東京23区の新築分譲マンション掲示板「秋から新価格、どれくらい上がるか予想してみましょう!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 秋から新価格、どれくらい上がるか予想してみましょう!!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-01 20:52:00
【地域スレ】価格表(23区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うわさの新価格について、情報交換するとともに、不法な値上げには断固反対をしましょう!

[スレ作成日時]2006-08-07 00:02:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秋から新価格、どれくらい上がるか予想してみましょう!!

  1. 151 匿名さん

    あなた色々なスレで、いつも山手線の南半分を強調してるよね

  2. 152 匿名さん

    >150
    あのねえ、新聞くらい読んだら?

    日銀が8月3日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業でプラス21と、前回の3月調査に比べ1ポイント上昇し2期ぶりに改善、9月までの先行きも22と改善を見込んだ。 2006年度の設備投資計画は大企業全産業が前年比11・6%増と、同時期の調査ではバブル期の1990年度以来の高水準。

    こんな記事が連日出てるでしょう?

  3. 153 匿名さん

    152ですが、150さんではなく、149さんへのコメントです。

  4. 154 匿名さん

    そりゃ伸びの話であって、投資額自体は比較にならんでしょ?

  5. 155 匿名さん

    まーいずれにしても不動産ってよっぽどのことがないと下がんないよね。下がるときって富の偏在が一気に調整されて、それまでの金持ちが一気に没落する局面だよね。つまり為政者が変わるなどして、思い切った金持ちつぶしの政策が打ち出されるときだけですよ。例:昭和22年財産税(1500万以上の資産に対して90%課税→戦前の華族つぶし)、平成元年総量規制(大蔵省が金融機関に対して不動産融資の総額を規制→バブル紳士つぶし)、<参考>昭和41年中国文化大革命(地主等約8000万人粛清+土地接収→土地を地主から国へ集約)

  6. 156 匿名さん

    そのよっぽどのことの引き金になりそうなことは山積みだけどね。
    増税、資源高騰、少子化・・・公共事業も絞られる一方だし。

  7. 157 匿名さん

    上げは積極的な不動産屋+金持ちが銀行と組んで演出し、下げは当局が多数の貧乏人に媚びるために強権を発動して生贄をつくるってことだと思います。ただし、今の局面はまだそんなに反感かって革命前夜って感じじゃないですから、素直に「上げ」でいいじゃないすか。

  8. 158 匿名さん

    なんだかんだ入ってもマンションブームは広義の不良債権処理。
    住環境を無視した容積率の緩和とかでそれを後押し。
    土地をマネーに変えて負債を返す方便なんだよね。
    経済がグローバル化する中、流動性の低い、特に日本の土地なんて、
    かなり劣後する資産ですよ。

  9. 159 匿名さん

    そもそも土地の先高感に確証があるのなら、
    企業や国がなぜこんなに土地を手放してるんでしょうね。
    冷静に考えて、土地の生み出す冨に比して土地の資産価値が過大だからですよ。
    劣後資産のハメコミ先はいつだって個人。

    でもね、実際住みたい場所で買えるなら、そして買いたいなら、
    買ったらいいと思いますよ。

    そうでないなら、買い急ぐ必要はないですけどね。
    ただし資産運用をきちんとしましょう。

  10. 160 匿名さん

    >159
    企業に関しては、遊休資産(本業の役に立っていない資産)である土地などを売って借金を減らすことが最近まで急務だった訳で、資産価値の大小は問題ではなかった筈。ところが、そうしたリストラが一巡して企業が元気になった今、少なくとも都心の土地を売ろうとする企業は減っている。これが足元、マンション用地の不足に拍車をかけ、地価の先高感を呼んでいると思う。

    一方、国のリストラはこれから。ご案内の通り公務員宿舎など、超一等地の土地が大規模に供給され、需給が崩れる“可能性”はある。しかし、バブル期の例では、かえって入札の過熱による地価高騰の方が心配されていた位で、都心の地価が下がるというのは希望的観測だろう。

  11. 161 匿名さん

    なるほど、ということは国のリストラ対不動産デベ+銀行の攻防になるというわけですね。ただ、今回の国は戦争とか破産とかで強制的に売らされる(戦後の華族やバブル後のダイエー等はほぼ強制的に売らされてる)わけではないので、バブル時の競争入札的な様相を呈する可能性の方が高そうですね。言い換えれば、描かれたシナリオに沿った攻防でその目的は国の財政健全化っつーことですな。

  12. 162 匿名さん

    都心の一等地を個人に売りつけたあと、
    イッキに国有地たっぷりのところに首都移転とかしちゃえば国は大もうけですね。
    増税なき財政再建が可能に!

