東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2006-12-05 10:26:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2

  1. 962 匿名さん

    >959
    解説ありがとうございます。
    で、その定義での都心の新築マンション価格はいつ下がりはじめるんでしょう?
    それ以外の23区については?

  2. 963 匿名さん

    2015年から全体的に下がり始めますが、超都心は大丈夫。と見ています。超都心は、番町とか、広尾、麻布、六本木、白金だけ。

  3. 964 匿名さん

    成金が買ってるとこは、没落も早いし、メッキが剥げると大きく下がるでしょう。
    地価に関してはトラディショナルな地域の方が安全です。

  4. 965 匿名さん

    都心というのは旧東京15区で、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区の4区だけだよ。
    広尾や六本木は旧麻布区なので一応は東京市内だが都心とは呼べまい。
    白金に至っては、荏原郡白金村、東京市にも入っていない郊外だよ。

  5. 966 匿名さん

    え?白金のどこが都心なんだろう。
    行ったことあるのかな・・・

  6. 967 匿名さん

    都心3区ではなく、本来の都心を経緯からひもとくなら965が正解ですね。

  7. 968 匿名さん

    金持ち外人が多く住むところが、超都心ですよ。他は下がります。

  8. 969 匿名さん

    かつての東京15区、35区

    http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_25.html

  9. 970 匿名さん

    964番さん、トラディショナルな区域に、代沢は入りますでしょうか?入れてほしいんですが。。

  10. 971 匿名さん

    下がるのは2015年くらいだとしても、上げ止まるのは何年後なんでしょうか。
    横ばい期間もあるのでは?

  11. 972 匿名さん

    >958
    西欧諸国や韓国なども似たような状況だけど、不動産は上がりっぱなし。なぜだろう。

  12. 973 匿名さん

    そんなのわかる人がいたら、バブル騒ぎなんて起こらなかったでしょ。

  13. 974 匿名さん

    西欧諸国は給料も物の値段も上がってないっけ? まあそれ以上に不動産はあがっているけれど。
    アメリカははじけつつあるよね。

  14. 975 匿名さん

    ロンドンはバブルでしょう。地下鉄料金3→4ポンドとか平気で33%の値上げしてますよ。だからそりゃ地価もあがります。マドリッドはマフィアが絡んでいるとの噂。パリは景気も比較的良く、健全にステディに上がっているようですね。パリスタイルに2015年まで日本も行く可能性はあるでしょう。あとロンドンに住んでいる人は、みんな外人です(イギリスからみた)。生粋のロンドンっ子はみんな郊外に住んでいます。日本もそうならなければ、逆に都心の地価は上がらんでしょう。だから都心の地価が上がってたとしても、大部分の日本人は享受できない、となるんじゃあないでしょうか。郊外は上がらないでしょう。東京都といえども。千葉、埼玉などもってのほかです。
    まああんまり不動産の夢など見ないことです。湾岸だって、昔は安かったね、15%〜20%上がりましたね。良かったね。くらいなものでしょう。売らないと、益は実現化しませんし。

  15. 976 匿名さん

    バブルの時は、土地は永久に上がると信じられていたけど、
    今は人口減、高齢化社会が見えてるから、いずれは下がるってことがわかってるでしょ?
    だから上がるといっても、団塊の世代が退職金で終の棲家を探し終わるまでで、
    期間も上昇額も限定されているのでは?

  16. 977 匿名さん

    975です。976さんの意見に賛成です。あと一つ付け加えると、ロンドンは窓のサッシを代えるのですら、政府の認可が必要です。「この家は1880年代のこのサッシで代えて下さい」とかなるんです。また不動産もむやみやたらに建てることはできません。供給が極めて限定的なわけです。だから景気良くなればレバレッジで物件価格も上がります。要するに、街の景観を重要視する文化が大きく日本と違うわけです。タワーマンションをボコボコそこらじゅうに建て、土地を分割してペンシル型の一戸建てを建てている日本とは全然状況が違う。今は団塊世代の退職金と、団塊ジュニアの住宅取得が重なっていますから、上がるでしょうが、すぐに終わりますよこんなもの。あとは景気が良ければ、物価上昇率に連動して上がるくらいでしょう。

  17. 978 匿名さん

    ITミニバブルがすぐはじけたように、
    マンションミニバブルももうピ−クは間近、もしくは超えたでしょう。
    売り惜しみとか言ってたところが、ここへきてどんどん売却し始めてるよ。
    在庫持つリスクが大きくなってきてるんです。

    大きな痛手を負った日本経済の場合、
    バブルは小規模で、時々で分野を変えて起きてくるでしょう。
    土地なら土地のバブルを長期に持続させる力強さは戻ってません。
    特に、今回の景気回復局面で金が集まったのは企業。
    その企業がグローバル化で、
    日本の土地への投資意欲がなくなっていますから。
    大きな金の流れは不動産には向かっていません。

  18. 979 匿名さん

    じゃ、最近買っちゃった人が天井掴みね。

  19. 980 匿名さん

    979
    極端ないけんねー
    まだ上がるよ・・・
    ココ2〜3年は横ばいだがなー

  20. 981 匿名さん

    そりゃ3年後くらいに消費税率アップがあるから一旦上がるね。
    その後売れ行きは落ちて値下がり始めるかもしれないけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