- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
GDP堅調だしなかなか下がらん気がしてきた。
弱気になったり、強気になったり、フラフラして
此のスレの信憑性は大丈夫なの?
自己の責任で判断するっていうこと。
日々変わる。一瞬ごとに変わる。
サーファーなんだよ。風向き、波、瞬時に判断して。
計画経済じゃないから。昨日の情報で今日生きてたら、あまりサーフィン楽しめないよ。
たとえば、きょうの書き込みがきょうのGDP速報値を反映してなきゃ、ネットは嘘だよ(勿論それがあたるか否かは誰も責任負えないけど)。明日の波はまた違うし。
GDPが上がろうが、個人の懐にはお金はこないんだよ。さらに個人消費は落ち込んでいるらしいが。これじゃあまるで株の予想と同じではないのでしょうか?
とりあえずこれで年内の利上げを回避する根拠はなくなった。
相場も年内利上げは織り込み済だし福井はやるよ。
でもその後は来年央までは利上げ無しと見た。
個人にお金が回ってこないのは減税縮小と保険年金値上げで手取額が減ってるから当たり前。
でも痛みに耐えれば生活が良くなると騙された下層と選挙にも行かずに影で文句ばっかりたれてる中間層が悪いのさ。
労働組合も影響力低下で財界向け政策のオンパレードだ。
価格が下がるのなんていつだって良いよ!
おれは金があるからさ
トヨタが2兆円利益をあげても、
そのまま従業員の給料が上がるわけではない。
トヨタは業績もいいが、多くの会社は
正規雇用をへらすことで利益を向上させている。
労働分配率ってわかる?
同じく207の後半部分には同意
マンションの価格が下がるということは、景気がふたたび後退して、みんなの賃金も
下がって結局は買えなくなるから、下がらないほうが良いのよ。
所得倍増計画、これで万事解決。参院選で公約にすべきだな。
今や不動産ファンドやリートを運営してる上場会社に投資できたりもするし
個別物件を積極的に追っかけるのもリスクや流動性考えるとどうかなぁってのもありますが
都心の超一等地に限れば、地方の裕福層がまだまだ参戦してきますので少しは安泰でしょう。
23区全体で考えると年金が破綻するようにどうしても新規参戦組みが減ってくる状況では、
すぐババ抜き合戦にならないにしても、実需の郊外組みの流入が終わるまで横ばいじゃないでしょうか?
上がり続けるには、さらに外人や法人に参戦してもらうしかありません。
上の人が書いてるように、所得が総じて増える、わかりやすく言えば高卒、大卒初任給が増え続ける
時代に戻れば話が別です。
もちろんインフレした場合、インフレ率を修正した話です。
地方の富裕層って、あまり当てにはならないみたい。
地方中心に中古物件の広告を出してみたが、反応ゼロだった。
>214さん
無理だよ
金持ちはお金を溜め込んでるか?
都心マンションに投資してるから、
つまり地方でも、駅前とか立地が良ければ別だがー
それから、このネガティブな題名の掲示板も廃止したら
だって、いざなぎ景気を超えてるわけでしょ。
GDPも上がり続けていて、
都心三区を中心に土地価格が、急騰し始めてるのに
なぜか、下がる話だモンナー。
ズッコケルヨー
都心マンション買いそびれた人が、
『早く下がれさ下がれ』の大合唱したところで、
***のなんとやら
だもんなー
だーから、そんな諸君は、早く、森ヒルズリート買わないと
頭金ができないよ
人生諦めが肝心・・・・・・・・
国立君
反論して!
で、私大君はどこに買ったの??
買った人は、上がり煽り。買ってない人は、下がり煽りってことかいな。
いざなぎ景気を越えたって私大の人間らしい言葉だな。
成長率という言葉を知ったほうがいい。
都心一等地をねー
自慢になるから勘弁ねー
理屈こねると
そういう人は
一生買えない気がする
いいものを買えばいい。
そんなものはあんまりないけど。
何がいいものか、の判断が難しいですね。
個人の好みもあるし。
私大君は自分の物件が急騰して売り抜け目標?
