- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
316さん、若造の俺にも不動産の動きといのをちょいでいいから教えて下さい。
316さんは何歳なんですか?
豊洲が、坪300万だとしたら、70㎡で約6300万?!
高級、眺望良し(ランドマークが見えるとか)駅近ならまだわかるけど、
いくらなんでもありえないと思うけど。
買う人いるんですか??
もしそうなるとしたら、他の人気地域物件の価格はどうなるの?
でも80年代後半は、八王子駅からさらにバスで10分とかが
そんな値段だったし、それお普通のサラリーマンがローン組んで買ったよね。
今は低金利だし都心に近いなら坪300でもいいんじゃない?NYの平均は坪500だそうだし。
平均株価が史上最高値を更新してる国とは比較できんでしょ。
日経平均が3万超えてるならまだしも、1万6千でいっぱいいっぱいじゃ…
そういえば今年末には株価2万といわれてたのに、そんな気配なし・・・シーン
すぐNYと比べたがる人がいるね。NYって世界中の人が目指す土地だのに。
坪300でもいいんじゃない?ってさー。結局買い煽り?
消費税アップが導入された後、マンション価格がどう動くかだとも思う。
アップ前は駆け込み需要があるだろうし、アップ跡は果たして・・・?
不動産業界では米国の動きを9年遅れで追いかけているというのが定説なのだが
韓国も、アメリカも今が
不動産バブルの真っ最中。
バブルと同じになる必要もないし
比較に意味があるのか?
331さん、じゃあ今坪300で買って、9年後、不動産バブルのはじけそうになる
前にみんな坪400くらいで売ればいいってことですかね。
投機がすきやな
負債より資産。
NY、NYって、NYCは広いよ!
たぶんマンハッタン島のことをミクロ的に言ってると思うけど
500万/坪なんてマンハッタンのことだけだよ。
ていうか、マンハッタン島を縦に半分に割った東側(アッパーイーストからソーホーまで)は
500万/坪でも買えないと思うよ。
築100年のアパートメントがざらで、それをリノベーションすれば80平米あれば賃貸で5000USD
は取れるよ。
しかも、エアコンどころか8階建てでもエレベーターもなし!
ソーホーに古ビルを買った中田は目利きあるな・・・と思ったけど、いくらで買ったかが重要だね。
でも中田ビル+安藤さんプロデュースの高付加価値物件なら十分元は取れるんだろうね(笑)
土地は下がるもんじゃないから。
と、バブルの頃は土地神話があったので不動産はどんどん値上りしてったのであって、
土地神話のなくなった現在、普通のサラリーマンが買えなくなった時点で値上がりは終わるよ。
治安が悪い。
土地神話という言葉が世の中に浸透したのは、バブルが崩壊してから。
バブルのころは神話であることにさえ、気づかなかった。
同様に、バブル景気も、崩壊してからバブルであることに気づいた。
経済は右肩上がりに成長するものという考えがなかなか捨てられなかった神様がいたね。
アナリストたちも、今度株価が上がるのはいつか、なんて話を気楽にしてた。