人まわすというより
物件の減った中古市場で「売却物件」を探すのに必死ですね。
新聞に入ってくる不動産広告には、もうカラーで艶有り大判の
新築広告はほとんどなくなり、横浜のタワー物件が入っていたかと
思えばすぐに売り切れ。いまや金曜土曜でも中古の単色刷り
薄紙チラシばかり。それも片面は「売却は弊社にお任せください」
みたいなものから、スペースが余るので「成約御礼」みたいな
販売済み物件をわざわざいれたり。
ねらいは中古市場の高値維持。それでもって郊外の物件を売り切る
腹積もりでしょう。素人さんほど怖いものはないですから
かつてのM重工が東雲でやった価格破壊みたいなことが中古市場
で起こったら、美しの森もららぽーと横浜も売れ残りが必定と思われます。
マンション価格はべつに高騰してもらいたいわけではなく郊外が無事
売り切れて湾岸の新規物件や今後の開発につなげればそれで
いいのではないでしょうか。
もはや価格を動かすのは買い手ではない。それだけは明らかなことです。
なるほど電車から表参道のホーム見るのが趣味なんですね。
表参道を通る事が中古価格の差を生むほどの利便性という事ですね。奥深い。
つーか、日本人って、何につけ「新しい物が好き」な傾向がある気がする。
田都沿線が人気なのが今でもよくわからない。
自由が丘までならともかくその先は勘違い女にそそのかされた男がだまされて買う場所という感じ。
軽薄な文化しかないもんな。
主観と思い込みの低次元な話に堕した感があるな。
じゃあこの話題は中止。中古マンションはいつ下がるか?団塊ジュニアが40歳になる2015年までは上げ基調、その先上げすぎへの修正が起きるだろう。でも都心なら今坪350万が
800万くらいまでいき、2015年以後下げても坪500くらいだろう。結局今より下に
来ようがないでしょう。
田都は名前通り「田園」都市線ですから、上も何もないでしょう。
東横は80年代の街
90年代は田都
最近は西武池袋
一番いいのは官舎や議員宿舎ですね。
民度も高くエリートが多い。
548>やつら安く住めるからいいが、財政赤字解消をできないといずれ追い出されるか家賃大幅値上げだろ。
団塊ジュニアはそんなに家に購入意欲はないですよ。
昔みたいに狭いところに6人暮らしとかが減って一世帯あたり人口が減る分、
総人口が増えなくても世帯数≠必要戸数は向こう10年は増えるらしいね。団塊ジュニアの
第一次第二次住宅取得もこれからが本番らしい。
今後、都内300万超え物件が売れていくためには都心
中古市場が活性化することが必須条件ではないですかね。
普通のサラリーマンがローンを組んで買える価格は
坪単価240万あたりが上限ではないかと思います。
金額的には20坪4800万。24坪なら5760万。
これ以上高くなると広さを重視して郊外にいくか
郊外にいくなら戸建てがいいという選択になるでしょう。
それに対し坪単価250万以上になると、都心買い替え客の
比率が増えてきます。
坪単価330万で築20年以上の物件を売ればローンも
ほとんど残っていない。住居の買い替えなら譲渡益課税もない
から、20坪の都心マンションでも6000万くらいのキャッシュが
手元に残る計算です。
2000万ローンを上積みしても楽に8000万物件が買える。
ただ、買い替えというのはタイミングですから中古から新築
というのはあっても中古中古の買い替えはあまりない。
そこで買取業者が間に入って一旦キャッシュを用立てるという
仕事をしたりもします。こういう人たちが中古市場を上げる
役割も果たすのですね。
23区の相場ということなら、もうひとつ
私が気になっているのは、城東城北エリアの売れ行きです。
足立区(実際は埼玉県境)の某物件など内容はよくて価格は
125万坪単価の破格値なのに完成在庫がある。
荒川区の南千住は坪単価160万前後でそこそこの売れ行き
のようです。
西側に住める人は決して東に住もうとは思わない。不思議な
ことですがそういう傾向はありますよね。
二極化というのは、賃貸と分譲の居住者の間で起こることでは
なくて、賃貸間、分譲間でそれぞれ「中間」がなくなるのですね。
マンションで言えば二極化=東西格差の拡大ということですか。
ファミレスと高級レストラン並みに格差がひらいてきた・・というか
ブランドエリアは値上がりし、低価格地域はより安い供給が
周辺相場を下げるのではないでしょうか。
>552
そのとおり。
団塊の大量退職と言いたてているのも、あやしい。
65歳まで雇えという法律ができて、企業はなんらかの対策をとることを求められているから、
2007年以降の退職は、かえって減るなどという事態も十分ありうる、とわらわは見ている。
それはともかく人口減も同じこと。人口は減っても世帯数の増加、狭小住宅の減少が補う。
そのうえ公共事業以外メシの種のない地方の村落の棄村等により、地方の人口減、東京等の人口増が
進展、よってなお都心の優良マンションの需要は旺盛、値上がりが続く。
いつから下がるか、という問題に答えるのは難しい。一ついえることは、土地価格、マンション価格は、株価とは違い、いったん方向が決まると、そう簡単には変わらないとうこと。
というわけで、少なくとも、まだ2年くらいは上昇と見る。
確かに不動産ほどいい加減な業界はないですから。
もうしばらくデベも飯が食えそう。
89年は団塊世代が40歳だった。団塊ジュニアが40歳になるのは2015年。ジュニアは
勝ち逃げ世代のパパ達の退職金からの資金援助もある。その辺前後までは景気がいいだろう。
>556
君いい加減なこというなー!!!
素人発想だー
不動産価格とは、一定の期間で、上昇したり、下降する。
この期間を、レンジというんだ。
一年や二年で上がったり下がったりしないもんだ。
そうゆう発想では、不動産には縁無くなるぞー。
株債権などの金融商品とはまったく違う。
団塊ジュニアは家に金使わないんじゃないかな。
買うとしても戸建。
親の家を建て替えて住み着くのもある。
デベはもともと学歴ない人も多いし
もっと淘汰されてもいいと思います。
中古市場の活性化もいいんだけどさぁ、
MR感覚で中古を眺めてくだけの冷やかし客大杉。
マイスリッパ持参のベテラン客までいる。
なんかまじめに書くのが嫌になるね。もう終わりにしませんかこのスレッド
マンションの二極化を議論する時に、
新築都心の高額物件でのローン前提は控えめに考えた方がいいかも知れません。
最近入居開始した田町のタワー物件の約半数が現金購入者だそうです。
二極化の行き着く先は高額物件ほど現金買いの比率が高いということになるのでしょうか?
評価の分かれる住不だが、1000億円利益でてる。
昔から言うだろー『 衣・ 食・ 住 』ってのは、なくならないって・・・・
親からいわれなっかったかい?
レンジが読めて、資金が有れば、アレだけ儲かるんだよー。
財閥系とはいえ、アッパレだよー
いい加減な業界は、ホリエモンの業界だろ!!!!!!
ー裁判の姿もブザマだなーなんとも情けない・・・
563さん
それホント?
どこの情報?
普通、全額キャッシュで買えても、わざと少しローンを組んだりするものだが
田町は下町ですよ。
三田も下町なのか?芝も下町か?
田無と間違えたのか?
自宅用だとローン組むでしょう。
田町は確かに駅名ではあるが田町という地域はどこにも存在しないなぁ