こんなところで上がり煽りしてもさー
下がってから、買いたい人。
買ったから、10年後まで上がって欲しい人。
下がる前に、手持ちを高く売りたい人。
等が予想を書く、住人のスレ。微妙に利害がズレてますね。
違う!
今回のマンション価格の高騰は、
持続するものであって、
下がるのを待っていても、
価格は、下がらないって言いたいんだよ
わかるかねー?
金持ちが、株も土地も底値で、買ってるからなー
待っていても、そうは、下がらないよ
特に不動産はねー・・・・・・。
今回買えなかった人も、2023年頃には、
安く買えるからご安心を!
つまり、今30歳は、17年後の47歳ってことだなー
反論は?・・・・・・・
今回買わなかった人はともかくとして、
今回買えなかった人って、永遠に買えない人なのでは?
だってこういう状況で資金があって、
利率ゼロの銀行や郵便局あたりに寝かしておくのでもなければ、
金融資産もガッチリ値上がりしてるはずでしょう。
マンションが値上がりしたって買えなくなんかなってるはずないのに。
国立君
つまり、マションが値下がる理由を知らせて欲しいなー
それから、成長率の件だが、
0.5%の成長率だろうがナンだろうが、イギリス同様
低成長が続いていく訳だからねー
それが長いって事でしょ。
そんなの分かるよ。
ただこれだけ毎年公共工事が減っている中
成長するんだから
日本経済は大したもんなんじゃない
国立君
君はいつ買うのさー
待ってても買えないよ!
不動産っていちど買うとめったなことでは売らないものである。アメリカが上がってるのも
そのため。90年まで上がり続けたのそのため。91年から2002年がバブル後の
不良債権処理による例外的時代だっただけ。
私の失敗。
港南の2005年3月危機が騒がれている頃マンション探しをして、
結局タワーマンションの30年後の姿が怖いがために、23区内に2003年建築の
中古戸建を購入。安く購入できたのでそれなりにあがってはいるけど、
港南にはかなわず・・・。あ〜〜〜
231さん、知らないことは書かない方が良いよ。米国では10年前後のスパンで上がったり下がったりしているよ。それから、米国で不動産が上昇傾向を示す時には一般人がどんどん買い替えするのがベースになっているんだよ。
買う買わないはともかく
私大は経済をもっと勉強せい
数学から勉強しなさい
経済指標でもアメリカでは中古住宅の方が重視されますね。
中古住宅の市場が大きいのは個人間売買が盛んで
売買時の諸費用が日本ほど掛からないからでしょうか?
いよいよ供給が減ってきましたね。こうなると、ほとんど流通しない中古物件の売買が価格上昇に拍車をかけるって、皆さんご存知でした?
ちゃんと読んだ? 売れ行きも落ちているって書いてるよ。
供給が減っているのに、売れ行きは落ちている。
一時期少し加熱気味だったマンション熱も
冷めてきたんだろね
あの事件以来
でも実際最近は買ってもいいなと思う物件てないよね。。。
良い物件はまだデベが抱え込んで出さないって事か?
あと最近はファンドに1棟売りされちゃうのも多い気がする。
契約率が落ちたってことは、高いから買えない庶民が増えたんじゃないの?
ない袖は振れない。
いい物件がないからだろう。
最近はリートの影響もあって
賃貸でもいいと考えてる人間も増えてきてるね
どんな理由にせよ売れなきゃ、自転車操業の弱小デベはすぐに危機。
あんまり高い土地無理して仕込んだところは厳しいかもね。
一番利益取れるのはやっぱタワーだろうね
では最近、最後にあったいい物件って何だったのでしょう?
今後は定期借地が多いしね。
書く人の立場を見通せないと、ね。
でも、まれに貴重な情報もあったりするかな?
下落を始めるのは2015年からである。前回のバブルのピーク1989年は団塊世代が40歳。
今回団塊ジュニアベビーブーマーが40歳になるのが2015年。世帯数も増えており
これも2015年までは増えると推測されている。ちなみに欧米化によりひとりあたりが
欲する平米数も増え続ける。
割高になって、平米数も増えると、
総額で億ションクラスになりますが、
団魂ジュニアなら買えるのでしょうか。
だんだんと郊外に移動していくだけだよ。
いつまで経っても買えない人たちの板の様相になってまいりました。
確かにGTはお買い得だったよな…。
下がるの期待してる人は、
いつ頃買い時か知らせて欲しいんだなー
予想ではいつごろ?