  13. 163 匿名さん

    実は一旦、土地をぜんぶ国有化するってことはすごいことなんだよね。日本だったら、その瞬間で突如、自由に使える資産が5000兆円発生するってことになるわけだから。だからそんなことって、戦争後の実質的なオーナーチェンジ時にしかできないわけだよね。

  14. 164 匿名さん

    ↑ホントそうして欲しいです(笑)。霞ヶ関から永田町にかけて、すべて公園と住宅地にしてくれれば最高ですよね。

  15. 165 匿名さん

    だからさ、一気に国有化するとかじゃなくて、
    もっとスマートに、巧妙にやればいいんだよ。
    国有化したり、民営化したり、行ったり来たりで往復儲け。
    東京の土地を個人に背伸びさせて買わせて、首都移転というパターンは、
    地震の後とかホントにありそうで怖いですね〜

  16. 166 匿名さん

    160>政府保有NTT株を出来るだけ高値で国民に買ってもらうために80年代後半は
    株をかなり上げましたね、しかも87年NTT株公開以降さらに上げに加速がついて
    2年は上げた。今回政府も都心の保有地などはなるべく高く売ろうとだしおしみするだろうし
    放出後も2,3年は上げが続くでしょう。

  17. 167 匿名さん

    163>敗戦後のGHQによる強権発動ならともかく現代の日本でそんな**をしようとしたら
    政治家も役人も国民に血祭りにされちゃいますよ。普通にインフを進めて政府借金の実質的意味を
    小さくするしかないね。企業や政府が保有する地価が上がりだすのは傷んだバランスシートを
    改善させるにも含み益を計上するにも政府は大歓迎。

  18. 168 匿名さん

    結局インフレにする前に大企業の過剰負債を減らさせないと、
    利上げ利払い増加、収益力低下、国際競争力低下で元も子もなくなるから。
    そのためにも、本業に関わらない土地やモノをどんどん売らないとね。

  19. 169 匿名さん

    実際に企業の土地放出も激減してるのに何いってんだか。
    それと大地震起きても首都移転なんかするわけない。
    大規模インフラを一から作るより修理する方がコストもかからず早い。
    新潟の村ならいざしらず、阪神大震災でどっか移転したっけ?
    下町が焼け野原になったらかえって再開発で発展するかもな

  20. 170 匿名さん

    都心の一等地の最新タワーマンションは益々値上がりする。
    湾岸が液状化したらもっと上がる。

  21. 171 匿名さん

    やはりしばらく地価は上げますよね。
    私ごとですが、「新価格」と言われている新築物件(都心というかやや城南)の購入契約を締結。
    現在住んでいる2002年分譲を、新住居の引渡しに合わせて1年後に売却予定。

    契約するまでにいろいろと迷いながらも、自分の見通しを信じ決断しました。
    しかし契約後に、「本当に良かったのか?」と不安な気持ちも出てきます。
    私レベルでは高額なローンを組む予定なので。

    ゆえにここで皆さんの貴重なご意見を聞いていると、自分の判断に自信が持ててきます。

  22. 172 匿名さん

    それは適切な判断でしたね。
    ほんの瞬間に現れたチャンスを捉えたんですね。
    きっと新居に入居された頃それを実感されるでしょう。

  23. 173 匿名さん

    ココにも湾岸煽りを生きがいとした内陸荒らし君が出没してるのか

  24. 174 匿名さん

    景色はいいけど湾岸は危険でしょ? 本音では。 駅からも遠い物件多いし。
    買えるもんなら赤坂、虎ノ門にするでしょ。

  25. 175 匿名さん

    君もホント懲りないね
    そんなに赤坂の激安物件が買えたのが嬉しかったの?
    まー階層と方角と広さは想像付くけどね・・・

  26. 176 匿名さん

    赤坂ひどいよね
    都心の客ごっそり持っていっちゃった

  27. 177 匿名さん

    ここは新価格と資産価値のスレッドなので、
    そういう要素を持たない湾岸物件とかはあまり関係ないのでは?

  28. 178 匿名さん

    湾岸の話を持ち出してるのは
    激安物件を買った貴方の方ですが?