金融資産1400兆が今預金や債券に滞留していいる。これが向こう10年近くかけて
不動産や株に回り続けるあいだは値上がり基調。
買えない人は、
どの辺のエリアねらってるの
予算は?・・・・・
>255
それだよなー
その辺りは、当然予想できるよなー
子孫に現金や債権では相続税ガッポリ取られるわけで
そのまんま相続するアホは居ないよなー
被相続人は、美田を残すために
不動産を借金して購入し、
相続する。
当然土地は少なくなる・・・・・・
国立君は、どこ買う予定なの?
ふーん
名目GDPでは、マイナスとか
上がったり、下がったりとか言いたいのー
なんにしろNYやソウルに比べて東京は安すぎるわけでこれがなんとかならないと経済復活なんて
ないって。
アメリカは日本に米国債買わせ、日本は国民に国債買わせ、それで今の世界が成り立ってるのに。
日本の金融資産が債権から逃げ出したら大変な事になる。
そんな簡単にシフトしないように政策打ってくるよ、残念ながら。
NYのビルなんて耐震設計必要ないから建築コストは低いし、
NYは世界の首都。東京は地方の県庁所在地。
アメリカの自動車メーカーが、円安誘導をやめろって日本に言い出したみたいだよ。
<マンションブーム>1〜2割高い「新価格」が浸透
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000098-mai-bus_all
「業者は消費者が購入をあきらめないよう、目立たず緩やかに値上げしてくるだろう」
首都圏マンションの販売件数は売り渋りで
減っているが、成約率も下がっている。
買う側が急がなければ、在庫が増すだけ。
ソウルは完全に土地政策に失敗して
価格がでたらめになっている。
土地政策に失敗した、中進国にと比べても
意味がない。
連続レスで申し訳ないが、
記事中にも新価格は「同業者の値付けを見ての神経戦」
とあるように、実は新価格を打ち出すほうも
値上げによる客離れを、怖れている。
新価格で先頭を切ろうとするデベから、客が
離れていけば、あとに続くデベは出ないと思うが?
264さん
まだ大丈夫だよ!
なぜか分かる?
ヒント・・・まだ2年はねー
どうなんだろうね、果たしてマンション需要自体は減少してきてるのか?
レインズの月例報告見ると割安な中古は件数伸びてるみたいだが。
http://www.reins.or.jp/trend/PDF/Mw1(T341EM10).pdf
優良な中古は値上がりしてるわけで、
割安な中古というのはちょっと…
おそらく普通のサラリーマンが買える価格帯での
マンション需要は減っていないのだろう。
中古マンション市場の活発化は新築マンションが、
23区内で買える価格を超えつつあることの反映なのでは?
豊洲や、武蔵小杉の長期塩漬け駐車場あとの開発は
首都圏の遊休地の高値、一斉セールの様相。
これが最後の買い時と、煽られるのも少し飽きてきた。
>262
日本の国債を買っているのは、機関投資家で
個人は少ない。今後、長期金利上がると
機関投資家の経営が傾く可能性があるので
政策的に、個人に国債を買わせるキャンペーンを
必死に国が行っているだけ。
将来の損失を見越して、機関投資家から
個人に国債という不良債権の付け替えを
行っている。
株も損するのは、踊らされる個人投資家。
土地も損するのは・・・
23区のマンション市場は11月の中旬までに一区切りつけた感がある。
まずは、10月中旬の芝浦グローブタワーの2期。確かに2年前の売り出し
前の予定価格とほとんどかわらぬ250万円平均の値付けで2期を売った。
3期90?戸弱を残して12月上旬にはモデルルームも閉鎖。
続いて、11月中旬
①パークシティ豊洲の3期
これは、230万円台の人気物件の最終期ということで凄まじい倍率。
②港南最後の物件WCT、B棟の2期。これは割合静かに、290万円
という高めの坪単価で抽選会が終わった。
③トワイシア用賀
世田谷、人気沿線徒歩4分が330万という単価で売り出し
200戸中一期で150戸をほぼ売り切った模様。
この間、スカしっ屁のように尾山台270万円みたいな物件も出てきたし
品川シーサイドなど、芝浦、豊洲の下の200万前後の価格で堅実に
完売した物件もあった。
大規模供給だけでみれば、荒川区南千住(徒歩16分)は160万前後
などもあるが、今後江東区湾岸、清澄白川など軒並み220以上を目指す
だろう。
一方、23区外では横浜、川崎の駅近タワーが270万以上で大健闘。
武蔵小杉も200万の半ばで大人気。
残りは、きわめてオーセンティックな田園都市線「たまぷらーざ 美しの森」
これが220万。
住宅に5000万円出せる人、4000万円台の人、3000万円台の人と
いうことであきらかに、今後の購入エリアが分かれてくるのだろう。
この人
何者・・マンション評論家(自称かな?)
面白いなー
タワー系は、情報あるの?
6000万出せる人、それ以上出せる人、も・・・
それ以上出せる人です。
タワーマンションというのは、実は供給者も試行錯誤だった向きもある。
2002年頃売り出した月島のアイマークタワー。今は前面の病院ほか
住宅密集地が再開発ということで大変らしいが、当時坪単価250前後で
出て人気だった。
その後、東雲のWコンが平均坪単価180万くらいで出したことが
業界を騒然とさせた。続いて、清澄白川のタワーが2003年頃売り出し
港南の一連の物件が続いた。
そもそも、タワー物件は23区マンション価格の縮図のような一面がある。
価格で言えば、低層階は荒川区、板橋区、中層階は、江戸川、江東区
高層階は、世田谷、目黒区レベルの坪単価で売られていた。
そこに、さらに方位眺望のバイアスが掛かるためにとにかく
2800万円〜1億円という大きな価格差がつくのがタワーマンションの常だった。
なぜそうなったかというと、当初の港南の物件など低層階が売れるかどうか
ということに相当懸念した向きがあったようだ。そこであえて低い単価にした。
しかるに低層階を安くするために高層階を高値にしたら高層階が売れ残る
構図があちこちでみられた。
そこで、その後の、WCTやアイランドは、3階きざみで価格差をつけて階数
での格差を縮めた。今度は上と下から順番に倍率がついた。
つまり、上がり相場では低層階をむやみに安くしなくていいということに
売主も気付いたということかもしれない。
大森タワーって条件いいですよね。
大森って街自体がNGという人も少なくはないだろうが
問題なしという人には注目すべき物件じゃないかと。
いいものは売れるがそういうのはレアか
今はしょぼいものばかり出てるって事だね
下がってもらわなければ一生都心住宅と縁が無くなる人の祈るような気持ちは、わからないではないが・・・
あれだけ大暴落説、供給過剰がうたわれていた中で、あっさり売り切ってしまったうえでの供給激減。
都心に限って言えば、売り渋りなんかじゃなくて、もう二度と安価で、まとまった土地の供給自体があり得無い。これから出てくる土地は超都心の高級物件が中心。これからの23区都心物件の価格が
どう推移するかは明らか。
つい半年前までの中央区港区etcの物件選び放題の状況から、荒川区駅徒歩十●分とか東京23区とは名ばかりで実質的には埼玉、川崎エリアに属する駅の物件しか無くなってしまった惨状では、購入意欲も消失して成約率も下がって当然。成約率が下がったからといって購買層がいなくなったわけでは無い。買いたくても欲しい物件が無いor買えなくなっただけ。
わかり切った事だと思うけど
いままで買わなかった人は、
条件が悪くなったら、なおさら買わないんじゃないの?
ちゃう
生涯賃借族ってことでしょ
世の中先読みしていかないとなー
皆が旨くいくはずではないので
自信落とさないように
15年待てば安く買えるが
家賃も大変!