  29. 179 匿名さん

    >>165

    首都移転して地価ってそんなに下がるのですか?
    多少は影響があったとしても、経済の中心としての東京は不変な気もしますが・・・
    ニューヨーク、上海、香港、ムンバイ等、不動産価格の高い都市を見ても
    首都ではない例は多くあります。

  30. 180 匿名さん

    資産価値の議論に戻しましょうよ。私は地価(マンション価格も)は上昇すると考えていますが、議論のためにあえて反対意見。最近の不動産市場で存在感が大きくなっているREITなど投機的資金が、一斉に退出する可能性はないのでしょうか。金利の上昇は明らかにREITにとって不利な筈。それでなくとも都心では投資利回りの低下が叫ばれており、個人向け賃貸住宅しか活路はないとの噂も。賃貸住宅の供給増加が家賃を引き下げれば、マンション分譲価格の低下要因です。さらにREITが保有物件を売りに出す可能性はもっと怖い。もし、年金などの機関投資家が金利上昇を受けて、株やREITを売却して債券投資に振り向ければ、影響は大きい。金利上昇は円高要因でもあるし、そうなると景気も怪しくなってきます。金利ばっかり強調してしまいましたが、個人的にも怖いです。

  31. 181 179

    >>180

    家賃が維持されて金利だけが上昇することを想定されていますか?
    短期的には行き過ぎた価格の修正の可能性はあると思いますが、
    長期的には現在の地方の状況を見ると、首都圏の経済成長率が
    日本全体の経済成長率(金利)を上回ると考えられますので
    金利より賃貸料の上昇率が上回る可能性が高く、従って不動産価格は上昇する
    要素もあるように思います。

  32. 182 匿名さん

    REITに関しては、今は維持費や管理費なども比較的かからない新築物件ばかりの、
    一番利益を出しやすい状況で、まだ構成物件の入れ替えもほとんど行った実績がありません。
    今後どのようになるか全く未知数です。

    当然運用利回りを考えれば、物件の価値が落ちる前に売却して、
    新しい物件を組み入れていかなければなりませんが、
    この放出中古を吸収できる市場が存在するかどうかが鍵ですね。

    またいわゆる、売れない物件をオフバランスするための、
    体のいい不良在庫の掃き溜めのようになっているファンドもあるようで、
    リスクの塊になっているこういったものが崩壊し始めると、
    投資家の心理を冷やされて、まともなファンドにも悪影響がおよびます。
    REITの市場は既に、本当に大丈夫なのか、疑心暗鬼の状態になっています。

    中古市場の崩壊、買い替えサイクルの断絶が起こると、
    あるいは実際のマンション販売にまで影響が及ぶ可能性もありますね。

  33. 183 匿名さん

    不良物件のはきだめファンドは確かにリスクですが、株式市場におけるライブドアと同様で象徴的な意味でインパクトはあるうでしょうが、所詮は日本全体で5000兆円のうちの数百億ですから本質的にはインパクト不足でしょう。前回バブル崩壊時で、100兆円クラスの融資焦げ付きで、結構インパクトのある結果だったんで、reit市場の規模が100兆円越えた段階でそういうことが起きれば、危機感醸成されるけど、今のレベルであればちょうどいいガス抜き程度の位置付けでしょう。

  34. 184 匿名さん

    REITが市場で売られたとしても、REITが不動産を売却しなければ
    いけない状態にはならないです。
    単にREITの保有者が変わるだけのこと。

    不動産私募ファンドは期間あるから、乗り換えるか、REITに
    買い取らせるか、不動産売って換金して返すかする必要あるけど。

    金利の上昇は財務レバ効かせてる私募ファンドには効いてくると
    思うが、今の水準では問題ない。

    国債利回りとの差がマイナスになる、銀行の融資姿勢が変化する
    までは強気でいいと思う。

  35. 185 匿名さん

    都心部高級物件価格推移予想→18/6 坪550万 18/9 坪700万 19/3 坪800万 20/3 坪1000万 その後は北京オリンピックをまたいでそのまま順調にいくのか、政治的混乱を背景に低迷するのかは中国しだいといったとこじゃないすか。

  36. 186 匿名さん

    消費税は、いつ、何パーセントあげるんでしょうね。
    最終的には何パーセントにするんでしょうね。

  37. 187 匿名さん

    消費税も5年後には10%ぐらいにはなるでしょうから、建設コストサイドも資源高で30〜50%増、土地代が50〜100%増になるでしょうから単純に考えても都心部のマンションの原価は今よりもザックリ倍増近くにはなるでしょうから、やはり、都心物件の供給急減+価格の急ピッチ上昇は当面避けられない現象かと思います

  38. 188 匿名さん

    180です。皆様、建設的なコメントありがとうございます。確かにREITについては保有者が変わるだけですよね。私慕ファンドの売りは可能性があるけど、まだ規模的には心配ない。とすると、181さんご指摘のように賃料が上がってくる可能性も含め、やはり当面は強気でいけそうですね。