まーなー
無理すんな
千葉埼玉で探す手もあるからー
しかし神奈川は、値上がり済みだから、田舎方面やー
じゃ、購買層とはいえないんんだね。
自作自演の嵐のような・・・
まあ、みんなで買わなければ、下がるとか無茶を言う方がいますが
デベロッパは別に都心物件を売らなければ利益が上がらないわけじゃない。
むしろ、どこもかしこも都心物件を売りまくっていた、この数年が異常だったと言える。
高く仕入れた土地をバーゲン価格で無理して売って損する者などいない。
郊外や駅遠、仕様や面積を落とした物件にシフトしていくだけ。
しばらくはこの悲しい状況を受け入れられない購買層も、狭小賃貸に絶えられなく
なったら、あきらめてこういう物件に走らざるを得ないのでしょう。
だから昔に戻ってきただけだよ住不の中野○○なんて
低層ベランダ半分で、坪335万だでーサラリーマンがローン組めないっての!
286さんの言う通り
それってなに・・・・・
新価格ってこと?
だからそーなんだよー
中野で1㎡=100万円です。
みなさん。最近は個人情報保護とかで、個人名簿作ってないところが多い
けど、会社の住所録見てごらんよ。自分の学校の卒業生住所録でもいい。
大抵の40代50代が八王子だの横浜港南区だの流山だの竜ヶ崎だの
さいたま市だとか松戸、柏市の住所になっていないか?
30代の目先の効いた者と、20年以上前に買った人が買い替えで
都心にもどってきたのと、たまたま親から金をもらった(相続や生前贈与)人
だけがこの4年足らずの間に割安の都内の物件を買えたというだけ
でしょう。
毎年首都圏で9万戸供給されたうちで湾岸をはじめとする23区割安物件は
10棟300戸と見ても3000戸。5%弱じゃないですか。
都心近郊サラリーマン居住など所詮、下落しすぎた地価のゆり戻しの谷間に咲いたあだ花か
うたかたの夢とあきらめましょう。
郊外に住むのが普通のサラリーマンの正常な経済状態の正常なライフスタイル。
成城のライフスタイルは文化人やエリートさんにお任せしておいて、大丈夫
たまぷらーざだって10年前にくらべたらまだまだ安い。
たまプラもどきの犬蔵ですか・・・
○○もどきとか、なんちゃんて○○というのが、実はお買い得の成長株。
開発というのは、地理的ポテンシャルが高くてプレステージの低い場所の
価値を高める仕事なんですよ。
前から思ってましたが、S不動産って、不動産屋の割りに東京の土地勘というのが
まったく無い会社ですね。
来年には23区内に住居を持ちたい一般リーマンの最後の砦は城北城東のみになるのか。。。
ヒント:京急線各駅
マンション自体あまり価値がないかと思われる。
それに気づいたのでは。
23区にこだわらないなら
これからねらうのなら川崎臨海部
http://www.city.kawasaki.jp/28/28kogyo/home/liaison/liaisonprogram0306...
羽田が近いからそんなに高いタワーは建たないけど、羽田の国債空港化とJR貨物線の
通勤新線が実現すると、武蔵小杉以上に東京至近のマンション供給地に化ける。
住宅だけでなくさまざまな都市機能が整備される。
豊洲も、芝浦も10年以上の計画。いまからねらうなら、そのくらいのスパンが丁度いい
かもしれない。
それだけ高い物件を、一般のサラリーマンが買えるって言うなら、いいんじゃない。
もってる人はもってるんだなぁ、羨。
30坪の物件で1億円近く。
皆さん買えますか〜
天井ってことは、
中古になって売るときは買い叩かれる可能性大だけど。
臨海地区が内陸(目黒・世田谷)と同じ価格になるってこと???
いい場所ってマンションがほとんどないね
戸建ばかりで
皆さん若い。不動産の値動きをまるでわかっていらっしゃらないね。ま、いいけど。
テレビ東京によるとNYの平米単価の平均は150万円=坪単価換算で500万円だってよ。
人口密度の高い東京だものそれくらいまでは普通でしょう。立地もよるだろうけど。
世田谷と同じ坪単価でも、容積率が違うからやっぱり世田谷の
ほうが価値があるのが分からないのね。
316さん、若造の俺にも不動産の動きといのをちょいでいいから教えて下さい。
316さんは何歳なんですか?
豊洲が、坪300万だとしたら、70㎡で約6300万?!
高級、眺望良し(ランドマークが見えるとか)駅近ならまだわかるけど、
いくらなんでもありえないと思うけど。
買う人いるんですか??
もしそうなるとしたら、他の人気地域物件の価格はどうなるの?
でも80年代後半は、八王子駅からさらにバスで10分とかが
そんな値段だったし、それお普通のサラリーマンがローン組んで買ったよね。
今は低金利だし都心に近いなら坪300でもいいんじゃない?NYの平均は坪500だそうだし。
平均株価が史上最高値を更新してる国とは比較できんでしょ。
日経平均が3万超えてるならまだしも、1万6千でいっぱいいっぱいじゃ…
そういえば今年末には株価2万といわれてたのに、そんな気配なし・・・シーン
すぐNYと比べたがる人がいるね。NYって世界中の人が目指す土地だのに。
坪300でもいいんじゃない?ってさー。結局買い煽り?
消費税アップが導入された後、マンション価格がどう動くかだとも思う。
アップ前は駆け込み需要があるだろうし、アップ跡は果たして・・・?
不動産業界では米国の動きを9年遅れで追いかけているというのが定説なのだが
韓国も、アメリカも今が
不動産バブルの真っ最中。
バブルと同じになる必要もないし
比較に意味があるのか?
331さん、じゃあ今坪300で買って、9年後、不動産バブルのはじけそうになる
前にみんな坪400くらいで売ればいいってことですかね。
投機がすきやな
負債より資産。
NY、NYって、NYCは広いよ!
たぶんマンハッタン島のことをミクロ的に言ってると思うけど
500万/坪なんてマンハッタンのことだけだよ。
ていうか、マンハッタン島を縦に半分に割った東側(アッパーイーストからソーホーまで)は
500万/坪でも買えないと思うよ。
築100年のアパートメントがざらで、それをリノベーションすれば80平米あれば賃貸で5000USD
は取れるよ。
しかも、エアコンどころか8階建てでもエレベーターもなし!
ソーホーに古ビルを買った中田は目利きあるな・・・と思ったけど、いくらで買ったかが重要だね。
でも中田ビル+安藤さんプロデュースの高付加価値物件なら十分元は取れるんだろうね(笑)
土地は下がるもんじゃないから。
と、バブルの頃は土地神話があったので不動産はどんどん値上りしてったのであって、
土地神話のなくなった現在、普通のサラリーマンが買えなくなった時点で値上がりは終わるよ。
治安が悪い。
土地神話という言葉が世の中に浸透したのは、バブルが崩壊してから。
バブルのころは神話であることにさえ、気づかなかった。
同様に、バブル景気も、崩壊してからバブルであることに気づいた。
経済は右肩上がりに成長するものという考えがなかなか捨てられなかった神様がいたね。
アナリストたちも、今度株価が上がるのはいつか、なんて話を気楽にしてた。
マンション価格は右肩上がりに値上がりするものという考えがなかなか捨てられなかった神様がいたね。
などと数年後に、このスレに書かれないと良いが…
327>日経平均は2000年の採用銘柄入れ替えで実体より小さくでるようになったらしい。
大証300など時価総額ではバブル期に近くなってるよ。不動産は明らかに出遅れてと
思うのだが。
340,>今は逆がおきてるのかもよ。「デフレによるバーゲンセールだった」という言葉が
世の中に浸透するのはデフレが終焉してからだった。
経済は右肩下がりのものという考えが捨てられなかった神様がいたね。
アナリストも、こんど不動産が下がるのはいつか、なんて話を気楽にしてた。
株は、税金のアップが予定されてるからね。どうなることやら。
世帯年収って結構悲しい言葉、共稼ぎ、子なし、子供保育園 に聞こえるのは自分だけ?
デフレとかインフレとか経済勉強してから語りましょう。
343さんの予想が当たるんなら(分かるのは相当経ってから。すべて同じだが)、少し気は楽になる(煽られて今年に入ってから買っちまったお気楽者としては)。特にここ数年でそうなら。
ま、ジョン・ヘンリーの言葉(春秋)通りだけどね。
デフレとかインフレとか、経済勉強してからに賛成。
勉強するべするほどデフレは終焉し、次の時代は過剰流動性によるインフレ経済となることが
不可避であることが見えてくるのだが。
そんな、マクロ経済の話勉強してもマンション価格が読めるわけではないよ(^^)
23区人気エリア。上がる、下がるの議論以前に、「モノ」がない。これが現実でしょ。
なぜ、あれほど市場にあふれていたタワーマンション、大型物件が無くなったの?