  39. 189 匿名さん

    2極化と人口動態を考えると今後10年ぐらいで考えて、
    都心高級物件↑、郊外物件↓、その中間の都内一般物件→
    これが結論でしょ。

  40. 190 匿名さん

    結局都心高級物件のような、希少価値のあるものは資産として有望でも、
    そうでないものは意味がないと言うことでしょうか。

    宝石でも、あるカラット以上のものには資産価値がありますが、
    小粒のものはただの消耗品でしかありませんからね。
    資産価値を重視するなら、安物買いの銭失いは避けないと。

    REITに関しては、運用利回りが低下すれば市場で投げ売られる、
    買い手が居なくなるわけですから、それを回避すべく、
    運用者は適切に構成物件の入れ替えをする必要があります。
    ほって置いたら元本を毀損していっちゃいますから。
    その意味で不適格になった物件は売却し、
    新規有望物件を組み入れる必要はありますよ。

  41. 191 匿名さん

    182さん
    私にとって大変貴重なコメントです。ありがとうございます。ついでに、最近の私募ファンドの動き、その一部でもお分かりになっていればお教えいただけないでしょうか?

  42. 192 匿名さん

    最近の私募ファンドはお金を集めたはいいが、物件が買えなくて
    地方物件、ホテル、介護関連施設に手を出しています。

    都心で売りがでると大体30〜40くらいのデベ、ファンドが入札に
    名乗り出る状況です。

    最大の関心事は賃料相場の動向。
    店子が出て行くのを覚悟してでも、強気の提示をして、賃料上げ
    に注力していく方針のとこが増えてるようです。
    今の空室率では店子も出て行くことが難しいので、賃料上げを
    受け入れてるみたい。

    賃料上昇が明確になってくると、もう一段不動産価格は上昇する
    と思われます。

  43. 193 匿名さん

    CMTやケープ、TTTのような割安物件は、リセールする時に儲けが出ちゃったりするのでしょうか?
    迷って買わなかったことに後悔・・・。

  44. 194 匿名さん

    価格が上がれば当然、益も出るでしょう。しかし、都心の物件が濃淡こそあれ上昇基調にあるとみられるている中、果たしてそれが“益”と呼べるかは、実際に住むかどうかという点が大きく影響してきます。つまり、買い替えが必要になるなら、買い替え対象物件も値上がりしているため、結局は手元に残らないということもあるでしょう。そこで、このスレの本来の目的である「秋からの新価格」の動向が重要になってくる訳です。ちなみに、秋からの新価格一番乗り物件って、どこなんでしょう?

  45. 195 匿名さん

    湾岸関連はまだ歴史がはじまったばかりですから、実際に住んでみて、買い物の便、子供の学校の環境、運河等まわりの臭い等、実際の住人がその評価を重ねていくことで価値が定まっていくのではないでしょうか。ただ、当初のプライシングについては、原価が低かったこともあり、かなり割安だったことも事実なんで、まずは1割程度の含み益からのスタートであると言う事はできるのでしょう。

  46. 196 匿名さん

    191です。私募ファンド情報感謝します。
    REITもオフィスのほうが堅調のようですね。

    焦点はやはり、「新価格」が受け入れられるか否かですが、港区など土地情報すらほとんど出ないというのですから、煽らなくても受容時間は、郊外や地方とは違って、あまりかからない気がします。とはいえ、当事者にとっては緊張の正念場ですね。

  47. 197 匿名さん

    やっぱり、まずは三井+阪急の永田町じゃないすか。自民党の目の前で、南側上層階は東京タワーが見え、南西は赤坂、溜池方面を見下ろせ、南東は国会議事堂を見下ろせる名実ともに東京の中心と言えるマンションだと思います。

  48. 198 匿名さん

    皇室の連中が赤坂や皇居明け渡してちょっと郊外に移ればいいのに。
    あんな超々一等地の広大な邸宅ですら居心地悪いとか言ってオランダに行くような人たちなんだから。
    そしたらどれだけの優良な住宅地が供給されることか。

  49. 199 匿名さん

    ま、そこも埋立てなわけだけどね
    not海

  50. 200 匿名さん

    でも都心の2流国大使館の建てかえなんかは狙い目かもしれませんよ。自力で建てかえできないんで、マンションにして上層階を分譲して、下を使うってパターン。たしか最近だとフィリピンとかルクセンブルグが前例つくってくれてます

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