売れたからですよ。これは歴然たる事実。
工業製品なら売れたら、増産でしょうけどマンションは一品生産でそうはいかない。
大規模マンション供給可能な土地が豊富にある江東湾岸か、神奈川の大規模工場跡地
あとはUR都市機構が気長に作ってきた南千住、新浦安などの「団地」
いままで停滞していたみなとみらいの敷地。さいたまのサッカー場のあたり。
さらには、舎人新線 TXの沿線の駅近開発。東急など老舗デベの区画整理事業
そして三井不動産のららぽーと付き郊外マンション。
賃貸に魅力的な物件が山ほど供給されてなおかつ、それが安いという状況なら
だれも、23区人気エリアのマンション欲しいとは思わないでしょう。
マンションなんざ賃貸でいい。
そう考える人が増えてきたのでは。
そのマンション賃貸料がかなり上昇しつつあるのをご存知ですか?
オフィスも、賃貸マンションも新規供給が賃貸相場を上げます。
高かろうが安かろうが賃料なんてどうでもいいよ
マンションに価値なんてそれほどない。
どこの国でも住居を買えない貧乏人は賃貸が常識。
安普請の住居買うなら賃貸の方が良いというのも世界共通の常識。
おおきくテーマとズレている気がするが・・・
物件が減ったのは売り渋りのせいでしょ。
そのうち、在庫が出てくるよ。
在庫って都内の50戸クラスの小さいマンションのこと?
具体的に情報希望。
売り渋っているのは世田谷あたりの個人地主だから
まだまだ出てこないと思うぞ。
昭和女子大の向かい側の駐車場、環状7号と玉川通りの角、・・・道路付けが悪いけど目黒の都営バスの車庫、芝浦の東京ガス研究所跡とか・・来年から始まるニコタマ開発とか
いろいろあるけど、決して安くはならんだろうと思われる
目黒ドレメとか高層化してマンションも分譲してくれたらいいのにと思う土地は都内にいくつもあるが、都市計画的な課題を抱えているのだろうと思うよ。
うーん
いつ下がるかだが、
下がる要素が見当たらない
どうなんだ?
下落グループは劣勢だよなー
売り渋り物件が安くならんのは良いけど、サラリーマンの所得は大して上がらん。
安くならん都内高級マンションの、購入者は誰?
消費税率上昇や景気の懸念、団魂ジュニアだって買える額には限度がある。
など、下がる要素は色々あるが、気にしてないだけじゃない。
購入者がいなくなったから建てないんちゃう?
マンション自体リートに売って賃貸って形になるんじゃないかな。
誰も長いことマンションに住もうとは思ってなかろう。
下がるのを待つ、って難しいよね。もし下がりだすと「まだ下がるかも」って思っちゃう。上がりだすと「もう買えない」。そんなことで前回のバブル崩壊時には何も行動できなかった。だから今は「買いたい物件に出会えたら買う」という主義に変えた。そうしたら昨年、「買いたい物件」に出会った。もちろん購入した。その価格が上がる下がるはもうどうでもいいという心境です。
いつの時代にも大衆心理ってのはこわいね。
5000万円50㎡(15坪)っていうのがサラリーマンがローン組んで買える限度
だとすると、坪単価で330超えると50㎡切る1LDKを売るしかなくなる。
いくら二極化、下流、上流と分かれるとはいえ、そうそう一度に8000万の
物件が売れるはずもない。
大手デベロッパーは、早々に値上がりした都心周辺から郊外へ戦場を移して
いるわけで、すでに武蔵小杉、川崎駅前、横浜駅からMM21と坪単価
240万〜280万の市場でビジネスを仕掛けているわけです。
豊洲も、清澄白川も有明も晴海もいずれこの範疇に組み込まれる。
一方160万〜180万のゾーンは、足立区、荒川区というのがまだのこって
いて今後は値上がりせずにいくつも出てくる。その中間を東急沿線の横浜・川崎
物件が埋める。
実は団塊ジュニアというのは年齢層が厚い。30代前半の未婚の層から
20代後半までまだまだ東京横浜だけで200万人以上はいるのだから
彼らは、親の血をひいて皆競争意識だけは強い。
安いタワーを買った先輩を見てじぶんたちだけ賃貸でいいなどとは思うはずが
ない。自分たちの価値観を満たすロケーションを見出すはず。それが東雲なのか
たまぷらなのかはわからないが。
団塊ジュニアはやる気ない
というより自分の価値観を大事にしてる
>367
気持ち分かる
ナンダかんだいって
買いたい人は常に底値で買いたい訳だし
下がれば良いって、希望的観測をもって
自論展開しても
今のトレンドを見てると
大地震やオイルショック、それから戦争なみの
負のサプライズが無い限り、
下落はありえないな・・・・・・・・・
買えただけまし、理想の出会いとかをまってるうちに自分の条件が落ちて
売れ残りなる結婚市場みた。
大地震やオイルショック、それから戦争なみの
負のサプライズが無い限り
っていうけど
そんなのないだろー・・・・
いいものは売れるがマンションでいいものは少ないね。
人口も減って日本国内の需要は減るのは見えてる。
輸出企業は海外市場でがっぽり儲ける。
住宅に金だす人間もいれば
全く価値を見出さない人間がいるのも今の若い世代
>376 いいものは売れるがマンションでいいものは少ないね。
いいものってなんですか? 質はよくなってると思います。でも質や立地の悪いものも売れていますよ、価格が安くなったら、買いますか? と営業から電話が来てますから。誰か買うでしょう。
遮音性能ってすごくよくなっているね。普通にホームシアター夜中に見ていても夜JAZZ鳴らしても全然隣家には伝わらないようだ。音で苦情を言ったことももらったこともない。
なんだか、内覧会でおかしなことやりたがる人がいるけど、よほど田舎の静かな古いマンションに住んでいた人なんだろうと思うよ。
都内じゃないのならマンションより、一戸建て買うよ。
ということで、結論がでたようなのでスレ終了。
あれ!!本当に終了したの?
そう
早速政府は景況感を下方修正したし、これでインフレもしなかったら目も当てられない。
石油価格下がってるから、インフレにはなりにくいね。日銀総裁も利上げに関して言葉を濁してるし。
年収が下が続けてもう不況に突入?
都心、都心周辺のマンションが上がりっぱなしだったら
庶民は23区内といえども辺境区の駅遠しか買えないのか?
都心、都心周辺も、値上がりはいつか止まるでしょう。
最後は、高値のババ掴みになりかねないから適当に手を引かないと。
>庶民は23区内といえども辺境区の駅遠しか買えないのか?
それが普通でしょ?
本来、都心の駅近にマンションを買えるような層を「庶民」とは言わんでしょ。
それなら、マンション買いにこだわらず、一戸建て買えば。
一戸建てのほうがもっと高いじゃん。
株だって1万7千円年末つければいいはず・・・・。
二万円なんて話は、最初から眉唾
マンション価格を値下げしたい自論展開も諦めれば・・・・・
土地以上に建築費が高騰してきたので、マンション価格は当分下がらないのでは
無いでしょうか?
価格調整もあろうが
中古物件も値上がりしていてマンションに資金が集中している。
原油値下がりも今までが値上がりすぎていた
インフレは始まっているよ。
こないだまで、一バーレル=16から18ドルだったものが
60から70になっていま50ドル。
これがインフレの基になっていない訳?
384さん説明して!
インフレは一つのもので語るべからず
内需と外需を両方考慮してマクロ全体を見ないと
マンション業者もアホじゃないので
価格を一方的には上げないはず
今のうちに買いたい人は買うべき
2009年に消費税アップが確定見込みだから
皆さん早く買うべきだよ。
397さん
だから、いつ下がって、いつ買いどきなのか
説明してちょーだいよ!
新聞読んでのる・・・ただの一日限りの評論家だよ。
その辺にごろごろ居るよ
買い時をまってる人も、中には居るんだし
朝刊見て一喜一憂しててもねー